top1.jpg top2.jpg top3.jpg

2011年

公開は2012年秋!
ユニコーンの最終話やなのは2ndと同時期かなー。ガンダムオリジンもこの頃にはなんか見えてそうですね。

予告が完全新規だったけど、嘘予告な気がしないでもないw

| コメント(9) |
2011.August.26
白岩撃子



BRS-THE GAME-買ってきたー。
肝心のゲームはプレイするのしばらく先になりそうですが・・・
付属のWRSさんはかなりのボリュームですね。 ほとんど余剰パーツないし、歴代のFigmaの中では一番のボリュームかも。

しかし、鎌といい、このペロリフェイスといい、この子中にデッドマスター入ってるんじゃね・・・


ざわ・・・ざわ・・・

実際に手に取ると「福本絵は立体的に成立している」という主張がよくわかる。
初期の伊達さんと同じ格好だから、バースバスターに合いそうかと思ったけど、カイジは線が細すぎるのかーw

□ スティーブ・ジョブズ引退
惜しくもあるけど、見てて不安になってくる体の細さなので養生して欲しい。

□ ガンダムEXVSがPS3で12/1に発売。
てっきりVITA版と同発で出ると思ってた(VITA版出るかどうかは不明だけど)
ようやく家庭用リリースか。 結構長かったなあ。

□ 本日TVでヱヴァンゲリヲン破
のなかで発表されるキーワードでバンダイチャンネルの1000円見放題の初月が無料になるらしい(8/26~末まで有効)
実質4日分だけですが、土日挟んでるから結構有用ですね。

□ ダンボール戦機
アミちゃん主役過ぎて、このまま主役でいいんじゃないかナ。
バンくんLBXないとは言え、役立たずにもほどがあるw

ついでに前々から薦められてたイナズマイレブンGO見たけど、なるほど、ボールがブーメランになる程度で驚いたらアカンなこれは...

□ 物欲追加

ブキヤきりりん氏Ver2の予約開始。
まだ定価だけど、ブキヤアイテムなので22%くらいには落ちるはず...

まどか5巻の感想は色々書きたいから別エントリー立てよう。

--Amazon--
ブキヤ 高坂桐乃ver2

1/きりりん氏オフ会Edition


12/1PS3ガンダムEXVS


8/25 B★RS-GAME-

figmaカイジ

8/25ざわ・・・ざわ・・・

オーメダルSP復活中

タジャスピナー2K切った

昨日・今日・明日で買い物する金額計算したらI can flyしたくなってくるお...

| コメント(11) |

紳助引退のニュースを見てそう思った人は少なくなかろう。

□ SHF仮面ライダー1号

発売時はスルーしてたんだけど、なんか欲しくなってきたと思ったら再入荷があったのでゲット。 なにげに素体としては最新モデルになるんですよね。
腰回りの処理が随分良くなってスーツ感出てるなあ。

2号も買いに行くか...


QBRリリアナ買ってきたー
いつになく組み換えパーツがいっぱい入っててプレイバリューがかなり高い印象。
こんなに腰と首曲げなくても...とは思いますがw

□ 物欲追加

figma BRSBが付属するhukeさんの画集と、さわちゃん先生が付属するアニメスタイル5号。 奇しくもどちらもフィギュア付き書籍だ。 画集はちょうどアニメ始まるタイミングで出るのかー。
ねんぷちさわチャン先生はいいとして、憂と純は出ないのだろーか。 下級生組はまだチャンスある方だけど。

--Amazon--

1/huke画集「BLK」限定版


11/月刊アニメスタイル第5号

QBキャプテンリリアナ

8/海賊戦隊!

□ 見た目が変わりました。
内部構造もごっそり変わってますが、基本的な部分は同じです。(さらに効率よく運用できるようにしてますが) IE6はちと動かない機能が多いですが、ほかは大体動くと思います。(調整して動くようになりました)
細かいレイアウトのズレ等は修正していきますが、それ以外になにか気になったことがあればコメント欄にご報告ください。

| コメント(12) |


毎度のごとくHJしかなかった。
一応後日電ホも買ってます、一応。

| コメント(11) | トラックバック(0) |


プートーティラーノザーウルース
SHFプトティラ届いた。 オーズ待望のダイキャスト製の足首、綺麗に色分けされてるメダガブリューなど満足度高めですが、肘の装飾が肘可動におもいっきり干渉してる…
ウェザードーパントも似たような造形で肘が全然動かなかったなあw

オーズ46、47話のエントリーは夜に立てる予定。

□ ねんどろヤミちゃん予約開始

ジト目イイけど、ノーマルが表情優しすぎな気もする。

--Amazon--
ねんどろいど 金色の闇

1/えっちぃのはきらいです

ねんどろまどか復活中

8/25契約してよ!


開けてなかったシリーズ。
レーバテイン用フライトモジュール。 てんこ盛り決戦兵器はいい。
急場感がなおカッコイイ。 

□ タイバニ画集限定版は2012/2/10発売に
やはりこうなってしまったね。 どう考えたって10月末に数が揃うわけないのは明らかだったから、むしろ3カ月半程度の延期でよく収まったなw というのが素直な感想。

□ カーニバル・ファンタズム 2巻と3巻
予約始まってた。
なぜかPCゲームコーナーの扱いだから見落としてたわw

10/28『カーニバル・ファンタズム』2nd Season


12/31『カーニバル・ファンタズム』3rd Season

3巻にはMELTY BLOODの最新版が付くらしいけど、2巻は設定資料とかの読本らしい。
今回はどちらも値引き対象になってますね。

□ 唐突に始まる勇者王股関節補修コーナー
は続きの方に。

| コメント(10) | トラックバック(0) |
2011.August.22
まよいまいまい


Figma八九寺引き上げてきた。
顔の出来がすごい。 かわいい。
肘関節がミニサイズになってるので、従来のモノに比べて目立ちにくくなってるのがポイントですね。(この写真肘曲げてるけど)

ガハラさん、作品間違ってるから射殺しちゃ駄目ぇー


そういやシンケンブルーとグリーンまだ開けてなかった、と。
流さんハンドパーツめっちゃ入ってる。 ひょっとしたらSHFで一番多いのではないかこれ…

□ クイーンズゲイト 35話くらい
パーティ4分割してなお補欠が出るとか。
しかし、前作もそうだったけど、敵が代わり映えしないのがなあ。
前作より酷いかもしれんw

□ 1月のプレバン
早売りのHYPER HOBBYかなんかで一部判明してますね。
ゴーカイピンク、テッカマンアキ、ちびアーツキュアサンシャイン、トールギスII、ファフナーマークフュンフ、マキシマムオーバードライブテスト機、SIC幽汽換装セット。

ゴーカイピンクしか買うもんがない…

□ SDガンダムアルティメットバトル2
今回から漫画がついて一定のストーリーが楽しめるらしい。
これによるとアルバト3はすでに決定と見て良いようですね。
予約締め切りは8/31

□ タイバニ
ここまでご都合主義がアレだったけど、いろんな伏線が絡みあった見ごたえのある回だった。 しかしマベさんの隠蔽工作のずさんさは何なんだろうか。 ダミーデータすら噛ませずにプロテクトだけしたらバレバレやないかw
ワイルドタイガー&バーナビーの新スーツ(ダークサイドカラー)は魂Webで出んのかしらね。
そして、クソスーツかっこよすぎだw

□ まどか6巻ジャケット公開してた。

再構築後の世界の絵ですね。 5巻はさっき発送メールキター。 まだ4巻見てないーw

--Amazon--

9/21まどか☆マギカ 6BD


8/24まどか☆マギカ 5BD

figma八九寺真宵

8/20かみまみた

| コメント(11) | トラックバック(0) |
2011.August.19
AZATOI


Lat式ミク買ってきた。 出しただけなので、パーツ何もつけとりませんが。
メガネの有無や、マイクの色違い、台座が二種ついてたり、組み合わせで色々遊べる仕様になってるのは面白いですね。
ミクさんアレンジはカワイイ系が好みだなー。

□ ブラック★ロックシューター ノイタミナ枠でTVアニメ1月スタート
OVAからかれこれ一年何の動きもなかったけど1月からノイタミナ枠で放送とか。
ノイタミナの告知だとOVA版とゲーム版の映像どっちも流れてたけど、どっちベースなんだろ。 ゲームはアレで完結してそうだからOVAの拡張版(パトレイバー見たくTVは仕切りなおし)かな?

で、監督は……誰でもいいんだけど、エンタメ作品で作って欲しいな。

□ まどかグッズ関連
カレーラーメン
イラスト描きおろしじゃねーか! ていうかラーメンの値段まていw


□ ココ最近のアニメ色々
最近全然書いてなかった。

□ figmaガハラさん&アララギくん再販
ちょっと早めの10月ですね。

・ダンボール戦機
ゲームはアルテミス前で止まってるからすっかりアニメが先行してる。
なので、アキレスの後継機の存在知らなかったんだけど、LBXオーディーンがかなりかっこよくてプラモの発売が楽しみ。

・タイバニ
2クール目から日本のアニメになったなあ。 いや日本のアニメなんだけど。
人物構成図は面白いことになってるんだけど、そこに至る道筋が強引というか後出しジャンケン的というか・・・
虎徹を主軸にしたそれぞれの対比は面白い。
バーナビーとは新旧ヒーロー、ルナティックとはMrレジェンド、マーベリックとは信頼の築き方。
楓の能力覚醒など、ラストの展開に向けて材料が揃ったところでどうなるのか。

・セイクリッドセブン
こちらも7話で要素が出揃ってOPが一新されてた。
アルマくんの変身後より、サイクロップスがカッコ良すぎててアレのアクションフィギュアが欲しい。 ゆかなキャラが着てるサイクロップスのメットデザイン頭頂部からのカットだと光ってるラインが笑ってる顔に見えて凄い面白い。

・うさぎドロップ
リアルロリコン要請番組ですねわかります。
アバンタイトルだけだけど、水彩画みたいな塗りのアニメーションがすげえw
本屋さんに原作コミックが並べてあったんだけど、3→4巻の表紙で軽く衝撃を受けた。
結構長いスパンの話なのね。 今回のアニメでは小学生編どまり?

・BLOOD-C
やっとエンジンかかってきた。 悪趣味展開だけどまあそういう作風だしw
小夜の覚醒を促すためのライアーゲームやってると思うんだが、ようやく綻びが見えてきた感じかね。 時代も現代じゃなくてもっと未来だったりして。

□ クイーンズゲイト
30話まで来て、まだ十兵衛が仲間になってないことに気がついた(出てきたので) スパロボ系の悪い癖が出てるのか、前作の仲間+敵も加入するから仲間多すぎて使い切れないw
しかも強いんだよ前作キャラ>レイナ、クローディア、トモエあたりは特にw
来週までにはクリアしたいなあ。

□ 忘れた頃に出るコミック二冊ほど
9/7 ハルシオン・ランチ2巻
9/30 ドリフターズ2巻

コミックといえばブレイクブレイド10巻を資料集目当てで買ったんだけど、話の大枠の展開としては劇場版アニメもコミックも同じ所に収束するのね。(差異は多いが)

カーニバル・ファンタズム見終わった。 すげー面白かったけど作品間クロスオーバーなのがあまりなかったのは残念。 2巻以降に期待。 ていうか最後のデートプランはマジで投票で決まっちゃうの?w

--Amazon--
初音ミク Lat式

8/17あざといミクさん

Figma戦場ヶ原ひたぎ

10/戦争をしましょう

figma 阿良々木暦

10/アラララララ

| コメント(12) | トラックバック(0) |
2011.August.18
デスペラード

□ ガンダムAGE新MSデスペラード
が、完全に名前負けしてる件。

ならず者の名前の通り、スコップでUE追い返すような豪の者でもそれはそれで困るw
デザインはテラオカノフらしい工業的に説得力があるデザインではありますね。
普通作業用MSといえばかなり思い切った形になってるけど、こうもスッキリとした人型なのはAGEの文明レベルの高さなのだろーかと思いつつ、やっぱ名前が気になってしまうな。

どう考えてもネタ推奨されてるので、軽く塗り絵してみた。 →例の赤いの →例の白いの


小説版まどかとカーニバルファンタズム届いたー。
カーニバルファンタズムは前半二話だけ見たけど、ほぼ期待通りのノリで面白い。 完全にTMファン向けの作りだから、月姫&Fateはひと通り抑えておきたいところですね。
月姫サイドはメルブラ仕様だから必殺技使用時にカットインが入るのねw
ジョージ重用なところもポイントだなあ。

あと、田中敦子が聞いたことないような声出してた。
2巻は10/28、3巻が年末(冬コミ合わせかな)に出るようですねー

OPとEDは毎話入るならもっとショートバージョンにして欲しかった(アザゼルさんとかは1分OP)


初回限定版には過去10年のTM関係の版権イラストが収録されてるカタログが付いてた。 月姫&Fate以外にもかなり網羅してますね。 ザーッと見てると、ここ最近はセイバーはリリィで描かれるのが多いんだと気がついたw(リボンが黒)

リリィさん好きなので実に俺得。
それにしてもセイバーさんはどんどん乳がデカくなっていってる。
士郎のご飯の賜物か…

イオンから姫が届いた。 あとはイエローとピンク・・・は月末だったっけ・・・?
イオンの実店舗ではかなり余裕だったみたいですね。 まだあるのかな?


最終日に駆け込みで登録したゼルダのサントラがやっと届いた。
駆け込み多かったのかな。

□ 例の総重量1.6kgある設定資料集魔法少女まどか☆マギカPRODUCTION NOTEが9月末発売
取り扱いはどうなるんだろうか?
かなり見ごたえある内容だったようで楽しみ。

□ PSPの廉価版が1万円で販売とか
欧州専売みたいですが、Wifi無しだと意味ないな…
PS3の値下げはVITAに向けての布石だと思ったり。
機能的にVITAはPS3との連携重視の作りになってますしね。

□ グッスマの残り発売日確定
8/25ねんどろいど 鹿目まどか
8/31figma 初音ミク Append ver.

ロボコップとマイコーは延期かな? マイコーいつ出んのw

--Amazon--

8/14小説版 魔法少女まどか☆マギカ 初回限定版 【書籍】

小説版まどかはAmazon売り切れてるけどニトロダイレクトで今日から再販分受付開始だそうで。

8/14カーニバル・ファンタズム

あとSR超合金ガオガイガー復活。
SR超合金ガオガイガー

8/12承認!!

勝利の鍵もあったけどコッチは売り切れたや。

| コメント(10) | トラックバック(0) |
2011.August.17
盆休み

e-flick.net盆休み中の3つの出来事!(♪例のBGM)

ひとつ!玩具サイト飲み会でまどかの大いなる力が発現

わけがわからないよ!! (まどかキー提供:ななはるさん)
ちなみに音声はマジレンジャーキーでした。

ふたつ!自宅近所でバラバラ殺人事件発生
発見現場が歩いて10分くらいの公園でした… 大阪帰ってきた時に駐車場の電柱やらマンションのゴミ置き場とかついつい見てしまう。

みっつ!JCOMの人が機器メンテナンスに来た。
ので、リビングの物を片付けたら模型部屋が埋まった(誇張表現なし)
リビング広くなって快適やわー。 っていつの間にかKBS京都とBS11の配信始まってたのか、JCOM。 やれば出来るじゃないか!

よっつ!今週も甲子園快晴
関西の皆さんは来週火曜水曜のオーズとプリキュアの振替放送日を忘れずに今のうちに録画予約しておきましょう。

いつつ!大都会岡山で仮面ライダーアート展開催中!

行ってきたよー。

仮面ライダーアート展のレポは続きから。

| コメント(18) | トラックバック(0) |
2011.August.12
ガガガ!ガガガ!


ガオガイガー! 買ってきた。
勇者王スゲエかっこいい!! 股関節緩いけど!



とりあえず、本体の方のみ開けてみたけど、コッチだけでもかなりのボリュームだ。
ゴルディオンハンマー構えるようにもう一個欲しくなるなあw

□ エースコンバットアサルトホライゾン 新PV

こんなに地上オブジェクトが精細なエースコンバットとか俺知らないし!!
6からの進化がすごすぎてて、何があったのか気になるわw

□ プレバンでMGトランザムライザー受付開始
トランザムライザー本体はともかく、気になったのは同時受付のLED(赤)2コセット1155円。
これ、単品で受け付けてる時一個700円くらいしてなかったっけ・・・

ていうかトランザム中にドライブは赤に発光しないんだが、ジンクス用にいくつか買っとこうかなあ~?

□ 物欲追加

コトブキヤジェフティ、5040円で12月発売。
これMGガンダムくらいのサイズだからもっと高くなると思ってたんだけど、ブキヤ頑張ったなー。
今年の年越しプラモはコイツだな。

--Amazon--
コトブキヤジェフティ

12/ゼロシフト!

SR超合金ガオガイガー

8/12承認!!

SR超合金勝利の鍵セット

8/12ゴルティオンハンマー!


10/13エースコンバット アサルトホライゾンPS3

10/13エースコンバット アサルトホライゾンXBOX360

今年もコミケは脱糞ネタが多いなあw

| コメント(15) | トラックバック(0) |
2011.August.11
まどかPSP

□ 公式サイト出来てた
なんか、ゲームはローグ系というか、所謂不思議のダンジョンみたいな感じらしい?
キャプチャ見てたらキュゥべえ視点のADV画面があったんだけど、どう考えてもそれがメインモードなんじゃないかと。
ほむほむの襲撃から逃れつつ、まどかと契約しよう!! みたいな。

Amazonで契約始まりました。

3/15魔法少女まどか☆マギカ ポータブル限定契約BOX

□ 凶鳥の眷属

WF会場でほぼ半額になってたから買ったエクスバインをまだ出してなかったのでパチリ。

肘膝二重関節で1/144スケールながらなかなか良く動く。
これをベースにOG2のアッシュが出ると思うんだがなー。

ちなみにトサカごとバイザーは外れますが、バイザーだけ外すことは出来なかったり。

□ 近々見た目が変わるかもしれない

中身的にはごっそり作り直してるんだけど、基本的なところは同じ作りで進行中。
余計な機能が色々つきます、な予定・・・

明日から東のほうではコミケか。
参加される皆さんはぶっ倒れないくらいに頑張ってください。

| コメント(3) | トラックバック(0) |


MGデルタプラス完成。
ゼータガンダムから連なる可変機の系譜、大分進化したとは思うけど、まだ股関節部分がイマイチ安定しないw ゼータと違い、腰がちゃんと分離してるのでポージングがつけやすい反面、ウェーブライダー時が安定しないんだよなあ(補器はあるけどね) この辺はゼータ2.0の方が安定してる?
あと、最近のMGは爪先弱くて安定しないのを何とかしてくれw 正直爪先はクラッチ入っててもいいと思うんだよな。

ちなみにランナーには全くスイッチが無かったので、デルタガンダムとかは出そうにない。(もっとも出たとしても外装部分全換えだろうけどw)

SHFキュアムーンライトさんきたー。
4人揃うまで結構かかったな・・・ 今回は頭が重くないからポーズつけやすいw

「やあ、僕と契約して魔法少女に・・・少女・・・?」

「わけがわからないよ!」

□ WAVE筐体シリーズ、次は太鼓の達人
はやくバーチャロン筐体をry
ていうかもうちょっと汎用性あるやつから行こうよw

□ キャラフォーチュンシリーズゴーカイジャー

今回からデザイナーにゆーぽんを採用して、ブキヤのワンコインみたいな事になってます。
変身前の6人が揃うのはこれくらいだろうから箱で買うかなあと思ったら、24コ入りだから9500円くらいすんのねw
オーズの方も同様で、コッチは伊達さんとバースが欲しいなあ。

□ Amazon防弾シリーズ

防護盾 透明タイプ&防弾ザブトン 本皮
Amazonは何でも売ってるな。 ていうか防弾ざぶとんってなんやねん! 防弾制服の仲間かなんかか! しかもカテゴリーがホーム&キッチンっておいw

□ figma神猫予約開始
受注生産で9/30締切なのでそう焦ることはないかな。
昨日見た写真はもっとピンクだったんだけど、今日は白いね。

昨日買ったくのいちイルファがもう届いた。 あの後値段反転しましたね。

--Amazon--
SHFキュアムーンライト

8/6月光に咲く一輪の花

| コメント(21) | トラックバック(0) |
2011.August.09
ブラカーワニ♪

□ グッスマ製品


1/8 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか
ねんどろいど ミルヒオーレ、そしてBRS2035

まどかの左腕にしがみついてる白い奴にボディブローかましたい。
犬姫様乗ってるのはまんまチョコボだなw
GAME版の商品名はBRS2035って名前なのね。 しかしこの羽根の形状・・・飛行機に変形すると思ってたんだが・・・w

--Amazon--
figmaBRS2035

12/中の人が違う

GSC鹿目まどか

1/魔法少女になっちゃったよ

ねんどろミルヒオーレ

1/ピンクは淫乱

オーメダルSP届いた。

情報出た時のセット商品は、オーズキーだと期待してたんだけど、実際はアストロスイッチの先行収録でした。
しかし、劇場で聞いた時もそうだったけど、歌と言うにはえらい短いですよね、ブラカワニ。

先行収録されたアストロスイッチはというと

カチ……カチ…… マジック↓アーム↑(自前音声)
単体の音声ギミックなしでした…

ガイアメモリみたいに単体音声があって色々ネタスイッチが出るのを期待してたから、ちょっとガッカリかなー。 何気に形状が大きく違うからメモリ/メダルより制作費が安いというわけでもなさそうだしw 次はどうしたもんかね。


メダルといえば7-11でダイキャストメダルのコアメダル版が販売されてるんだけど、一回売り切れて最近再入荷があったらしく何個か買ってきた。 デカイ。
レリーフ部分はクリアパーツだから、セルメダルに比べるとスイングとしては現実的な重量だと思うw しかしデカイ。 これがプロップサイズのメダルか。


デマプチの新しいヤツ、橘さんゲット。
シクレは「ボロボロだ!」でしたw ナズェミテルディス!がネタで走ってるんだから、シクレはカッコイイのをチョイスして欲しかったような、だがこれがいいようなw

□ まどか☆マギカPSPでゲームに
ジャンルはダンジョンRPGらしい。
うーむ、まどかの場合はどの視点でゲーム化するかでゲームのジャンル変わるしなあ。
まどかやマミさんなら普通のADVでいいんだろうけど、ほむらだったらガンパレみたいなAI搭載型の人物シミュレーションで「ワルプルギスの夜を乗り越えろ」的なゲームがやりたいし、QBしてんなら会社経営シミュレーションゲームでやりたい。
或いは歴史介入型シミュレーション(誰と契約するかで人類史が大きく変わる)

限定版にはfigma制服まどかが付属。 ほむらはWF限定とかかな?

アクションゲームなら、ヴァンキッシュのシステムそのままに、主人公をほむらに差し替えればあとは敵替えるだけでゲーム作れますね!

□ ライダージェネレーション
ちまちまプレイ中。 もう終わりそうか。
必殺技の使い勝手で、使いやすいライダーと、使いにくいライダーの差が激しい。
総じて横方向に強い貫通技持ってるキャラが強く、開始時に隙があったり、複数倒せないタイプのライダーが使いにくい印象。

個人的にはアッパー系の技持っててエリアルキメられるライダーが使いやすくて面白い。 1号とかダブルCJとかがそうですね。 小小アッパー(必殺技)空中で小小ライダーキックとか出来る。

コンボ技で小小大で打ち上げられるんだけど、追う方法がないキャラは意味ないよなこれ。

何気にブレイドがリーチ長くて遠近両対応使いやすいキャラだと思う。
OwO) ウェーイ!ウェーイ!
あと、オーズシャウタがなかなか技の判定が強く、コンボもテクニカルで面白いな。
ラトラーターはダッシュをどう使うかで変わりそうかなあ・・・?
バースはクレーンアームの引きつけ属性が面白い感じ。 詰められたらカッターウイングで飛びまくれば回避できるしw

使いやすい
1号、V3、ストロンガー、ファイズ、ブレイド、ディケイド、ダブルCJ、バース、オーズ

困ったちゃんライダー
キバ(全必殺技が微妙)、BLACK(キングストーンフラッシュ遅すぎ)、RX(打たれ弱い)、カブト(横方向に伸びない)

まだ全員使ってないのでこの限りではないんだけどね。
ステージ数は少ないものの自キャラが28キャラもいればねえw
あ、フォーぜまだ出してないや。

じーっと値段の動向を伺っていたくのいちイルファがそろそろ底値っぽいのでポチ

くのいち イルファ

あとMAX唯も半額超えてるけどまだ700個くらい在庫あったからもうちょい様子見。

| コメント(24) | トラックバック(0) |
2011.August.05
ライダー日和


ネット版レッツゴー届いたー。 パッケがAKB48風ですが、内容には全く関係ございません。 あえて言うなら血液型+星座でエピソード作ってるから「48」と言う数字だけ共通。

いつも通り幾つかのパターンがあってそこにエピソードはめ込んでいく形式なんだけど、ポーカーと料理はオチ以外ほぼ一緒なのが残念だったなあ・・・ポーカーはせめて手札変えろw
そん点ライダーの主張は毎回変わってて面白かった、タブーつっこみまくりだったしw
ZO「Jと見分けがつかないと言われる!」
1号「若い連中は改造手術を受けろ!」
オーズ「パンツ一丁って馬鹿にするけど、靴下だけだったら捕まりますよ!?」

ディケイドの時と違って、結構各ライダーが喋るですが、大体声優が喋る中、なぜか名護さんと矢車さんだけはオリジナルだった・・・基準がわからんw

あと、ネタ映像とは言えジョーカーとスカルが一緒に映ってるシーンがあるのは嬉しかったね。


ライダージェネレーション買ってきたー
10分ほどやってみた。 ざっとしたプレイ感覚はファイナルファイトとかあの辺に近いです。 最初はアクション少ないけどすぐレベルが上がって続々アクションが解放されるから、中々にやってて楽しい。
奥行きのある横スクロールアクションなんだけど、奥行きがかなりファジーで近くても攻撃が当たらない時があってちょっとイライラする。 2ラインか3ラインでまとめて欲しかったかなあ。

一部のフォームチェンジやら切り替えができるライダーはRボタンでメニュー呼び出しと言う形式。 必殺技ともども特に制限はナシ。 オーズの亜種やダブルの中間フォームまではサポートされてませんがw
メニュー呼び出しなのでイチイチ画面止まっちゃうのはちょっとテンポ悪い感じ。
ブレイドは剣→キック→電撃でボタン押すたびにセットカードが変わる仕組みなので、非常に楽しい。 ブレイドの場合はカードによって必殺技が変化する仕様になってます。

ていうか、下の画面空いてるんだから、それでフォームチェンジできれば良かったのでは…(設定で出来たりする?)
アクションも小気味よく、ライダーの差別化も結構出来てるし、ドットのキャラも可愛くて中々の良作だと思う。


Figmaストレングスも買ってきたー。
とあるギミック発覚で通販バカ売れ中。
しかしオーガアームの肩が引っこ抜けやすい…
最近のfigmaは差し替えパーツにスペーサー入れて収縮しないようにやってくれてるんだけど、テンションが適度すぎて、通常より負荷がかかる場合はかえってマイナスになっちゃうんですよね。

とはいえ、リボのようにスペーサーなしだと取り付けにも苦労するw(武御雷の背中とか硬いの何の)

□ プレバンでワンクリックレンジャーキーとか
ヒンジの横をポチッと押せば劇中同様ぱちんと開くレンジャーキー。
赤以外はなりきり武器以外では手に入りにくいキーなので補完にはちょうどいいかも。

□ 武装神姫アルトレーネ再販決定
結局再販するんかいw
いやいや、喜ばしいことではあるんだが。

□ 魂Web12月分残り案内開始
プレミアム バンダイ(魂WEB)
ジンクスIVついに
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
ご丁寧にシールド二枚入ってて、アンドレイ/コーラサワー機にスイッチ可能というのは気が利いてる、値段高いけどw まあこれは二個買いで。
ゴーカイはイエローからコッチ行きなのね。 レッドとかの再販予約は受注期間内に出して欲しいもんだなあ。 あとゴジラは買う予定ないけどこのセットは色々遊べそうなので買う。

□ 物欲追加

忘れてた、リボルテックウォーマシン。
既発売のMk-VIと並べるならこれは買っておきたい。 しかし3800円か・・・リボもずいぶん高くなったな… ウォーマシンのリデコ(順序は逆だが)で限定でMk-IIでないかと思ったが、かなり形違うのね。

--Amazon--

10/1WAR MACHINE


8/5ネット版 オーズ・電王・オールライダー


8/4オール仮面ライダー ライダージェネレーション

figmaストレングス

8/4

こんな馬鹿なことをやるのはコレクター事業部くらいしかない

| コメント(15) | トラックバック(0) |


タイバニ収録分無事ゲット。
ハガレンやけいおん最終回みたいに速攻なくなると危惧しつつも、そこは発行部数の桁が違ったYJは普通に売ってますね(ボチボチ切れてはいるみたいだけど)

読み切りでどういう話するのかと思ったが、ドラマCDでやってそうな隙間な話でした。 何気に全員集まるのってそんなに多くないんだよね、タイバニ。
時期的にはルナ先生登場からジェイクが出てくるまでの間っぽい。7~10話あたりか。

なので、このツンバニーには懐かしさえ覚えてしまったw

しかし、さすが桂先生、凄まじい描きこみだわ・・・
これぐらいのボリュームで毎巻描きおろし付いてたらBD買ってたなあ。

読む前はカリーナのケツが! と期待してたけど、カリーナはギャグ顔が多い感じで、ホアンちゃんがひたすら可愛かったw しかしこのたった二本の曲線が実に見事なラインを描いている。 流石や…


ギリギリでリボチップ送ってるものの、きっとやってくるのは3号機だろうとタケミカヅチ買っといた。

イオン限定SHFシンケンレッド〈姫)の予約開始

16時開始当初は重すぎて全員鬱状態でしたが、今は大分軽くなってますね。
PCで行くよりスマホや携帯のほうが通りやすいっぽかったが今はPCでも買えると思う。
しばらくは余裕そうかな?

17:20あたりで売り切れたらしい・・・

□ 物欲追加

ようやくMEIKO姉さん来たか。
遅れてきた分オプションが豊富な感じですね。

--Amazon--

12/ねんどろいどMEIKO

ミカタンのツイート見る限り、KAITO兄さんの再販もあるっぽいね。

□ ゲームとかー
ヒーローズファンタジア
10作品集まるということでスパロボがムゲフロかナムカプかと思ったらヴァルキリープロファイルか?
DTBが二作品出るってことで気になりはするが、とんでもなく地雷な予感もする。

・俺屍PSPは11/10発売
アンチャーテッド3の次の週かよ!!
で、デッドライジングオフ・ザ・レコード(2の舞台でフランクさん主役にしたもの)が10/13でエースコンバットAHと被ったしなあw
あとアサシンクリードの新作も11月下旬に来そうな予感だわ・・・

--Amazon--

11/10俺の屍を越えてゆけ ~復刻記念限定版~


10/13デッドライジング2 オフ・ザ・レコードX360

PS3版

デッドラは箱でやるから、自動的にエースコンバットはPS3版買うことになるかなー?
しかし、何本クリアまで漕ぎ着けるのだろう…

| コメント(5) | トラックバック(0) |
2011.August.03
園崎家集結

コトブキヤの黒猫が22%OFFで復活
壽屋黒猫2

12/真冬の夏コミ仕様


地味に買ってた園崎家の面々のSHFZERO揃った。
お父様と冴子さんは無可動でも構わなかったけど、ミックはやはり可動で欲しかったな。


figmaヨミちゃんと黒猫も回収。
花咲くいろは見てたら、B★RSの制服とほとんど同じだって気がついたw
さあ早くあの四人分の頭作ってリリースするのだ。
あと、ストレングスが明日発売ですね。


そして3ヶ月延期食らってたアルトアイネスちゃんがついに我が家に来た。
やはりこの髪の色でこそガンダムマイスター874。

□ クイーンズゲイト始めました。
まったくもって前作通りで素晴らしい。
と言いたいところだけど、訓練で部位破壊無くなったのは何故なんだぜ。
味方キャラのPKOを遠慮なく拝める貴重なモードだったのに!

あと気のせいか、部位破壊時の追加入力時間が短くなってませんか。
こんなもんだったかなw

□ ベン・トーキャスト公開
今日SQジャンプ発売日か。
意外と豪華というかよく見る名前が並ぶものの、イメージとは若干違う感じか?
白粉の声は花澤香菜あたりかと思ってたんだけどw

□ 魂Web10月分、今日の16時まで
ガンレックス予約した?
プレミアム バンダイ(魂WEB)

--Amazon--
figma 黒猫

7/30本名不詳

Figma小鳥遊ヨミ

7/30何故かジト目

figmaストレングス

8/4

ゆるゆりの対義語がガチホモだとか気がついた奴はどうかしてる。

| コメント(9) | トラックバック(0) |
2011.August.02
8月はじまた


シャシャシャシャウター 最初はボロクソに言われてたSHFオーズシリーズだけど、サゴーゾあたりから大分と安定してきたと思う。 最初からどう見てもBJな足首は素材表記にダイキャストがあって、「ひょっとしたら」と思ったけどやっぱりBJだったw ていうか誤表記だったとかw

ロボ魂ザクがHP仕様で実に楽しいことになってて組み換え遊びが止まらない。
この状態は「一体分」です。 ガンダムの初回生産分の様に大量のオマケが付いてるわけじゃないんですが(余分についてくるのはシールドとスパイクアーマーが追加1セットのみ)武器とHPが豊富だからこれだけでも組み合わせ豊富・・・ これともう一個分組み合わせることを考えたら・・・ゴクリ


電撃G'zマガジンのねんぷちエリオ。
今回は天使ちゃんのようにとんでもない勢いで瞬殺とまでは行かなかったけど、結構な勢いで消えてるっぽい。 電波女はねんプチセットで出ないかな。 具体的に言うとりゅーしさん出ねえかな。

□ コミケのアニプレックスブースで売るまどか資料本が半端ない。
「魔法少女まどか☆マギカ」(PUELLA MAGI MADOKA MAGIKA)PRODUCTION NOTE
価格:5,500(税込)
商品内容:
・アニメーション制作会社「シャフト」×デザイナー「ミルキィ・イソベ」の異色コラボレーションが実現!
・シャフト自らの独自編集により、『魔法少女まどか☆マギカ』の設定・原案を完全収録した決定版
サイズ:268mm×195mm×47mm
ページ数:計496P(設定資料集352P+劇団イヌカレー画集144Pの2冊セット)
重量:1629g
1.6Kgもする本をコミケで売るなよwww
会場先行品だそうなので、後々通販か店舗販売あると思うけど色々すげえなコレ。

□ 今月ノ多々買い 2011/8
割合静かだった気がした7月に比べ8月はかなり・・・こう・・・はい。

8/3 デマプチ仮面ライダー<平成ライダー名場面!編2>
8/4 figma ストレングス、MGデルタプラス、DS仮面ライダーオールジェネレーション
8/5 ネット版 オーズ・電王・オールライダー
8/6 SHFキュアムーンライト、オーメダルセットSP
8/8 LBXジョーカー
8/12 SR超合金勇者王 ガオガイガー+勝利の鍵1
8/14 カーニバル・ファンタズム、小説版 魔法少女まどか☆マギカ
8/17 初音ミク Lat式 Ver.
8/20 SHF仮面ライダーオーズ プトティラ コンボ、figma 八九寺真宵
8/24 まどか☆マギカ 5BD、アザゼルさんBD3
8/25 HGFCマスターガンダム&風雲再起、シャイニングガンダム、PSPB★RS、figma 伊藤カイジ
8/26 魂Web8月分発送(3万円分くらい・・・)、ランス・クエスト
8/27 SIC仮面ライダーWFJ&仮面ライダースカル、ロボ魂トールギスIII、SHF仮面ライダー龍騎
8/末 QBキャプテンリリアナ

未定
Figmaマイケルジャクソン、figmaロボコップ、figma 初音ミク Append ver.、ねんどろまどか、コトブキヤ能美クドリャフカ
またFigmaがメッチャ溜まってきてるなあ(と言っても延期してきたのはマイコーだけなんだけど)

9月延期
figmaリネット・ビショップ

□ マクロスFサヨナラノツバサ+PS3ラストフロンティア

結局二回目見に行かず仕舞いだった。
PVは3分くらいだけどかなり美味しいところ選んで編集してるなあ。
付属のゲームは今回は体験版ではなく完成版ということなのかな? YF29使えるのは楽しみ。

通常版とSPエディションがあるのか・・・

--Amazon--

10/20劇場版マクロスFサヨナラノツバサSP

通常版
SHFシャウタ

7/30シャシャシャウター


ROBOT魂 ザクII


8/24『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.3

今日からやっと通常モードに戻れそうです

| コメント(7) | トラックバック(0) |
2011.August.01
予約の日

オーメダルセットSP(ブラカワニ+アストロスイッチ05)予約開始ー

グッスマのWF限定品今日まで

とりあえずすぐ無くなりそうなの。

SHFロックバイソン

12/西海岸の猛牛

SHF仮面ライダー王蛇

12/祭りの時間だ!

SHF電王クライマックス

12/SHFてんこもり

牛角さん10分で終了とか何なの…

その他ゆっくり予約していけそうね! ってやつ。


超合金 一撃殺虫!!ホイホイさん重装備セット
まさか超合金でアリスカラー出すとは・・・しかもレーザーライフルユニットとか・・・!

スーパーロボット超合金 超竜神
ガガガもどれくらい出るんだろうなあ。 ボルフォッグは飾ってたみたいだけど。

--Amazon--
超合金 ホイホイさん重装備

12/レーザーゴリゴリ

SR超合金 超竜神

12/シンメトリカルドッキング!


11/S.I.C.極魂 仮面ライダーカイザ!


12/S.I.C.極魂 ウルフオルフェノク


11/ROBOT魂 グフカスタム

いろいろ作品増やした結果、一月に買うものが減った気がする。
11月はSHFゴーカイグリーンとグフカスと極魂カイザしか買う物ないや。

| コメント(8) | トラックバック(0) |


クイーンズゲイト買ってきたけど、Figma開けるのでいっぱいいっぱいだった。 アリスもメインっぽいから一緒に並べたかったけど、どこに置いたのか…
ゲームは週末にやる。 前作同様いろいろぶっちぎってるみたいで楽しみw


オーズフルコンボコレクション。
シングルが出なかったサゴーゾ、タジャドル、シャウタ、プトティラの曲も収録(ブラカワニは無いのね) さらにタジャドルにはセリフ入りバージョンとフルコンボメドレーも入ってるのは嬉しい。
セリフ入りは電王のやつよりテキトー感が漂いますがw
メドレーは上手いこと曲繋ぐなあと思う。 最後クッシーのコンボ名連続シャウトはなかなかかっこいい。


在校生編は購読して読んでるけいおん。
バレ今月掲載分で楽器割り当ては決まったけど、ボーカルどうするのだろう…。 憂のギターは何かで出ないのかな。>figma用 てかなおさら純ちゃん出すべきじゃねw
□ 画集

馬越嘉彦ワークスと

原田たけひとワークス購入。
どちらもあまり所有してない絵が多く収録されてるから個人的にお得感高い。

えりかの表情集が楽しいw

はらたけさんのは、イラスト書いていく過程が載ってるのが面白いですね。

□ 再放送とか
書き忘れてたけど、昨日の深夜からタイムスクープハンターシーズン3の再放送が始まってますね。 最近知ったので特殊な交渉術(再放送)で追いかけたいと思います。

んで、SPECがTBSチャンネルで明日一挙放送です
一話見逃してたから見よう。 久しぶりにCS見るなー毎月金払ってんのにw

□ バンダイチャンネル1000円見放題パック
これはすごいお得だなあ。 iPhoneとかスマホにも対応してるからこれは課金してもいいかも。
結構見てない時期のアニメが多いのよね。

□ メダルスイングのストラップの活用方法
メダルスイングのストラップは玩具メダルに流用可能だから、ダブりメダルがお手軽キーホルダーになる。 ので早速やってみた。
あのフルメタルなメダルはキーホルダーに全く向いてないからね…

□ 物欲追加

MAXテストスーツアスカとブキヤの黒猫2
俺は本当にテストスーツ好きだな。 一番くじのやつも欲しいです、ハイ。
黒猫はAmazon定価スタートだから、後で安くなる・・・と思ったら売り切れてるだと!?

--Amazon--
MAXテストスーツアスカ

12/1/6スケスケ

壽屋黒猫2

12/真冬の夏コミ仕様


6/21馬越嘉彦 東映アニメーションワークス


7/27Takehito Harada Art works I原田たけひと おしごとのーと


7/28 QGスパイラルカオス

| コメント(10) | トラックバック(0) |


SCMドム買ってきたー
発表から発売までずいぶんかかったなあ(半年前くらいに出てる思ってた) ずいぶん時間かかった分だけかなりスゲエ出来になってる。 なにこれなんでココ動くのとか採算取れてるのかこっちが不安にすらなるレベル。 だって、ドムのフロントスカートやサイドスカートが二重構造ですよ? なんでそこ二重にする必要あるのよww 腰も二重可動だし…

恐らくかかと落としが出来るドムなど、これが最初で最後であろう。
どの辺に需要があるんだよw


まどかとアザゼルさん届いた。
週末からのアニメを全然消化できてないから見るのは週末かな・・・(やっとタイバニ見た)

この鬼みたいな話をドラマCD・・・いやテキストでもいいからぜひ見たい。

今回はうめす絵のあんこちゃん設定画載ってた。 うめてんてーの描くあんこちゃんマジ可愛い。


マッチョQBの無駄な楽しさ

そして害獣認定。


ねんどろストレングスちゃん確保。
ねんどろのBRSシリーズもいい加減開けないとなあw

□ 3DS 8/11から値下げ。 25000→15000円に
半年も立たない間に1万円も安くなってコーヒー吹いたw
8/10までの購入者にはアンバサダープログラムという救済策があるみたいだけど、FCとGBAのVC20本かー。 VCより3Dクラシックス無料にしてくれよ。 或いはポイント還元してくれよw

スターフォックスとゼルダをそこそこ楽しんでるから、まあいいけどこの二本買う前だったらマジ白目だったぜw
つーか、マリオもマリカーも出し惜しみしてるからこんなことになるんだよ…

この状況で年末突入したらVITAにトドメ刺されるからやむを得んのだろうなあ。

□ フィギュアやプラモの改造パーツがワンオフで作れる「iModela」
なにこれすげえ欲しい。
記事には価格が明記されてないけど、他の情報見てると10万円以下らしい。 それならぜひ買いたいなあー。

□ アニメスタイル4号


10/アニメスタイル4号


7/27まどか☆マギカ 4BD


7/27『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.2

ねんどろストレングス

7/27

| コメント(16) | トラックバック(0) |
2011.July.27
StartUP

ようやくWFの疲れが抜けてきた… まだタイバニもセイクリも見てねえ。

そんな中魂Webの7月分が来ました。 ファイズアクセルかっこいい。
胸のコアに塗りミスがあったけど、これくらいならメタリックレッド塗ればまあ。

ダイキャストセルメダル
今までオールプラでいまいちだったセルメダルだけど、オール金属な奴が出ました。 思ったよりでかくて重かったけど雰囲気は抜群。 ただ一個400円もするから2回だけ回したら、欠けたクズヤミーメダルが出た・・・ シークレットこれかw
ボールチェーンは基部ごとネジ止めなので外すのは容易です。 ネジそのものが飛び出ちゃうので別のものに交換する必要はありますが。

玩具のセルメダルとのサイズ差。
プロップサイズってこれくらいになるのかな?

ガチャポン機械のハンドル回してコイツが落ちてきた時の「ゴト」という明らかにいつものアイテムとは違う音には驚かざる得ない。 人に向けて投げたら下手すりゃ死ぬレベル。


「まどかぁ、僕と契約し<やら>ないか」
WFで買ってもらったねんどろ制服まどか付属のQBの頭が3mmジョイントだった。
どう考えてもネタ素体だわ… 通販分で追加頼んどこう。
WF限定アイテムの通販予約は今週中なのでお忘れなきよう

Figma応援ミクは本日20時まで

Xi AVANT

攻殻3Dでちょっとづつ公開されていた神山監督の新作。
あまり情報集めてなくて、キャラが羽海野チカでドコモのケータイ持ってるくらいにしか認識してなかったんだけど、これ主人公って東のエデンのNo.7じゃないか(ドラマCDのみの登場)
詐欺師がなんで外務官僚になってるんだ…
「滝沢」の名前やら、ジュイスライクなコンシュルジュOS(声同じしかも、タチコマのセンサーアイ)とか、エデンシステムっぽい画面とか、東のエデンの続きの話っぽい雰囲気がビンビンだ。
これがアバンってことは本編はまた劇場とかOVAでやる予定あるんだろうか?

| コメント(8) | トラックバック(0) |

□ 芦田豊雄さん死去
あまり悲しい事は書きたくないから訃報関係は触れないようにしてたんだけど、ワタルなどのキャラデザ手がけた芦田さんの訃報はさすがに触れないわけにいかない。
ドラマCDとかスピンアウト小説とか買ったのはワタルが最初だからやっぱ思い出深いしねえ。

バンダイチャンネルが1000円見放題パックってサービスはじめて、その中にワタルシリーズ全部あるから8月はこれ見るかーと思った矢先に・・・残念です。
ご冥福をお祈りします。

| コメント(2) | トラックバック(0) |

オーズはまだ見てないので明日になります。

今回のブースの様子。 またカメラで撮るの忘れてた…

今回は海洋堂が版権管理ではなかったので、上限五枠が撤廃され事実上無制限になったので、6つ並べることが出来ました。
しばらくミクDIVAでチマチマ作っていきたいので、今回のような扱いはこれはこれで。


ブースの様子その2。
QBクッションがいろんな人の視線を釘付でした。
くたくたぬいぐるみは市販品なのでお店に買いに行きましょう。

全体の様子は通路広めに取って参加数が減ったのを感じさせないような配置になっていたものの、壁配置が無くなったので、結構大手がホールのど真ん中(T'sSystemが同じ島だったとは・・・)などに配置されていて結構カオスなことになってた。

あまり各地見られなかったんだけど、やっぱ今回はまどかが多めなものの、そこまでは偏ってなかったとは思う。 ここ最近のメインストリームは許可が基本的に降りてますしね。 ……メカ系以外。


グッスマのまどか撮影待ち列(大体40~50分待ち)の間に向のブースにエガちゃん来てた。(この写真は撮影許可が出たときに撮ったものです)

毎度イベント前は期待と不安2:8くらいなんですが、今回は新作再販共に持ち込み分が完売いたしました。 ありがとうございました!
正直ほむらの方は顔の大幅修正で受け的にどうなんかな(最初のコンセプトからズレてる)とかなり不安だったんですが、割合受けが良くてホッとしました。

次回は10月10日のトレフェス神戸3に出展予定です。
出し物は今回と同じの予定~。

しかし、毎回出発直前まで荷詰めやら出力やらの準備して、何かしらトラブルが起きるんだけど、今回はプリンタのカラーインク切れという…

会場で撮った写真などはこちらに。
WF2011夏
山猫亭さんの憂ちゃんがプライズで11月に登場だと・・・!?

その他アキバとかの写真は続き

| コメント(9) | トラックバック(0) |

そう半年前に心に刻んだんだが、モノの見事に今回も出発2時間前に完成だった


そんなわけでなんとか完成です。

ほむは結局オリジナルアレンジのデフォルメになったけどこれはこれで五人分作りたいかも

| コメント(2) | トラックバック(0) |

今月もHJのみ。
電ホはアキバで買おう。
新番組間近ってことでいろいろ活発。

| コメント(10) | トラックバック(0) |

ねんどろいどぷちまどか☆マギカ。 BOX売りのねんぷちは久しぶりですね。 去年末のけいおん以来… あれ、そういや二学期は出ないのか?。

ねんぷち魔法少女まどか☆マギカ

1/まとめて契約契約

□ WF準備
予定では木曜日に塗り上がってるはずがry
回を追うごとにギリギリ度がましていくゼェー


それまではCCのおしりをお楽しみください。
組み合わしたときの手つきがやべえ。

□ UC4は11/12公開
10月中にはならなかったか。
残りのエピソード考えると、4話はかなり詰め込んだ内容にならざる得ないでしょうねえ。
せめて時間がもう少し伸びないかな?>80分位に。
と、AmazonでBDの予約もう来てた。

12/2機動戦士ガンダムUC 4 [Blu-ray]

収録時間が70分になってる! って、映像特典の+10分か・・・ ショボーン

□ 物欲追加
そしてミクDIVA2.5改め 初音ミク -Project DIVA- extend
そういや2はひと通りクリアしただけでやりこんでなかった。


11/10初音ミク -Project DIVA- extend

今回は予約特典つかないのだろうか?

□ エターナル編見た。
相変わらずダブルの外伝モノは本編のあとづもといフォローが上手い
ダブル終盤とAtoZ見返したくなりました。
あと須藤元気が面白すぎてお腹痛い。 なんだよあの回避能力!

| コメント(9) | トラックバック(0) |
2011.July.21
食玩コアコンプ


食玩オーメダル5届いた。
今回は足りなかった分のフォローと、過去リリーズ分の再録がメインですね。
ライオンとかカマキリとかの今更感。 このへんのラインナップは他のヤツとの兼ね合いで決まってたんだろうか。 ・・・後半はどれも同じラインナップだったけど・・・

個人的にメインはこの4枚。 これでDXクジャク、コンドル以外の各色のコアがそれぞれ9枚づつ揃った!
数が少なかった第一弾と第二弾の再録が多いものの、唯一バッタだけ再録されてないんですよね。 食玩コアで一番レアなのはバッタになるのかな。

極魂のマシントルネイダー購入。
figmaだとミニバイクくらいのサイズになるかな? ライディングポジションはなかなかいい感じになるけど。

SQコードギアスの水着のヤツって、カレンとCCのセットだと思ってたら、一種づつ出るんですね。

うむ。
CCは来月でいいのかな。 ・・・って今週末かい!!!
今日明日か、アキバ行ったときにでも見てみるかな?

□ ゴーカイ
平然とガレオンに乗り込んでるチーフにワロタ。
予想通りというかゴーカイとボウケンのシナリオ的な相性はいいなあ。 ゲストと言わずまた出て欲しい 近似業種とか敵対業種だと話つくりやすいですよね。

□ スイプリ
猫百合やべえ、泣ける。 てか響にはセイレーンて呼ぶなと言ってるのに、ハミィには訂正を求めないのは何故なんだw 今後どっちの名前で通すんだろ?
しかしラブギターロッドにギターである必要性を全く感じねえ。 即ロッドモードでブッタ斬ると思ったらビーム撃ちやがったw

□ QUMA

フィギュアを動かすことで、PC上の3Dモデルにポージングを付けるソフトらしい。
デバイスデザインしたのは浅井さんらしく、今度のWFでブース飾ってるっぽい。
詳細情報はコチラ。 開発中の記事だと価格は1~2万くらいらしいけど、連携ソフト次第では中小のソフトハウスの強い味方になりそう。

□ WAVE水着マミさんの乳がヤバい
そして、文字通りマミさんの乳に隠れてしまったあんこちゃん


銀の匙一巻出てた。
連載時から読んでるけど、単行本リリースで一気に認知度上がったかな?
百姓貴族読むと、明らかに本人の体験談が混ざってて面白いw

連載開始の時にも書いたかもしれないけど、この手の未知の業界漫画って異世界ファンタジー漫画と似てるところありますよね。 どっちも「今までの常識が通用しない」

--Amazon--

銀の匙 Silver Spoon


百姓貴族


仮面ライダーオーズオーメダル5 BOX

締切りまで一ヶ月以上あるはずの限定版タイバニ画集がどんどん予約終了して行ってるから、悩んでる人は早めに動いたほうがいい…

| コメント(14) | トラックバック(0) |
2011.July.20
がしゅうん

TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) ~桂正和原画&ラフ画集成~

←画集限定版  →通常版

カラーリング的な変更は肩が緑になってるのと、グリーンの彩度が上がってるくらいか?
あとロゴがJUMPとK2Rになってますね。 ロゴの差し替えは歴代桂作品(ウイングマンとか電影少女とか)が入ると思ってたんだけどなあw

本屋さん情報では8/24締切りの受注商品だそうですが、発売までの二ヶ月でホントに受注分全部来るのだろうか・・・w すっげえショートしそうで怖い。

--Amazon--

TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) ~桂正和原画&ラフ画集成~限定版

今週はイベント準備で全部潰れる。

台風が来て大雨の中、暑くはないからと窓開けて複製作業したら、型から泡吹いてワロタw(レジンは湿気があると空気が発生しちゃう)
ミクのベールとかクリアキャストにしたかったけど、常圧じゃ無理ゲーだった。
マシなのが1個くらい出来たので展示分はこれで作ってみよう。 仮組み写真は明日出せるかなー?

□ SHFアンク

「映司!」
特典版みたくベースにはイラストは入っていなかった。
さすがに彩色が特典版に比べかなり手が込んでますね。
相変わらず腕だけなのに遊べるヤツだ・・・w

・ BDマクロスFサヨナラノツバサ 10/20発売
・ PSPミクDIVAエクステンド 11/10発売
今回もゲームがセットらしい… …まあYF29で遊べるなら…?

休憩がてらにバトロイドに変形させてたYF29撮っておこう。
VF25の予約がどこもすでに終わってる・・・ でも高いしなあw

ミクといえばこの間の魂FESでCOMPOSITE Ver.Ka フェイ・イェンHDがあったらしい。(撮影禁止だったから写真ネットに上がってないけど)
まさかハセガワ&コトブキヤを出しぬいてバンダイが最初に立体化するとは・・・!

| コメント(8) | トラックバック(0) |

figmaほむほむ&ねんどろマミリッシュ案内開始

figmaほむほむのカチューシャ(リボン?)にディテールが残ってるのが気になるが修正入るのかな・・・?(変身後は消える設定、設定資料集読んでて初めて知ったw)
マミさんはねんどろサイズでも自重しないマミπ素晴らしす


そして、マジカルゴルフクラブとこの笑顔である。
figmaホムラチャンにすでに用意されてる装備→ミサカ妹のアンチマテリアルライフル、ゴルゴ13のハンドガン&スナイパーライフル、スト魔女勢の各武装、KOS-MOSの装備一式、マキナのサブマシンガン、ハンドガン色々
武器いっぱいあるよ!

--Amazon--
figma暁美ほむら

11/何度だって繰り返す!

ねんどろ巴マミ

12/もう何も怖くなry

□ 魂フェス前夜祭
ってことで、各ショップさんのブログでレポートがアップされてます。 今回も多いわw

・ロボ魂&SR超合金
エルドラV、超竜神、デカレンジャーロボ、ガンダムAGE、デュエル&バスター、ジンクスIV、グフカスタム、ファフナーいっぱい
・SIC&極魂
スカイライダー、スーパーワン、極魂サイドバッシャー
SHF
不破十蔵、ゴーカイゴールド、ゴセイナイト、ゴーカイイエロー、ゴーカイピンク、電王クライマックス、ゾルダ、王蛇、ロックバイソン、ブルーローズ、スカイハイ、折紙サイクロン、ドラゴンキッド、ファイヤーエンブレム、タイバニのバイク2種、ベジータ(11月受付)、ウルフオルフェノク
・SDX
灼熱騎士F91(ガンレックスに乗ってた)

とりあえずようやくジンクスIVが手に入りそう・・・な・・・? SDXは前回が派手だったからもうちょい続報欲しいところなんだけどなあ…
ドラゴンキッドちゃんはこれから修正はいるよ!うん! というかブルーローズがかなり出来上がりがよくて驚いたよw これにともなってか、Amazonやあみあみなど各店舗でワイルドタイガーとバーナビーがしばらく復活してました・・・って20分もかからず終わったんだけど・・・

例の限定SHF付き画集は7/20より受注生産で受付らしいとか情報回ってきたけど裏はとってません。 一部予約とってるところあるみたいですね。(と言いつつすでに押さえた)

あと、RGの次は・・・(プロモーションビデオを再生)

□ライオン! クジャク! コンドル!

ガチャメダル7弾が出てようやく手に入りにくかったこの三枚がお求め安い価格で入手できた(セットで900円) これで現行のガチャコアメダルはコンプリート。

あとはタジャスピナーに付いてるDXのクジャクとコンドルが安く手に入ればなあとw
番組の設定的に各コアは3枚づつ(DX・ガチャ・食玩)揃えたいしねー

□ メッキシルバーNEXT
購入したので早速セルメダルを。

ベースの黒をグロスではなくセミグロス(しかなかった)ので、思ったよりピッカピカにならなかったけど、輝き感はなかなか面白いかも。


下地がツルツルなヤツに塗るとこれくらいには反射しますね。
塗膜が薄いので実際のメッキくらいくらいペッカペカにするには下地がかなり大事な感じだなあ。(厚塗りだとかえってダメらしいです)

□ タイバニ7巻アニメイト限定版
デマプチの素顔版の虎徹&バーナビーがってもう売り切切れてんじゃん!?
店頭予約はまだあるとは思うが早いなー・・・
しかし、バーナビーのポーズがふかわりょうにしかみえない・・・

□ プリキュア大爆発秘話
ストレートすぎるネーミングには相応の秘話があったw

□ アニメ
・Blood C
話全然進まないけど、小夜の周りの環境は丁寧に描いてるから、どこかで一気に崩すつもりなのだろうか。 淡々と行われてる戦闘だけど、殺陣の作画はすごい。

・ピングドラム
二話も何が何だかサッパリなんだが、とにかくペンギンのフリーダムさが可愛いw
やりたい放題過ぎて見てるだけで楽しいなコイツラ。
いろいろデザイン的に凝ってて構図が面白い。

・いつか天魔の黒ウサギ
幼なじみちゃんがかわいすぎて壁殴。
ていうか、これはゾンビですか?

・アイドルマスター
ようやく放送開始。 関東から一週間遅れるのはよくあることだけど、放送時間的に関西の放送のほぼ直前に関東がさらにその先の話を放送するから、Twitterの実況がひどいことになるw
1話はキャラ紹介ってことで、アイドルのイメージビデオ風構成なはずが、どうみてもAVの冒頭シーンにしか見えなくて困るw
キャラも可愛く描けてて、よく動くし掛け合いも多く、これは期待できる感じ。

| コメント(21) | トラックバック(0) |

もう月半ばですが、忘れてました。
つってもグッスマが全然更新しないから・・・

7/14 3DSスターフォックス64 3D、LBXデクー監視型
7/16 SHFアンク
7/20 馬越嘉彦 東映アニメーションワークス
7/21 仮面ライダーエターナルBD
7/24 ワンフェス
7/25 魂Web通販分発送日
7/27 まどか☆マギカ 4BD 原田たけひと おしごとのーと、仮面ライダーオーズ Full Combo Collection、アザゼルさんBD2巻
7/28 QGスパイラルカオス
7/30 SHFオーズシャウタコンボ、ロボ魂ザクII

未定
Figma黒猫、ヨミ、マイコー、ストレングス 1/8神原、Lat式ミク、ねんどろストレングス

くらいかなー。 玩具より書籍とかが多い感じだ。 今月ワンフェスあるしねw
figmaマイコーはいつ出るんだろうか…

極魂轟天

そういえば、ブレイドキングフォーム用に買ってたの忘れてた。
SICに比べ、こちらはマント付けてるからさらに親和性がw

□ SHFタイバニ、第三弾はロックバイソン
牛角さん関節入ってねえええええw

□ iPhone AppStoreが価格レート改訂
どうもAppleの独断くさい。 現在だいたい3割引になってますね。
海外のメーカーはともかく、国内のメーカーにはイミフな処置だなあこれ…
といいつつ安くなってるうちにアプリ漁るんだけど。

先日公開されたデススマイルズは1000円→700円になってるけど、まだオープン記念価格(600円)の方が安かったですねw

・時報ちゃん

そんな中、伊藤かな恵に罵りながら起こされたりなんやらかんやらで声をかけてくれるという、実に紳士なアプリが出てた。 これも価格レート改定の影響で230円→170円になってます。
呼び方に「変態」とかあるんだがw

元々は携帯電話のアプリみたいね。

あ、ほむほむの版権許諾いただけた。 ぼんぼろう。 残り240時間・・・!

--Amazon--

7/27 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.2


7/27 仮面ライダーオーズ Full Combo Collection


7/27Takehito Harada Art works I原田たけひと おしごとのーと


7/14 STARFOX64 3D


7/20馬越嘉彦 東映アニメーションワークス

| コメント(9) | トラックバック(0) |
2011.July.13
キャス狐


いつの間にかキャス狐に色が付いてた。
EXTRAから出そうなのは赤セイバーとキャス狐くらいかなあw figmaの赤セイバーはすでにあるから、figmaも出るといいんだけどねえ。

赤セイバーのスケールモノはGiftが戸田さんのヤツを用意してるっぽい?
WFで展示してるかな?

□ figmaレーシングミクの詳細
欲しいけど、もう一回スポンサー料払うのグヌヌとか思ってたダメ押しが来た。
笑顔可愛いなおいw
そして記事の最後には・・・

HOMURACHANG!

□ 可動マネキン

貧乳も巨乳も思いのまま!

□ 『プリキュア』グッズ常設ストアが東京駅に初オープン!
わけがry

>【東京キャラクターストリート】
>2008年3月に東京駅八重洲口の東京駅一番街にオープンした、テレビ局ショップや人気キャラクターグッズショップなどが集合した東京の新観光スポット。
いつの間にかこんなの出来てるんですね。 東京駅は構外に出ることが無いからなあ。
て、2008って3年前かよ!

□ 8/4のヤングジャンプに桂正和作画のタイバニ読み切りが載るとか。
で、10月末に原画集が出るとか(限定版にフィギュアつくらしいけど詳細はよくわからない)

忘れてると悲惨なことになりそうだからメモ。

クレオスのNEWメッキシルバーが凄そうで、明日の発売が楽しみ。
とりあえず、俺セルメダルを塗るんだ・・・。

--Amazon--

11/キャスター [Fate/EXTRA]

ほむほむ修正

うめすデフォルメダメよとお達しが来たので、おニューのヘッドを新造中。
平日二日しかなかったから各部ガッタガタですがw これでも週末には量産に入ってないとなあー。 ミクの方は完成してるんだけど。

| コメント(6) | トラックバック(0) |

週末実家帰ってた。

原型作業出来ないので、ひたすらジム作ってました。(パワードジムは実家倉庫に眠ってた物)
なんか今年はジム出まくりですねw
おそらくHGUCジェスタも年内には出るだろうし。


ジムIII買いに行ったら超合金魂YF29があったのでポイント駆使して衝動買い。 余裕で足出ましたが。
超合金はさすがに高すぎるから買う気はなかったのですが、プラモ出なさそう、評価が結構高い、数が少ないのか売り切れまくってる、ということでついw

手首やランディングギアとか交換不要で完全変形なのは素晴らしい。
変形にはそこそこ手間取るのでかなりの時間泥棒なのがネックではあるw

バトロイドとかはガチャガチャ遊んだもの、写真撮れてないので、ボチボチ載せていこう。
今度出るリニューアル版のVF25も欲しくなるなあ。

□ 第二次スパロボOG延期
制作の遅れなのか、大作集中から外したのかは不明ですが延びる模様。 最近は発売日通りに出てた印象があるので久しぶりの延期じゃね?
と、OGsが大幅延期して新しいPVでパイロットスーツ来ててガックリしたの思い出したw
9~11月はこれでもかと言わんばかりにゲームでるので、一番時間食いそうなスパロボが伸びてくれるのはまあ問題ないかなー。 TOXじっくりやろう。
ただ年内に出さないと「20周年記念」の肩書きが・・・w

□ SDXガンレックスには・・・SDXが乗れる
とりあえずねんどろミク、ハルヒ、唯がアップを始めたようです。
Figmaや武装神姫も乗れそうですね。

□ アニメ
・タイバニ
ロボ子が矢島晶子で、博士が宮本充、ビッグ・オーの二人じゃーんw と思ったらBD-BOXのCMまで入っててワロタw シナリオの方はタイバニらしからぬウェットな話でしたが・・・
自分が破壊した相手が公園の娘だったと知る方法はないけど、知ったらショックだろうなあ。

そういや、スカイハイの能力覚醒は18歳らしいけど、バーナビーは2歳、虎徹は12歳くらいには覚醒してるっぽいし、ドラゴンキッドやブルーローズは18歳以下ですでに能力に目覚めてるっぽいから、案外と覚醒が遅いヒーローなのかも(2話の少年も10歳くらいだし)

虎徹の変化はやはり能力喪失の前触れだったのか。 今回は赤い発光も無くなってたし、パワーそのままで時間だけ短くなった感じなのかなあ。

・セイクリッドセブン
2話で巨大敵と戦うのはもはやライダーのお約束。(違
1話ですっ飛ばしたものを2話で丁寧に拾ったのが好印象ですね。
来週にはダークヒーローと対決なのか。
善し、悪しとか鬼瓦とか、ネーミングは結構まんまなのねw

□ 新アニメ
・神様のメモ帳
ニート探偵って、探偵ならニートではないのではなかろうかなどと。
現代風ヴィクトリカちゃんかなと思ったが、概ねそれっぽい。

・神様ドォルズ
この二作がタイトルだけで判別しにくくてややこしいw
こっちはまだよくわからない。 とりあえず妹かわいいとだけ。

□ 物欲追加
小説版まどか☆マギカの初回版がPCコーナーで受付開始
なぜPC・・・しかもジャンルはシューティングゲーム・・・ シューター魔法少女多かったけどさ。
--Amazon--

8/14小説版 魔法少女まどか☆マギカ 初回限定版 【書籍】


DX超合金 YF-29 デュランダルバルキリー (早乙女アルト機) (初回特典付き)

Figmaオニキスとラスが6割オフくらい

5/31仮面ライダーオニキス


5/31仮面ライダーラス

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.July.08
梅雨明け!

ココ数日、夜の帰り際に大雨に降られるというアレな展開多めでしたが、本日梅雨明けらしいですね。 今年はあまり梅雨っぽくなかったかな?
と、同時に屋外に置いてる自転車の空気が抜けやすくなる季節が・・・

□ ブレイクブレイドが今日からバンダイチャンネルで無料配信開始
週明けのお昼までなので忘れないようにしましょう。
前回UST配信で見たから画質悪かったけど、BCは結構画質が良いので見直したい。
それにともなってか、千値練のデルフィング第二形態、第三形態が再版されるようです。 案内は月末からだとか。 第二形態買い逃してるから買うかなあ?


インファマス2買ってきたー。
1もプレイして凄く面白かったんですが、途中で止まって放置してたんですが、2はなんか大幅にパワーアップしてるみたいで楽しみ。
プレイする時間取りにくいけど、今日明日少しやりたい。

先月の買い物これもあった。 ライガーゼロ・シュナイダー。
CAS外装だけにするか否か考えてセットを購入。 やはり・・・並べたい。
こうなるとパンツァーも出て欲しいけど、WFにサンプル飾ってないかな・・・?

□ torne3.0配信開始
早速アップデート。 今回のアップデートが素晴らしすぎて、既存のレコーダー使う気が無くなる・・・ 東芝やパナはおろか同じSONYですらこのレベルに到達するのに何年かかるのだろう。

便利なのはシリーズ表示ですね、フィルタリングをオンにすると、同番組がフォルダで分けられる、しかも自動で。 既存のフィルタとの組み合わせも可能で、曜日別で分けておくと番組探し安くなって非常に便利。 と、同時に消し損なってたヤツとかも見つけやすくなったw
シリーズまるごとグループで一括選択出来るので、削除がムーブも容易。 便利だわ。

そして地味に嬉しい連続再生。 今までは一番組づつ再生しないといけなかったのが結構面倒だったのでありがたい機能だけど、これは再生順は録画時間順なのかな。


Live機能もアップデートされていて、右サイドに配置されてたTLが画面の下に流せる(ニコニコっぽい感じに)様になりました。 ハッシュタグも整理されて局のタグのみになってるのも良し。
ちなみに撮ったのは今週のタイムスクープハンター。 狙ったわけではないけどレイチェルTLだった。

□ SPEC続編
SPドラマと映画。 最終回にこれでもかと映画化のネタ引っ張ってたからやはりというかなんというかw 物語も決着してないところありますしね。 SPドラマで映画へ引っ張る感じかねえ・・・
1話だけ見れてないから再放送しないかなあ。

□ iPhoneで一眼レフのレンズが使えるケース
全力で突っ込みつつも、撮れる絵次第では凄く魅力的なんだが、どうなんでしょうねw

□ iPhoneでデススマイルズ配信開始
ケイブはiOSアプリに力入れてますねー。
デススマは10日まで600円なので、気になってる人は早くに決断しましょう。

□ figmaレーシングミク2011完成
出来よく仕上がってる、ぐぬぬ、スルーできんw
このミク横のスカートのおかげかハイレグのラインがちゃんとハイレグで分割されてるのがポイントですね。 プラグスーツもこんな分割だったらと思わなくもない。

□ 『Cheerful JAPAN!』第3弾はfigma応援ミク
「またミクが増えるよ!」 「やったねタエちゃん!」
事実上figmaミクの再販ですね。

□ 電波女と青春男
1話減ってるからこれで最終回。 ラノベ原作の1クールモノはまず中途半端に終わるなー・・・
とりあえず後半はひたすらリューシさんが可愛かった印象ですねw
QBもこのスタイルで契約に望めが良かったというのに!(意味ねえよ

□ 新アニメ
木曜の夜中は関東のノイタミナ枠と関西のMBS枠が交差する実況カオスTLとなってしまった。
昨日開始の新アニメだけで6本? もっとあったか? もうちょい分散してもいいのにねえw

・Blood-C
巫女でドジっ娘で眼鏡で水樹奈々という、なんか属性持ち過ぎな小夜なのね、今回。 Blood+では小夜自身は姿が変わっても同一体だと言われてたけど、その設定はCにも引き継がれてるのかしら。
印象としては状況説明もあまりなく、戦闘すらも淡々と行われた感じでしょうか。 劇中の人物には1話の内容はすべて「日常」という意味だったのかな。 わかんないこと多すぎ。 ホントにあっさりしてたからつかみは弱く感じたけど、3話くらいに誰かの首がry

・輪るピングドラム
視聴者置いてけぼりという意味ではコチラもそうなんだけど、突っ走りすぎてて凄くキャッチーだったw とくにBパート入ってからのぶっ飛び感が半端ないw せいぞんせんりゃくー♪
ウテナの監督だからって毎回ミュージカルせんやろー、とか思った俺が悪かった、すまん。

OPから本編から、この先どうなるのかさっぱり分からないのがいろんな意味で素敵だw
とにかく実況向けなアニメだから頑張ってこの時間まで起きてリアルタイムで見ようと思わせるアニメですね。

--Amazon--

7/7inFAMOUS 2

ライガーゼロ シュナイダー

6/コールシュナイダー

カーニバルファンタズムがそろそろ締切間際らしい。
PV見たけど、ノリのいい時の岸監督の絵っぽいので楽しみだ。
これってどこで買っても定価なのね。 コミケ売りがメインだから?

8/14カーニバル・ファンタズム

| コメント(8) | トラックバック(0) |
2011.July.07
WF2011夏告知

そろそろそんな季節なので、ウチにもパスが届きました。

4-11-05 e-flick.kit です。
今回の配置は前回と真逆なので、企業も佐川もディーラー受付も近くかなり便利な配置です。


今回の新作は、RKMDKのSDほむらと、DIVAミクのホワイトドレスモジュールになります。
+再販のミク三種。 ほむらは2500円、ミクは3000円の予定です。

SDほむほむはレギュレーションから外れるかと思ってたけど、fg見る限り同じRKMDKネタで通ってる人もいるし多分大丈夫?w

twitter上で卓番確認できた分はトゥギャってるのでそちらも参考いただければ。
WF2011夏 模型クラスタの卓番号

以下、開ける暇がないというか、開けておいておく場所がない購入物の数々。

リューチーフシャインバラム。
この後ルーンナイトが予定されてるものの、その先が不明瞭すぎて…
ここまで来たのならWeb限定でも構わないから、せめてマジドーラ、バウルス、疾風丸の基本職はなんとか揃えて欲しい・・・ 上級職ももちろん欲しいけどね。


ねんどろ。 最近ねんどろタワー出来つつあるねん。 これだけあると、まずスペース用意しないとなあ。 ・・・どうやって・・・

あ、ねんどろりっちゃんと、ぷちの第一弾が再販決定なようで、今日から受付開始。


スケールフィギュアも
シャーリーは期待通りいい出来。
ゴールドソーさん予約しそびれてて焦ったけど、ちょいちょい追加入荷してますね。

--Amazon--
VAシャインバラム

6/26ウラララー

GSCブラック★ゴールドソー

6/28牙突!


6/クイーンズブレイド ねんどろいど アイリ

アルターシャーロット

7/1空飛ぶバニー

| コメント(3) | トラックバック(0) |


うむ。
このサイズ(1/10)だとちょっと細いね。

□ 最後の雑誌メダル

かな? カンガルーはちゃんとオースキャナー喋りますね。
シャドームーンは「ガンバライド」

ガンバライドのメダル対応が9月で終わるようで、カードショップでのメダル暴落っぷりが半端ない。
ホビーショップは番組アイテムとしてのメダルに値段付けるけど、カードショップはゲームアイテムとして値段つけますしね。
 最近出荷量が飽和気味で値崩れしてたけど、さらに下がってる感じ。
クワガタ50円に笑ってしまったw クジャクとかはまだ高いけど今月のガチャメダルの再販で崩れそう。
○<グヌヌ

…ウヴァさんいつ再登場するんだろうか…

□ PSストア復旧
4月の半ば以来だからほぼ三ヶ月ぶりかー。
お詫びパッケージの入手法
チケットDLしてそのまま買うならともかく、一度ストア出るとちょっとややこしいみたいね。 スパ4AEやりたい。

□ 日常
今週からOPとEDが一新。 どっちも映像が半端ない…
日常はみおちゃんがキレてるシーンが一番面白いと思ってるので、今週は楽しかったw 「しろめしだよ!!!!!」

□ シュタゲ
先週から引き続きのネタばらし回。 アバンでまとめられちゃったアレはゲームではかなり長い事付き合ってたなあ。
助手が半端ないイケメンっぷりを発揮するまでがほんと長かったよ。 4時間くらいかかったもんw
しかし、このへんもこのハイペースで消化するってことは終盤はキッチリやるつもりなのかなー などと。

□ エースコンバットアサルト・ホライゾン予約開始

10/13エースコンバット アサルトホライゾンPS3

10/13エースコンバット アサルトホライゾンXBOX360
6は箱でやったし、箱版かなー? COOPがあればと思ったけどオンラインの仕様がわからん…

そういや、HGUCジムIIIが明日発売。

| コメント(8) | トラックバック(0) |

ミロ星☆!

正直コミック目当てで見に行ったんだけど、メッチャ面白かった。

| コメント(5) | トラックバック(0) |

しばらくやってなかったけど久々に。

10回引いてAキタ。
くじ運ないので、基本的にA~Eからを当たりと考えた場合15/100が当選確率となり、7回引けばどれか当たるという確率論で塗りつぶしています。 この時点で唯が当たる確率が1/33から1/5まで引き上げられますしね(もちろん絶対そうなるわけではないんだけど)
残りはマグカップ(憂)1、タオル3、きゅんキャラ5でした。 今回はまだ有用なグッズなのがありがたい。 タオルのデザインも使いやすいタイプだし。


今回はなかなかいいでき。
色移り防止フィルムがコトブキヤ製フィギュアみたいな低粘着タイプのフィルムだったんだけど、製造に関わってたのかしら?(同じ工場とか?)

ちなみにデフォで脱げた。

しかし、マイク持つ手と唇が扇情的すぐる・・・

□ ローソン まどか☆マギカキャンペーンその2
1弾はイラスト使い回しだったけど、今回は描きおろし3Dポスターとか、まじ伊藤園ヤバい。
この手のはどうやっても当たらないからやらないけどね・・・

□ クアンタのブラックライトとアンチゼーガ
ちょうかっけえ

□ torne Ver3.0アップデート内容公開
なんという神アップデート・・・ ついにSONY製品との連携まで可能になったのか。
個人的に嬉しいポイント
・インターネット経由でのリモートプレイで予約が可能に(今まで画面が表示されなかった)
・シリーズ表示の追加
・連続再生機能の追加(待望!!)

スバラシイ!!!!

□ タイガー&バニー
バーナビーの刺取れっぷりがやばい。 丸くなりすぎだろw
そしてロートルヒーローの悲哀は牛角さんへシフト… 虎徹は主人公だからストーリー的なフォローが入るのが予想されてたから気にしてなかったけど、牛角さんはフォローが期待できないお…

虎徹の変化は消える前のろうそく状態なのか、ホントに新しい力なのか(ジェイクみたいに目が赤いし)まだよくわかりませんね。 時間がどんどん短くなってパワーがどんどん上がっていきそうだ。

□ いろいろ最終回
・あの花
はっちゃけそうではっちゃけなかったって印象が。
あの花といろはは実写向きな話だなーとか思ってみてました。

・C
なんか良くわからんままに終わってしまったw
話の展開は凄く面白いのに話自体はあまりピンと来ないという不思議なアニメだった気がします。 ミダスカードは欲しいからWFで上京したときにノイタミナショップには行こうかなあ。

・アザゼルさん
最終回前に4巻読んじゃってオチ見てたんだけど、最後まで原作をアグレッシブに映像化した作品だった。 ゼルエルの結末は漫画だとさっぱり終わるんだけど、アニメで声が付くとすごく切ない… まだ5巻以降読んでないけど再登場してんのかな>ゼルエル

□ いろいろ新アニメ
・セイクリッドセブン
ギアススタッフによる厨二病満開ヒーローアニメきたーw
赤いマフラーに7つの能力セレクトによる必殺技シーケンス暴走寸前の赤い本体とか。 これはいい俺仮面ライダーアニメ(平成)。 なんか主人公が不良っぽい高校生、手足が変化とかフォーゼ彷彿させてる感じ。
1話は色々すっ飛ばしてる感があったけど、2話以降落ち着いて話が進むのかな。
しかし、このアニメヒロイン中島愛なのね。 ずいぶん上手くなったなあ(と同時に個性が・・・)

・ロウきゅーぶ
これはBPOに投書があっても反論できないレベル。

タイバニデマプチ復活中→終了


デフォルマイスタープチ TIGER & BUNNY

追加?

あと、レンジャーキーセット06レンジャーキーセット07レンジャーキーセット08がまとめて予約開始。
レンジャーキーセットSPってのもあるけどコチラはなくなってるね。

| コメント(14) | トラックバック(0) |


ようやくAmazonにアルター憂ちゃんきた。 相変わらずの1%OFF
なんでこうアルター冷遇なのだろうか・・・

アルター平沢憂

11/1/8よく出来た妹

毎月一日は予約の日、とも限らないんだけど、今日はバンダイ系の10~11月が一斉に予約開始。
バーナビー瞬殺過ぎワロタwwww 買い逃したああああwww何とか確保・・・
--Amazon--
SHF仮面ライダーナイト

10/ダークウィング付属

SHFバーナビー

10/同じ眼鏡を5つ持ってる方

SHFバーナビーAmazon版

10/なにか違うw

SHFゴーカイブルー

10/5刀流

SHFゴーカイグリーン

11/イマガチャーンス

SHFライオトルーパー

10/1万人部隊

ロボ魂ヒーローマン

10/ヒィロォー

ロボ魂ヴォルケイン

11/ガン×ガン

ROBOT魂 ユニコーンガンダム (デストロイモード) フルアクションver.
スーパーロボット超合金 ゴーカイオー (初回特典付き)

□ エースコンバットアサルト・ホライゾン10/13発売決定
前にその辺の日付っぽいニュース見たけど、いよいよ本決まりのようで。
楽しみだわあ。

□ お買い物

ブキヤの黒猫買ってきたー。
アニメの絵によく似ていて良い出来なんだけど、ポージングが実に地味だw
桐乃が勢いあるポーズだったしねえ。
この後桐乃も黒猫もVer2があるようで、さらにあやせも出るっぽい。

今度のWFで原型見れるかな?



Fate/complete material IV Extra materialと、まどかマギカ設定資料集もゲット。
まだどちらも読んでませんがw Extra materialは通販で買ってもちゃんとアレ本付いてきてますね。

--Amazon--

6/27Fate/complete material IV Extra material.

そしてバース復活

6/25稼ぎますか!

| コメント(26) | トラックバック(0) |
| コメント(9) | トラックバック(0) |

情報自体は月半ばに出回ってたけど、今日が発表会だったので日記に書こう。

とりあえず東映公式がすでにオープンされています。
毎回のこととは言え、ライダーのデザインがアレなんだけど、今回はいつもよりぶっ飛んでた。 ロケットなだけに。

なのでまあ、どうしましょうかね今回とか思ってたんだけどスタッフが
脚本:中島かずき 怪人デザイン:麻宮騎亜

ということでかなりワクワクに転化しています。
てか怪人デザイン:麻宮騎亜ってどういうことよー、どういうことよそれー

脚本中島かずきなら、これは回るわー フォーゼのとんがりまわってドリルになるわーw
>基本となる組み合わせは、「右腕:ロケット」「右脚:ランチャー」「左腕:レーダー」「左脚:ドリル」
ほらもう左足ドリルなってるしー。

ライダーのファクターはアストロノーツやスイッチがスーパーワン要素で
デザインがスカイゼル(キョーダイン)から来てるっぽいね。

ディケイドが1枚のカード、ダブルが2本のガイアメモリ、オーズが3枚のコアメダル
そして、フォーゼは4つのアストロスイッチと毎年一つづつ増える変身アイテム、来年は5つ使うのか?w

でもやっぱりかっこよくはまだ見えないなw

□ 来たわよ

ドーン

ドドーン

ドドドーン

いっぱいきたわぁ・・・


アンチゼーガコアトリクエがすっげえカッコええ・・・

TVでは暗いシーンが多かったから気がつかなかったけど、オリジナルよりクリアパーツが多いんですねえ。

そしてようやく来たよSDX剣士ゼータ。
剣が結構デカくてカッコイイ。 アーガマに台座取り付けダボがあるんだけど、台座が付いてないんだよなw 台座余りがあるからいいんだけどさ。

ただ、なんか軽い。 ダイキャストパーツ減ってる?

闘士ZZと騎士アレックスはいつになるのか・・・ ガンレックス次第ですか?w

9月分は7/5締切りなのでお忘れなきよう。
プレミアム バンダイ(魂WEB)

□ 物欲追加

一度品切れ起こしたからそろそろ予約しとかないとヤバい。

--Amazon--

8/25月刊アニメスタイル第2号 (ねんどろいどぷちナディア付属)

ほむほむの割引率が14%に
ねんどろ暁美ほむら

11/ほむほむ

こっちは23%OFFコトブキヤミーナ

10/※19歳

| コメント(25) | トラックバック(0) |
2011.June.29
ういーあいすー

1/100極手

ジョイントには接続可能だったものの、EW勢にはあまりにもデカ過ぎた。 何だこのビッグハンドw
思ったより上手く掴めないし、代わりの手首にはならないかなあ。

ちなみにこんくらいサイズ差があります。
WのMSはちょっと小さい(16m級)んですよね。 MGで初めて統一スケールのキット作って気がついた。

18m級のエクシアにも取り付けできます。 エクシアでも一回りデカイけど。
なんか20m級以上のMSじゃないとベストフィットじゃない感じ。 1/144サイズが作れるんだし、1/100の小サイズ版ってのが出るといいなあ。
ガンダム2.0にはちょうどいいかもですね。


FW-GUNDAM-CONVERGE03
相変わらず1st、Z、CCA(UC)でラインナップが回ってるなあ。
今回はアソートのダブリがν二種、シャアズゴックのようだけど、νだけ欲しいって人も多いのか程良く捌けてる気がする。(ズゴックも出来がいいしね)
次はVが入ってるみたいですね。


ロボ魂ウイングゼロカスタム結局買ってしまった。
ていうかゼロカスの立体物買うの初めてじゃないだろうか。
トールギスIIIも買うかねえ~。


あと価格高めでどうしようかと思ってたコダールも現物がメチャクチャかっこ良くてついw
ロボ魂だけど股関節の可動軸や、足首のロール構造など、SHFの方法論で作られてるのが面白い。

□ コレクター事業部、設計担当の話その1その2
ロボ魂マゼラアタック作った人は、プライズに完全変形マゼラアタック作った人だったのか・・・! なんでそんなマゼラアタック好きなのw
そして、ロボ魂にヒーローマンとヴォルケインが!!! こうなればSR超合金でエルドラV出すしかないで!!

ロボ魂側の人員補強がすごいけど、SHF側はどうなんかな。 この間の人気ランキング発表時に顔の評価が高いアイテムがそのまま人気につながってると認識していただけたと思うんだがw

□ ガンダムメモリーズ
なんつーか、DSの00ゲームの解像度が上がっただけのような・・・
ていうか、CMとかで「3機連携の新機軸ガンダムゲーム」的な宣伝してて、ほとんどボッチ出撃とか何の冗談なのだろうか・・・グラハムしかいないソルブレイブス隊とか・・・
グラフィックが綺麗で参戦MSに面白さはあったけど、ゲームが全くついてきてねえー。

□ タイバニ
とても王道的なシナリオだったけど、先週までに比べジェイクが随分マヌケだったのがなんだかもったいない。 実は三つ目の能力がありましたとかバンバンブラフ打ちそうなキャラなのにw
しかし、Mrレジェンドはどうやってジェイクを捕らえたのだろうか・・・謎である。

1~13話が今なら無料配信中だそうです。

□ DogDays
終盤の物凄い都合良さ吹いたw シンクのフラグ立てに無駄がなさすぎる。 攻略本片手にギャルゲ前ルート攻めとかやるキャラをアニメ化したら多分こんな感じになるんだろうなw

□ シュタゲ
これはアニメオンリーとゲームやってる人とではかなり印象が違う話になってしまった気がする。 アニメだけだとテンポ良く感じられるからこれでいいのかもしれないけど、ゲームだとオカリンの心情描写とか焦りがこれでもかと描写されてたから正直物足りないってのが感想なのよね。
ゲームバレ→13話はAパートでタイムリープするまでの混乱をじっくり描いて、Bパートは夢オチだったんじゃね?アハハな感じで12話と同じ終わり、14話は延々とまゆりが殺される話になると思ってた。 実際は一回目のタイムリープで行動開始してるし、助手も勘づいてるからゲームに比べて随分切れモノなってた感じ

--Amazon--

ROBOT魂 ウイングガンダムゼロ(EW版)


ROBOT魂 コダール

□ アルター憂案内開始。
11月発売か・・・年内に出るとイイな・・・ 唯も再々販みたいっすね。

□ 物欲追加

原田たけひとの個人画集が出るそうな。
内容的にはディスガイア1~4の版権絵がメインらしい。
たまに同人誌でイラストまとめて出してたけど、ディスガイアのは初ですね。

--Amazon--

7/27Takehito Harada Art works I原田たけひと おしごとのーと

| コメント(21) | トラックバック(0) |
2011.June.28
きめて!

バースとシャドームーントドイター。
金曜の入荷案内時に速攻で入金すれば土曜日に届きますね、あみあみ。

バースは足首がダイキャストに戻ってるんだけど、やはりダイキャスト足首素晴らしいわ。 安定感が違う。 重心よる影響か、持った時も重さを感じるしね。

んで、シャドームーンがヤベエくらいにカッコいいな。


アザゼルさんも届いた。
何気に規制だらけだったようで、BD版では色々なピー音やモザイク処理的なものが消えてたりしてます。(エロくはない)
オーディオコメンタリーは監督と原作者。 なんかトークの大半は「ここの部分が規制で」「ここも怒られた」「ココは動かすなって言われた」などなど規制に関する話でした。

面白かったのはキヨコ(1話の釘宮声の悪魔)の乳首は絶対に見えていないとか、べーやんの虹おしっこにはIGジャパニメーションの粋が集められてる(べーやんの動きに合わせて自然な感じでシャワーが動いてる)とか、物凄いところに無駄なところ力が入ってる。

15分アニメだけど、4話分入ってるから通常のアニメBDと同じくらいのボリュームあるし、BD版でも5000円と比較的安価なのも嬉しい。
安価でもラジオ特別版や映像特典(サトリナがゴロゴロしてるだけだがw)などオプションも過不足なく付いてますしね。
2巻も楽しみだ。

□ るろ剣が実写化。 剣心は佐藤健。
岡田以蔵が緋村剣心だっただと・・・!?(違
ハハーン、抜刀斎モード入ると声が関俊彦になるんやな?

□ 東芝「RZ声優リモ」に iOS版登場、9月10日まで限定配信
iPhone大勝利や!!

□ まどか☆マギカ5巻ジャケット公開

ぽんこつさんキタノワー
ほむさんこの表情で右手に持ってるのが爆弾だから困る・・・

そういえばグッスマカフェのまどかカフェは8/14まで延長だそうで、WFやコミケで上京した人も行けますね。 ・・・時期的にすげえ事になりそうだけど…

□ 極手

というものがホビーベースから昨日あたり発売されました。
何かと言うと1/144&1/100のフル可動ハンドパーツです(これは1/144)

このサイズで指の関節が全部動くとか実に変態じみてて素敵。
固定ハンド(グー)と可動ハンドの2つが入っています。

太い方のジョイントはHGの手首のポリキャップとベストフィット。
キラ☆
まあHGのクアンタとかは手首のサイズが小さいので、極手つけると2回りくらい拳がデカくなっちゃうのがネックといえばネック。

指はやや反り気味に伸ばせるので、かなり表情付けやすい感じ。
気になる保持力だけど、結構しっかりしててGNソードVくらいならガッシリ持てます。

ジョイントは二種ついており、小さいサイズのものはRGにフィットします。
RGは元々可動指だからやや大きめなのでサイズもベスト。

というか、手首カバーのところはほぼ同じサイズになっており。 RGのカバーのダボを削れば簡単に差し替えられるようになっています。

1/100の方はまだ組んでないのでMGとどれくらい合うのかわからないけど(キットによって違うからなあ) デスサイズやシェンロンなどのEW組のハンドパーツはあまり気に入っていないので、差し替えが効くと嬉しい。

ワンセット840円しますが、価格に見合うパーツだと思う。 オススメ。
ちなみに色はグレーと黒の二種です。 今回は角指だけだけど、丸指もでるのかな?


--Amazon--
プレミアムパーツコレクション 関節技EX 極め手 144角 G・グレイ

8/24まどか☆マギカ 5BD


『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1

SHFシャドームーン

6/11のぶひこ

SHFバース

6/25稼ぎますか!

| コメント(15) | トラックバック(0) |
2011.June.24
1/3イラスト集


AKIBA'S TRIPコンプリートガイド出てた。
一応ゲームのガイドブックなので、ゲームのデータや小ネタなどが中心です。
店売りのアイテムとか載ってるのはありがたいかも(分かりにくいんだよね)

1/3くらいがラフイラストやら版権イラストが掲載されてます。
ついこの間公開された妹も初期からデザインがあったらしい。

店舗別特典イラストも収録。 ふたごえろい
先着特典のブックレットのイラストや盤面デザインも載ってるのは珍しいかも。
あとアサウラ書き下ろしのSSも6ページくらいのってたりします。

イラスト関係でまとまったものは出そうにないからイラスト気に入った人にはオススメ。


ガンダムメモリーズ買ってきたけどやる暇がなかった。
評判聞く限りいつものガンダムゲーな感じらしいがw

□ ブレイクブレイド 7/8よりバンダイチャンネルで無料配信
毎週金曜12:00~翌月曜12:00までの72時間限定だから忘れないように。

□ 魂Web11月分受注開始
「第一弾」と命名されてるからかいつもに比べるとやや少なめ?
・ロボ魂マゼラアタック
・ロボ魂パーシヴァル
・SHFメズール
・SHFブラカワニ
・AP天空のトウマ、烈火のリョウ

まさかというか、マゼラアタックについてはツッコミどころしかない。
ハードポイント仕様で来月のザク対応とあるのだが、遊び方が無限すぎて想像できないよw
なんかザクの胴体ついてるけど、腕はないんかよw
パーシヴァルはあまり期待してなかったけど、まさか出すとは・・・これで劇中のワンオフ機はほとんど出揃ったことになるのか。(あとはジークフリートとガニメデくらいw)
メズールは順当ですね。 あとはロストアンクが出るかどうか?
ブラカワニは映画と同時に受け付けると思ってたから少々意外。 今回は最初から足にロール軸がないw

□ グッスマレーシング優勝
優勝祈念にfigmaつくるので、僕と契約してスポンサーになってよ!
って、この間ねんどろのスポンサーのヤツ買ったんだけどさw
またスポンサーにならなあかんのかい!

□ アルター憂は6/29より予約開始
お、HJ載ってなかったからまだ先だと思ってた!

□ 物欲追加
ミーナ隊長はブキヤとアルター版がに同じ時期に出るけど今回はブキヤ版のほうが好みかなあ。

そういや、アルター版でエイラも出るみたいですね。

--Amazon--
コトブキヤミーナ

10/※19歳


6/24AKIBA'S TRIP オフィシャルコンプリートガイド

| コメント(16) | トラックバック(0) |
| コメント(24) | トラックバック(0) |
2011.June.23
ほむほむ

ねんどろほむほむが今日のお昼から予約開始らしい。 オプション内容次第では3つ買わねばならんな・・・(ぽんこつ、ノーマル、ファイナル)
って、グッスマの案内もう来てた。 ノーマルとぽんこつのコンパチか。
なら二個買いでいいかなー。 ぽんこつさんの表情ええわあ。


そしてアニメスタイル3号はハガレン特集!

--Amazon--
ねんどろ暁美ほむら

11/ほむほむ


9/25アニメスタイル3号

□ ガンダム ジ・オリジンがアニメ化・・・?
ダムAに告知されてるらしいが、どうにもパンドラの箱開けた感でいっぱいで素直に喜べない。 スタッフ次第だけど、富野監督じゃない1stやられても「オリジン」とは呼びがたいよなあ。(声優だってすでに亡くなってる人がいるし)
それでも、安彦版のガンダムを映像化するならヨシ。 中途半端な1stのリメイクだと逆効果にしかならねえ~w

正直AGEより不安が先に来るわー。

□ シュタゲ真エンド到達。
予想はしてたが真エンドから1時間半ブッチギリでプレイ続行したおかげで、終りを迎えた頃には空が白味がかってました。

| コメント(15) | トラックバック(0) |
2011.June.22
そいやそいや

リボチップ分キタ。

予想通り0号機。
まあ買ってなかったのでOKOK。 オプション余り無いから遊びがいがあんまないけどねw

とりあえず担がせてみた。


MGダブルオーライザー完成。
かなりボリュームあるし満足度高い。 バインダーがドライブにつくのはイイね。
しかし、MGにしては珍しく差し替え部品の多いキットな気がする。

□ アザゼルさん
コミックの4と5にOAD付き限定版があると教えてもらったから、ネットで探してみたところ、4巻はセブンネットショッピングで見つけたけど、5巻はちょっと見ないな。
ネットのブログ見てると5月に買ったとか書いてる人もいるので、実店舗だと割と置いてそう? ちょいと探してみるか。 セーヤ編のオチはアニメで見たいしw

その勢いでアニメのBDも発注したんだけど、今Amazonは在庫なくなってるのね。
昨日注文して正解だったか・・・

□ シュタゲ
そろそろ感想を書きにくい所に。
プレイ済みの感想は総じて「もう少し先で今回切って欲しかった」ですねw
ふと、考えて12話が何故あそこで終わったのか思いついた
→バレ13話も同じところで終わる


まどか3巻着弾。 今回は発売日通りだった。

うめす先生の描くあんこちゃんがマジ凶悪かわいい。

--Amazon--

6/22まどか☆マギカ 3BD


『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1


まどか3巻のドラマCD感想は以下。

| コメント(15) | トラックバック(0) |


SICダブル、HM<かてきた
最近はSHFが高騰化してて、二個セットでも安くならないけど、SICだとギミック&オプション豊富でほぼ同じお値段とはこれいかに。
CJとの差し替えで通常9フォーム再現可能だけど、組み替える気が起きないw

□ ダンボール戦機

土日ぼちぼちプレイ中。 今アニメやってるところを若干追い越したところ(多分今週放送分)

やってみた感じポケモン+VSシリーズな感じ?で面白い。
戦闘そのものはバーチャロンをイージーにしたような感じだけど、フィールドも起伏に富んでいて3vs3の乱戦状態は面白い。
ダッシュと攻撃が同じゲージを使用するため、序盤ではダッシュ駆使して攻撃するにもなかなか制限がかかるけど、だんだんゲージ消費が減ってくるのでだんだん攻撃の選択肢は増える。 まあ延々と攻撃し続けられはしないけどw

ゲームのVモードは、このゲージが消費されない状態になるマジチート状態だったw
Vモード駆使してジエンペラーやっと追い詰められたけどさ…

システムや要素はよく出来てるものの、ローディング画面がちょっと多いのが気になりますね。
 エリア移動や戦闘突入時はともかく、メニュー画面でカスタマイズやパーティ編成、BBS開いたりするときにもロードが入るのはかなり残念な仕様だと思う。
頻繁に開くだけに細かなストレスが半端ない。
この辺は次回作あるなら修正して欲しいところですね。

話はまあアニメ版そのままというか、ゲーム先やってるとゲームの再現率たけーって感じになるのかなw ストーリーの密度はゲームならまあこんなモンかなあと思わないでもない。
しかし、今週のアニメのネタバレになるけど、→バレ山野博士が、セーフティとして用意した解除コードについて、ベラベラ喋りだすのはさすがにどうかと思った(ご丁寧にアルテミスに優勝すれば貰えるとまで宣言)

アニメ見てる分には、大会で勝負してるほうが面白いと思うけど、ゲームだと潜入してるほうが面白い。 この辺は媒体の違いか。

肝心のカスタマイズは、パーツを変えても大きな変化を感じないのはやりこんでないからなのかな…? アキレスが平均的な能力だからクノイチ使ってもそんな早く感じなかったり。
パーツ自体成長要素があるし、同パーツ揃えで必殺技使えたりするから、新パーツ来てもあまり変更しようという気にならないねえ。(ドロップアイテムだけでインビット揃ってるけど使う気にならない) キャラと特定のLBXの結びつきが強いから余計に変え難い。 

反面武器は変えると操作感変わりますね。 3人両手銃で蜂の巣とか楽しい。

使い勝手いいのは、槍(剣)+片手銃のバン君セットかなあ? 両手武器が盾装備できないのは地味に痛いし。
そんな感じで、若干ロードにいらつきつつも、戦闘がサクサク楽しめるので中々の良作にはなってると思う。

□ タイバニ
結局ジェイクの能力がなんなのか読みづらい。
読心系であろうとは予想できるものの、バリアとビームの説明つかないんだよなあ? 読心そのものは付加要素で、斥力的な能力なのかな。
アメコミライクで始まったけど、セルゲームとか能力探りとかこの辺の話は実に日本のアニメっぽいね。

しかし、このおっさんをどうやって捕まえたんだよMrレジェンド・・・

□ 電波女
リューシさんがかわいすぎて。
なのに敗色濃厚すぎるのが切ない。

□ アザゼルさん
アニメがすごい面白いので原作1~3巻買ってきた。
大体原作のままアニメ化してるのね。 ちょいちょいエピソード飛んでるけど今更アニメにしにくい話が多いからこのまま作り切っちゃいそうだなあ。(もっさんとか)

--Amazon--

ダンボール戦機 (LBX「AX-00」プラモデル同梱)


S.I.C. VOL.58 仮面ライダーW ヒートメタル&ルナトリガー

| コメント(11) | トラックバック(0) |
2011.June.17
咳は全身運動

昨日から咳が収まらないと思ったら今朝方肩とか張ってた。 あまりゴホゴホしないように頑張ってると、この辺に来るのかw


ダンボールとゼルダ買ってきたけど、殆どプレイできず。
ゼルダは期待してたとおり音響が素晴らしい。 注視点モードで本体の傾きっで視点が変わるのは面白いけど、思いの外めどいな。
3Dの飛び出す感じは面白いけど長時間はしんどそうだw

ダンボールはまだ未プレイ。 どっちの寝転がりながらやるのには適してないねw

シュタゲだーりんは今日取りに行く予定。
まずは本編の真エンドをry


VA黄金のロードゼファー
受注生産ではなかったので、来るのは早かった。
金一色に見えて、パーツごとに色味が変わってたりと思いの外凝った作りになってます。
剣はメッキだし。 ルーン文字のタンポ印刷入ってるし。
台座のゆるさは改善されてると思う。


台座や二の腕などは塗装ではなく成型色なんだけど、結構いい色使ってて塗装してる部分に比べそれほど見劣りがせずいい感じ。
バンダイもロボ魂とかで金色部分を成型色で出すときはこの辺の色で出してほしいなあ。

□ 東映ヒーローネットでエターナルレッドフレア受注開始
THN受注に物凄い抵抗感w なびいてるマントは欲しい気はするけどねえ。

□ 第二次スパロボOG PV第一弾公開
コンパチカイザー出撃の浅草が、現実の浅草過ぎてるw
この世界にはスカイツリーってないのかな。

戦闘デモはまだ短め(アッシュ見たかったが) カチーナ中尉ついに揺れたw
今回背景が3D描画だから斜め移動時など背景がグリグリ動くんだけど、64版を思い出した。 さすがにあんなにダイナミックには回らないんだけど、斜めに突っ込むとかはやってたんだよね。

□ グッスマ夏のWF限定品公開
Figma2種、ねんどろ1種、ソフビ1種。
キュウベエソフビがあまりに巨大すぎてアレ。
これを持って会場内を歩けというのかw

Figmaの二つは少々意外な弾ですね。 アイギス重装版とか限定とは言え今出すとは思わなかった。
QB抱えたまどがさんが、頸動脈決めてるようにしか見えない・・・
ビッグオーとロジャーのツーショットカッコイイなあ~

□ アキバズトリップ、まさか今になって妹のイラスト公開
モデリングに全く似てなくてワロタwwww
ていうかなにこのすげえ可愛い。 これなら100万貢いだ。

そういや来週にオフィシャルガイドブックが出るらしいが、どちらかというとイラスト集的な期待をしているw
>初期設定イラストやコンセプトアート、各種特典イラストまでも収録

□ 物欲追加。
ICO&ワンダの巨像HD限定版がAmazon。復活してる。
両方やってないからこれ買うつもりだけど、発売日が9/22ィィィ!!! おまえも9月か!!

--Amazon--

9/22ICO/ワンダと巨像 Limited Box


9/29第2次スパロボOG

9/29第2次スパロボOG限定版

6/24AKIBA'S TRIP オフィシャルコンプリートガイド

後レイキャシールシノの予約も開始。

レイキャシール シノ Ver.APSY

| コメント(23) | トラックバック(0) |


どうもチップでもらえるヤツは骸骨か0号機が多いらしいので、諦めてリボゲッター買ってきた(まだ届いてない) ゲッターウイングがカッチョよすぎる!!

他にも発射エフェクトとか、爆発エフェクトとか他のフィギュアにも使えそうなオプションも魅力です。

キュアサンシャイン到着。
予約するの忘れてて、週明けに買いに行ったら全然売ってなくてワロタ。
Amazonだと余裕なんすけどねw

シャドームーンはバースとまとめてるから月末到着予定。

MGシェンロンガンダムEW完成。
指の保持力がデスサイズより上がってるかな?
胸と肩にはマーキング指定ないけど、Ver.Kaならこの辺に入るだろうと想定して入れています。

□ あの花
DVDにめんまON/OFF機能があれば、前半のポルターガイストを他の連中の視点で楽しめるんだけどなーw しかしつるこが不憫だ・・・ ゆきあついつ刺されてもおかしくない。

□ ゴーカイ
いつのまにかゴセイの力手に入れてて吹いたw 映画前提なのか。

□ ダンボール戦機
2~3週書くの忘れてた。
また要塞潜入な話になってるけど、ぶっちゃけダンボールの中で戦ってるほうが面白いよねえw んで、捕まったアミちゃんがLBXされるスマート本まだですか。(※何のイニシャルかは考えよう)

ダンボール戦機といえば初期のPVがあるらしいというので見てみたらアキレスがなんかぜんぜん違うというか、ダンボールが飛び跳ねてるというか

なにげに1/144スケールなのが驚いたw
初期は海道くんがハンター使ってたんだね。 ハンターの面構えが凶悪なのも納得だ。

ゲームはようやく今日発売か。
ゲームだとバン君主観で話が進むからアニメとは印象変わりそうだな。 

□ シュタゲ
細かい科学的な話はアニメでは端折るんだね。 タイムリープに大事な要素ではあるけど、物語で語らねばならないってモノでもないから妥当か。 細かい話はゲームやれば分かるw
そしていよいよジェットコースターは高台まで上がりきったわけだが。

□ 今日は東京おもちゃショー
ガンダムAGE関連もぼちぼち。
HGの発売リリースが、9月にAGE1、10月にガフランとジェノアスって量産機が早く出るのが嬉しいね。 11月と12月にそれぞれシルエットが二つあるけど、なんか出るのかな?

□ グッスマの予定表ちょっと更新
Figmaストレングスとグッスマ神原が7月へ。
今月はねんどろが多い感じかな?

--Amazon--
SHFキュアサンシャイン

6/11陽の光浴びる一輪の花!


リボルテックヤマグチ No.105 ゲッター1 リニューアルVer.

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.June.15
AKIBA'S TRIP 感想


そういえば触りしか書いてなかったので、二週クリアした感想など。(更新の用意がないってのもあるw)

プレイ初期から感じてはいたけど、アイディアはある、技術はないというアクワイアの典型的なゲームだった。 それだけに続編なり完全版なりの登場は是非に期待したいところ(今のところ8万本売れたらしいので、期待したいところ)

アクション部分はかなり癖があったものの、慣れてくるとかなり面白く動かせる。
武器は素手、片手武器、両手武器とあり、それぞれ攻撃範囲や基礎攻撃力、スピードなどが異なるわけですが、このゲームモーション中でも攻撃当てればヒットするので、最終的には素手が最強(一番使いやすい)になると思う。

普通に一週クリアすれば、強化素材で攻撃力+40くらい付けられるので、上位の素手武器強化すれば雑魚敵だと、一発殴れば即脱衣可能になるくらいになる。
正直純粋に駆け引きを楽しむ、というには戦闘のシステムはまだまだ未完成なので、一方的なアキバ無双状態で楽しむのがいいかなあと。

連続ストリップはかなり爽快感があるので、3~4人まとめて着衣を赤状態にしてまとめて脱がすとか非常に楽しい。 イベントで女子高生5人と戦うところがあるんだけど(OPムービーにある) 女子高生のスカートに一直線にスライド移動して連続脱衣出来るというゲームは、エロゲーでもまず見ない。

それだけに、サブクエストの30人斬りとか、男相手だったのが悲しかった、虚しかった。

ノート熟読してなくて知らなかったんだけど、相手の着衣が脱衣可能なときにカウンター決めるとカウンター脱衣が出来るのがすげー面白かったw

脱衣アクションそのものは工夫次第で結構楽しめるものの、やはりバリエーションが少ないので、侍道よろしく流派があると(武器によって変わってもいい)なお良いんじゃないかなあ。
今回脱衣の指南は師匠のみだったけど、他にも出てきてもいいわけだし。

キャラデザはイラストはかなりいいものの、モデリングがついてきてないのが残念でならない。
PSPレベルでもDIVAのミクとかかなり愛らしく出来てるんだから、もっとイラストに近づける努力をry
というか店員とかモブのモデリングも全然可愛くないんだよなw
あんな萌えないメイドのメイド喫茶とか通えるかよ!!!
ココは続編orリメイクがあるなら全面的に変更していただきたいところ。
PSPならFate/Extraあたりまでは何とか頑張ってほしい。

声もせっかく声優揃えてるのに、フルで喋るの冒頭だけとかもったいなさすぎです。

話は瑠衣ルート一本で考えるならプレイしやすいボリュームだと思うんだけど、マルチエンドを謳う割には分岐は最後の方だけなので、もっと根本的にルートが分岐できるようにして欲しかった。
具体的に言うと双子とイチャイチャしたかった。 カゲヤシルート行っても全然交流ないじゃないかよ!!!
ココのボリュームアップを強く望みたいから、続編より完全版を希望なのです。

各所にアサウラさんらしいオタネタが効いた話があったのは面白かった。
「なんで平日にあんなに集まれるのよ」とかw

マップは再現度は高かったものの、駅前の寂しさがそのままだったのはマイナスだなあ。 結局工事中うから変化なかったし、ラジ館にも入れなかった(アキバといえばココは外してほしくない)
その割に青山はしっかりあるんだよねw
あと、店に入るときの長いローディングも店をもっと簡易にして無くして欲しいところ。

まあそんな感じで、VITAでリメイクを希望。

VITAのロンチに忍道の新作が来るっぽいので、VITAで完全版は期待できそうなんだけどね。

| コメント(7) | トラックバック(0) |
2011.June.14
徒然

唐突にFigma上条さんとあやせたんマジ天使始まってた。

あれ、ミカタンブログもFigmaブログも全然スルーだったぞ!? 最新の模型誌に無着色の状態で載ってたからまだまだ先だと思ってたよ。 そういや黒猫の白いヤツは限定らしいっすね

あやせにこの表情をセレクトしたのは素晴らしいとしか言いようがない。
さあ、蹴り飛ばされる京介氏をはやく! でなければアララギ君が蹴り飛ばされる!!

Figma上条当麻

10/そげぶ!

Figma新垣あやせ

10/マジラブリーえんじぇる

□ エクセルと黒の豚カレー
このこだわりは一体なんなんだ・・・!

□ エースコンバットアサルト・ホライゾンは10/11発売 らしい。
ランスクエストは8/25だし、8月下旬から二ヶ月間はゲームしかやってない勢いだわ…

□ リボルテック戦術機は8/1発売。
ギリギリリボチップの有効圏内・・・になるのだろうか?
初旬発売といえば特撮リボもだけど、8月はT-REXか、どっちでもOKだ! 問題は一枚足りない!!

グッスマのアペンドミクの値引き率が27%OFFに。
毎回発売前はこの辺が底値
--Amazon--
初音ミク・アペンド

10/ロボ展のトリ

| コメント(5) | トラックバック(0) |

公式サイト
そんなわけで、次のガンダムは10月よりコロコロとガッツりタッグを組んだガンダムのようです。

だいぶ低年齢層向け(1stよりターゲット層は低い)というかなり思い切った構成になってるのは同時期にUCというハイターゲット向けの展開が成功してるからかと思う。
今のうちに低い層にもガンダムの洗礼をしないとコンテンツ持たないしね。

それはそれとしてAGEの見た目はともかく各要素は結構面白そう。
3世代100年のスパンともなるとMSや舞台のデザインがドンドン変わっていくだろうから、結構な物量戦になりそうな気がする。 MSの系譜もかなり幅広いモノになるんじゃないかな。
海老川さんのツイートでもMSはたくさん出てくると言ってるし。

AGE-1のデザインは所見ではファーストっぽい印象だったけど、大きいサイズでデザイン見るとデザインラインがぜんぜん違うのが面白いw それっぽいのは顔とスカートとインテークと腕くらいか。 あとはカラーリングかな。 MSをパッと見どこで判断してるのかわかった気がする。

世代ごとにガンダムのデザインは変わるようなので、息子ではゼータっぽい可変機、孫はνっぽい念動兵器が付いてるんじゃないかと予想。
今のところはガンダムはオンリーワンっぽいのは評価できるポイントじゃないでしょうか。

主人公の血筋でしかガンダムが動かないんじゃ、二機目以降出すには兄弟か隠し子がいるな・・・

AGE-1はエビメカっぽさをあまり感じなかった(光のラインとかはそうだけど)量産機はエビメカっぽさ全開で吹いたw 量産型のレーバテインというかASのデザインからヒロイックさを差っ引いた感じだ。
ジェノアスは一番バリエーションや進化が楽しみなMSだなあ。 

敵が謎の宇宙生命体なのは、00で地球外生命体出したからこそ持って行けた感がある。 そういう意味ではAGEは00のあとに放映されてしかるべき(苦しいかなw
まあUEに関しては色々と謎だらけなので、安易な予想はできないのう。
ただ、地球圏到来から物語開始まで14年間かかってもコロニー圏をエッチラオッチラしてるのはなんか理由があるんだろうか。

丸っこいキャラデザは、せめてもう少しシャープなデザインだったらなあと思うが、PVの艦長は設定画より細くなってるからもうちょい変わりそうか?
息子と孫のデザインを今から出しちゃうとカプ予想が盛り上がらなさそうですね(髪の色でわかっちゃう)

玩具展開はバンダイがこれ以上なく本気を出してて怖い。 ガンダム版ガンバライドも始まるし、おもちゃ屋さんに何台筐体を置かせる気なのだろう…
AGという新ブランド(コレクションに当たる)はブロック単位で組み上げるってコンセプトは面白そう。(と同時にデザインにもの凄い制約かかってそう)
GBは1/100完成品というのが素晴らしく地雷臭い。 しかもHGより動くわけでもなく。
HGはいつもどおり展開するようですね。 コレクションに当たるAGも出るから、種~001stのようにコレクションから一ヶ月待ちとかになると思ったけど、真逆で002ndのように放送前からAGE1がリリースされるのは嬉しい。 発表会によると過去最多らしいが、どんだけ出すのかは楽しみだなあ。
世代変わると一新されそうだしw

シナリオの日野シャチョー原案っぽいのは不安なところはあるけど、本職のライターさんがその辺は上手くやるだろう。 直接見知ってるのはダンボール戦機しかないけど、あれはゲームありきのアニメだからなあw

まあそんな感じでAGEは結構楽しみにしてる。
どんなガンダムでもバッチコーイよw

そうそう、若年層狙うならビルダーズや三国伝が~って散見するけど、あの二つそんなに対象年齢低くないと思うんだよね。 ビルダーズはまずガンプラ作るがありきだし(AGEはその前)、三国伝は登場人物が多すぎる上に三国志ベースだからこれももうちょっとAGEのターゲットより上の層(何より話がシンプルじゃない) なのでどちらもコロコロ企画には適さないんだろうなあと思う。

| コメント(48) | トラックバック(0) |
2011.June.10
忘れた頃に

魂Web8月分受け付け本日16時まで

アペンドミク予約開始
ロボ展でレジンキット売ってくれればいいものを・・・と思ったの去年の話。
ようやく立体物が来ますね。

初音ミク・アペンド

10/ロボ展のトリ


BB戦士ウイングガンダムEW早速組んだ。
この状態でシール貼ってるのは目とカメラパーツのみ(胸のところはメタリックグリーン塗ってるけどあとで塗り直す) それでこの色分け。 可動面も新型のポリキャップがやや緩いのが気になるものの、肘の可動、首の二重関節、肩の引き出し、胴体のボールジョイント接続など、今までのSDシリーズを凌駕する内容になっています。 す・・・すごいわコレw もっとシンプルな配色になると思ってたのに(羽とか普通白一色だと思う)

ランナーに一部スイッチが入ってたので、ゼロカスタムは出せるようになってますね。


00Nムック出てた。
基本的には電ホの00N企画の再収録+G-ROOMになります。
企画の方向性が似てるので合わせて読むと面白いですね。

ていうか表紙めくったら、あの劇場版ソレスタルビーイング映画ポスターがピンナップで封入されていて吹いたw
その裏には撮影風景が描かれてるんだけど、まさかの着ぐるみ、まさかの特撮w CGですらない!!

あとG-ROOMSで描かれたイラストもCG処理とテキストが付加されてOON一ページに加えられてるのも面白い。
こういう描かれてない世界観が覗ける企画は好きだなあ
--Amazon--
機動戦士ガンダム00N integrated G-ROOMS

□ 食玩メダル05

仮面ライダーオーズ オーメダル5 BOX (食玩)

もうすでに収録内容出てるけど、食玩で欠けてたコア(カマキリ、ライオン、ゴリラ、ゾウ)に加えて、シリーズ初期収録で入手が難しかったコア(タカ、トラ、チーター、クジャク、コンドル)が収録されてる何とも親切なセットだ。 バッタが入ってれば言うことなかったw

□ 今年のビーチはシャルロッテ浮輪でマミるカワイイが大流行
頭から被せるだけで僕もアナタも即マミさん気分!!
ってオイィw

□ 東芝RZ声優リモコンアプリ配布
起用されている声優は以下の通り。
豊崎愛生 (「けいおん!」平沢唯役/「花咲くいろは」押水菜子役など)
日笠陽子 (「けいおん!」秋山澪役/IS <インフィニット・ストラトス>」篠ノ之箒役など)
佐藤聡美 (「けいおん!」田井中律役/「FAIRY TAIL」ウェンディ・マーベル役など)
竹達彩奈 (「けいおん!」中野梓役/「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃役など)
米澤円 (「けいおん!」平沢憂役/「異世界の聖機師物語」ラシャラ・アース二十八世役など)
内田真礼 (「ぎゃる☆がん」桜咲薫子役/「AKIBA'S TRIP」北田瀬那役など)
ういいいー!?
ていうかむぎちゃぁぁぁん!? なんでこのメンツで寿さんだけ・・・
初めてAndroid端末が欲しいと思ってしまった、敗北感パナイ orz
ネット経由のアプリみたい(赤外線じゃないのね)iPhone版が出ると信じて不貞寝するわ。

ていうかこれ金取れるレベルだろw


早くしろォ東芝ァァァ!! 間に合わなくなっても知らんぞー!!!!

| コメント(11) | トラックバック(0) |

そういえばまだ書いてなかった。
6/9 BB戦士ウイングガンダム
6/11 SHFシャドームーン、キュアサンシャイン、VA黄金のロードゼファー
6/15 リボゲッター1
6/16 X360STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん HGUCジムキャノンII、LBXインビット
6/18 SICダブルHM&LT、figma牧瀬紅莉栖
6/22 まどか3巻
6/23 PSPガンダムメモリーズ、figmaドロシー
6/25 SHFバース、ロボ魂ウイングガンダムゼロ
6/28 1/8ブラックゴールドソー
6/29 魂Web6月分お届け日
6/30 ねんどろ応援ミク

7/1 馬越嘉彦 東映アニメーションワークス (ちょっと延びた)

不明
VAシャインバラム、ライガーゼロ シュナイダー、黒猫 SHFZEROスミロドン←6月中には出ると思う
GSC神原するが、アルターシャーロット、figmaストレングス、figmaマイコー、ねんどろアイリ

リボチップは明日送れば週明けにゲッター来るかな?

□ 謎の空飛ぶ球体

姿勢制御と機動力が凄すぎて鼻水でた。
これが時速60kmで飛んでくるとか恐ろしすぎるw

コイツのポイントは低コスト、衝撃に強い球体形状、高いレベルの姿勢制御、急制動でしょうね。 カメラがついてるから戦場での偵察役にうってつけすぎる…
今のところはラジコン状態だけど、iPhone載せるだけで自律飛行が可能になると思う。

人の入れない現場とかで大活躍しそうだから早く実用化して欲しい。
あと、姿勢制御技術は特許化しておいてほしいw

□ 1/8 初音ミクアペンドver明日から
だそうです。

□ ファンブックな
TIGER & BUNNY オフィシャルヒーローブック 7/25
魔法少女まどか☆マギカ 公式ガイドブック you are not alone  8/27
発売だそうです。 タイバニはキャラソンとか唐突に決まったみたいで監督とバーナビーの中の人が驚いててワロタw

--Amazon--
7/25TIGER & BUNNY オフィシャルヒーローブック 

週明け発表の新ガンダムの件、バンダイホビー事業部もツイートしてたから、製作発表と同時にガンプラも発表しそうだなあ。
とか思ってたら、雑誌リークキタ。
なるほど、かなり子供向けに振ってきた感じか。
アレコレ書くのは発表のある13日にしよう。

| コメント(27) | トラックバック(0) |
2011.June.08
Wii U

ういーういー

□ 任天堂 Wiiの後継機であるWii Uを発表。
ぶっちゃけiPadがコントローラーになりやがった・・・と。
液晶モニタ付きコントローラーはDCが10年以上前に通った道なんだが、ようやく実用レベルに到達したというべきなのだろうかw

正直操作性が最悪に近いこのタブレットコントローラーにはかなり懐疑的なんだけど、使い方はかなり色々考えられると思う。 デュアルスクリーンという意味ではDSの発展版でもあるし。

デモムービーでFPSのスコープになってたし、部分的な拡大や、見えないものがタブレットでは見えるとかアドベンチャー向きな要素に使いやすいですよね。 スケスケメガネ君とかw

あと、タブレットからオブジェクトを飛ばしてモニタに送ったり直感的な操作はかなり面白そうだと思う。 タッチパネルだからボタンの数は任意で増やせるし、簡易コンソールにもなる。

コレと現行のスティックリモコン、WiiFitがあればロボットのコクピットが作れますね。
ロボットアニメでよくある手元のサブモニターはなかなか再現できないものだったし。
まだまだ発売は先の話だけど、どう仕上がってくるかは楽しみだと思う。

ただ、このタブレットコントローラーがWii U一台につき一個しか接続できないのがな~

楽しみにしてるマリオカート3DSとWiiゼルダの伝説スカイウォードソードは年末くらいに出るらしい。


ジャンプSQかてきた。
いや決してToLoveるが目的なのではなく。

ベン・トーのSSとコミック、そしてセガ設定w
SSとコミックは前回に続き昔の話なんだけどこのまま暫く続くのかな?

SSの方は毎度豆知識的な内容なのが面白いw


ふぅ・・・

□ N3DSアップデート

「お前持ってたのか」と言われそうだけど、発売日に買い、タマ姉のおっぱい3D写真撮って以来の起動です。 リアルに埃積もってた。

今回のアップデートでeショップとブラウザの機能が解禁されたので、3D映像の配信やVC、3Dクラシックが楽しめるようになりました。 発売予定ソフトのサンプルムービーを実機と同じ3Dで見れたり音響が体験できるのは大きい。 ゼルダの音響が凄い良い。 とても前面の二つのスピーカーで音が出てると思えない。 なんで横のほうから聞こえてくるんだろう… うぐぐ、買う予定なかったけど・・・w

今回はオープン記念で3Dクラシックのエキサイトバイクが無料でダウンロードできます。
詳細調べてなくて、てっきり昔のFCゲームのスプライトが浮き上がるとかそんな感じかと思ったんだけど、このエキサイトバイク凄い。 3D視野スイッチ入れたときの立体感がわかり易すぎる。

←2D            3D→

3Dスイッチ入れたらオブジェクトが立体になって奥行きが出るとは思いもしなかったw
ていうか、これリメイクってポリゴンで作り直してたのか。 にもかかわらず昔と変わらない操作感は凄いや。

映像配信の方はゲームセンターCXが立体映像で配信されててワロタw
飛び出す有野課長w

3D写真もネットにアップや視聴も容易なようで、ようやく色々楽しめるハードになってきた感じです。 あとはYoutubeの3D映像が見れるかどうか気になってたけど、ブラウズの表示が遅すぎて探す気にならないw


わけがわからないよ

□ あの花
前々からミステリーじみてるなあと思いつつ、めんまの行動の物理現象があまり追求されなくてとても不思議だったんだけどついに同時多発ポルターガイスト現象が発現して、一気にホラーテイスト全開(じんたん除く)になってて吹いたw 怖いよ、スゲエ怖いよw

□ シュタゲ
そろそろジェットコースターのスタート位置が近づいてきたわけだが。
ゲーム発売日とアニメの放映スケジュールがかなり作為的なので、未プレイ組はゲーム予約しておくほうがよさげ。

--Amazon--
イカちゃんとあずにゃんの割引率上がってた。
MAX中野梓

9/ねそべりあずにゃん

コトブキヤイカ娘

10/壽屋侵略完了でゲソ

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.June.07
PlayStation VITA

Wifi版 24980円 WIFI+3G版 29980円
なにこのエントロピーを凌駕する価格設定…どこの魔法少女や…

性能的に4万切れば御の字だとは思ったけど、最初から3万切るとか
ヴィータちゃんな名称な以上、初期カラーに赤が必須だなあw

3G版は価格(月額?)とキャリアが出ないとな。
しかし、3DSは早く本気出さないと先行したメリットが無くなっちゃう、今晩のカンファレンスでせめて完全新作のマリオ出さないとw

アンチャーテッドがロンチで入るなら発売日に買いたいところだなあ。
またPS携帯機が増える…

個人的にはPSVITAでフォトカノを一刻も早く出すべきだと思わざるを得ない。

□ SCE、PS3用の24型フルHD 3Dディスプレイが5万円ほどで発売
TV機能はない(torneのリモコン対応してるからその辺の機能はtorneで補完)から、3DのPCモニタの方に近い感じですね。 現在のPCモニタは性能的に23インチの3D液晶が5万前後が相場なので、かなりお買い得感が溢れてるけど、もうちょい大きければなあとも思う。 32インチ出ないかな。

アサルト・ホライゾンは3Dでやりたいんだ・・・


SHFタジャドル来る。
今回はあみあみで買ってたから受け取りに時間がかかってしまった。
塗装も綺麗でタトバやラトラーターみたいに首やバックルがゆるいってこともなく、良好なんだけど背中が寂しい。 タジャスピナーって腕に取り付けるのではなく、グリップで握るのねw


Gift騎士姫様
すげえ美人さんだわー。 Giftのシリーズは毎回アイプリントの出来がいいなあ。


MGダブルオーライザー、ダブルオー本体がようやく完成。
ディテールがPGから落し込みだからスゲエ細かくてカッコイイ。 クアンタよりデザインラインがビキビキしてるw しかし、まさかGNソードIIが腕のコネクタに接続できないとは思わなかった・・・

□ アニメ ベン・トーにSEGAネタ公式認可
またジャンプスクエアにSSと漫画載ってるらしいので買いに行こうか。
SEGAネタが使用可能かどうかはかなり重要だったから、憂いが一つ消えた。
SEGAネタ使えなかったらカツカレーにカツが乗ってないようなもんだし。(ハムカツになるという心配もなくなったw)

□ 閃乱カグラPV公開

初代DOA並のあっっっったまの悪い乳揺れ祭りきたああwwww
これこれ、こう言うの待ってた。
ちなみにオリジナルの物理法則に従って動いてるらしい。
わけがわからないよ…

--Amazon--
Giftセイバー・リリィ

6/2お美しや

SHFタジャドルコンボ

5/28タカ!クジャク!コンドル!


MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー


9/22閃乱カグラ -少女達の真影-

| コメント(10) | トラックバック(0) |
2011.June.06
新ガンダム

いろんな要素から予想されていた秋スタートの新作ガンダム
ようやくその姿が来週見れそうです。

ガンダムシリーズ新作がついに始動!その全貌は6月13日(月)明らかに!!

※いろんな要素
・バンダイの販売計画でガンダム関係が大幅増
・先日の模型ショーで新製品元気無さ過ぎ
・00スタートからかれこれ4年

とりあえず、第一報だけw

| コメント(21) | トラックバック(0) |
2011.June.03
13ライダー


Figma仮面ライダーオニキス、仮面ライダーラス購入。
これで13人勢揃い ホントに5月中に全部出たw

メダルセットEX エビィ!!
メモリはコア、スパイダー、バットの三種だけど、肝心のメモリーがないとかなんだよそれ、メモリーメモリなのにw

食玩メダルも来たので、ケース買い増ししたけどなんか微妙にサイズ変わってる。
少しでかい。

レンジャーキーシリーズは最初にゴーカイに出てからあまり音沙汰なかったけど急にポンポン出るようになってきましたねw しかしレッド全員分はともかく全戦隊分となるとかなり過酷な・・・ なんか入浴剤についてるヤツとかもあるらしいし・・・

□ リボチップの使用期限が7/31までに。
それ以降はチップ自体が付属しなくなるそうです。
190ptほどあるから、今月のゲッター貰って、そのポイントでもう一個なんか貰うか・・・

□ MGSとZOEとサイレントヒルがHD化
MGSは、MGS2+MGS3とPSストアのMGS1プロダクトコード付きのセット
MGSPWはHD化の物+PSP版プロダクトコード付き。

2と3はプレイスタイルがMGS4みたいにバックビューになってるといいんだけど、高解像度化してるだけかなあ?
PWはOPSとセットにして欲しかったけど、OPSは小島監督絡んでないから(シナリオ原案のみらしい)結構無視されがちなんだよな…

ていうかインタビューが遊びすぎてて面白すぎるw 小島監督の声かっけえw

そしてZOEは初代とANUBISのセットでHD化
もともとPS2でも相当グラフィックが綺麗な作品だったのでテクスチャ解像度とエフェクトが高解像度化するだけでかなり変わりそうです。
コレの売り上げが新作につながるというのは、賢明な皆の衆ならわかってるよね?

□ 閃乱カグラの公式HPオープン
トップのFlashナイス過ぎワロタw
ようやく詳細情報が~と思ったけど、ページの構成がエロゲーのそれと変わらん。
ゲームシステムの説明になってないってこのページw

□ Fate/complete material IV Extra materia

気がつけば今月発売だった。
EXはスピンアウトモノが中心っぽいですね。 てか特典のアレ本が気になる・・・w

□ 物欲追加
第二次スパロボOGとアンチャーテッド3が予約開始。
OGの方は限定版がBD-BOX付きということですごい金額になってるけど、2クールアニメのBD-BOXにゲーム付きならばかなりお買い得・・・ 流石にもう9月にこれ以上出費できないけどw


9/29第2次スパロボOG

9/29第2次スパロボOG限定版

11/2アンチャーテッド3


6/27Fate/complete material IV Extra material.

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.June.02
HEART∞BREAKER

Figmaまどかの予約開始。12時よりややフライングだったw

ソフマップのツイートによると今回も上限ありとのことだけど、ねんどろよりは多いそうです。 ねんどろまどかも一応店舗ではまだ予約出来るけど、早めに抑えておくほうが無難でしょうな。
--Amazon--
figma鹿目まどか

9/クラスの皆には内緒だよ!

あと、レンジャーキーセット05も予約開始

7/海賊戦隊ゴーカイジャー レンジャーキーシリーズ レンジャーキーセット05


やっとMOVIE大戦COREが届いたと思ったらおやっさんが結婚してた、リアルで。

SHFスカルクリスタルも到着。
ジョーカーみたくボディがつや消し処理されてますね。
新造形の頭が二種付いてる以外は、去年出たものと同じです。


ようやくWAVEの水着シリーズで憂ちゃんでたよー
何故このポーズなのかとは思うがw

□ PS3 モンハンP3HDは8/25発売。
PS3で遊べるMHP3。 どうもPSPをPS3で遊べるという企画の一発目らしい。 高解像度レンダリングになってるので画面が綺麗なものの、ポリゴンモデリングは変わってないんですね。
モンハンはPSPでも結構グラフィック頑張ってるので、これでも十分綺麗だなあ。

しかし、8/25とは日が悪い・・・そこから怒涛の9月ゲーム雪崩が

□ アサシンクリードBHスペシャル・エディション 8/4に発売
>本編に追加有料DLC「ダ・ヴィンチ、失踪」を同梱した完全版で、価格は3,990円(税込)に値下げ
し・・・しまった・・・(←先週Amazonで4000円で買った)

□ トレフェス神戸は10/10開催
いつもより3週間早いっすね。
申請締切りは6/20か・・・ WFの後だと決めやすかったんだけど。

そういやWF向けでグッスマにミクの再販申請だしたら一日でOKの返事が来てビックリした。
再販実績あるから早かったのかな。(新規はまだ)

□ ニトロプラスのまどか☆マギカ版権ガイドライン
ぱんつ規制厳しすぎw

NGとする表現
○グロテスクな表現(例:身体欠損、噛み付かれる、体に穴が開くなど)

マミるの禁止!!

| コメント(8) | トラックバック(0) |
2011.June.01
走る城壁


デルフィング第三形態買ってきたー。
第二形態の時はやや割高感を感じてたのでスルーしちゃったけど、第三はかなりプレイバリューがあったので購入。
発売当時から変態可動の評価の声が高かったけど、可動領域が凄いというか、なんでそこ動くんだよw 的な作りに驚いた。 (膝の関節部の折りたたみ構造とか、かかとのアキレス部分とか)


千値練のベース初めて触ったんだけど、カバー部分が測ったようにFigmaのカバースキンと同じサイズでワロタw 折る部分は切らないとダメですけどね。

di:stageだと中央に穴あけないとスタンド付けられないのがネックだからなあ。(一応拡張パーツ使えばそちらにアーム付けられる) 今度出る千値練スタンドセットはカバースキン使うために買うのもありですね。 ちょいと高いけどw


俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(人違い)

京介のFigmaは出てほしいなあ。 貴重なCV中村悠一キャラとして重宝されそう。
主に仮面とか。 アーマープラスのアルトくんという選択肢はあるにはあるんだが…

そういや、俺妹の最終話が昨日より配信されてます。

□ Figmaまどか明日から予約開始
目の彩色がアニメの描き方に忠実だ。
出来ればキリッ顔は、10話の「クラスの皆には内緒だよ」な勝気な笑顔で欲しかった。 魔法少女のまどかは険しい表情はあまり無かったし。

まどかのオプションは割とベーシックだけど、他の皆さんは武器が山ほど生成したり、種類があったり、三節棍になったりするから、どこまで再現出来るのか楽しみですねw

□ 第二次スパロボOG 9/29発売
昨日CMで流れてたらしい。 思ったより早かったていうかえらい早い。
年末には第二次Zの後半来るかな・・・?

その他買う予定のゲーム発売日とか8~9月周辺まとめ
8/25 B★RS-GAME-
9/1 武装神姫バトルマスター
9/8 テイルズ オブ エクシリア
9/22 閃乱カグラ
9/29 第二次スパロボOG
11/2 アンチャーテッド3
年内 アサシンクリード リベレーション
夏予定:グランナイツヒストリー、ランスクエスト

まだまだ増えるよ!

--Amazon--
figma 高坂桐乃

5/28figmaで人生相談


9/8テイルズ オブ エクシリア


9/22閃乱カグラ -少女達の真影-

| コメント(15) | トラックバック(0) |


グッスマ八九寺ようやく予約開始。
今回は台座がないので少しばかり安いですねw
--Amazon--
GSC八九寺真宵

10/かみまみまみ

あと、なでこの再販も決定。GSC千石撫子

8/なでこスネイク



プットティラーノザウルスー
OCCラストかな? プトティラ買ってきた。
あまりイメージ良くなかったけど、展開ギミックが思いの外楽しくて、耳や尻尾がマントのようになってるのがカッコイイ。 メダガブリューもイイ大きさだしね。

SR超合金ヴァイスリッターやっと出た。
アルトアイゼンが10月だから7ヶ月待ちかー 基本ベースはアルトアイゼンと同じだからクオリティは高いですね。 何気にアルト&ヴァイスもよく立体化されるよなあ。


漫画版まどか☆マギカ3巻発売。
メロンブックスでは収納ボックス付とアナウンスがあったけど、組み立て式の薄い箱だろうと思ったら随分しっかりした厚手のボックスで驚いた。 イラストは一巻と三巻の表紙と同じだけど、印刷はとても綺麗でいい感じ。


ぽんこつほむほむさんの初仕事がへニョへニョイラストになっててワロタw
通しで読んだ感想としては、1巻はいろいろ手探り感がいっぱいだったのが3巻ではいろいろこなれてきてアニメのビジュアルを漫画に上手く落とし込めてる進化っぷりが感じられました。(vsオクタヴィアのところとか)
大筋は変わらないものの微細なところで独自のアレンジが入ってるのはコミカライズの醍醐味だと思う(ワルプルの使い魔とかね)
しかし10話の展開はアニメでもかなりの密度だったけど、漫画だとページめくるごとに展開変わってていろいろすごいなw

□ まどか4巻ジャケット公開

4巻からは流石にジャケット詐欺はやらないのかw
3巻の詳細情報も来てますねー
今回はドラマCD付属と、野中藍(あんこの中の人)&宮本幸裕(作監の人)がACのゲストなのか。
早く加藤英美里ゲストを聞きたいところだが、最後まで引っ張りそうだなあw


メンドと重火器の組み合わせに違和感がない、むしろ高い親和性すら感じる。

□ カイジ
ピンゾロぉ!ピンゾロぉ!!!ピンゾロォォォ!!!!
割とフラットなキャラが多いチョーさんのあんだけ感情出してる演技見れるのも珍しいw

□ ゴーカイジャー
戦隊モノで数の多さに負けるって展開は珍しいなあ。
しかし、センタイライドゥは随分便利な技だ。 ぜひディエンドと対決して欲しい。

□ タイバニ
待望のドラゴンキッドちゃん回と思いきやバニーデレ回だった。
虎徹が既婚なのは二人以外知らなかったのか。 ずっと指輪つけてんじゃん。
そしてブルーローズの壊れっぷりワロタw

--Amazon--

6/22まどか☆マギカ 3BD


7/27まどか☆マギカ 4BD

SR超合金 ヴァイスリッター

5/27やっとランページゴーストできる

| コメント(20) | トラックバック(0) |
2011.May.27
ワンダホー


MGダブルオーライザー確保。
これが出るまでにPG組めるかなあと思ったけど、結果は箱さえ開けなかったw 眼が光るギミックは胸からクリアパーツで光を送る方式みたいですね。
なるほどのこの方法ではエクシアやクアンタの目は光らせられない。

皆が気になるLEDユニットは4個セットが発注可能になってます。
2800円+140円。 3K以下に収まってるが・・・ とりあえずエクシアのドライブ付けて3つ光らすかな。


メイド!
汎用メイドボディの需要やいかに…

□ 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル
\ワンダホォ!!!!/
予想外なタイトルだったけど、ワンダフルはオーズらしい気はする。
ストーリーも紹介されてるけど

ストーリーは、800年前に欲望にまみれた強大なコアメダルを生み出していた錬金術師ガラの復活により、オーズやアンクはコアメダルを奪われてしまうところから始まる。その後、舞台は江戸時代へと移り、江戸の町に蔓延する悪に立ち向かう吉宗とともに、世界を滅ぼそうとするガラを倒すため時空を超えた“共闘”が繰り広げられる。

後半が突っ込みどころしかない。 なんで舞台が江戸に移るんだよw

>コアメダルを生み出していた錬金術師ガラの復活
これって本編でもかなり重要なことだと思うんだがTVではやらないのかな?

□ DSライダージェネレーション 動画公開
ドットでどれくらい動くのかなーと思ってたけど、結構動く感じ?
スパロボみたいに部位スライドさせて動いてるところがあるので、妙に動きがいいw
ストーリー的なのは期待してなかったけど、クロスオーバーストーリーになりそうだからちょっと楽しみだなあ。

□ 魂Web10月分受注開始
すでにパブロフの犬的な何かで25日あたりからソワソワしだしたら、もうアナタはバンダイのトリコ。
ついに来ちゃったよガンレックス・・・
しかし、雑誌に乗ってたアーリーウイングやら劉鳳やらがないけど、なんで分けるんだろう?

--Amazon--

8/4オール仮面ライダー ライダージェネレーション

Figma嵐山歩鳥

5/26メイド!!


MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

驚愕はもう少しで前篇読み終えるところ。 面白い。

| コメント(16) | トラックバック(0) |
2011.May.26
驚愕四年殺し

□ 武器やイカちゃんとMAXあずにゃん、figmaかんばる予約開始


MAXけいおんシリーズは出来はいいけど、ピンと来なかったでスルーしてたんだが、このあずにゃんは可愛いので買おう。 イカちゃんは武器や会心の出来って気がする。 イカちゃんの発売が10月ってことは、二期放映中あたりなのかな。

神原はレイニーデビル用のコートとか付いてくるんだ。

--Amazon--
figma神原駿河

9/ニクイニクイニクイニクイ!!

MAX中野梓

9/ねそべりあずにゃん

コトブキヤイカ娘

10/壽屋侵略完了でゲソ

□ 涼宮ハルヒの驚愕発売

3月あたりから、いつ延期発表されるのかとドキドキしてたけど、発売されてしまった・・・
4年引っ張っただけにかなりのお祭りになったみたいですねー。

週末あたりに読んじゃおう。

□ WDジムスナ第2小隊

そういえばプレバンから修正版が届いてた。
ほんとに本体丸ごと送りつけて来てて吹いたw 手首が握り拳のみなのが残念だったけど・・・(せめて銃持ち手だったらなあ)


さすがに6機は多いなw

□ ダンボール戦機
3機全員ジャンプさせる土御門じゃなくて仙道くんの作戦ミスり過ぎた・・・
一対三の戦いなので、「俺を踏み台にした」ネタやると思ってたのになーw

| コメント(21) | トラックバック(0) |


レイキャシール組んだー
かなり身構えて箱開けたんですが、思いの外パーツは多くなかったです。 遊びつつTwitterに途中経過載せつつ、表面スポンジでヤスリつつで2時間弱でした。
浅井さんの生組み立て配信では1時間弱で組まれてましたが、慣れればもっと短縮できそう。

プラモとしてはかなりピーキーな作りなので、作った後にガシガシ遊ぶってのにはあまり向いてない感じですねw コトブキヤのプラモはタミヤセメントで溶けない謎プラだったんですが、どうもタミヤセメント自体がブキヤキットにはNGらしく、クレオスのMrセメントだとガッチリ接着できるらしいです。

接着剤はあまり違いを意識してなかったんだけど、こんなところに差が出てくるとは…


ハーフエイジ♪プッリキュア♪
5種なので1BOX10コ入りで2セット出来る構成だと思ってたら、8コ入りで3つダブるという。 他の人のアソートは調べてないけど、おそらくはブロッサム&マリンが二個づつ入ってて、残り三人のうち一人がランダムという構成じゃないかと思う。 俺が買ったボックスはダーキュアさんでした。

しかし、ハーフエイジといいつつ、あまり変化のない赤青黄にくらべ、紫黒が幼児退行しすぎだw ムーンライトさんがマリンより小さくなってるw


まどか二巻到着。
待望のサントラ入り。

今回の四コマにもまだマミさんの出番あった。

ACは3話は水橋かおり。
「マミる」って単語が普通に出てきて吹いたw
オーディション時の話が出てたけど、みんなキュゥべえ役をオーディションしてたらしい、相当競争率高かったとか。

4話は黒幕・虚淵玄(そう名乗ってた)
虚淵さんの声初めて聞いたけど、普通にいい声だったのに驚いたw アニメのスタッフさんって、こういう場所にあまり出ないから、声が小さめだったり高かったりすることが多いけど、えらい堂々としてた。

最初の段階では毎週魔法少女が死んでいくバトロワものだったらしいが、3話づつじわじわ殺していくほうがいいということで今のスタイルになったとか、ってどっちもひでえよw

収録時はまだ12話収録前だったので、終わり方の質問について「自分の中では希望のあるエンド」という何とも「だよねーーww」な回答だったのが面白かった。
まあ虚淵さん雑誌露出が多かったから、大体喋った内容はすでにどこかで見た用な感じではあったけど。

ハルヒの驚愕届いたけど、読むのは夜からかな。
とりあえずレイキャシールの写真撮らないと・・・結構時間かかる・・・

--Amazon--

5/25魔法少女まどか☆マギカ 2BD


6/22まどか☆マギカ 3BD


HALF AGE GIRLS ハートキャッチプリキュア!

カイジのアニメが面白すぎる・・・
今週(関東では先週だが)の前半、ほとんどチョーさんしか喋ってないし、チンチロ編の前半すごい勢いですっ飛ばして稼いだ時間を四五六賽のところでガッツり使うとか構成の大胆さが素敵だ。
というかもう班チョーが素晴らしすぎて、今期チョーさんのやってる役が班長に聞こえてくるから困るw

□ WWE SVR2011 アニメ監督入場シーン

相変わらずこのシリーズ完成度たけえ。 そしてラストのオチがスバラシイ。
これが・・・これが観たかった!!

| コメント(3) | トラックバック(0) |
2011.May.24
hohihi

ねんどろぐま子今日の20時まで


待望だった超合金ホイホイさんで早速遊ぶ。 と言いつつ装備はブキヤのガトリングガンなんだけど、あまりにフィットしすぎてて違和感無さ過ぎる。
さすが「超合金」なだけあって、下半身の関節は合金製で自立安定感が半端ない。

目が可動するのでギョロ目っぽいけど、この虫けらを見るような目がイイよね(正しい表現)
最後発&高額なだけあって流石に出来がいい。
充電スタンドにウェポンラックのジョイントが三つあったので、来月来るAセット、今度案内が始まるBセットでフル装備スタンドが完成するわけですね。 HJの裏表紙裏(でいいのかな)の広告にシルエットのみ掲載されてました。 ハンマーとハルバードと虫あみっぽいやつともう一つだったかな・・・?
同時にAセットの再受注も決定したようです。
合計でいくらかかかるかとか考えるな!


ミサカ妹到着。 銃が二種ついてるけど、銃の持ち手も2パターンついてるので、余った武器を他のキャラに持たせられるのは嬉しい。

ミサカはすでに死亡してる個体だという残念なお知らせを、figma購入者に報告します。

「妹達」
実家にもう一個送ってあるのでそっちの番号は来月にならないと確認できない。


レイキャシールverASPY早速組むぜ! とそのまま寝てた件。

きょ・・・今日こそは・・・。

□ figmaロボコップ

いつの間にか色ついてた。
ペカペカなメタリックカッコイイー。

--Amazon--
figmaロボコップ

8/チュイーンチュイーン

□ RKGKMDK通販再入荷は5/29午前三時
入荷は前回の2倍!!!

□ WFダイレクトパス
+3000円で先着2000名様が優先入場できる券というものが発売されるらしい。
徹夜&始発組の混乱解消が目的なので「2000枚」という枠はその辺の人数の合計値+αくらいなんだろうけど、昨今の企業品の完売具合を見るに、グッスマのねんどろとかfigmaはこのチケット無しじゃ購入は難しそうな感じだ… この夏は先着チケット争いが熱い…のか?

しかしこの優先権制度はともかく3000円と結構高額なのと、仮に3000円払って1950番とかだとあまりにも泣けて来る運任せすぎにもほどがあるこの振り幅がなあ…

いっそ、こうしようぜWF
1~500番10000円
501~1000番5000円
1001~1500番 4000円
1501~2000番3000円 → 2000番の人は 1万円もらえる

□ 今年のオーズ夏映画
暴れん坊将軍コラボとか誰が得するんだw
なんか、オーズは商業的理由に振り回されてるなー
オーズドライバーからマツケンサンバか例のBGMが流れたら神認定するわ・・・

ていうかタイムスリップするなら800年前の先代オーズとだな・・・

□ 仮面ライダーオーズフルコンボコレクションシングル保留になってたサゴーゾ、タジャドル、まだ未登場のシャウタ、プトティラソングも入り、プロモDVDもついて2600円とは結構お買い得だ。
iTMSでサゴーゾ、タジャドルのTVサイズ版買ってるけど、フル版はフル版で欲しい。

--Amazon--

7/27仮面ライダー オーズ
Full Combo Collection

超合金魂ホイホイさん

5/21ホヒヒヒ

レイキャシール エルノア Ver.APSY

5/24浅井式プラモ

| コメント(26) | トラックバック(0) |
| コメント(16) | トラックバック(0) |


まだ冒頭だけですが、いつものアクワイアの悪ノリにアサウラさん巻き込んだのは慧眼だと思う。 テキストはベン・トーとかのノリに近い感じかな。
しょっぱなから「俺のPCの・・・Dドライブを消してくれ!!!」でクソワロタw

ゲーム自体は侍道の現代版というとシックリきそうです。
街のレイアウトはアキバなんですが、1年くらい前のアキバなので、駅が工事中で出たところの角地がシャッター締まってたり、思いの外殺風景なのが残念かなあ。 今はアトレ開店したり綺羅びやかになってるだけに、ビジュアルだけでもアップデートされたら嬉しいが・・・(DLCで何とかならんのかな)

正直言って、アイディアに開発力がついてこないいつものアクワイアなので、ゲームとしてはいろいろと不備というか不満というか、ロードなげえよ多いよとかあるんですが、ネタがそれを上回る出来になってると思います。
例えば駅前にいるエウリアンにうっかり話しかけてハガキを受け取ると、延々と断り続けても一向に離してくれないという罰ゲームみたいな再現度だったり、突如謎の募金集団がやってきたりと変なリアルさは抜群。

キャラ絵が凄く可愛いのでどこか立体作ってくれないかなあ。
ローディング画面に広告が出るのはいいアイディアだと思う。(コンフィグで非表示可能)


Figma1日で出すぎやろ・・・


取り急ぎセイレーンだけ開ける。
セイレーンは唯一のDK女性素体なので、ハンドパーツも専用のものなので特別感が強い。
マントの構造がウイングナイトとも違っていて面白い。
これ参考にアキレスとジエンペラーのマントつくろうかな。


そしてこの尻である

DKシリーズ残り二人も5/31に決定して、ぎりぎり滑りこましたね。
んで、電撃屋のミサカ妹も今日発送され、DKブランク体も今月発送・・・
今月いくつFigma出てるんだよw

あと、プテラスボマーとかアルターりっちゃんも回収済み。
HGUCドライセンも発売されてるんだよなあ・・・
プラモが組んでも組んでも減らない

□ WFの版権受付、なのは、DD、いろは追加
グッスマ頑張るなあ。 なのはとDDはグッスマ絡んでたからわかるけど、いろははちょっと意外だった。(ミカタンブログで紹介してたし絡みありそうですが)
今からだとスケジュール的に厳しいけど、なのはとかは出せるところ多そうですね。

□ 日本初弁護士監修まどマギ同人
やべえコレ欲しい。 QBやる気無さ杉だろw

--Amazon--

5/19AKIBA'S TRIP

Figma綾波レイ

5/19ぽかぽか

FigmaMRセイレーン

5/19カトウナツキ!


5/19仮面ライダースピアー

figma 阿良々木暦

5/19アラララララ

□ ダンボール戦機バンダイチャンネルで1~12話無料配信
昨日ニコニコチャンネルで配信始まったなあと思ったら、こっちでも。
しかも12話分とはかなりサービス効いてますね。

| コメント(7) | トラックバック(0) |


デフォマイスタープチが出てたので二個程つまんでみたら、本命のハイカワッター出た。 もう一個はラトラーター。 このシリーズはネタのチョイスがナイスだわ。今度戦隊シリーズもやるみたいだけど

まさか殿が招き猫と入れ替わってる時の奴が来るとは・・・


ラトラーターのエンブレムがかわいすぎる。 特にチーターw


SHFファイズブラスター来る。
足がダイキャストなので改めてダイキャストの安定感を思い知る。
最近のヤツは軽いからすぐ転ぶんだよなw

こんなライザーソードみたいなビームサーベル展開してたの何回あったっけかw

□ ダンボール戦機
野良試合→トーナメントって流れは王道だが、その分シックリ来るよね。
アングラ大会だけど最初からデスマッチだったから正直ヌルイw

散々LBX爆砕しておいて、今更片腕もげたくらいで大騒ぎとかまじ。
総理暗殺阻止とか、会社侵入はこの後にやるべきだったよなあw

いつの間にか、最新話無料配信になってますね。
放送地域によってプラモの売上がかなり違うみたいなのでその対応かなー。 ホントはゲームがとっくに出てるはずだったしなあw

□ 第二次スパロボOGスクリーンショットとか
PS3ってことでHD仕様になっててグラフィックがえらい綺麗になってる。
このクオリティで版権スパロボはユニット数多いからかなりかかっちゃいそうだよなあ。

□ 魂Web9月分追加
ロボ魂ストライクのソード&ランチャーセット。
RGがノロノロしてる間に売ってしまおうという電撃作戦かw
対艦刀がサンライズ持ち用にパースが付いたものが付属してるのは面白い試み。

□ ネット版オールライダーは8/5
気がつけばDVDの発売が決まってた。 夏の映画が8/6からだからそれ合わせですね。
また、関西は甲子園でのびまくる夏が始まる・・・最終回周辺だからキッツいんだよなあ・・・

--Amazon--

8/5ネット版 オーズ・電王・オールライダー

SHFブラスターファイズ

5/14闇を切り裂き光をもたらす

| コメント(19) | トラックバック(0) |

バンダイ9月キター
通常のSHFアマゾンは終了済みだけど、Amazon限定アマゾンというパッケ違いらしきものが出現してた・・・ なんだこれは・・・


こてっちゃんが瞬殺されるとは思えんが、一応保険。
ちゃんとグッドラック腕が付くんだなー。
1時間ちょいでオワタ・・・馬鹿な・・・
--Amazon--
SHFワイルドタイガー

9/お風呂で歯を磨く方

SHFカイザ

9/カーイーザカーイーザ

その他バンダイ系もっさり。

□ 第二次スパロボOG
アニメ最終回後の告知で予想されてたけど、OGの新作キター。
今回はPS3か。 第二次ZでPSPでも十二分と思ったけど、PS3ならそれはそれで。

主人公機なのか包帯ぐるぐる巻きのエクスバインが厨二くさくスバラシイw
進化してヒュッケバインMk-IVになるんじゃね。

Zの後編は年明けくらいかなー?

スパロボDの記憶が面白いぐらいに残ってなくて、ちょっと愕然としてるw
ギュネイがいたのは覚えてるんだ…あとマクロス7とゴッドマーズ。
2003年/8月の日記見たらちゃんと感想書いてるから、プレイしてるのは間違いないな。

□ 9月のバンダイサーン
・SHFワイルドタイガー、のび太、カイザ、ファイズ(再販)
・ロボ魂 ドラえもん、エールストライク、ダンオブサースデイ
・SR超合金 ダイガート
・超合金アイギス

らしい。
今日から各地で予約が始まる感じかな?
ダンは1年以上音沙汰なかったけど、アレからどう変わったのだろう。
ていうかダイ・ガードマジかよw


おりこ☆マギカと、かずみ☆マギカ読んだ。

なんか凄惨な魔法少女バトル部分と、ユルフワな部分が分離した印象。
おりこは表紙のロリっ娘じゃないのね。 こっちはワルプルが存在してるから、本編の周回中のどれかか。 ほむらがメガネ外してるから4周目以降だと思うが。
しかし、こっちのあんこちゃんオビワンみたいな立ち位置だなあw
あと、マミさんとも面識あるのか。 ある程度は本編と沿う部分があるかこういう別の顔が見れるのは嬉しい。 そしてマミさんの回想見る限り、ぼっちだとシャルロッテに勝利してたんだね…油断こええ…

かずみはよくわからんw 本編と乖離してる設定があるし(魔女設定部分)
2巻収録の4話から空気が変わってるみたいだけどね。


LBXジエンペラーくんだー。 かなり気合入ってる出来ですね、カッコイイ。
今後の展開にカスタムウェポンという武器セットが予定されてたけど、布マントや平手セットなんかも欲しいもんだなあ。

□ いろは
能登回のサバゲー描写が面白すぎた。
そして金沢弁監修能登家の人々とかw

シュタゲはこの様子だと物語がトップギアに入るとともにPSP版の発売っぽい。

| コメント(25) | トラックバック(0) |
2011.May.17
円環の理


土曜の朝っぱらから各地で大変なことになってたうめてんてーのまどか本無事にゲット。
入荷数と需要の度合がよく読めなくて何時に行くべきか判断がつかなかったんだけど、並んでダメだったとしても1時間ちょいなら妥協できるかなあと、8時40分くらいに難波のとらに行ったら、ちょうど列整理&整理券配布ということで10分も待たずに入手確定になったのは幸運でした。 これあと10分遅れてたらNGだったみたいだし…

非公式とは言えキャラデザの人が描くんじゃほとんど公式みたいなもんだから、BD6巻くらいに縮小版でも付けてくれればいいのになあと。

再販はあるようですね。

ちなみに深夜開始の通販は開始時間わかってたけど寝こけてた。
聞いた限りでは非情のログインゲームだったらしい。

TwitterのTL見る限り最後の砦は新宿ZINだったらしいけど、新宿にZINあったのか。


RGストライク組む。
RGフォーマットにも慣れてきてしまって特に大きな感動もなく組んでしまってるあたり、慣れとは恐ろしい…(ストライクやザクは「本物」がないからってのも フレーム剛性とかもかなり調整されてて、最初のガンダムに比べるとかなり遊びやすくなってますね。

ただ、エールストライカーで重心がかなり後ろに寄ってるので、ベース無しで自立させるのはかなりシビアかも・・・
RGフリーダムは欲しいなあ。


ついでにジムカスタムも組んでた。
なんともジムらしいジムっぽい作り。
ハンドセット(握り手と平手)が別ランナーで付属してたんだけど、これUCシリーズで標準で付けといてくれよ!

□ 聖闘士星矢新商品
聖闘士聖衣神話EX ジェミニサガ
聖闘士聖衣皇級 サジタリアス星矢
新ブランドクルーだったので、てっきりSHFサイズのシリーズかと思ったら、真逆の1/6サイズが来たw
それと、EXという名の2.0商法かー。

□ バンダイチャンネルがスマートフォン対応に。
iOSだと全部が全部見れるわけじゃないんだけど、Androidの方はだいたい見れるらしい。 ぐぬぬ。
無料動画漁ってたら、スパロボOGがダイゼンガー回だけ無料配信になっててワロタw

□ タイガー&バニー
ようやく明日からSHFワイルドタイガーが予約開始らしい。 9月発売ってことはほとんど番組終了と同時のリリースか。 夏前には出て欲しかったなあ(パワーアップしてたりしてなw)
アニメは敵役に強いのが出てきてかなり盛り上がってる感じだ。
なんだかんだで毎回虎鉄がかっこ良く締めるのが良いなあw

BD/DVDの予約も伸びてるみたいで、続編やら似たような企画やら色々期待できそうですね。

--Amazon--

RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム

QBキャプテンリリアナが21%OFFに

8/海賊戦隊!

SHFブラスターファイズ 復活中。

5/14闇を切り裂き光をもたらす

| コメント(8) | トラックバック(0) |


アックス&キャモ発売。
斧&爪が付属のアックスに比べ、ヨーヨーしか付いてないキャモがやや不憫w

来週セイレーンとスピアーが発売されて残りは2体か…
今月滑り込めるんだろうか・・・?
--Amazon--
FigmaMRキャモ

5/12人間は皆ry

FigmaMRアックス

5/12英雄志望

□ 牙狼の新TVシリーズ
やるぜ!!
って監督自らフライング発表ワロタw →公式の方も公開

「呀<KIBA>〜暗黒騎士鎧伝〜」も9/7発売決定。

□ シャア大佐がいく! 静岡実物大ガンダムレポート
合成がかなり見事二ハマってた。スバラシイw

□ PSP武装神姫バトルマスター 
の発売日とか限定版とかキター
今回もフルプライス神姫×2+サントラやらで2万円越えるのか。
この間のリペからさらに+αだから一体7500円換算だと、
神姫×2(15000)+ソフト(5000)+サントラ(2500)+特典(スイムスーツ)になるから案外とお得ですね!(グルグル目
黒いストラーフ欲しいから悩むなー。
この二種は頭丸ごと余るからスイムスーツボディにつけられるしなーw
→ポチッた。


00メカニックFinal
今回は劇場版のメカ設定に加え、各メカデザイナーのガンダムコンペやら、それぞれのメカのラフやボツ案が載りまくってるということで買ってきた。
ラフ絵好きとしては、すげえ満足度高い。

| コメント(24) | トラックバック(0) |


GSC黒セイバーげっつ
なんか台座のダボがハメにくくてちょっと難儀してしまった。
仕上がりは流石の出来だと思う。 これで3色揃ったわけだけど、エクストラって予定あったっけ?

□ ダンボール戦機
何気にココ二回くらいはダンボールの中で戦ってることに驚きを禁じ得ない。
ライトニングランスの威力が凶悪なのはともかくとして、ハンゾウが負けたのは二回目とか、負けたハンゾウの生傷に塩を塗りたくる様な発言を連発するアミちゃんが素敵すぎた。 この子ドSの素養があるよ!

□ 物欲追加

某所でホステスやってそうなキャプテンリリアナキター
今月のHJに載ってなかったからまだ先だと思ってたけど8月なのね。
しかし、定価がいつの間にか8Kになっとる・・・ メガ屋QBシリーズは価格抑えめだったのに。
武器が三種付いてるのか。

--Amazon--
QBキャプテンリリアナ

8/海賊戦隊!

静岡ホビーショウの業者日ってことで、早くも情報がポロポロ来てますね
・MGデルタプラス
・HGFCマスターガンダム&風雲再起
・HGFCシャイニングガンダム
・BB戦士クシャトリヤ
・MGF仮面ライダー1号、2号

が当確の模様。 Gガンシリーズは好調なのか。
割と順当な感じですね。 ・・・ジンクスIVはもうなんか余程のことがない限りでなさそうだなw
MGはEWのサンドロックが年内でヘビーアームズは企画進行中か。

BBクシャはやはり可能性の獣っちゃうんだろうか・・・

マスタークロスの先っちょに師匠がいる・・・!

□ エースコンバットアサルト・ホライゾン新PV

はやくやりたい・・・

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.May.11
ぐま

□ グッスマチャリティ企画第二弾
ぐま子の耳から伸びてるあれはうどんだったのか…
ミクの時はいうてもリデコだし、そこまで負担大きくないと思ってたんだが、完全新規で送料込み3000円内1000円義援金とか大丈夫なのかw

ぬいぐるみは流石にでかいし高いけど。

受付は24日まで。

□ セブンスドラゴン2020
前作はドラクエだったけど、今回はメガテンっぽい感じに。
あのドット絵とデフォルメキャラが良かったんだけどなあ。
3Dになってあのサクサク感が無くなってたら悲しいが、ちょっと気になるね。

いろいろチューニングすればあのままでも新作行けそうなんだけどなあ。
セーフウォークとかクエストとかさ・・・

□ グランナイツヒストリーキャラメイク画面はこんなん。

金髪で青いナイト(アホ毛付き)ってまんまじゃないですかーw

□ まどか☆マギカ3巻ジャケット公開

いくらなんでも詐欺くさすぎてワロタw
まどかの腕にしがみついてる白いのが可愛らしいのがまた憎たらしい。

2巻4話のオーディオコメンタリーは虚淵玄らしい。(3話は水橋かおり)
キャスト陣から総ツッコミの謝罪ACになるのだろうか。

--Amazon--

5/25魔法少女まどか☆マギカ 2BD


6/22まどか☆マギカ 3BD

| コメント(8) | トラックバック(0) |

参戦してないのもあるので、今回が第何次なのかわからない・・・
10次くらいかな?

別段ローソンのフェアではないんだけど、ゆいあずのイラストはコレのみなのでチロルチョコ缶をゲッチュ。

中身。
買い占め良くないので自重しといた。
皆のセレクト観てると、チロルチョコのセレクトが脳内メーカーみたいになってるなあw


流石に団扇商法には付き合えないので、ゴールデンチョコパン×2買ったときに全員集合分だけチョイスしといた。 相変わらず場所によっては争奪戦みたいっすね…

唯ぐるみは発売前からヤフオクで高値がついてるから速攻で狩られてた。
数量9とか出品してるヤツの毛根死滅しろ。


GW明けのお買い物、 ゼファーOVAカラー。
基本的にはTVカラーと同じですが全体的に関節保持が渋めに調整されてますな。

□ 第二次スパロボZクリア
シオニーちゃんは土下座しとけば大抵のことは許してくれそうだなあと、フルボッコにしてた。
大帝国始めると見せかけてスーパー系メインで二週目なう。
フル改造したゴッドマーズなかなか強いな。 動かないけど。

□ Fate/ZeroPV1公開
スタッフが鉄板なのでクオリティ面は何も心配してないけど、TVシリーズなのでスケジュール的に息切れとかするのだけが心配。
ufotableの空の境界はキャラデザインにアレンジ入ってたけど、Fate/Zeroはかなり武内絵に忠実な感じですね。 しかしドラマCDから配役変更なしとか声がすげえ豪華なことになったなこれは・・・

□ うめてんてーの同人誌は5/14だそうな。
割とネット通販だと入手しやすいんだが、さて・・・。

□ まどか☆マギカコミック3巻5/30発売の模様。
先に出るスピンアウト2編は5/12発売。
こっちの内容はどんなもんなんだろか。

□ 馬越嘉彦 東映アニメーションワークス
これは事実上ハトキャ画集ってことになるんだろうか。

--Amazon--
6/21馬越嘉彦 東映アニメーションワークス


5/30魔法少女まどか☆マギカ (3)


5/12魔法少女おりこ☆マギカ (1)


5/12魔法少女かずみ☆マギカ (1)

VAOVA版ゼファー

5/5兼コミックカラー

| コメント(7) | トラックバック(0) |


「GWなにしてたー?」
「東京行ってたんだけど、スッゲー並んだわー、3時間以上並んだ」
「おー、なんだパンダでも見に行ったのか? それともディズニーランド?」
「…喫茶店…だったような…」
「こんなの絶対おかしいよ」

| コメント(17) | トラックバック(0) |
2011.May.06
初NEW電王


電王商法があまり気に入らなかったので、NEW電王は買ってなかったんだけど、今回の映画でお気に入りになった。(なので、TFで5K位で売ってたSICNEW電王も買った)
最近は不評続きなSHFだけどこれはリニュアールってことも相まってかなりいい感じじゃないでしょうか。

足首がダイキャストでないものの、これぐらいに可動範囲はやはり欲しいですね。

今ならAmazonで在庫復活中。
SHFNEW電王

4/29カウントスタート


終末組み立て予定。


俺のGW(だいていこく)はこれから始まる・・・
ネットブックにインストールして試したけど、動作に問題なかったからこれでやろう。

□ 米トヨタで初音ミク
なんというか、強そう。

□ Cが面白い
んだけど、なんか戦闘があまり金融っぽい戦いじゃないのが残念だな。
東のエデンで滝沢vs白鳥みたいなブルジョワさが欲しいw(媒体違うけど)

□ うめてんてーのまどか同人誌が欲しい
委託いつー
ていうか、うめてんてーのあんこちゃん破壊力高すぎんだろ・・・

TFで友達が持ってきたまどか本読んでたけど、やはりシュールなブラックネタが好みだなーw

--Amazon--

4/28 大帝国

ねんどろ黒猫も復活中。

ねんどろいど 黒猫

まどかカフェネタは別エントリーで書きます。

| コメント(13) | トラックバック(0) |

3から5日までまた東の方に行ってます。

トレフェスの案内はページトップに置いています。
先のWFと同じくミク三種の再販ですのでよろしくお願いします。

しかし再販メインなのになんでこんなにバタバタで出かけてるんだ俺は・・・
明日グッスマカフェ行こうと思ったら、えれー混んでそうですね・・・


ミクの髪の色が上手く調色出来なかったから、ガイアカラー導入したんだけど(ガイアカラーのストーングリーンがまんまの色)恐ろしく使いやすい塗料だわ・・・
シンナー臭いけどw

Amazonゴーカイレッドついに解禁
こんな時間にw
--Amazon--
SHFゴーカイレッド

9/最強戦隊

| コメント(5) | トラックバック(0) |


SICディエンド届いたー。
差し替えなしで5770円という戦慄価格設定でしたが、予想外というか雑誌で見た以上にかっこ良くて満足げ。 SICにしては随分とラインがカッチリしてる印象です。(ディケイドがヨレヨレだったってのもある)


なんかSICはフィギュアレベルでの玩具ギミック再現がウリの一つになりつつある気がするw

ファイナルアタックライドゥ ディディディディエーン!


そしてクウガライジングセットも到着。 先月来てたタイタンと合わせてライジングシリーズもコンプリートか。 ライジングアルティメットとアメイジングマイティ持ってないけど・・・(まだ魂Web通販に抵抗がある時期のアイテムだったからなあ)

あとCJGXも届いたけど、箱の写真が解像度足りなさすぎて萎えた…

□ 魂Web9月分発表情け容赦ない11アイテムが受注開始
マジで情け容赦ないから困る・・・ 余裕の3万超えですよ・・・
もうちょっと一般販売に回そうよw 

アンチゼーガマインディエ、クアンタムバースト(ブラックライト版)、長門ロボ、カザリ、シンケンイエロー、シンケンピンク、SICダブルエフェクトパーツセット・・・
アルトアイゼンナハトは流石に加えられない・・・w

しかし、ラインナップ見て4万行くでとか思ってカートに入れて計算したら3万ちょいだったから「案外安く済んだな」とか思っちゃうとかもうね。


きららキャラットの方はけいおん在校生編(タイトルはけいおん!のままなのな)
憂梓派な俺得漫画だった。 いつも以上に荒ぶってたわ。


FigmaKOS-MOSやっと発売!
元々発売までちょっと長めだったけど、さらに二ヶ月延びたから随分待った気がする。(去年の10月案内)

パンツが設定画通りのデザインだったことに感動してしまった・・・

大帝国は買ってきてきたけど、今度のTFの売り物量産中なので、プレイするのGW明けかな・・・ とりあえずネットブックにインストールして問題なく動いたので、これでやろう。

--Amazon--
figmaKOS-MOS ver.4

4/29フルモードで対処

SR超合金ガオガイガー

8/承認!!

SR超合金勝利の鍵セット

8/ゴルティオンハンマー!

サゴーゾ復活中
SHFオーズサゴーゾ

4/23サイゴリラゾウ!

Amazonのゴーカイレッドはまったく動きがないから来月かもなあ(9月商品だし)

| コメント(16) | トラックバック(0) |
2011.April.28

さりげなくレンジャーキー03来てる

□ ねんどろいど鹿目まどか

ねんどろまどか☆キテタ
QBさんの出来が良くて、自作する意味がなさそうな気がしてソウルジェム穢れ中。
今回のねんどろは受注ではなく、上限ありっぽいので早めに抑えておいたほうがよさそう(ソフマップのツイート見る限り、5時間で割り当ての1/4終了したらしい。)

--Amazon--
ねんどろまどか

8/契約してよ!

□ まどか☆マギカ BD一巻の音声ミス
音声差し替わってると思ってなかったから、おもいっきりスルーしてたけど、交換対応だそうです。
流石に同じセリフはちょっとな。


Figmaガハラさん購入。
オプションはそんな多くないけど、頭丸ごともう一個入ってるのは良いかも。


もしも、ボルキャンサーが美少女だったら


(あれ・・・あんまり変わってなくね・・・?)


コトブキヤベルグドルがついに我が家に着弾。
ベルグドルの最初のアナウンスがあったのは2010年の2月か・・・ブキヤプラモはリリーススパンが長いとは言え、まさか14ヶ月もかかるとは思わなかったw

初回特典のブックレットにはベルグドルの解説書+今までのボックスアート集となっております。
なんだこのベルグドル軍団w 確かに量産機だけどさw

□ iPad2が今日発売
などと昨日電撃発表。 例の謎のフロの蓋は今回のはちょっと気になってるw
ついでにiPhone白も発売だったりして、月末エロゲの日と相まって、アキバはちょっとしたお祭りになってますねー。
とりあえず仕事帰りに触ってみるかなあ。

□ ダンボール戦機
VAN君「コクピットだけを潰せば・・・」
落ちてきたコンテナが予想以上にデカくて、当たり所悪かったら、あのオッサン死んでたなあ・・・w
ていうか、あの重機の装甲をなぜ強化ダンボールで作らなかったのだろう。
アングラバトルで久々に強化ダンボールが出てきそうですね。
・・・いやアングラなら要らんか。

あと、ハンターの背中のトゲってミサイルだったのかww 危ないwww危ないよwww

--Amazon--
Figma戦場ヶ原ひたぎ

4/27戦争をしましょう

いきなりSHFキタ

--Amazon--
SHFプトティラ

8/プテラ!トリケラ!ティラノ!

SHF龍騎

8/僕と契約して仮面ライダーになってよ!

そして、9月にSHFゴーカイレッドが来るらしい。
あと、SHFキュアムーンライト、スパ金ガオガイガー+勝利の鍵セット、さらにプレバンry

ガオガイガーとゴーカイレッドが売り切れになってるけど、おそらく初回特典つきだから若干扱いが保留になってるんだと思う。 多分w
ガオガイガー解禁されてますね。

今日は魂Webの9月分が発表だったりなんだけど、音沙汰が無いので動きがあったらまた更新予定。
プレバンも更新来てるけど、明日書くわ・・・w
あと、グッスマの5月発売日が一部決まってる。 延期しまくりのFigmaを5月でケリを付けるつもりか

| コメント(17) | トラックバック(0) |
2011.April.27
紫のメダル

□ オトナアニメ魔法少女クロニクルが再入荷中

最終話見てからでいいかと思ってたらすっかり売り切れてたけど、編集部から4/27に再出荷のアナウンス通り再入荷してた。 でも実店舗の本屋になかったので、Amazonで契約(ぽち)る

オトナアニメVol.20



メダルセット04到着。
コンボソングについては次回のオーズをお楽しみに。

ガチャメダル5が入荷してたので何回か。
今回はかなり大量に出荷されたようで、満タンになってるベンダーがめっちゃありました。
コアだけ欲しかったんだけど、コアがプテラしか出なかったw

ダブったプテラは食玩モモメダルと枠を交換して、レッツゴーに出てきたイマジンメダルにしようかなー。

Gift黒桜ついに発売!! 我々は四年待ったァ!!!
このシリーズは眼力が凄いわー。

んで、ねんどろコスプレ助手、もといブラックゴールドソーも。
最近ねんどろは買うかどうか踏ん切りつかないままに予約締め切られて当日買いに走ってるケースが多いw さっさと覚悟完了しとけよと・

□ PSNストップ中
なんかサインイン出来ないと思ったら大事になってるなあ・・・
漏れた形跡はないとは言え、元々クレカは登録してないから実害は出ないと思うけど、復旧したらパスワードは変えとこう。

□ もしドラ
もしもドゥラグンナイッがレッツラァーーーイだったら。
二話見た感想が「ドラッカー以前の問題じゃね、監督の一喝してるんじゃね」だったw

□ エガポン
おなかいたい

なんだこれはw 誰が考えたんだよw

□ リボルテック マヴラヴシリーズプレスリリース
カッコイイな

俺の妹がこんなに可愛いわけがない14話配信開始
案外と早い。
Movie-gateってiPhoneにも対応してくれてるのか。 コレは便利だ。

・シュタゲ4話
重要回ではあるが、地味回だった。
話動くまではまだまだかかりそうだなあ。

そういえばグッスマカフェが5/3よりまどかカフェになるらしい。 GWは東京行ってるからついでに行くかなー。

コレクター事業部5月発売分の日程発表
最近は前月末に発表してくれるからありがたい。
超合金ホイホイさんは5/21か~ どうなってるか楽しみだなあ。

--Amazon--
間桐 桜 マキリの杯

4/27イツワリノウツワ


ねんどろいど ブラックゴールドソー

在庫復活してた

ねんどろいど黒猫


SHFオーズラトラーター

4/16ライオントラチーター!

| コメント(4) | トラックバック(0) |

ドラマCDに最終話見てから聞けと書かれててワロタw


ネタバレな内容については続きの方に。

本編とオーディオコメンタリー追加。

| コメント(8) | トラックバック(0) |
2011.April.26
ガードベント!


SQジャンプ初めて買った。 理由はベン・トーコミック&書きおろしSSが載ってるから。
柴乃さん漫画は描かないと言ってたような思ったら編集ゴリ押しとか書かれててワロタw

Figmaトラストは試練に勝つ
この辺から店頭在庫がかなり余裕になってきた気がする。
オプション的にストライクベントしかないから遊びようが余り無いね。

<シールド>を取得しました。


仮面ライダーWリターンズ アクセル編
セルがレンタルより二週間遅れるなんておかしいよ…

なわけでやっと見た。 見た感想が「ジャッキー映画じゃねえかwww」でしたw
照井の動きもそうだったけど、ジンさんが一番ジャッキー映画してたなあ。

ダブルはミュージアムが無くなっても強力なガイアメモリと悪いこと考えるヤツがいれば話が作れるのはポイントですね。
新フォームアクセルブースターは、テクノロジー的に無理やり飛んでる感がいっぱいでかなり素敵。
ロサンゼルスオリンピックのロケットマン的な動きだった。 ダブル自体作風をノスタルジーな感じで作ってるからアクセルも1980年代を意識してたのかなあ。

話もアクションもスピーディで非常に楽しめたんですが、カメラの手ぶれが非常に欝陶しいのが残念だった・・・ 演出のつもりなんだろうけど、あんなブレブレにしなくてもええやん・・・
予告のエターナル編も似たようなカメラワークなのがちょっと気になった。

--Amazon--
FigmaMRトラスト

4/21ガードサレルベント!

| コメント(13) | トラックバック(0) |
| コメント(22) | トラックバック(0) |

「最後に残った道しるべ」

まどか☆マギカ完結!!!

| コメント(45) | トラックバック(0) |

今夜MBSとTBSにてまどかマギカ完結・・・ たぶん。
なんか読売新聞に一面広告が出てたらしい。 深夜アニメの最終話告知で広告出すのは珍しいというか初めてじゃないだろうかw ハルヒやABの開始告知で使われたことはあったけど。

□ Figmaリーネちゃんとねんどろまゆしぃ

まゆしぃは昨日ミカタンブログで紹介があったけど、Figmaのリーネちゃんも今日受け付けだったのか。
まゆしぃにバナナが付いてて吹いたw 
--Amazon--
figmaリネット・ビショップ

8/リーネチャンキタノワー

ねんどろまゆしぃ

9/トゥットゥルー

あと、まゆしぃに合わせてねんどろ助手も再販だそうです。

さらに03がまだ予約開始してないのに04の予約が始まったレンジャーキーなど
海賊戦隊ゴーカイジャー レンジャーキーシリーズ レンジャーキーセット04

□ スパロボ
何の説明もなく前作組と合流してユニット数が11→50以上に一気に増えて混乱中。
合流後は小隊制解禁にしてくれ。

リボルテックジェフティ復活中

4/15ベクターキャノン!

そういえばFigmaドラゴンナイトとウイングナイトの再販が早まって4月26日出荷になったらしい。 どうなっとんだw

| コメント(7) | トラックバック(0) |
2011.April.20
ラッタラッタ


SHFラトラーター到着。
付属品がタトバと同じなので、なんとも遊びがいがないw
しかしチーター足はやはりカッコイイ。
最近再販のあったSHFタトバコンボは7月に再び再販とか。

「えー強化ダンボールー?」「キャハハキモーイ」「強化ダンボールの中で戦うのは3話までだよねー」
なわけでKAZUくんのハンターがやっとでた。
なんともイイモンらしくない悪そうなスタイルだけどカッコイイ。


ねんどろ春ちゃんも無事到着。
土曜のお昼ごろに日本橋行ってたんだけど、ホントマジ売ってない。
危なかった・・・

□ スパロボ27話くらい
今回も五飛先生の乗り遅れ感半端なかったけど、分岐ルートで戦力減ったのでスタメン入りするときに溜まってたPPに若干プラスして連続行動を覚えさせ、ナタクの運動性を155くらいにしたらえらく化けた。
何気に回避が高くて、見切り覚えてるから気力130以上だとランスロットの攻撃すらホイホイかわしやがる・・・
まあこの中盤のギアスルートだと、スザクが出てきても速攻潰せてしまうんだが…
せっかくのスパロボなのにクロスオーバー仲間増えなくてスザク(´・ω・)カワイソス

□ シュタインズ・ゲート3話
今回もぽぽぽぽーんと話が進んでいく。
会話のテンポが良い=オカリンの厨二病が控えめってことなので、ゲームに比べるとオカリンがやや常識人に見える。 ダルはあんま変わらんw
エピソードの切れ目は上手いこと気になるところで引いてるからサスペンス色が強い感じですね。

今週もオーメダル復活中。
最近頑張るなあ~
--Amazon--
オーメダルセット01
オーメダルセット02
オーメダルセット03

| コメント(1) | トラックバック(0) |

今日からFigmaカイジが予約開始。

WFでサンプル見た時カード持ってるのはわかったけど、鉄骨にゼッケンまで付いてくるのかw
ついに「福本伸行の絵は立体的に成立している」がFigmaによって証明される・・・時・・・
あとはビールと焼き鳥とポテチで・・・カイジ!豪遊!!

--Amazon--
figmaカイジ

8/ざわ・・・ざわ・・・


リボルテックジェフティ
ようやくジェフティの立体物を手にとれた…ガレキ版とか買えてませんよw
ZOE仕様なのでえらくカラフルというかこんなんだったけかと思いつつ、装甲のラインにサインライトが走るギミックが欲しいなあとか無理なことを考える。

アヌビス版とアヌビスも出してほしいなあー


ロボ魂レーバテイン
コレクター事業部は力入れてる(趣味で作ってる)カテゴリーが分かりやすい…

サブアームってデモリッションガンを保持するためのものだったのね。
玩具だと添えてるだけでまったく保持できないけどw

8月のXL-3が楽しみだなあと思ったら、リボもXL-3装備レーバテインを8月に発売するつもりとか・・・! 戦争や・・・戦争やでこれは!!

□ 閃乱カグラ、マジでAmazon一位に輝く
3DS爆上げくるで!!
あ、ポケモンタイピングDSに抜かれたw

□ ランス新作クルー
ぶっちゃけ大帝国発売後のGW明け発表でも良かったんじゃないかと思うが、URLがhttp://www.alicesoft.com/rance8/と「rance8」になってるから戦国の続きがようやく…ですね。
アリスソフトは基本発表から発売までは早いから年末タイトルですかね・・・?

□ ジムスナIIWDで塗装ミス
プレバンからメールがあって「塗り間違えあったから、正規品送るわー、本体ごと送るわー」
てことで、ウチに6機配備されることに・・・ 胴体ブロックの塗り間違えに気がついてなかったw
おそらく本体だけ送ってくるからライフル持ち手が無いのがネックになりそうだなあ。
まあビームサーベル装備か左手ライフルにすればいいんだろうけど。

□ アザゼルさんと変ゼミ
まだ見てなかったので土曜日にまとめて二話分見てたけどアザゼルさんが素の小野坂昌也まんまじゃねえかw 変ゼミはハードルの高い変態アニメって印象だ。常識人がいないw

□ 第二次スパロボZ 20話まで
紅蓮弐式のユニット性能が素晴らしすぎる。
今のところバリア持ちがヴァーチェと紅蓮だけなので、援護防御の要になってます。
キュリオスはあんなに戦闘デモがカッコイイのにいろんな意味で冷遇されてて可哀想だ。 最強武器がGNビームサーベルって! なんでシールドクロー無いんだろうw
テールブースターやトランザムが追加されれば・・・

タイガー&バニーがどんどん面白くなってる。
はやくSHF出てくれw

--Amazon--
リボルテックジェフティ

4/15ベクターキャノン!

ロボ魂レーバテイン

4/16最終仕様は限定っぽいなあ

| コメント(11) | トラックバック(0) |
2011.April.15
スパロボZ2


買ってきた。
とりあえずは5話までプレイ。 やってみた感じ、悪しき前例だった連続ターゲット補正とか乱数保存とかは無くなってるんじゃないかと思いたいw 話出ないしね。

基本的にはやりやすく改良されてますね。 戦闘デモのグラフィックがドットバイドットになってるからPSPの解像度でも他のシリーズより綺麗に見える。 直前までGジェネやってたから、据え置きそのままな長さのスパロボはやや冗長に感じるかな・・・?

主人公のクロウは最初のイメージがイケメンなカイジだったw
キャラ的に飄々としつつギャンブル嫌いとか、ある意味キョウスケの真逆みたいなキャラなので、OGに参戦することがあれば絡みに期待したいところ。

今のところギアスルートに入ってるんだけど、アッシュフォード学園の勢揃いっぷりが凄い。
最近は新規参戦組が優先して先に出てくるのが嬉しいね。

Q.むせる? A.むせる

スコープドッグとKMFの相性いいなw


限定版のハードケースにはスペーサーが入ってて、もう一本収納できるようになってるんだが、ココに後編が入るのはいつになるんだろうか・・・


SICダブル開ける。
雑誌で初めて見たときは顔と股間部分がかなり微妙だったけど、大分修正されてる感じですね。 とくに股関節はおむつ状態だったしw

内部フレーム構造的に胴体の可動範囲が広く、ポージングしやすい。
しかし、CJX用のパーツが大量に余る…


TBSショップから遅れること一週間。
やっとローソン限定けいおんぷちきた。 あずにゃんかわゆい。
しかし、今年に入ってからねんぷちはセット売りか限定付属がメインだなあ。
付いてるベースは演奏してる5人並べるようだね。

□ 鴻上会長からハピバスデイ!!!
なんてものを売るんだwww

□ 閃乱カグラ がアマゾンランキング駆け上がってる件。
今三位で、上が在庫復活したけどすでに売り切れたシュタゲFDと発売されたスパロボZ2なので、カグラが首位に輝くのも時間の問題・・・ マジキラータイトル化しとるやないか!!
まあ3Dの使い方としては至極正しいからな(真面目な顔で)

□ 物欲追加

ストレングスのスケールフィギュアの方も予約開始してた。
初のパンツキャラなんだねえ(遠い目

--Amazon--

夏/閃乱カグラ -少女達の真影-


9/ブラック★ロックシューター ストレングス -animation version-


4/14第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

ねんどろ春ちゃん予約したつもりで予約してなくて、ちょっと焦ってたけど、再入荷してたのでさっそうとカートイン。
ねんどろ春ちゃん

4/14春までに発売必至

| コメント(14) | トラックバック(0) |
2011.April.14
砂漠で針

□ figma八九寺予約開始

ブログの写真だとかなり表情豊かな感じに出来上がってて楽しみだ。

figma八九寺真宵

8/かみまみた


実家の玩具アーカイブから「UCアームズギャラリーの100mmマシンガン」を発掘するのは砂漠で針を探すに等しい・・・ 見つからんw ていうかどんだけ出てくるんだ、この部屋の主はアホか!!!

とりあえずGFFのブルーデスティニーの装備が発掘できたので、回収。
ロケットバズーカはコロ落ちでは選択できなかったと思うけど、小隊編成装備ならアリでしょうw ブルーは二個買いしてるので、2番機はマシンガン二丁装備。


今週もうハンター出るのに、ハカイオー組んでなかった。
というかアニメでまったく出番がないw そして、ゲームは6/16に延期とか・・・
アニメは相変わらず突っ込み放題な展開やで・・・
エターナルサイクラー、強化ダンボール、イノベイター、そしてグラハム・エーカー(関係ない)。
山野博士=イオリア・シュヘンベルグ説が。


プロキシマ開けた。
テンペスタ→アイネスローザの順で開けてるから、どんどんボリューム少なくなってる気がするw

□ 閃乱カグラ 少女達の真影
一夜にして3DSのキラータイトルになったような気がしないでもない、例のおっぱい3DSゲームだけど早速公式ページ上がってきてた。

とりあえず3D表現で見たいのは「おっぱい」だ! という魂の叫びには全面同意せざる得ない。 いや、3DSで撮影したタマ姉-
誘惑-のおっぱいの飛び出しっぷりが実物越える立体感なんですよ(わっかるかなー)

2Dイラストならスプライトが浮き出る程度だろうけど、3DCGならもっと部分的に飛び出しを強調できるはずw ゲームは横スクロールアクションみたいね。

□ スーパーロボット超合金にあの勇者王が参戦!!
スパロボZ2にチラシが入ってたのに、フラゲ時に誰も話題にしてなかったのは誰も説明書読んでなかったからなのかw
ガオガイガーはリボで出ると思ってたんだけど、スパ金が先行しそう?
でもヤマグチ式のガオガイガーも欲しいからリボでも出てほしいな。
リボの新作はゲッター1(真ゲ版)のようですね。 マント表現がかっけえ。

| コメント(8) | トラックバック(0) |
2011.April.13
チームブリッツ


りノンガンスナイパー出来た。
ガンスナ自体良キットなので、組んでて面白い。
これだけの重装備載せても足腰負けないのが地味にすごいなw

あとはプテラスボマーと赤いブレードライガー買えばいいのか。
って来月か、プテラスボマー。


あとHGUCエコーズジェガン等。
ほとんどD型なんだから、素直にD型ジェガン出してくれよw

□ 延期とか確定とかー
アルターのリッちゃんは5/13問屋着でFAらしい。 3ヶ月遅れか。
あと、Giftの桜は4/25出荷で確定。 Amazonの発売日が4/27になってるので、Amazonの出荷情報は正しいみたいです。 で、他のグッスマのヤツを見てみると
figma KOS-MOS 4/29 figma 戦場ヶ原ひたぎ 4/27になってるので、信用度はありそう。
ただ、ほかがことごとく5月延期とか… FigmaDKシリーズ5月中に全部出さないといけないんじゃないのか・・・?
とか書いてたら大本営発表あった。 だいたいAmazon調べ通り。
Figma綾波だけ不明か。
□ アニメ
・シュタインズ・ゲート
序盤はかなりカット傾向らしいが、フェイリスとの漫才はやるのか。
細かい端々の話はゲームをプレイすればイイと思う。 かなりポイント抑えて構成はされてるんじゃないかなあ。 アニメで見ると見えなかったものが見えるのが面白いね「世界がやばい!」とかw

ゲームではあまり気にしてなかったけど、電話レンジ(仮)に添え付けられてる携帯電話ってD501~503のどれかですよね。 フラップ&シャトルなのは三菱機しかなかったと思う。ていうかD502i使ってたw

・日常
このアニメのテンポが分かってきて楽しい。
たまに出てくる超動画パートが見ごたえありますね。
そうはさせん・・・そうはさせんぞ!

・DOG DAYS
まさかの脱衣風雲たけし城。
メンツ的にエクレールが主にサービス担当になるとしか思えない・・・

・タイガー&バニー
二話目にしてすげーいい話だった。
街のヒーローも案外と仲がいいみたいで、バーナビーだけが輪から外れてる感じか。
この二人のでこぼこっぷりも面白いなあ。

・カイジ2期
関東から・・・一週間遅れで・・・開始! 実質6日遅れ!
すげー展開が早い。 班長の声がチョーさんなのがいろんな意味で素晴らしいw
そして美心エンディングで腹筋崩壊したww

□ ようやく3DSにエンジンがかかってきたか?
ゼルダの伝説時のオカリナ3D 6/16
スターフォックス34 3D 7/14
あと、延期してたデッドオアアライブも5/19に出るらしい。
現状3DSで一番やってみたいのが3Dシューティングなので、スターフォックスは買うつもり。
ゼルダは話わかってるからなあ~
ようやくエンジンがというより、初速時の任天堂のやる気の無さはなんだったんだろうか・・・

一方、なんかサードが本気だした
マーベラスってところに多大一抹の不安を覚えつつ、キャラデザとモデリングがかなりいい感じなので3DSの飛び出す液晶(語弊)に期待したところだ。

□ エルシャダイの体験版が明日から配信。
みんなスパロボやってると思うが大丈夫か?

□ スパ4AE、PS3/X360でリリース。
6/7にDLCとして出てからパッケージ版が出るらしい。

ゲームと言えばインファマス2が7/7発売かー。そっちも楽しみだ。
DLCで主人公美琴に変更するパッチでねーかなー(ネーヨ

--Amazon--

7/7inFAMOUS 2

リノンガンスナイパー

3/美少女ゾイド乗り

今週もオーメダル01~03が入荷中の模様
オーメダルセット01
オーメダルセット02
オーメダルセット03

| コメント(9) | トラックバック(0) |


ロボ魂ブレイヴ買ってきたー
肩や股関節に癖があるけど、HGにはなかったギミック盛りだくさんでいじってて面白い。
腕のバルカンとかバインダーのビームガンとか。 脛には翼入ってるし。

HGとはだいぶサイズ差があり、プロポーションもかなり違う。
ロボ魂の人間っぽいバランスは設定画に近いですね。

今更に開けた物。
違和感ないにもほどがある。

ハルヒ隊長も出来がいいんですが、胸のジョイントがどうに抜けやすい。
あとで補強しよう。

□ MGダブルオーライザーの商品写真いろいろ
最近のバンダイホビーサイト新商品ごとに詳細を載せるようになってきたのかな→RGストライク
今回の写真でようやく5箇所のどこが光るのか正確に分かった。 バインダーの中も光るのか。 もうクアンタの分もまとめて6つくらいLEDユニット注文しようかしらw
あと、HCM以外ではダブルオーライザーのバインダーはGNドライブではなく、基部の方に固定されてたけど、MGでは設定通りドライブに直付なんですね。


□ まどか☆マギカ放映日決定
久しぶりに見たらデザインが一新されてて吹いた。
連続ではなく1話づつ観たかったかな? 何にせよ放送決定はとても嬉しいなって。

しかし、MBSとTBS同日放送ながら、その実時間差50分。 関東が11話に突入する頃には、関西は最終回のクライマックス…!
コミックはまだ未定なんだね・・・

--Amazon--
魔法少女まどか☆マギカ (3)
ロボ魂ブレイヴ

4/9フルブラスト!

バサ姉が22%OFFに
GSC羽川翼

9/つばさキャット

| コメント(10) | トラックバック(0) |

オーメダル1~3が復活中。

オーメダルセット01
オーメダルセット02
オーメダルセット03

さすがに04は発売までは追加ないと思うが。
昨日も帰りにビックカメラにエコーズジェガン買いに行ったらガチャメダル04置いてあったし、05以降は主要なコアメダルはすでに大体揃ってるしと落ち着きそうかなあ。

二度ほど回して目当てのシャチが出たので即・撤収。


これでブルーメダルはDX、ガチャ、食玩の各三枚の計9枚揃ったのでSHFキュアホワイトを媒介にメズール様召喚!!!(出来るか クジャクとコンドルが食玩版しか入手できてないから一番少ないよアンク…

□ カレーは飲み物

うん。

どういう飲み物かというと、いわゆるコンポタ缶のカレー版です。 あれのツブの代わりにこんにゃく米が入ってます。 「リゾット」とあるのでおかゆっぽいので出てくると思ってたんだけど、案外と「飲み物」ですw といってもカレーなのでこれだけ飲んでると穀物類が欲しくなるので、パンと一緒に食べるのがベター。 案外腹持ちもいい感じです。
ネタ的なものと思ってたけど、ほんとうに普通にカレーなので、それ以上が書きようがなかったw

□ 春アニメ
昨日はMBSで2本あったんだけど、地震の緊急報道特番の影響で番組表が狂いまくり、Aちゃんねるが5分遅れと告知されたのが変更前の放送時間過ぎてからだったので、torneではすでにエラー扱いで繰り越され今週分がキャンセルされてるという、困った自体に。
直前で気がついたので事なきを得て、ツイート流したんですが、間に合ったかなあ。
ちなみに後番のドロロンえん魔くんの時間も変更前のままなので、そっちも更新しないとAちゃんねるの後半がぶった切られる上に、えん魔くんの後半も録れなくなるという…


・Aちゃんねる
日常より日常アニメだった・・・ どうすんだこれ・・・

・Dororonえん魔くんメ~ラめら
全然情報拾ってなかったんだけど、キャラデザが木村貴宏だった。
これは雪子姫超期待や!! って見てたらオール昭和アニメのノリでいろんな意味で素晴らしかったw 2011年クオリティで永井ギャグテイスト満開のアニメが見られるとはw

| コメント(25) | トラックバック(0) |


バサ姉9月か! そこから+2ヶ月くらいか!? あとは八九寺と忍だろうからシリーズ完結まであと一年かかりそうですね。
マトは限定で、なぜヨミは一般なのだろう・・・そこ、汎用セーラー服ボディとか言うなw

--Amazon--
GSC羽川翼

9/つばさキャット

Figma小鳥遊ヨミ

7/何故かジト目

4/7 HGUCエコーズジェガン
4/9 ロボ魂ブレイヴ SIC仮面ライダーW
4/14 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇、ローソンけいおんぷち
4/15 リボルテックジェフティ
4/16 LBXハンター、SHFラトラーター、ロボ魂レーバテイン
4/19 カードダスアルティメットバトル1
4/21 figma 仮面ライダー トラスト、BD仮面ライダーアクセル
4/23 SHFサゴーゾ
4/27 魔法少女まどか☆マギカ 1BD
4/28 大帝国
4/29 RGエールストライクガンダム、SHFNEW電王、エクスバイン(未)、魂Web4月分(SICディエンド、SHFCJGX)
5/5 VAOVA版ゼファー

まだ未定のものが多いけどfigmaだけで10個くらい予定あるんだよな今月・・・
Figma綾波レイ、figmaKOS-MOS ver.4、FigmaMRセイレーン、FigmaMRキャモ、FigmaMRアックス、Figmaマイケルジャクソン、Figma嵐山歩鳥、Figma戦場ヶ原ひたぎ
actsta フェイト、ねんどろ春ちゃん、ねんどろキョン、GSCセイバーオルタ ~卑王鉄槌~、アルター田井中律、コトブキヤベルクドル


アルトアイネスちゃん<原種>の再販が7月まで延びちゃったので、ローザの方の装備組んでた。 テンペスタのボリュームが凄まじかったせいか「あれ、これだけだっけか?」とか思っちゃったのは秘密


食玩レンジャーキー ブルーとグリーンのみ購入。
DX同様塗装なので見劣りしないのがイイ。 売り場の残り方がお店によってまちまちですね。(レッド群のみ残ってたり、ゴーカイだけ残ってたり)

□ ダンボール戦機
「もはや戦いの舞台はダンボールの中だけに留まらない!」
強化ダンボールとはなんだったのか…
(ゲームのCMだけど、シナリオはアニメと同期してるからなあw)
アキレスがハンドガンやショートソード使ってて、早く武器セットでねえかなあとか思ってしまった。

プラモは好調っぽいですね。 休日のヨドバシとか売り場によく親子連れがいてる。
この間一発しばかれて、売り場から引きずりだされてた子がいたけどw

□ 春アニメ
・ファイヤーボールチャーミング
まったくもって今まで通りだったw 年号のところ細かく追ってないけど、前作の最終話よりは未来なんだろうか。 てか地上波で見るのは初めてなんだけど、何の前触れもなく始まって余韻もなく終わるから、偶然見た人にはどういう風に映るんだろう。

・花咲くいろは
最初からちゃんと見た。 母親酷すぎて笑えないw
いまどきのアニメっぽく女の子ばっかりな話っぽいけど、随分ウィットな感じだと思ったらやはり脚本岡田麿里なのかw この人の本は独特の空気感あるよなあ。

□ サンデーの荒川弘新連載が面白かった。
げんしけんやもやしもんに通じる「異文化学園(リアル)」な感じ。
ていうかこれ作者の実体験混じってそうな話だなあww

□ 応援ミク今日まで


B★RSの画像が増えてた。 なんか凄いことになってるw

--Amazon--

4/28 大帝国


8/25 B★RS-GAME-

いよいよ来週スパロボ発売。 序盤の分岐で00とギアスに分かれるのか、むう。

4/14第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

| コメント(19) | トラックバック(0) |

取り置き分の放出か、ブラック・マジシャン・ガール復活中
--Amazon--
ブラックマジシャンガール

3/B・M・G!B・M・G!


コトブキヤのMSGガトリング組んだ。


憂ちゃんは刃物以外に重火器も似合いますね(白目


デクー用に買ったんですが、予想以上に似合っててワロタ。
標準セットなんじゃないかってくらいにw
ゼンマイ内蔵で自動で回るのがいいw

途中で止まってたライガーゼロを最後まで組み上げ。
ブキヤ従来のプラキットよろしく動かしてるとバラバラになり易いけど、素晴らしくカッコイイ。 シュナイダーは6月だったか。 ユニットのみ販売もあるのは親切ですね。

□ 今年のグッスマレーシングミクさん
こ・・・今年のは良いな・・・

□ 春アニメ
・日常
京アニの新作アニメはこれか。 四コマアニメにするのも手慣れたもんだと思いつつ、なんか初期のあずまんが大王みたいだ。 時折超作画&動画になるのが面白かったw
実況向きなアニメですねこれw

・シュタインズ・ゲート
ゲームやってると色々再確認というか、要素が見やすい感じですね。
第三者視点で見るオカリンはどうかと思ってたけど、スルーするまゆしぃや突っ込み入れるダル側に感情移入出来るんだと気がついたw テンポアップのためか高笑いも回数控えめですしね。
未視聴の人はわからんと思うところは今のところ心に留めとく程度で単純にサスペンスじみた話として捉えておいて良いと思う。 あとで見返すと思うから録画だけは保存しておきましょう。

□ PS3新リモコン

PS3購入時にBD視聴用にリモコン勧められてたものの、買ってなかったんですが、新型が赤外線追加でTVやアンプのコントロールも可能になったということで購入。

右上にデバイス選択ボタンが追加されてそれで切り替える方式になってる(電源ボタンは独立してる) 今はtorneでもボリュームコントロールできるけど、TV側の操作もこのリモコンで出来るのはやはり便利だと思う。 あとはHDMIセレクターの切り替えも出来ると便利だがそれは無理だなw

--Amazon--

PlayStation 3用 BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J)

ライガーゼロ シュナイダー

6/コールシュナイダー

ZOIDS RZ-041 ライガーゼロ

11/29 ノーフィーチャーノーフィーチャー

| コメント(7) | トラックバック(0) |
2011.April.05
WD機配備


祝・初立体化。
ていうかWD機なんだからスナイパーライフルじゃなくて100mmマシンガンとかにして欲しかったw UCアームズギャラリーのマシンガンやビームライフルが使えるみたいなので、実家に帰ったら探してみるかな。
そしてロボ魂陸ガンと量産型ガンキャノン、ジムまだー。 ちなみに3機買ってます。

殿のファースト幼馴染み開けてなかった。
イカやらエビやらオプション豊富だけど、付属してる秘伝ディスクを付けるべき寿司チェンジャーがないとかどういう事だよオラァw

アーンヴァルを余剰パーツをなるべく減らそうと組んでたらこんなことに…
組み合わせ考えてるだけでアホ程時間が過ぎるお…

□ 色々終了
・スパロボOG
最終二話で勿体つけてた大技乱舞でボス陣が一山いくらな勢いで撃破されていく様が大体ゲームと似たような展開だなあとか思って見てた。
最終ボス戦とかもう「熱血ひらめき必中+気力MAX」(基本)で援護攻撃布陣を完璧にして1ターンキル(多くて2ターン)がデフォじゃないですか。
レジセイヤ撃破後にアインストキョウスケやら、コピーサイバスターとか出てきたオリジナル展開が良かったと思う。 最後のCMにあったCGムービーはOG3用のものかなあ・・・?

・とある魔術の禁書目録II
最終回なのに、全然終わる感じがなくてワロタww 早く3期やれよマジwww
というくらい通常進行で終わったというか、放り投げたというか。
随分忙しくイベントこなしてた印象ですな>2期

・IS
期待してたハイスピードアクションってのは最終二話でかなり堪能できたというか、これTVシリーズでやるには無理すぎなクオリティでした。 これだけのキャラと設定だと1クールじゃ全然足りないですよね、2期あるのかな。 ちなみに2組の人派です。

・スタードライバー
古代銀河文明とか、サイバディとか、そもそも銀河美少年とかSF的な設定が大きい割りにかなりメタな話と勢いのまま突っ切ったw
オタ的にはSF話にもっとツッコミが欲しかったけど、ツナシタクトの話としては、完結してるので狙い通りなのかなー

ただまあここまで話がメタだとワンクールでも良かった気もする。この辺はボンズの毎度の悩みかw
どうもキャラに感情移入しにくい印象だったんだけど、最終話前くらいで舞台芝居見てる感じで見るのが正解だったんじゃないかと気がついた。 (神話前夜をフラットな視点で楽しめてるところで気がついた)

あと頭取がかっこよすぎです、全体的に。
しかし最終話のメカ戦は凄まじかった。 凄まじすぎてウチのTVの応答スピード超えやがった。


□ 色々開始
・TIGER & BUNNY
桂正和デザインのヒーロー物はこれのことだったのか。
アメコミチックにショーアップされたヒーローの活躍を描いていて、それぞれのヒーローにはスポンサーがついてるという妙な生々しさが面白い。 前半はショーアップされてる部分が妙な感じだったけど、一転してタイガーさんの世知辛さがスゲエ面白かった。 面白い切り口なので期待したいな。
しかし、アレだけヒーロー集まってる都市で犯罪とか自殺行為でしかない気がするw

・DOG DAYS
都築さん今度はうたわれっぽい戦記物がやりたくなったのかね、とか思ってたら風雲たけし城が始まって吹いたw てか兵士切られても猫になってるぞww 「負けたらみんなしょぼんとします」とかw
と思いの外かなりライト&ポップな導入だけど、きっと中盤に欝な話になるんだろうな、と。

・花咲くいろは
前半見れてないんだけど、PAワークスらしい丁寧な仕事に期待。
今回のEDは本来OPなのかな。 地味に恐ろしくよく出来てる。

サンテレビのアニメナビが相変わらずナビする気ゼロだった。

□ 魂Web8月分発表

バンダイがこんなに出すっていうのなら、買うしかないじゃない!!(病んだ目)

>☆ 8月おまとめキャンペーン対象品(後日対象品が追加される予定です) ☆
>後日対象品が追加される予定です

なん・・・だと・・・

□ 物欲追加

わふー。 クドフィギュアは気になるのがありつつも買ってなかったけど、これ可愛い。
能美クドリャフカ

8/わふー

| コメント(22) | トラックバック(0) |


レッツゴー仮面ライダー、いつ行くか決めあぐねてたけど公開日が映画の日なので早速見に行ってきた。
ライダーにおける「脚本米村」はちょっと構えがちになるところですが、今回はかなり面白かった。 というか米村先生による米村先生のための真・オールライダーというべきだろうか。
ディケイドの時のオールライダーなのに…というモヤッとした感じは払拭されたと思う。(ディケイドの時はディケイドのストーリーをメインに持ってきてたからなあ)

モモタロスvsアンクはほぼ期待通りな感じだったw

なわけで、ちょっと躊躇してる人にもおすすめでしたよ、と。
あ、あととにかく火薬の量が例年になく半端なかったよw


攻殻機動隊SSS3D
SSSを一部3D化してリニューアルをかけた作品。 SSS自体かなり面白い作品だし、3D映像による電脳描写はかなり面白かった。 まあ3Dの恩恵があったのが電脳部分と狙撃戦部分そしてOPだけなのでOVAの焼き直しなところを考えると2000円は割高な気はする。(完全新作ならなあ)

ちなみに、Xi AVANTという短編も同時上映なんだけど、それは4/9から公開されるそうで、いま見に行くのはちょっと損ですねw まだやってないって知ったの席予約してからだったんだお・・・

ブルク7で見たんだけど、劇場から出たらガチャオーメダル4が入荷してて長蛇の列がw

□ インキュベーター
QBさんになってエントロピーの壁を越えろ!!

かなり良く出来てて面白い。
というか魔法少女がいかに使い捨ての存在かよくわかるわw ひでえww

□ まどかマギカ版権が今回に限りニトロからの取り扱いに。
そんなわけで、結局最初の予定通りに制作できることに。
あとは会場の状態とか足切りですね。

□ 物欲追加
ゲームがワラワラ来てる。
まずはシュタゲのFD。 ソフマップの店員さんが「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん初回限定版予約開始しましたー」って恥ずかしげに告知してた。
しかし6/16だとまだTVアニメ終わってないんだよなー。 まあFD買う人は本編やってるの前提だろうけど。

次、ガンダムメモリーズ。 6/23発売。
今回はアートディングではないらしい。 ファミ通見る限り、DSで出てた00のゲームを思い出すんだが・・・ 質感がガンダム無双3みたいなシェーディングになってますね。

グランナイツヒストリー 2011年夏発売予定
ヴァニラウェアの新作はRPGらしい。
今年いっぱいはまだまだPSPが強そうだなあ。
3DSは早いところスターフォックス発売してくれ・・・


6/16STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)


6/23 ガンダムメモリーズ


夏/グランナイツヒストリー

| コメント(16) | トラックバック(0) |
2011.March.31
オーガアーム

Figma&ねんどろストレングス予約開始

どちらも腕は可動するらしい。
しかし、アニメの続きなりリメイクなりしないと、この子はまったく出番がないよなー

--Amazon--
figmaストレングス

6/

ねんどろストレングス

7/


待望のブラック・マジシャン・ガール買ってきたー
箱に原型師コメント付いてるフィギュアって初めて見たかも知れないw
かなり入魂な出来でカワイイです。


なのはMOVIE1stコミック2巻。
限定版のブックレットがなんなのか良く調べてなかったんだけど、雑誌に掲載されてたなのはvsシグナムの模擬戦(ガチンコ)のヤツでした。 そうか、そういえばコミック収録されてなかったな。
コミックの方は今回も映画本編とつかず離れず別方向のアレンジで構成されてて面白かった。 
リニス関係にかなり補強されてるというか、映画もそうだけどなのはとフェイトで力の入れようが違いすぎるだろw なのは側のフォローでお父さんがミイラ男になってたのはとらハ関係の話なのかしら。

フェイトチャンニゲテー
てか、なんで目を鋭角に描くんですかw ロボットかよw

鈴鹿ちゃんの左拳がクリーンヒットしてて和んだ。


SDガンダム大全集 騎士ガンダム編
例によって高いムックのアレです。 内容はカードダスメインのデータシートになっていて各イラストと各キャラのコメントを交えながら紹介していくスタイル。

キャラと大枠のシリーズで分けられてるので、ガードリスト的な意味合いは薄いです。 カードイラストでは集合絵で描かれてるキャラも切り分けられて掲載されてるので、1キャラ1キャラじっくり見るにはいいですね。(全て分けられてるわけではない) カードダスコンプリートBOXに新規で収録されてるイラストも掲載されてます。

もちろん、スペリオルクロニクルからも収録。
スペリオルクロニクル収録のカードには解説があまり入ってなかったので、これは嬉しい。

読んでみた感想としては、コンプリボックスを持ってる人が副読本として読むと楽しめるかと思う。 この本だけだとカードイラストとして収録されてないから、物足りなさを感じそうです。

□ PSPガンダムメモリーズ
公式サイト公開されてるもののゲーム画面がない…
ファミ通まだ確認してないんだけど、アートディング製のバトルシリーズでいいんだろうか。
劇場版00連中が使えるのは嬉しいな。

--Amazon--
ブラックマジシャンガール
SDガンダム大全集 騎士ガンダム編 (DENGEKI HOBBY BOOKS) [大型本]

ブラックマジシャンガール

3/B・M・G!B・M・G!

| コメント(14) | トラックバック(0) |
2011.March.30
攻強皇國機甲

公共広告機構にそんな当て字思いついたヤツすげえと思った。ポポポポーン。


Figmaキャロ開ける。
ケリュケイオン接続用に前腕部が二種入ってたり、フリードにファイヤパーツ、三年後版の後ろ髪に加えエリオくん用のパーツに加え魔方陣三種(ミッド、ベルカ、召喚)、おまけにマントは可動式などなど、随分いたれりつくれりな内容で驚いた。 コレはスタッフが重度のロリもといキャロフリークガイルに違いない…


Figma仮面ライダー組。 ストライク(王蛇)はポージングしてて楽しい。
レビューが最初のドラゴンナイトで止まったきりだった、いかんいかん。

ゴールドソーさん開けた。
後ろ髪に可動入ったりしてるけど微妙に動かしにくい気がする。
しかし、B★RSとデッドマスターをミキシングしたような造形なんだけどまさかスペリオルドry

DTB漆黒の花4巻ともやしもん10巻(通常版)
DTB読み終えてしまった…続きはあまり期待できなさそうかな。 間を埋める話だから、2期に出てきたあのアイテムやらその要素やらいろいろ出てきてニヤニヤ。
4巻も銀ちゃんの可愛さは安定してた。

もやしもんは初期から随分話の展開が変わってしまったというか、げんしけんみたいにメタな話からキャンパスライフがメインになってる気がするw
巻末の美里と笑い飯西田の話が一番吹いたw 最初は認めてなかったのかよw

□ 小惑星探査機「はやぶさ」、松本零士監修でアニメ化
JAXAスタッフに角刈りのあの人が参戦!!
んではやぶさの第三艦橋が吹っ飛ぶんだよな。(ねーよ

□ 今回のWFの版権モノ色々
WF委員会が版権処理を休止したため、一部の版元さんが理解あるアナウンスを出してくださってます。→まとめ
今回ボカロ版権が主だったので、その辺どうなるか気になってたんですが、グッスマが受付してくれるようで、このまま準備は進められそうです、ありがたや。 会場どうなるかだけど。

--Amazon--

『仮面ライダー』ぴあ 公式写真集&40周年記念本が明日だった。
Figmaブラックゴールドソー

3/23ゴリゴリ行くよ

figma 仮面ライダーストライク

3/19祭りの時間でぇす!

figma 仮面ライダースティング

3/19占いはしません

Figmaキャロ

3/やっと全員集合!

| コメント(11) | トラックバック(0) |
| コメント(6) | トラックバック(0) |
2011.March.29
アプリポワゼ!!


買うかどうか散々迷ったけど結局タウバーン買ってみた。
かなりいい感じというか、立体映えするデザインだなあ。 素直に可動するし女性体っぽい流麗なポーズも、タクトらしく荒々しいポーズもどっちも行けるってのは面白い。

シャシャシャシャウター シャシャシャシャウター
持ってる電撃鞭が短い上に先端の微妙な形が非常にアレ。
ウッディに持たせたら危険過ぎる予感。

リノンガンスナイパー買ってきた。途中で放置してるライガーゼロ組まないと… んで、ブキヤのガトリングガンを買いにコトブキヤにいったらホイホイさんminiが入荷してたのでゲット。
ホイホイさんminiは電撃屋の方でも再入荷してるので、逃して悔し涙を流してしまった人はこれを機に。

□ 魂Web7月追加
まさか追加までに一月かかるとは・・・
7月分は来月の中旬には受付終了するかも知れないから、忘れずに注文しとかないと。
ヤークトアルケーとかは8月の方かな。

□ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 13話
まだ見てないけど、黒猫無双らしい。

□ コレクター事業部グッスマアルターの4月販売分

やはり月末に偏りがちですが、SHFは毎週コンスタントに出る感じですね。
SICダブルが4/9なのは既報だったけど、ロボ魂ブレイヴも4/9か。
あとSHFオーズタトバの再販も同日。 オーズの再販ずいぶん早かったなあ。

--Amazon--
SHF オーズ タトバC

4/タトバタトバタトバ


ROBOT魂 タウバーン

リノンガンスナイパー

3/美少女ゾイド乗り

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.March.25
えんぜるをー

□ Figmaドロシー予約開始

これも6月か・・・また6月にいろいろ集中してるが大丈夫か?

--Amazon--
figma ドロシー

6/貴方って最低ね



アーンヴァルMk-IIがかっこカワイイ
てか、あいかわらず武装神姫は組み立てるだけで時間がガンガン過ぎていく…
この二形態+テンペスト分のパーツもあるんだよね…

しかし日本橋は軒並み完売だったのに、梅淀は山積みとか相変わらずわけがわからないよ>梅淀


Figmaブラックゴールドソーさんとなでこ買ってきた。
なでこ3月に何とか出せてグッスマ頑張ったなとか思って予約券見たら元の予定が1月だった。 前言撤回。


あとMGシェンロンEWも。
あまり意識してなかったけど顔の作りがウイングそっくりなので、側面のボックスアートだと同日発売のウイングEW(TVカラー版)と一瞬見分けがつかなくて困る。

りノンガンスナイパーは今日入荷らしい。

□ ねんどろいど 初音ミク 応援ver.
グッスマの社長が何かしたい、といってたけど、こうも早いとは。
値段据え置きで追加パーツ、送料込み、そのうち1000円は義援金に寄付とか凄い思い切ってる。(実際の価格は1700円位になるよね)
すでに受付開始してるものの、殺到してアクセス出来ないw 受注なんだから落ち着けw
5000円までしか寄付できないんだぞ。

□ 発売日決まったゲームとか
AKIBA'S TRIPは5/19に決定。
B★RSゲーム版は8/25に決定。

ようやくB★RSに予約入れられる。

□ まどか☆マギカ10話登場魔女の情報公開
10話はいっぱい魔女でたから見ごたえあるなあ。
気になる例の魔女ですが
>この魔女を倒したくば世界中の不幸を取り除く以外に方法は無い。
無理ゲー。

□ エンジェルウォーズ
登場人物は?といえば
セーラー服の美少女と答え、
武器は?と
聞けば日本刀、
敵はサムライ型の武装ロボット、ドイツ兵ゾンビたち、

日本のアニメですか?
いいえハリウッド映画です。
洋画全然ノーチェックだったんだけど、これは興味深い。 日本は4/15公開か。

□ 魔法少女まどか☆マギカ キュゥべぇ クッション
わけがわからないよ。

店頭で3つめだけ買うか。

--Amazon--

5/19AKIBA'S TRIP


8/25ブラック★ロックシューター THE GAME

リノンガンスナイパー

3/美少女ゾイド乗り

GSC千石撫子

2/なでこスネイク

| コメント(19) | トラックバック(0) |


ロボ魂V2ガンダム。
去年のアサルトバスターと比べると顔、肘などビミョーなところが修正されてます。 ビームシールドが板じゃなくなったり、光の翼がプラ製になって軽くなったりと良くはなってるけど、設計的にVガンのほうが最新になってるので、その差でどうにももにょるw(ビームシールド展開ギミックとかね)
アサルトバスターの各パーツは取り付け可能なので、台座ダボの付いてるリニューアル版に素体交換するのが良いかもですね。

ハートキャッチ!
バンダイにしては珍しく2ヶ月延期してたけどようやく出ました。
髪のボリュームがでかい上に、PVCのムクなので、頭が重いw 首のジョイントが固定タイプも付いてるんですが、髪型が左右均等なマリンはともかく、左に重心が寄ってるブロッサムはどうしても首をかしげてしまうw 肘のジョイントや手の大きさがやや目立つので、その辺上手くポージングしたいところですね。
付属の台座のジョイントや支柱が魂ステ付属のものより改良されて抜けづらくなってた。 でも現行出回ってる魂ステの再販版とかは変わってなさそうなんだよなあ。


ガッガッガッガッガッガッガッガッガガタキリバ!!
ガタキリバにメダジャリバーは要らんと思うんだ・・・w
眉間のオークォーツ部分が無色のクリアなので、なんかつながり目に見える…

□ まどか☆マギカ当面放送見合わせ
という絶望感あふれるツイートが回ってきてソウルジェムが穢れそうです。
その後「4月中には放送できるよう調整中」との情報も回ってきましたが、そういうのはセットで流して欲しいもんだわ。
延期されて発売未定だったBD/DVDも4月末に落ち着いたようで。

□ ダンボール戦機
暗殺用LBXクソフイタ なんでこれ子供のおもちゃとして出回ってるんだろうか、こんなの絶対おかしいよ。 話のスケールアップのスピードが早すぎてツッコミどころ満載なんだけど、本来はゲームとほぼ同発で、シナリオがアニメとほぼ同じらしいので、ゲームの一部分をアニメーション化していく企画だったんじゃないかとか思ってしまう。 ていうかもはやダンボールリングがまったく意味をなしてないw

--Amazon--

4/27魔法少女まどか☆マギカ 1BD

SHFオーズ ガタキリバC

3/ガータガタガタキリバ

□ モンハン
ウカム笛、アカム笛の効果がいろいろ素敵。
とくにウカム笛は見た目が笛というより大剣。

| コメント(17) | トラックバック(0) |


書籍流通が制限中なので、どうなるかと思いましたが、今日は流通ありの日だったようでフラゲット

その前に
WFが当日版権受付中止
個人版権取れるアイテムかオリジナルのみかー。
問題はイベントそのものもまだ不確定なところですよね。

| コメント(29) | トラックバック(0) |
2011.March.18
ニーサン→先輩


Figma黒猫の予約来てたー
そういやWEB配信見てて知ったんだけど、黒猫って高校入学してたから桐乃より一つ上なんだね。

--Amazon--
figma 黒猫

7/本名不詳

□ グッスマ関係の今月の発売とか
来週の予定だったFigma綾波がなんか不具合発見とかで延びるらしい。
そして絶対伸びると思ってたなでこが23日発売に入った。
KOS-MOSは予想通り4月へ。

コトブキヤのブラック・マジシャン・ガールとリノンガンスナイパーは月末発売のようです。
3/28日は出荷日でいいのかな。

□ NHK_PRさんの揺るぎなさに惚れる。

□ 廃棄うどんからバイオエタノール
香川のうどんテクノロジーを甘く見てたわ・・・
少し前に茹で汁からもバイオエタノール作ってるし
香川が未来に生き過ぎてる…

□ 新訳
マミる→パニック起こしてパーン
マミられる→首もぎゅ
【例文】 杏子をマミる、シャルロッテにマミられる

大阪のスーパーでさえ水、米(パックのヤツ)、電池が無くなっとる・・・(トイレットペーパーはまだある)

| コメント(10) | トラックバック(0) |


ニンジャマスター開封。 入荷数が少なかったのか全然お店で見なかった気がする・・・ シュテルやロードゼファーに比べ関節保持がしっかりしてクオリティアップしてますね。

闇風の精霊石がクリアパーツになってるのが嬉しい。
OVAゼファーを挟んで、次のシャインバラムは6月発売の模様。


ライガーゼロパチ組み中。
思えば壽屋のゾイドプラモは第一弾のシールドライガー以来だった・・・
基本的な構造はそう変わってないけど、分解しにくくなってるような気がする。


アイアンマン2見てた。
ウォーマシン(元はMarkIIでいいのかな)との殴り合いがカコーンカコーンって感じがワロタw
ウォーマシンも欲しいなあ。 MK-IVは雑誌限定でしたっけ。

あと、1も借りて見直し。
エンディング後が削られてるって意味理解。

□ ダンボール戦機
1~4話観てきた感想としては、LBXやばい。 銃撃つとか、ビーム撃つとか、爆発するとかそんなレベルじゃない。 「強化ダンボールだから安全ね」どころじゃない 持っただけで洗脳光線とかやばすぎ。
政府はLBXの危険性をもっと見直すべき。

そして、アミの微妙な胸のラインがたまりません。
ていうか想像以上に話のスケールでかいぞ。

□ 今週のまどか☆マギカはMBSもお休み
震災の影響で自粛となってるけど、どうも制作がヤバ気な感じだったらしい? まあ仕事にならなかったでしょうし、見る側は待てばいいだけなので待ってましょう。
Web配信はようやく10話が配信されたので、10話感想も合わせてどうぞ。

□ 物欲追加

シャインバラムの予約が始まってた。 かっけえ!

--Amazon--
VAシャインバラム

6/ウラララー

Amazonだとニンジャマスターの在庫復活してますね。
VAニンジャマスター

2/末闇風

| コメント(11) | トラックバック(0) |


今夜は俺と後藤ちゃんでダブルバース。(意味深)
OCCバース届いたのとCCOバース+CLAWs開けた。 双方作りはほぼ同じですね。
むしろCCOの方が腰は回るし肘は二重関節、ショベルが開くとギミックが優秀とかまじ。


「アンコじゃなーい!」


まどか2巻買ってきた。
基本的なストーリーは同じですが、演出方法が違ってて面白い。
さやかの病みっぷりがアニメより加速してる感じが。

そして、ソウルジェムプレイもアニメよりエロかった。
武器がアニメとは違うんだけど、杏子の槍が十字槍になってましたね。

カバー裏に和んだ。
QBさんはいろんな意味で2011年を代表するキャラになるかも知れない…(まだ10ヶ月近くあるけど) 使い勝手が異常に良いキャラだしなあ。


リボEVOエヴァ2号機、先週のうちにチップ交換で狙い撃ち出来ると聞いたので送ったら速攻貰えた。(送って二日後に来た) 二号機ガンバレ二号機・・・

目玉であるグルグル台座ですが、実際に遊ぶと若干の楽しさとたくさんのどうしようもなさで心がいっぱいになります。 なんか他に回して楽しそうなキャラあったかな・・・



OMO)<バーニングディバイド! (OwO;

□ ウクライナの女性活動グループが日本向けに謎のメッセージ「大地を揺らすな、乳揺らせ」
※会社で開くのはとても危険です。
こいつをRTしたばっかりにとんでもない数のRTくらって自分のメッセージでTLが埋まるという…

月末のアニプレ作品が発売延期
当面はやむを得ないか・・・

□ 物欲追加

ねんどろアイリ。 これは買っときたい。

--Amazon--

6/クイーンズブレイド ねんどろいど アイリ

| コメント(15) | トラックバック(0) |

「もう誰も頼らない」

HAHAHA UROBUCHI ( ´∀`)つ) `д´)

| コメント(37) | トラックバック(0) |


初プレイが1980で買ってきたスパロボLになりそうな・・・
ちなみにAmazonでも2180円になってます、スパロボL
いろいろと散々な言われような3DSですが、音楽周りは何気にすごい。
携帯機なのに立体音響になってんの、どうなってんだ。
そしてスピーカーの質もDSとはダンチ。

DDFFはとりあえず引き上げてきた。 Gジェネ満足してからやるつもり。
Gジェネは今ダブルオーライザー最終決戦仕様が出来上がって、二個目のEXステージが出たところかな。 今回は最強機体の方が先に作れちゃって中間層の機体が全然増えない感じだわ。


なのはForce3巻とVivid3巻買ってきた。
Forceのシーソーゲームっぷりがスゲー面白かった。
つか、なのはさんの余裕はなんなんだアレw
Vividもグループ戦なのでバリエーションに飛んでて面白かった。
明日ねんぷちの紹介書くので、ネタバレ的な感想はその時に。

心中、お察しします

□ 春からの原作けいおん!は連載が二種
きららの方で大学生編で、キャラットのほうで在校生編とか。
在校生編が俺得過ぎて楽しみだわ。

--Amazon--

スーパーロボット大戦L


ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジ

| コメント(21) | トラックバック(0) |

figmaアペンドミク予約開始~

パッケージイラスト的にクールなイメージだったので、この表情だとかわいすぎない? と思ってたけど、ちゃんと浅井さんっぽい顔も付くようで。

--Amazon--
figma 初音ミク Append ver.

8/ミクextra

そういやDIVAのDLCにラインナップされてんのよね。

□ ネット版レッツゴー仮面ライダー予告公開
あ、今回もネットムービーやるのか。
って、ギャレンがファイナルフォームライドされてる!?


サヨナラノツバサのサントラ買ってきた。
ジャケ絵公開時、「なんでアルトww」って思われてたけど、映画見た後だと納得ですね。
今回もサントラと名ばかりのヴォーカルコレクション状態ですが。
映画見たあとすぐ出るのがありがたいわー。


ちまっと買ってるコミックなど。
ベン・トーはまだあまり読み進めてないや。 密度濃いから読み始めるのに少し気合がいるんだよねw 超電磁砲は妹編がいよいよ禁書の方とリンクしてるところ。
上条さんが禁書の時より5割増かっこ良く見える。 
超電磁砲側は美琴の乙女フィルターかかってるからなー。 あと禁書の妹編より当事者である美琴によりスポットが当たってるから、美琴の絶望感がより深く描かれててなおのこと上条さんが輝いて見える。 これは美琴さんが惚れるのは致し方なかろうて。

■ アキバズトリップアクワイアの新作ってんで案内出てるの最近知ったんですが、ビジュアルは好みなもののゲームの内容がさっぱりわかんないよ・・・とか思って公式見てみたら「シナリオ協力:アサウラ」って書いててとたんに興味が出てきたw スパロボZ2と被ってるのがアレだけど、これは買おうw
あの人達はどうしてこう俺のツボ突くのがうまいのだろうか…

--Amazon--

4/14AKIBA'S TRIP


劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”

ゲームと言えば魔法使いの夜が2011年内発売に延期と告知が回ってたけど、もうすでに3月中に出るとは誰も思っていなかったろうな。(延期前は2011年冬予定)

| コメント(4) | トラックバック(0) |


前回より1時間早く来たのに、前回より人が多いってどういう事なの…
今回は前の反省からか開場が7時になったんですが(前回は8時開場、8時30分スタート) なんか人の伸びが3倍というか、にわか転売屋増加+前回の混乱で早く動き出したファンが大量に増えて、開場する7時前後にはパークスシネマの待機場所がごった返していましたw

ざっと見回して1000人位いそうな勢いでしたが、ほとんど購入客が開場間際に来てたせいか、BDやプラモは土曜日中には売り切れなかったようです(プラモは未だある)
まあ希望者に渡るのはいいことだけど、プラモはともかくBDはこの入荷数がパークスでは適正かな?

しかし六本木は入荷50に対して一人が30買い占めたってすごい話があったようで…


今回から生フィルムが封入。
バナージがマリーダと精神接触したときの1カットなんですが

どう見ても破局寸前のカップル


スパークルレッドシナンジュのクリアパーツはこんな感じ。
今回も後々プレミアムバンダイで販売あるのかな・・・?


4/7機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 3 [Blu-ray]

次回は、漠然と「2011秋」とだけw
シャンブロ戦はアニメ初登場な機体が多いから設定作るの大変なんだよ! 時間かかるんだよ!

3話感想は続きの方に

| コメント(11) | トラックバック(0) |
2011.March.04
サムライドー

ミスターブシドーをマスターユニットにしたらめっちゃ強くね。
サキガケベーシックでしばらく我慢しなくてもLv3でGNフラッグに開発可能だし。 マスター恩恵でHPEN回復&ゲストすら支援要請可能という独立独行、まさにワンマンアーミー
大型GNサーベルはEN消費も低く攻撃力も高い。GNフラッグなら3マスまで対応。
すげえなブシドー。 あんた一体何者なんだ…(定型文)


で、そんなブシドーさんもチェックしてるかもしれない侍道4
2からプレイしてなかったので久々なんだけど、2からあまり進歩を感じないのはどういう事だw いやまあ色々システム増えてるけど基本的に不可思議なモーションがあんまり変わってないというかこれはもうアクワイアの味なのか…
一時間ほどしかやってないのでそのうち面白くなると思うけど、外国人組の名前が酷いw
幼女キャラがローラ・リータとか、巨乳騎士がデカメロンとかw

レーベルデザインは知ってても実際目にするとインパクトある。
そして

これディスクだからそのまま回して拷問ごっこ出来るんだよな・・・ アクワイアアホ過ぎるわw


リボユーミル開けてみた。
ガントレットが指全部動くのはイイね。 

ホヒヒヒ

--Amazon--
リボルテックユーミル

3/鋼鉄姫の登場じゃ

| コメント(8) | トラックバック(0) |

「そんなの私が許さない」

・・・わ・・・わーお・・・

| コメント(23) | トラックバック(0) |

3月予定
3日 HGUCギラ・ズール親衛隊機、侍道4、FFDD2
17日 LBXハカイオー、アクションベース3
19日 SHFオーズガタキリバ、SHFキュアブロッサム、キュアマリン、ロボ魂V2ガンダム
23日 Figmaブラック★ゴールドソー、Figma綾波レイ
24日 MGシェンロンガンダムEW
26日 SHFシンケンゴールド SIC仮面ライダーダブル、Figmaキャロ
29日 Figma仮面ライダーストライク、スティング

未定
壽屋ガンスナイパー、ブラック・マジシャン・ガール←この二つは壽屋なので今月出るはず
やばそう
GSC千石撫子、FigmaKOS-MOS
4月延期確定
Figma仮面ライダートラスト、セイレーン、actsta フェイト

3月こんな感じかな。

□ ダンボール戦機
19:30と同時にTwitterのTLが段ボールで埋まってワロタw
ロボット物としてはベタなシナリオ展開だけどそれがイイってヤツですね。
「デクーが一撃で!」
コロコロ販促アニメは玩具で世界が滅ぶ。 基本ですね。
お父さんの作業場がベランダとか、お母さんに物凄いハブられてる感じがすげえ泣ける。 世の中のモデラーお父さんでこんな人多そうだw

CGのLBXも小気味よく動くし、プラモのCMも三国伝のパワーアップ版な感じで面白い。
次週も楽しみだ。
それにしても、主人公を取り巻く環境がガンプラビルダーズとほとんど同じw
この人物構成はすでに伝統ですね。>追っ手が女性リーダー、のっぽ、デブの三人組

放送後すぐネット配信というのも親切。
1話2話は無料配信だそうです。

□ バンダイ×エルシャダイ
公式MADとか卑怯やわー

□ UC3話 パークス攻略戦
9:00チケット予約受付開始 9:05の時点で初回ネット分終了
こうなったら劇場直接だ! とパークスシネマ行ったら(会社スグソコなんで)エレベーター前に長蛇の列ができてて崩れ落ちたw 今まで、というかエヴァでさえ初回分しばらくは余裕だったのに・・・
土曜日は用事があるので、しょうがないのでお昼の端席確保して、朝BDとプラモ買って家で見ることにしました・・・ 1200円の購入権利チケットェ

| コメント(14) | トラックバック(0) |
2011.March.02
I am IRONMAN


トニー・スタークの声はひろしかシャアか。
先々週の洋画劇場面白かったですね。 リボアイアンマン気になってたけど購入の後押しになったのは間違い無くあの映画、いいタイミングでの放映だった。 2もそのうちレンタルで見よう。


全身メタリック塗装なので金属感があってなかなかにかっこいい。
映画見るまでのアイアンマンのイメージってマブカプでどうにも使いにくい印象が先に出てきますw あと殴ったときのガキーンガキーンって感じ。

武装オプションは殆ど無くて、飛行時の噴出エフェクトのみ。
手のエフェクトパーツは足にも取り付けできるので、空中でのアクションポーズつけるのに役立ちそう。 しかし、この足の噴出パーツをコタツのテーブルに置いてると、食べ終わったミカンの皮に見えるんだよな・・・


なじむぞ!

□ 続・ダンボール戦機

色々試してみたところ、アキレスとデクーのジョイントを交換するのがベストだと結論が出た。
どうもボールのサイズも調整がかかってるようで、アキレスの足をデクーのジョイントに付けるとかなり余裕が出ました。 逆にデクーは元々若干緩めだったのが保持力上がるので、効果としてはどちらもプラスに働きます。 デクーは股関節にパーツがハマるので補強も容易ですしね。
ねじ切っちゃったジョイントは1.5mm真鍮線で接続しました。 このままアキレスに使ってる時は不安定だったけど、デクーに使うと真鍮線が滑らずしっかり固定出来てるので、問題ないかと。

てわけで、アキレス買うならデクーもね!
(画像はデクーの股関節を狙うアキレスさんの図)


シャシャシャシャウター シャシャシャシャウター
3月は出荷が多いっぽい的な噂を聞いてて、ザラス覗いてみたら売ってた。
店頭でメダルセット売ってるの初めて見たw
3月中には手に入るタイミングがあるだろうとは思ってたけど、思いのほか早くゲット出来てラッキーでした。 次は04か・・・

OCCバースは12日発売の模様。

□ 物欲追加

太陽の子キュアサンシャイン!
あれ、ムーンライトと同発じゃないの!?

3月に延びてたハトキャの二人は19日発売の模様です。


やはり今回も争奪戦の色が強いSHF仮面ライダー勢
去年のアクセルのことを考えると、バースも同様に予約時は殺到でも店頭は余裕ってパターンかと思うんだけど、オーズ関係はよく読めないからなあ・・・
この二つはまだAmazonでは予約開始されてませんね。 いつもの感じなら15~16時くらいに始まると思うんだけど。
16:30スタート、16:55終了確認。 はやっ

--Amazon--
SHFシャドームーン

6/のぶひこ

SHFバース

6/稼ぎますか!

SHFキュアサンシャイン

6/陽の光浴びる一輪の花!

こっそりと侍道4を予約してて、明日が楽しみだったりする。
流石アクワイア頭おかしい

| コメント(20) | トラックバック(0) |
| コメント(30) | トラックバック(0) |
2011.March.01
ダンボール戦機

アニメいつからだっけ。

模型誌見てたら出来良さそうなので買ってみたけど、バンダイが気合を入れた新展開な割におもちゃ屋では全然姿を見なかったのは何故だ。 超弱気発注なのか、すでにコロコロで人気爆発なのか…


バンダイのこの手の「新規客取り込み」を意識したキットは、従来のガンプラに比べ如何に組みやするか? って事を試行錯誤してるのが垣間見れてランナー見てるだけでニヤニヤしてる変態は俺以外にもたくさんいるはずだ。 今回のダンボール戦機は頭、胴体、腕、足、武器で分類分けされていて(まあ基本そうだけどさ)該当パーツ周辺にはこのようなアイコンがつけられています。
このパーツは「足」って言うのが一目でわかる


さらにランナーごと分解可能で手もぎで分類ごとに仕分けることが可能(これはデクーのシールドパーツ。 今までのようにA、B、Dランナーにパーツがある場合、それぞれランナーごと用意しておく必要がないので、非常に効率良く組みやすい。 これはHGやMGにもぜひ採用して欲しい工夫だと思う。(ただ、ランナーゴミがすごく増える)


ただ、初回生産分のアキレスはぶっちゃけ不良品なので購入はおすすめできない。 このシリーズ関節部分はポリパーツ製で、股関節のジョイント丸ごとポリなんです。 んで信じられないことに、股関節軸が肉抜きされてるため、股関節にガッチリ食い込んで動かすと足の動きの捻りに耐え切れず、そのままねじ切れるという… 

これがなんで不良品と言い切れるかというと、同じポリパーツを採用してるデクーではこの肉抜き部分が埋められて強度強化されてるから。 バンダイがこの不具合わかっててアキレス出荷したという証拠といえます。 まあ次期生産分からはデクーに収録されてる修正版のポリパーツになると思うので、アキレス買うのは少し留めておくほうが良いかも知れませんw ある程度は個体差なんだろうけどね。
先にデクー作ってからアキレス作ったのでガッカリ感が半端なかったw


ロボ魂Vガンダム+Vダッシュパーツ
土曜日にいろいろと買ってきたけど開けたのVガンとダンボール戦機だけだったw Vガンはそこまで期待してなかったけど、結構出来がいい。 なんかロボ魂は期待しないほどに出来がいい気がするw
ヘキサパーツ余らせるのも勿体無いので、もう一個買ってきた。


マクロスFサヨナラノツバサ
観てきたよー。 感想は後で書く。 ランカちゃんにやっとまともなライブシーンがw
早くサントラアルバム欲しいなあ。

--Amazon--

劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”

□ MGダブルオーライザー

LEDユニットは一個だけ付属らしい。
それはきっと0ガンダムのGNドライブ。 だからこのキット組み上げてから、MGエクシアからLED取り外して「ここにはOガンダムと…エクシアと…俺がいる!」ガシーン と組み上げてドライブ両方光らせるとスゲー楽しそう。

--Amazon--

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

| コメント(19) | トラックバック(0) |
2011.February.25
GジェネW


まどか見て即落ちたので、まだ5分ほどしかやってませんw
今回はミキシングでやるらしくて最初からクロスオーバーしまくりなんだけどこのテンションはどこまで続くのだろうか。
とりあえずゲストとは言え、目玉である00二期とUCが使えるってのはとてもサービスが効いてる。

前作に比べると戦闘アニメがカット気味だけど(PSPに合わせたらしい)テンポ良くなってるし、演出がすごくいい感じで戦闘デモの迫力は増してると思う。

ゲームシステムそのものは前作からそう変化がないので基本的にはマスターユニットが手下どもの攻撃範囲を巧みに利用して支援攻撃で1フェイズキルを繰り返し超強気になって敵部隊を惨殺するゲーム。 チマチマやっていきます。


ちなみに今年入ってあと二本ほどゲームやってんだけど、やる目処が立ってない。 検事2は3DSでやるつもりなんだけどね。

明日からマクロスFサヨナラノツバサ公開!
Rスタはシェリルだけ買ってきたw
なんでナースなんだろうと思ったら、キービジュアルにコレがあって、PVで超かっこいい「萌え萌えキュン」やってること思い出した。 アレかっこよすぎだろ。

□ 魂Web7月分

SHFライドベンダー自販機モード

・・・・え!?
いやライドベンダーとは聞いてたけど、バイクじゃなくて自販機固定とは夢にも思わなかったw

ていうかなんでバナーカッコいい画像処理されてんの・・・ キュピーンってSE入りそうな感じのさ・・・

あと、ヒンジの黒いのが目で、缶を歯に見立てるとドーモ君に見えるらしい。 ・・・見える。

--Amazon--
GジェネワールドPSP

2/24戦うクアンタ

Latミクさん21%OFFに
初音ミク Lat式

7/あざといミクさん

| コメント(24) | トラックバック(0) |

「あたしってホントバカ」

いろいろとアレでいろいろとソレ

| コメント(31) | トラックバック(0) |
2011.February.23
今月ノ模型誌 2011/2

□ 仮面ライダーぴあ
4/1のレッツゴー仮面ライダーに合わせて公式撮りおろし写真集が出るらしい。
チケットぴあのブックショップではクリアファイル付き。

Amazonでも取り扱ってますね


今回は変則的な休みじゃないので順当に二日前発売ただしHJのみ。

| コメント(22) | トラックバック(0) |

大阪のバンダイイベントは年一か。 店舗レベルのヤツはたまにやってるけど。

今回はキャラクターフィギュア中心ということで、会場にガンダムや仮面ライダーはほぼ無し。

ヨドバシ梅田のサテライト展示でいくつか新作が発表されてる限りでした。
ロボ魂ウイングゼロカスタムとブレイヴ一般機が東京になかった発表かな?
あとSHFタジャドルやファイズブラスターの一般展示も初めてとなってました。(店内という事で撮影は禁止・・・)
あれ、秋葉なかったっけか?

タジャドルの足にはロール軸あったけど怪しい・・・
バースの足首構造はいわゆる「スリッパ式」(figmaとか)になってるっぽい。
シャドームーンにはそんなモノ無かった。

んで会場のほう。


Rスタスタドラ2弾が全員ピンクで吹いた。


エルシャダイのところで女の子がキャーキャー言いつつ写真撮ってたので、女子人気は本当にあるらしいが、この子らゲーム買うと思えないけど大丈夫か。



プリキュアブースに人が一番群がってた気がする。(写真撮れるし)

あと、中央のSHFZEROワンピースコーナーの試作展示が凄まじくて、POPがカバーしてない連中(ダイヤモンドジョズとか、モリアとか)に加え、新世界版の麦わら一味まで立体化してる製作スピードには驚いた。 ジオラマとかかなり迫力あったけど撮影禁止だったのが残念だったなあ。
しかし、思いっきり戦争編の再現ジオラマなのに肝心のエースがいないとか…


超合金ホイホイさんとコンバットさんが高いだけあってかなり可愛い。
コンバットさんはブキヤ版よりラブリーだと思ったw


ハルヒロボ発売を記念してかカトキ×のいぢのコラボイラストもありました。
なにこれすごい。
しかもみくるロボと長門ロボまですでに試作があるとか・・・

ちなみに胸のサイズ差はしっかり再現されておりました。

タッチ&トライでハルヒだけ触らせてもらえたんだけど、肝心のメカの方は置かれてなかった。 お姉さんに聞いてみたらパッケを持って「26日発売です」とかマジ営業トーク。


ブラックライトステージ参考出展のサンプルとしてクアンタムバーストしたダブルオークアンタが。


特盛りすぎ


コトブキヤ敵視しすぎ

とまあ、正直ガンダムライダー抜きで微妙かと思ってたけど思った以上に楽しめました。
限定品は集めてないシリーズばかりだったので朝から詰めかけて買うつもりはなかったんですが

会場出てもブロークン星矢&沙織さんがまだあったのでこれだけ購入。
大阪で売れなかったからもうイベントやらないとかヘソ曲げられても困るからねw

しかし、この沙織さん…パンツはいてないんだな(確認するなよ)

その他会場で撮ってきた写真はこちらにアップしております。
魂フィーチャーズ02
| コメント(17) | トラックバック(0) |
2011.February.22
あざとい


あざといミクさん予約きた。
まだ8%OFFだけど、あとあと26%OFFくらいにはなるはず。

--Amazon--
初音ミク Lat式

7/あざといミクさん

YOSHIさん版のミクも再販ですね。 4次再販なのか・・・
キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク

8/みっくみくにしてやんよ

□ ベン・トーがアニメ化・・・っぽい
お昼間に新刊フラゲした人が帯を撮ってネットに出回って広まってて、例によってスパロボ新作コラを見るかのような訝しげな目で見てたけど、スペシャルサイトにちゃんと絵が載ったのでマジっぽい?
昼間は403だったんだけどね。 しかしドメイン取得日が2011/1/31とかえらい最近だw

映像で見られるのが嬉しい半面ものすごく狭いエリアでしか受けないネタが多いので、滑らないかどうかがかなり不安だなあw ていうかセガネタはちゃんと使えるんだろうか。
サタニスト設定はかなり重要だからなあ。
1クールなら2巻までで十分派手な話になるよねえ。


ようやくOCCタジャドル来た。 タジャドルさんマジイケメン。
そしてOCCの組み換え遊びが3×2×2×3×3=108パターンに・・・(覚醒タカヘッドも含む)

FigmaDKライダーズ
いよいよもって予約完売状態に… まあFigmaは確実に予約できる期間があるから良いか。

そして、ショタ枠1号エリオくん。
これから色々開発されるに違いない(ホロリ

□ ほむほむ☆ジャンプ
極めれば3話の再現が可能! かもしれない。
600mくらいしか進めねえw

□ SHFゼロ タブードーパント受注決定
いよいよ園咲家が全員集合かー。 冴子さんはまあ動かなくても問題ないなw
ミックは可動して欲しかったけどね…

□ 完全に一致
いや、ランキング眺めてて目に入ったのでつい・・・

□ 猛風銃槍【裏残月】
緑迅竜の鋭刃翼が出なくて、ヒドゥンガンランス改から止まってたんだけど、ようやく腕破壊できて一気にナルガ系ガンランスの最終形態まで進められた(延髄とかは先に揃ってたので)
白切れ味ゲージのエリート感半端ない。 攻撃力が一気に2割増なので上位クエがかなり余裕になったわー(今までは45分位かかってたのが一気に30分前後まで短縮できるようになった)
ティガ亜種の装甲がまるで紙のように…

--Amazon--
Figma MRトルク

2/18弁護士じゃないよ!

Figma MRインサイザー

2/18蟹だよ!!

Figmaエリオ

2/19小さな竜騎士

トレフェスに向けてキュぅべえ申請してたけど不許可ー

| コメント(11) | トラックバック(0) |
2011.February.18
ラブプラスの亡霊

UC3話冒頭8分無料公開
前回のこと(物販で15分遅れ入場)があったので前もって見ました。

ネェル・アーガマのハイパーメガ粒子砲ってこんな凄かったのか・・・

来週マクロスFでその次がUC3話ですね。 楽しみだ。

今回の劇場限定キットはレッドクリアラメ入りシナンジュ
クリアキットなのは予想通り(劇場キットのお約束)だけとラメ入りとは・・・

ちなみに、2話の時に限定販売したクリアユニコーンの再販に加え、パールユニコーン(UC)も発売されるとか。 いやそれもっと早く告知しようよ。

SHFオーズタトバコンボが5月再販らしい。
ただしアンク無し。 ケチやなあ…

| コメント(23) | トラックバック(0) |

「本当の気持ちと向き合えますか?」

熾天覆う七つの円環推奨アニメ。 見たあとに食べてハッピーを保たねば。

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.February.17
きりりん氏


きりりん氏やっと引き上げてきたのでパチリ。
うむ、うむかわいいのう。 しかし、アルターの佐天さんといい最近はJCのブラチラ造形するのがブームなのだろうか。 いや立体化の醍醐味でもあるんだがw

武器屋フィギュアにしては珍しく店頭分は瞬殺だったらしいけど、5月に再販来るので逃した人は今のうちに予約しておくといいです。


シンケンレッドも開ける。
戦隊らしいスラっとしたシルエットがイイね。 SHFなのに顔も似てるしw
烈火大斬刀はプラ製なので、両手持ちで自立できるのは驚きだったり。

SHFレンジャーシリーズの次はまだ情報ないけど、ゴーカイレッドが早速欲しくなってきたから、今度の魂フィで投票しよう。 東京では放送前だったからランキングに上がってなかったんだよね。


まどかED購入。 ソフマップでアニメ盤が売り切れてて驚いた。
今日はOPとEDのヘビーローテーション。
どちらも歌詞が興味深い…
んで、このイラストの矢の先っちょがまどかのソウルジェムにしか思えないんだが

ポーカーメダルケース届いたので早速入れてみる。
ポーカーのメダルとオーメダルでは厚みが倍以上違うから100枚入るというこのケースには一列9枚×5の45枚がMAXのようです。 
こっちのケースにはコアメダル(種族×9)を入れようかと。 ブルーメダルすくねー。
二個買ったけど足りないかも…(二個目はライダーメダルとセルメダルで7割埋まった)

今までメダル入れてたケースにはレンジャーキー入れよう。

あかん、最近コタツで即死してる。

--Amazon--
ブキヤ高坂桐乃

2/10俺の妹のフィギュアがこんなにry

Magia(アニメ盤)

プライムポーカー 100枚空ケース

あと、Figmaドラゴンナイトとウイングナイトが5月再販ってことで予約受付開始。
Figmaドラゴンナイト

5/クァーメンライダ!

figma ウイングナイト

5/レッツラァーーーイ

つか、この延期祭りでは4月分も5月にズレこんで5月にFigmaDKシリーズが7つ出ることになるんじゃないだろうか…(5月までに発売しないといけないらしい)

| コメント(9) | トラックバック(0) |
2011.February.16
永遠と始まり


積みプラ消化第二弾、フォーエバーガンダム。
素体となってる30thガンダムって限定版ばかりを4つほど所有してるんですが初めて組みました ダブルオーと同期のモデルらしく構造が良く似てるんだけど、同期のキットの割にはなんか微妙な感じだ… この時期のキットは眼の赤い隈取とか色分けされててもいいのにね。
腕のビームサーベルはもうちょい固定化して欲しかったw


積みプラ消化第三弾、ビギニング30ガンダム。
ビギニングもノーマルは買ってないので、コチラで初めて組みました。 細かく似たようなパーツが非常に多くてビギニングなのに全然ビギナー向けな感じがしないw
IFsユニットから伸びるビーム幕は蛍光色が混ざってるっぽい? ブラックライトで光りそうな色してる。


顔は少々いじってます。 どうもあの間延びした感じが気に入らなかったので角度調整して顎を前に、目を奥に行くようにし、フェイスそのものはやや押しこみ気味にしてメリハリ付けてます。
アーリーウイングガンダムっぽい丸顔を目指してみた(耳あるしね)


ガチレンジャーキー、もといガチャレンジャーキーがあったので5回ほど回す。
キーセット01からガチャ1、食玩1、キーセット02まではラインナップにダブりが非常に多く、02の確保が出来てる身としてはガチャで押さえておきたいのはゴーグルレッド、レッドマスク、ファイブレッドとレッドを除くゴーカイジャーのみ。 その三人のレッドが上手く出たので回しはコレで終了。 あとはゴーカイメンバーのみをバラで買い漁ろうかと。 ちなみに現段階で食玩のラインナップと全て被ったので食玩は買わない方向で。

しかしすでに13/35もレッド揃ったぞ…(ガチャフルコンした人はもっと多い)

□ シュタゲがPSPに移植されX360版で外伝が出るらしいとのこと
カオスヘッドもPSP版出たし、まあ既定事項やね。

そんなシュタゲのバレンタイン当日の風景

□ ベン・トー7新刊情報公開
今回の新キャラは黒髪眼鏡か。
いつもどおりWeb配信版もありますねー。 

□ アルターりっちゃん4月延期
またえっらい延びたな!

□ グッスマも延期祭り
買う予定で未定だったもんは全部延びやがった…
Figma綾波は出ると思ったんだが…

□ 魂Webの5月おまとめとスカルクリスタル、オーズセットがぼちぼち受付終了
スカルの終了が何気に早い気がする。 前のかなり長くなかった?

□ 物欲追加

そうそう、すっかり忘れてた、超合金魂ホイホイさんとスパ金ヴァイスリッターを予約しとかんと。
あと、まどかEDも買いに行かないとね。

--Amazon--
超合金魂ホイホイさん

5/ホヒヒヒ

SR超合金 ヴァイスリッター

5/やっとランページゴーストできる

| コメント(9) | トラックバック(0) |
2011.February.15
真翔烈帝

WF終わって積みプラ組むぜえええ と最初に手をつけた物

真翔烈帝龍装劉備
全くの素組(軽くつや消して線書いただけ)でこの満足感、このボリューム。
スバラスィ!!
漫画版の翔烈帝もメッキ鎧だからキラキラしてたけど余剰パーツは飾れなくてもったいない感じだったけど、真翔烈帝はメッキパーツは全て装着させるからボリュームが凄い

そしてBB戦士サイズでようやくメッキ真龍帝剣が来ました。
メッキ+クリアパーツというホビー事業部最大の贅沢アイテムですw
真的盧も完全新造でイケメン化+足可動追加、ジョイント対応など曹操の絶影に劣らない仕上がり。

旧翔烈帝と比較。(肩の鎧は関平に付けてるから今無いけど)
3月には天玉鎧付属のセットも出るので、両方持ってない人はそれ待ちでも良いかもね~

□ リング3D
飛び出す貞子とか怖すぎだろ・・・

□ まどかコミックがバカ売れらしい
土曜のお昼ごろに買いに行ったときにすっかり減ってたけど、その日の夕方には日本橋から姿を消してたらしい。 BDはもうちょい見てから判断しようかと思ったけど、今のうちに予約いれておくほうが無難かなー(化物語の例もあるし。)
BDのオーディオコメンタリーの二話にうめてんてーが来るらしい。
虚淵監修オリジナルドラマも気になるし予約しとくかのう。

□ 第二次スパロボZの新PV公開
今週はプレミアムクラブ限定ですがやっと動いてる戦闘デモがまとめて見れた。
気のせいかデュナメスの狙撃シーンがスパロボとGジェネでほとんど同じだったようなw
GWはスパロボですのう。

□ 物欲追加

リボルテックジェフティきたきた。
頑張ってアヌビス版のジェフティとビックバイパー、アヌビスまで出していただきたい。

コナスタで購入すると特典つくらしいけど、なんなのかはさっさと明かして欲しいもんだなあ。

--Amazon--
リボルテックジェフティ

4/15ベクターキャノン!


3/30魔法少女まどか☆マギカ 1BD


4/14第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

| コメント(10) | トラックバック(0) |

「こんな絶対おかしいよ」

虚淵インタビューによると6話から最後までジェットコースターらしい
まさにそんな第6話

| コメント(53) | トラックバック(0) |
2011.February.10
明日休みだった

唐突にfigma助手来てた

今週はWF休みだと思ってたよw

PC版シュタゲは助手ENDまで行ったところで止まってます。 って書いたような?
あとはトゥルーエンドだけどこれ攻略サイト抜きでクリアできる気がしないお…

--Amazon--
figma牧瀬紅莉栖

6/(*・д・)カイバー

きりりん氏復活中、定価だけど
ブキヤ高坂桐乃

2/10俺の妹のフィギュアがこんなにry

WFの荷物土曜着にしちゃった・・・ まあいいか。

アンクで遊び呆けて放置してたSHFオーズの方も開ける。
足首の構造がサンプルではロール軸ありの二軸可動だったものが、ボールジョイントのみという強烈なサンプル詐欺カマしてますが、それ以外はいい感じに。 目の下の赤い線以外。

キバエンペラー/ダークキバ、ハイパーカブトと来てホントにダイキャストは不使用の方向性になったんだなあと。 手に持った感じが軽い…

足首のボールジョイント化はホントに置き換えただけで内側の側面の高さが高くてワザワザ足首が内側に曲がりにくい構造にまでしてる改悪さは何なんだろうか… 魂フィで文句言っとこうw 散々言われると思うけどさww
去年もロボ魂に台座付けるジョイントくれってリクしておいたら対応してくれたし、声が沢山集まれば相応の期待はできるとおもうんよ。

ちなみに写真のものは一度抜いて浅差しで立たせてる物。
無改造でもこんくらいなら。

□ 仮面ライダーアクセル トレイラー公開
アクセルブースター吹いたwwww
いやしかし、このノンストップ感期待できそうだ、楽しみ!


積んでる玩具消化しようとロボ魂デスティニー開けたらこれだけで終わってた。
種系は武器が多いからプレイバリューは高いよね。
ちょっと肩周りが窮屈だけど良く出来てると思うなあ。
ヴォワチュール・リュミエールシステムの基部が蛍光色で塗られてるのでイイ感じに光ってる。 リニューアルV2の光の翼もこんな風にして欲しいなあ。

□ 雪ミクの壁紙
札幌ですでにねんどろ雪ミク待ちの列が! って聞いたので、いつから発売だったかと情報漁ってたら北海道新聞が壁紙配布してた。

□ スイートプリキュア
torneの予約継続は時間帯ではなく番組単位ということを忘れてて自爆。
ゴーカイジャーでも繰り返さないために今のうちに再セットですw

□ ベン・トー7巻今月発売
そうそう、すっかり書くの忘れてたわ。

そういや、ハルヒの驚愕上下巻はセット限定版が先行発売という扱いみたいですね。

--Amazon--
ベン・トー 7 真・和風ロールキャベツ弁当280円


涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版

□ 今月ノ多々買い
月も1/3過ぎましたがとりあえず。
2/10 コトブキヤ高坂桐乃(今日入荷って今知ったw)、actsta高町なのは
2/11 OCCタジャドルコンボ、SHFシンケンレッド、極魂(OwO)J
2/18 Figmaインサイザー、トルク
2/19 Figmaエリオ
2/20 魂フィーチャーズ大阪
2/24 PSPGジェネワールド
2/25 魂Web限定品到着(デナンゲーとか)
2/26 Nintendo3DS、オーメダルセット03、ロボ魂Vガンダム、マクロスFサヨナラノツバサ
2/末 VAニンジャマスター
2/未 Figmaストライク、スティング、ブラック★ゴールドソー、綾波レイ、コスモス、GSC千石撫子

今月出ると思えない→アルター田井中律
FORMANIAガンシップはちょっと保留中… 今月はプラモの予定がないのねー。

| コメント(15) | トラックバック(0) |
2011.February.08
メダルの気配がする


「映司! ヤミーだ!」
まあ、定番ですね。 定番過ぎて模型裏で見なかった(すでに流れたか?)

予想通り3mm軸の穴が開いてるのでリボやfigmaとの相性抜群です。
アンク自体の造形も良く出来てて物自体は文句なし。
それだけに売り方というか配布方法が残念すぎる… タトバの標準セットに入れてくれたってイイじゃないですかね…


WF帰ってきて、まず開けたのが2Kで購入したFIXテムジンだった。

テムの立体物はコトブキヤのプラモで満足してたんだけど、これはこれでカッコよくて遊びやすい。 足首の可動域がもっと広ければ良かったんだが。

□ 漫画けいおん!が春から連載再開らしい。
原作があまりにアッサリ終わってるとはいえ、そこからの続きは見たくもあり怖くもあり…
個人的には下級生組だけでも良いんだけどねw

□ Gジェネワールド新PV来てた
先週の金曜ですが。
UCは3話分だし、劇00もクアンタだけで新規少なめかと思われてたら、ZIIとかヘイズルとか出てきてて吹いた。 原作でチームの組み合わせの支援攻撃だと特殊な攻撃デモになるみたいですね。 ストライクノワール組のアニメーションかっけえ。 そしてシナンジュの撃ち落としアニメがまた凝ってる。
楽しみですのう。

--Amazon--
GジェネワールドPSP

2/24戦うクアンタ

SICのディケイド版クウガが半額くらいに。

S.I.C. VOL.56 仮面ライダークウガ ディケイドエディション

| コメント(19) | トラックバック(0) |

遥か遠くのイスカンダル(グッスマブース)

とみんな口にしてしまう会場隅でしたが(グッスマブースとは対角の位置)案外と人の往来の多い場所でした。 角は集まりやすいからかな。
お陰さまで今回久しぶりに完売の札を出せました…ミク効果すごい。

てかまた自ブース撮るの忘れてた… これは設営中にミラー台座の効果を確認するために撮影した写真です。 これとUSBライトを用意していたんですが、今回はミラーだけで十分効果が出たと思う。

今回ミク出して注目度がダンチだと実感しました。 コスプレしてる女性層はもちろんお子様にまで認知されまくってるという。 ちなみに用意した三種のうち、一番人気は巫女さんでした。 巫女さん圧倒的。 いいよね巫女さん。 みこみこ。


冬はシーズンオフなので、会場すぐ隣りのアパホテルが安いのです。(夏だと料金倍になります…)ここからだと会場の搬入路が見えるので、当日の朝6時くらいに一般参加者の方々が駐車場に向かう様がレミングスのように・・・


買ってきてもらった雪ミクはじらい顔を憂ちゃんに装着する簡単なお仕事。 ただ、後ろ頭に顔はハマりますが、前髪のダボがモロに干渉するので、干渉部分は削る必要があります。

今回の購入物

ついに鵜殿さんの空王丸が出るというので飛んでいきました。 これで王丸魔神が揃った!! そんな話をしてみたら「5年かかりました」って言われたw そうか、龍王丸からもう五年も…


通りがかりで衝動買いしたスキマ堂(今回は委託のようでソロだとザキブランドさん)のプリンセス。

あと、RAHの黒が会場限定200とか「買えるかアホー」と見なかったことにしてたら3時前にラス1でシレっと残ってたので購入など。

会場で見た写真などはこんな感じ
WF2011冬
最後の写真の撮り方は本人様の了解済みです。

しかし、今回は警備員の人がずいぶん融通がきかないというか・・・ アパホテルからメッセへの直通ルートも閉鎖するとかどんどん不便になってる感じだわ。
準備中の企業ブースから追い出されるのは確かに邪魔だからと理解は出来るし、そこに文句は言わないけど、一般ホール再入場時に自ブースのホールまで行かないと入れないというのはちょっと・・・ 外寒いし車危ないし。 しかも直近のゲートからしか入れない(例えば1-3のエリアは同じホールなんだけど、1だと会場の一番端の入り口まで行けという)のはさすがにアホだとしか言えん。 実際言ったけど。

と、最後にちと愚痴ってしまったが6月まで生きれる希望を貼って今回のWF終了です。
送信者 WF2011冬
e-flick.kitにて購入、足を運ばれた皆様ありがとうございました! 次回はトレフェス有明に出る予定です。
| コメント(7) | トラックバック(0) |
2011.February.05
シュラバンバ完遂

まさか展示見本品が昨日の夜8時の段階で真っ白だとは思うまいふははは

ちかれた・・・

塗装がすごくやっつけなので30cmより近くに寄ってはいけませんw
そんなわけで出発します。
1ー03ー04でお待ちしております

| コメント(5) | トラックバック(0) |

「後悔なんて、あるわけない」

まどか見てキリキリした後のRioの安心感は異常。

| コメント(18) | トラックバック(0) |
2011.February.03
ねんどろ地獄

1月末に何個くらいでたんだろうか。
なんかグッスマの生産ラインはねんどろ専用になったらねんどろばっかり、figmaの時は全部figma作ってんじゃないかってくらいに偏りますよねw

HMOミク引き上げてきました。 かわいいのう。
カラーがいつものミクカラー(ストーングリーン)より大分緑色だったんだけど、元イラストがそうなのかな。

そして浦安の黒いヤツもきた。
恐ろしくて鼻から上を映せねえ・・・(ガクガク

しかしミッキーを「記念すべきねんどろいど100体目!」って銘打っといて同発のHMOミクがNo.129とか、もうちょい生産がんばれよとか思ってしまうw

□ 空の境界BD-BOX

11月から始まった過酷なBDマラソンもこれをもって完結。
オーラスというか5万もするだけあって装丁が物凄い豪華だ。 デカイ!重い!
なんか持ってて卒業アルバムみたいだとか思ってしまった。

中身。 画集の方は限定版のDVDジャケットが大判印刷されててスバラスイ。

8枚勢揃いの充実感。
640分もあるんだよなw

□ PS3のBDリモコンがリニューアル。
torneネイティブになってるのとIRがついて普通のTVのコントロールできるようになってますね。 これは買おう。

□ Figmaドラゴンナイト残り3名予約開始

オニキス、スピアー、ラス
DKシリーズは13体揃ったところで一旦終了? WFでなんか発表あるかな?
あとドラゴンナイトとウイングナイトも再販されるはずだけど5月はドゥラグンナイッだらけやなー。

--Amazon--

ねんどろミッキーマウス

1/31「ハッハッー!」(甲高い声で)

ねんどろ初音ミク HMO

1/31みく☆ちゃんねる

| コメント(13) | トラックバック(0) |
2011.February.02
コネクト


SMEはiTMS配信してくれないので、コネクトのCD買ってきたー
ほむほむの微妙な表情にニヤニヤする俺きめえ。 ( ^ω^)ほむほむ!ほむほむ!

歌詞カード見てる感じ、1番はまどか視点で2番はほむら視点なんだろうか。


裏面見て絶望した。

□ ライダーメダル!

もうコンプする気ないので、とりあえず各ライダーの名前読んでくれるメダル一枚あればいいとショーケースあさり50~100円の許容範囲内と3弾ガチャ3回だけ回せて出たクウガでとりあえず平成主役分揃ったので余は満足じゃ。 
ちなみに内訳はアギト350円、響鬼350円、ブレイド400円、カブト420円。 これ出品者の人全然旨味ないなw(ボークスのショーケースは15%手数料取る)

ディケイドが「ガンバライド」なので3弾だかに収録されるディケイドメダル改めて手に入れないと。 出来れば枠がダイキャストのガチャの電王も(こっちも400円くらいだし)

メダルセット3弾逃しちゃったけど、食玩3の方にシャチが入ってるみたいなので、まあ見かけたときにでもカートに入れる感じにクールダウンしとこう。 メダルセットは定期的に出荷するから手に入る目はまだまだある。 しかし、見込みでは3弾くらいから余裕になると踏んでたんだけど、ドライバーが売れるほどにメダルセットの需要が高まるというインフレ補正忘れてたわ・・・


□ アマゾン、SHFタジャドルとファイズブラスター予約開始
→メダル瞬殺、タジャドル速攻終了

どうも一限設定されてなかったようで、大量に持って行かれた感じ。Amazonのバカー
あとでカットされて再放出あると思うがタイミング不明すぎるw

SHFタジャドルコンボ

5/タカ!クジャク!コンドル!

SHFブラスターファイズ

5/闇を切り裂き光をもたらす

メダルはまだ。 もうすぐかな? ジー (OM|
仮面ライダーOOO(オーズ) オーメダルセット03

| コメント(18) | トラックバック(0) |
2011.February.02
WF告知


なんか全然これといって製作途中を書いてなくてアレでしたが、ようやっとレジン量産品の仮組みができました。 よく考えたらe-flick上では初めて写真出すんじゃないだろうか。
右に行くに連れ時間との兼ね合いで付いてないパーツが増えてますが、巫女にもちゃんと手やベルトなど小物付きます。

場所は1-03-04

アダルトゾーンのすぐ横だって覚えておけば、迷わないね!

頒布物は
初音ミク project DIVA ノーマル/チャイナ/巫女 各2500円
山本先生 6000円
それぞれ各10個づつになります。
fgにて公開してます。 初音ミク -projectDIVA- ノーマル・チャイナ・巫女 山本先生&杏:

あと、メンバーの456さんがキュアサンシャイン作ってるはずなんだけど写真が来ない…

| コメント(2) | トラックバック(0) |
2011.February.01
2011年版


1つ ロボ魂デスティニー
2つ ねんどろ助手

3つ SHFキュアブラック
4つ SHFキュアホワイト

5つ SHF仮面ライダーエターナル
6つ SHFRナスカドーパント

俺は自分の積みを数えたぜ、さあお前の詰みを数えろ!

と言いながら、まだHMOミクとかミ○キーとか30thビギニングとか映ってなかったりする。
とりあえずレジン量産は済ませて今バリ取りと仮組みしてるところなので明日には改めてWFの告知だそうと思います。
場所は1-03-04と、ものっそ僻地です。 隅っこなのに売店なしトイレ工事中とかイジメみたいな場所ですw

□ ハートキャッチプリキュア最終回。
なんだ、普通に神最終回じゃないか…素晴らしい。 いやもう普通の神でないな。
ていうか巨大化したのは予想外だったけど、オーケストラさんが巨大なのは星の瞳のプリキュアをイメージしてるからなんだろうかw

ハトキャと言えば、ハーフエイジの造形が非常にかわいい感じでいいね。

□ 2月に入ってバンダイが早速本気な件
2月分のライダー/戦隊系の予約開始に加え5月分の受注が始まってててんやわんや。
とりあえずページは来てるが今回は焦らしプレイモードらしい。
メダルは明日かな。 プレバンもまだやってないし。
SHFタジャドルコンボ

5/タカ!クジャク!コンドル!

SHFブラスターファイズ

5/闇を切り裂き光をもたらす

仮面ライダーOOO(オーズ) オーメダルセット03

あと、FigmaDK系も5月分のページ(オニキス、ラス、スピアー)が出来てたので、明日案内ありそう?

| コメント(20) | トラックバック(0) |

「奇跡も魔法もあるんだよ」

まどかのサブタイトルはガンダムXみたく、劇中の台詞になってるわけだが、誰が、誰に対して、言ってるセリフなのかで意味が大きく変わりますね。

| コメント(20) | トラックバック(0) |
2011.January.28
うんたん


ねんどろ憂ちゃん発売!ねんどろ憂ちゃん発売!
中学生ボディは腰から下も入ってた。
そのかわりオプション自体は結構少なめ(高校生の方はかばんの持ち手しかない)なので、他のけいおんメンバーから持ってきたほうがイイね。


さすがに全部開ける暇はなかった。


\メタァルゥ!!/
バラ売り1000円はちと高かったが2/50とか確率考えれば妥当か…(それ以前にベンダーがどんどん消えて行ってる) トリガーは食玩版譲ってもらってるので、これでようやく基本6本揃ったわ。
あとは、ジョーカーとサイクロンは基板イジッて疾風切札に買えるつもりで確保済み。

--Amazon--
ねんどろ平沢憂

1/27あ、あ、あずさ2号!?

やっと3つ分のシリコン型が出来たので今晩テストショット&調整で明日明後日で量産や…
ていうかこれからが本番や・・・

| コメント(5) | トラックバック(0) |


食玩メダル2着弾 こっちはAmazonで予約できただけまだマシか。
スピナーもガチャもゲット出来てないウチでもようやく、タカ、クジャク、コンドルが揃いました。

タ~ジャ~ドルゥ~♪

映画でも聞いたが、なんという神々しさ… 

あと、ガンバライドムックのスカルメダルとか。 ダイキャストフレームはずっしりしていいなあ。
パッケージ開けるの億劫で箱の外からスキャンしてるw


とりあえずプロキシマとFigmaアスカゲット。
例によってWF前は積まれていく一方… 今日引き上げてくるねんどろ憂は開けるつもりだけど。

□ PSP後継機 NGP発表
NEXT GENERATION PORTABLE コードネームらしい。
商品名は普通にPSP2かなあ。

・液晶解像度4倍の有機ELパネル
・PS3並のグラフィック
・フロント&バックタッチパネル
・右スティック追加
・UMD廃止、ソフトは独自フラッシュメモリ
・DLCについてはPSPとの互換性あり
・ジャイロ搭載
・3G通信あり。

ざっとこんな感じか。 タッチパネル順当に付けてきたなあと。 背面のタッチパネルをどう使うかが面白そうかも。 見えないところを触る感覚を再現とかさ。
そんな背面タッチパネルについての雑感。
グラフィックがPS3をそのまま機械移植可能というのは凄まじい。
携帯機というが現時点でのゲームハードとしては盛り込めるだけ盛り込んでるけど、オーバースペック過ぎて今年の年末までに現実的な値段で販売できると思えないw

UMD不採用なので現時点の持ってるPSPソフトは今のハードでしか遊べないので、モンハンモデル買ってヤッちゃったぜ☆な感覚はまだ薄いかな。
PS3ソフトの移植が容易なら、PS3の主要なソフトをタッチパネル対応にして遊べるのもアリかもね。

しかし、リーク画像が全部外れってのはちょっと面白かったw やるなSONY。

□ Amazonで安売り
じわりと下がってるのを目に付けてたSHFキュアブラック、キュアホワイトが2K切ったので購入。

あとねんどろデドマスとかも半額前後
ねんどろデッドマスター

12/22(O△O)

Figmaラブマシーン

12/23にーっぽんの未来は♪

Figmaメティス

12/25妹ロボであります

| コメント(15) | トラックバック(0) |


浅井さんのレイキャシールの予約来てた。

--Amazon--
レイキャシール エルノア Ver.APSY

5/浅井式プラモ


FW GUNDAM CONVERGE02買ってきました。
今回もバイザー組の完成度が素晴らしい。 映ってないけどザクとグフも購入してます。 このサイズでモノアイ動くの凄いけど、モノアイにフレーム枠は要らなかったかなw
Zガンダムもシャープな仕上がりでカッコイイ。
コレくらいのアイテムは何とかレビュー作りたいところだ。

ついに出ました、やっと出ましたマイザーデルタ。
WF後はプラモばっかり作ってそうだw

フェイトちゃん回収。
このサイズの箱に慣れてる自分が嫌。
フェイトちゃんならこのサイズで当たり前ですよねーとかさw

型製作中

硬化促進のため濡れタオルかぶせてコタツにいれてたら、濡れタオルが表面に接触してて一体化したでござる。 タオルにシリコンが染みこんで硬化してるので完全に一体化してますw
切り裂いて剥がすと型弱くなりそうだけど、シリコンが硬質化してるので、バックアップ替わりにいいかもしれない・・・


模型誌

月曜に買ってたけど、書き連ねる暇がなかったのでもう主要な分だけ。
HGUCで袖付きドライセン。 3話予告見たときに「あるかもしれん」と思ってらホントに来た。 袖なしの通常版も出るかな? 既存のMSでも袖付きでリデコで出しそうですよね>ギラドーガとか。 ガザDはキットがないかw

んで、HGジェガンD型エコーズ仕様ってのも出る。 こっちはアニメオリジナルですね。
スコープの付いたジェガンカッコイイ。 コチラも通常のD型が後で出そう?

RGの次はストライク。 宇宙世紀からいきなりスピンアウトか。
ザクの時に思ったけど、RGって実物見てないとそこまで感動大きくないんだよなあ…
つかストライクはバリエーション地獄になるのだろうか。

OON
→やはり大使の世の中に与えた影響力はすごかったという話(違)
OOV
→劇場版のその後の話(OOIのエピローグの補足)
ELS化したMSの特性ってどんなんなんだろ。 自己修復とか普通にやりそう。

三国伝のBD-BOX発売決定。 貂蝉キュベレイ付き。
ただし、プレバン限定。
模型誌にはなかったけど、3月に新翔烈帝+天玉鎧のキットが出るそうで…
いやもうわかってたけどさ・・・

SICダブルにはジョーカーエクストリーム用に分割した胴体が付属w

--Amazon--
アルターフェイトThe MOVIE 1st

1/26全長最大55cm

アルターフェイトThe MOVIE 1st

2/12 魔法少女まどか☆マギカ (1)

| コメント(5) | トラックバック(0) |

魂Web6月分更新
「6月を欲望を集中させる器とする!!!!」
と言わんばかりにドッカリ来た・・・

必須だけカートに入れたらすでに・・・

俺WF終わったらプラモ作るんだ・・・

真翔烈帝劉備がメッチャ楽しみだわ。

天翔龍帝剣だけ組んだ。
メッキ剣+クリアパーツの豪華感がたまらんw

□ まどかマギカ
早速コミカライズのコミックが出るらしいけど、毎月一冊ってことは最新エピソード前くらいまでをコミカライズするんだろうか? 

□ 物欲追加

俺妹はコトブキヤで揃えるかのう。
あやせ出せあやせ。
あと、グッスマの神原が割引率下がってるのでリスト追加。 どちらももうちょい下がると思うけどね。


シャーロットの予約も始まってた。
あみあみのルッキーニが41%OFFなんだよなあ。 サイズ合わないけど。

--Amazon--
アルターシャーロット

6/空飛ぶバニー

コトブキヤ黒猫

6/闇の眷属がどうとか

GSC神原するが

6/薔薇族

ガチャメダルの品薄っぷりに続き、ガチャメモリの極悪アソートぶりに心の花が枯れる勢い。
メタルだけでも欲しかったけど袋に2個って…

□ フェイトちゃん祭り一発目
昼にザウルス前通ったらアルターフェイトが入荷してた。

トラック山積みで。
今日はシリコン買って帰るから持って帰れないけど楽しみだ。

Amazonで復活中。
やはりアルターモノは出荷直前に復活するなあ

--Amazon--
アルターフェイトThe MOVIE 1st

1/26全長最大55cm

□ 石ノ森ストア第二弾はミック
ミックは可動で欲しかった…!
お父様の締切りが2/7と迫ってるのでお忘れなきよう。

| コメント(16) | トラックバック(0) |

もはや「続き」で隠すより別エントリー立てたほうがセーフティとさえ言える感じになってきたので日記とは別で。
そない長文ではないですが。

| コメント(31) | トラックバック(0) |
2011.January.20
尼死亡確認

□ 3DSは酷いサインインゲームでしたね…
カートに入ってサインインして決算→エラー→カート見る→エラー→カート見る→カートから商品削除→もう一度カートに入れる→「1限なんだから2個いれんなやゴルァ」→減らす→エラー

Amazonでこんだけエラー返されるのは初めてでした…

1Click設定で買えると教えてもらっても、設定変えるところでエラー出るからどうしようもないwww などとしてるうちに売り切れたわけで。


安心と信頼のソフマップ2号店

□ AtoZ

届いた。
最近AmazonはDVDはフライング気味に発送してくれますね。
ちなみに通常版です。

□ みっくみく~

原型組み上げてみて首を捻ってるWF2週間前。
色々バランス修正中。 鼻とか前髪とかツインテールとか首とか。

□ アニメとか
・武神装攻ダイゼンガー15話
今期の覇権アニメキタコレ。
今回のスパロボ、どう考えても大張正巳がダイゼンガー描きたいがためのシフトだろうなあと思ってたけど、ホントにそうだったわww ダイゼンガー作監とかなんだよw
竜巻斬艦刀までやらなかったのが残念なところか。 どのタイミングでやるんだろ。

OP変化なかったからEDもそのままかと思ったらアイビス&カーラ追加して更に最後でやりやがったw

・GOSICK―ゴシック―
まだ書いてなかった。 所見はどこの第8ドールさんですかって感じだったけど、アニメ自体はミステリーものになるみたいでなかなか面白い感じですね。 ヴィクトリカにゃんペロペロ

・レベルE
原作は雑誌掲載時でのみ読んでた。 なので大まかにしか覚えてない分アニメも楽しんで見てる感じ。 マンションから飛び降りるところとか部分的には覚えてるんだけどね。
しかし、雪隆今見るとほとんどゴンさんだなぁw

□ 『ブレイク ブレイド』第一章~四章までUSTREAM無料配信
明日の19時から。

□ 物欲追加

キャモ(ベルデ)、そしてアックス(タイガ)
残るオーディン、リュウガ、インペラー(全員邦名)はまとめて5月の模様ですね。
ベルデカッチョいいなー

今月予定だったインサイザーとトルクは2月にズレた・・・

--Amazon--
FigmaMRキャモ

4/人間は皆ry

FigmaMRアックス

4/英雄志望

| コメント(13) | トラックバック(0) |


曲は前回より電波低めだった(何だその評価)

□ FF13がいろいろ新展開
外伝二本の続報が全くなかったので立ち消えたかと思ってた。
FF13-2 →PS3/X360
FF13ヴェルサス →PS3
FF13アギト→ FF零に改めPSP

ヴェルサスはPVで見る限りの都会バトル感はかなり面白そうな感じだなあ。
いつ出るんだろう…

□ 3DSの予約は明日から
ロンチタイトルに新鮮味がないので、ゲーム自身にはあまり期待してないけど、DSLが色々限界来てる(Lボタン死亡)ので買えそうなら買う予定。 3月までに150万台出すらしいから3月中には買えると思うけどねえ。

んで、3DSでガンダムバトルシリーズの移植作が出るけど、機体数少なすぎて…
初代、Z、CCA、UC のみ。
アサルトサヴァイブから追加はUC組だけっぽい。
これなら00特化してくれれば良かったのにな。

□ QGスパイラルカオス
今回もFigma付きが出るみたいですね。
前作がなかなか面白かったので今回も期待。 霞が出ないのはほんとうに残念だが仕方ないかー。 発売は7/28。 夏WFの直後辺りでしょうか。

□ 今期アニメ
ISやらノイタミナ枠が始まったのでこれで出揃ったかな?

・IS
武装神ry 空戦が面白そうな感じなのでバトルが始まったら期待したいところですね。 関西だとISとゾンビが連続なので、スーパー日笠ツンデレアワーになってますね、クソ虫。

・フラクタル
王道というかものすごい既視感がw
PVではラピュタ?って感じだったけど、実際はナウシカ+ラピュタ+ナディア+サマーウォーズだったw 導入はこれはこれとして、どうするつもりなんだろう・・・ ていうかなんでこんなごった煮なの…
アニメーション自体は良く出来てますねー。

・放浪息子
こんなに可愛い放浪息子が女の子のはずがない。
原作や前情報なしだったので話の内容にちょっとビックリした。
なんかものすごい繊細な話になりそうな。
あと絵の処理が面白いですね。
なんかCGっぽさを感じるのは線がカッチリしてるからなんだろうか。

□ 骸骨剣士の再販は盾の絵柄が違う2ndバージョン
再販分を追加で買おうと思ってたから、うれしいね。

--Amazon--
特リボ 骸骨剣士2nd

5/1やはり二人はほしい。


QGスパイラルカオス


「けいおん!!」イメージソング 平沢憂


2/26ニンテンドー3DS コスモブラック


さて、ガチャメダルとガイアメモリ探しに行くか・・・

| コメント(6) | トラックバック(0) |
2011.January.14
フェイ・イェンHD


ニュータイプのVO特集でカトキハジメがこんなモノを描き下ろしてると聞いて即買ってきたw ハセガワorコトブキヤが製品化するのが先か、夏のWFで何処かのディーラーが作るのが先か・・・

ゴロゴロしながらニュータイプ読んでたんだけど、Fate/ZeroってTVアニメシリーズになるのね。 しかも監督があおきえい(喰霊-零-とか)なら期待せざるを得まいて。
春アニメだったら驚きだけど、やっぱ夏かなー?

□ グッスマ冬WF限定品発表
FigmaマトとねんぷちはWF限定か。
ドラゴンナイトブランク体と思ってたのにw
フル可動雪ミクとか今回は現地で買ってきてもらうには多いかな…
ていうか純ちゃん来ると思ってたのにw

□ アルトアイネス受注締め切りまであと二日
2000超えてるから走りそうな気はするけど・・・さて。

□ 物欲追加

リボユーミルやっと来たが、足長いなw
ポーズ付ける分には気にならない・・・か?

--Amazon--
リボルテックユーミル

3/鋼鉄姫の登場じゃ


Newtype (ニュータイプ) 2011年 02月号

続きの方にまどか☆マギカ2話。
一応ネタバレ避け。

| コメント(9) | トラックバック(0) |
2011.January.13
WFまであと23日

原型も完成してなければ版権も下りていないという。
そして今日も炭鉱夫なう。 ・・・いや一日一狩です。 鋭刃翼出せやオラ(ザクザク
□ 今期アニメ
ボチボチ見てます。
・お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
一話おもいっきり見逃したけど、ニコニコで配信されてて助かった。
なんというか、これ黒猫が描いた高坂兄妹じゃね的なアニメだねw クンカクンカとかさww
俺妹のカウンター的な存在になりそうやな。

・これはゾンビですか
冒頭がまんまNANACA†CRASH!!で懐かしさを覚えるなど。
スプラッタ魔法少女系というか、エラいカオスなアニメだなあ。
OPの雰囲気がなんかシャフトっぽかったけど細作はディーンなのね。

・ドラクラ
最近不足してた釘宮成分急速補給。

□ 丸パクリブログにうんこカウンター発動
素晴らしいw

□ 劇場版SLBの威力を計算してみた
ペタジュールて

□ ACE COMBAT ASSAULT HORIZON
すっげーやりたいんだけど、まだ発売すら未定なんだよなあ。
これが3D対応とかだったら3DTVの購入を少し考えてしまう…

□ グッスマの今月の予定確定っぽい?

1月26日 figma 式波・アスカ・ラングレー テストプラグスーツver.
1月27日 ねんどろいど 平沢 憂
1月31日 ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション ねんどろいど ミッキーマウス actsta(アクスタ) 高町なのは

ねんどろ憂ちゃん延期なしでキタコレ、ありがとうグッスマ。
でも、なでこはやはり来月っぽいか?
FigmaDKの二人はAmazonの発売日信じる限り31発売っぽい。

□ 物欲追加

戸田白セイバーやっと来た。
というかガレキ版から相当改修されててビックリしたw

赤セイバーはこの間のイベントで出てたけど、アレはどうなるのかな。

--Amazon--
Giftセイバー・リリィ

6/お美しや

ねんどろ平沢憂

1/あ、あ、あずさ2号!?

| コメント(4) | トラックバック(0) |
2011.January.12
蕩れ


やっとでましたグッスマガハラさん。
キービジュアルそのままの立体化はいい感じだけど、他のメンツはBDジャケットイラストなんですよね。 まあガハラさんのBDイラスト版はアルターが予定してるけど、ベース込みだからまた高そうだなあw

文房具の数々の組み立てはまだやっておりません。
なでこは今月でないだろうなあ…

□ アルターの今月~来月上旬の予定確定
■1月21日(金) :「フェイト・テスタロッサ -PHANTOM MINDS-」出荷予定 ※24日(月)問屋様着荷予定
■1月26日(水) :「佐天 涙子」出荷予定
■2月2日(水) :「フェイト・テスタロッサ 私服Ver.」出荷予定
■2月9日(水) :「フェイト・T・ハラオウン 真・ソニックフォーム【再販】」出荷予定
なんというフェイトちゃん祭り…

□ エルシャダイの発売日が4/28に決定らしい
「そんな発売日で大丈夫か?」「大丈夫だ問題ない」
→同日「大帝国」「Rewrite」発売

せっかくだから俺は大帝国やるぜ!

□ 第二次スパロボZPV公開
今回はCGのOPのみ。
本サイトにキャプチャーも載ってるらしいけど、今落ちてますね。
サクラダイトとジャポニウム鉱石は同じと言う設定になるのか・・・

□ 物欲追加
5月のfigmaが二点。 同時にドラゴンナイト(4月はタイガとリュウガだったと思うが)も来ると思ったけど別かな。

きりりん氏と阿良々木さん
桐乃の腕組は別パーツみたいですね。
阿良々木さんは貴重な学ランキャラか… 赤落として古泉の頭つければ消失版の古泉に…

--Amazon--
figma 高坂桐乃

5/figmaで人生相談

figma 阿良々木暦

5/アラララララ

GSC戦場ヶ原ひたぎ

蟹ガール


4/14第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

| コメント(8) | トラックバック(0) |
2011.January.11
乳姫様


なんか先行予約ばっかでいつ出るのかよく分からなかった、ボークスのムゲフロEXフィギュアがいつの間にか出てた。 モエコレは製品見ないとなかなか怖いので今回は予約してなかったんだけど、いい感じだったので神夜だけとりあえず。 いや、胸のところが外れるのか気になってさ・・・


SICクウガ開けてやったことがバックルとレガースだけ交換したなんちゃってライジングマイティだったり。 いやほんと、なんでライジングアルティメットと換装じゃないんだろ。

□ ハトキャ
「ココは俺に任せて先にいけ」展開が少年誌的熱さで燃えるんだが、メインターゲットである幼女にはどういうふうに映るものなのかは気になるなw
いやしかし、冗談抜きで日曜朝で一番バトルが盛り上がってるよなあ、めっちゃ動くし。

□ 伊達直人のプレゼント
なんか伊達直人の名前でランドセルとか配ってる人がいるらしいけど、今なら伊達明名義でセルメダル配るのがトレンドなのではなかろうか、などとニュース見てて思ったw

□ おねツイの抱き枕カバーがエロすぎワロタ
なんで古美明名義で描いてんのかしらw 18禁商品だからか?w
調べるとキャラ原案はそっちみたいだけど。

□ 物欲追加

とりあえずゴールドソーさん予約しとくかな。
前二作みたいに2バージョン出るわけではないみたいですね。(まあどっちかだけしか手が出ないけど…スペース的な意味で)

--Amazon--
GSCブラック★ゴールドソー

6/牙突!


S.I.C. VOL.56 仮面ライダークウガ ディケイドエディション

あと、坂本真綾のNewアルバムが今日発売なので後で買いに行こう~

You can’t catch me

| コメント(5) | トラックバック(0) |

□ 今期アニメ
・まどかマギカ
始まる前から水と油無理やり混ぜたようなスタッフ陣に不安と期待が同じような混じり方してたわけですが、割といい塩梅というかこっちが「こんなバランス?」って想像してたところにストンと落ちた感じでした。 マモノとか必殺技とか虚淵テイスト満開でしたしねw
ストーリー的にもバランスの危うい展開になりそうなので、緊張感のあるアニメになりそう。

それにしても背景がいつにも増して面白い感じで描かれてるなあ。

・Rio
番組表では何故かドラマ扱いだったので新アニメ検索で出てこなかった謎。
アニメはもうおっぱいおっぱい!ぱんつぱんつ!で見てればいいんじゃね的な。
いやもうチンピラの人ただの恥ずかしい人やん、あれw

□ アマガミ最終回
やっと見れた。 フラグフルブレイククソワロタwww
しかも全ての元凶はお前かwww

アマガミは3週遅れな上に、恋愛ゲーアニメに興味が向かなかったので凄いスロースタートで見だしたんだけど、結構面白かったなあ。 さすが橘の名は伊達じゃないな。

□ スターウォーズ6部作 BD-BOX発売
9月発売だそうでAmazonでも特集ページありますね。
ちなみに日本版→¥12,698 米国版→$89.99
今すげー円高だから米国版7000円ちょいか… SWはリージョンどういう扱いになるんだろ。 バック・トゥ・ザ・フューチャーみたくディスクは共通だといいんだけどw

□ UC3話本日PV公開! 

公開来た。 パラオ攻略戦メインだから戦闘シーンバリバリだ!

担当者がアフレコ立会とか何とか。 何のゲームだろ。 流石にGジェネの収録今やってるとは思えない。
ていうか、BDの一般販売が4/7に延びとるがな。 劇場公開やオンデマンド配信はスケジュール通りみたいだけど、そんなに注文入ってるの!?

□ 物欲追加
第二次スパロボZ、どんなカオスなことになってるのか…
とりあえず五飛はギアス引っかかり要因の筆頭だと思う。
個人的には据え置きより携帯のほうがやり易いのでPSPで出るのは歓迎したい。 いままで移植ばっかだったしね、PSPスパロボ。

あとFF4コンプリートも来てますね。 FF4アフターやりたかったのでコレも嬉しい感じ。

2月~4月のPSPラインナップが俺的に熱すぎる。 
2/24→Gジェネ 3/3→FFDD2 3/24→FF4CC 4/14→スパロボZ2
そのまえに2/3に逆転検事2か。
B★RSゲームはfigmaの詳細見てから考えます。

--Amazon--

4/14第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇


3/24ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション


3/5機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 3 [Blu-ray]

あとラストストーリーも気になってるんだよなあ。

| コメント(20) | トラックバック(0) |
2011.January.06
ナァスカ!


DG仮面ライダーの箱版のナスカが手に入ったので、SHFと合わせてみる。
ガチャポンサイズだけど、元々が結構大きいので雰囲気は悪くない。(羽の組み立てが異常に難しかったが) 羽自体アームに取り付けられて、フィギュアに固定できるクリップがついてるので、それをそのまま付けてます。
ただでさえ自立の怪しいナスカにこんな重い物つけたら、まず立てませんが。 写真はそんな一瞬を写したものです(撮影後即倒れたw)

□ ハトキャの最終二話が本気モード
要保存。

□ スイートプリキュアの玩具がネタまみれな件。
SHFの予約待ってたらハピネットで色々始まったので眺めてたらいろいろワロタw
ミラクルベルティエ
「フェアリートーン」で振って!振って!攻撃!!分離!!合体!!2モードで攻撃なりきり!!
ミラクルベルティエ+ファンタスティックベルティエ ⇒ 新たな武器『クロスロッド』が誕生!!
どう考えても音撃棒じゃないですか・・・フェアリーストーン=鬼石だしw

DCDカード1枚付属!!
おのれディケイド!!

□ 新アニメ
関西は今晩のまどかマギカからスタートですね。
あとはアマガミの最終回がやっと見れるかw

□ 物欲追加
SHFオーズ2種、NEW電王が予約開始。
NEW電王は限定だったものが新規造形で一般売になるとか、バンダイの判断は良く解らんわ。

--Amazon--
SHFオーズラトラーター

4/ライオントラチーター!

SHFオーズサゴーゾ

4/サイゴリラゾウ!

SHFNEW電王

4/カウントスタート

ロボ魂もブレイヴとレーバテインが来てますね。 コチラはすでに予約開始。
ロボ魂ブレイヴ

4/フルブラスト!

ロボ魂レーバテイン

4/最終仕様は限定っぽいなあ

| コメント(12) | トラックバック(0) |

7日 HGフォーエバーガンダム
11日 戦場ヶ原ひたぎ
20日 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧
21日 仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ
27日 ビギニング30ガンダム、武装神姫 プロキシマ
29日 ロボ魂デスティニー

1月予定
アルター私服フェイト、Waveエプロンアスカ 、GSC千石撫子 、ねんどろ平沢憂、Figma MRトルク、Figma MRインサイザー、Figma綾波レイ

先月からの延期組
actstaなのは、ねんどろ初音ミク HMO、アルターフェイトThe MOVIE 1st、ねんどろミッキーマウス、Figma式波・アスカ・ラングレー

さすがにまだ未定が多い。

私服のフェイトとなでこは出そうにないなーw

□ プレバンで特製ガチャメダルセット販売
この間の映画にまつわるのなら、カニエビサソリの甲殻類メダルを入れるべきじゃないんですか!?

しかも収録音声は恐らく
タカ!トラ!バッタ!ダブル!カメンライダー!ガンバライド!カメンライダー!イマジン!カメンライダー!

□ シュタゲ
主にパテ持ったり削ったりしながらやってるわけですが、昨日の3時頃に「今日はここまでにしようか」と思ったところで6章突入。 止めどころを完全に見失うの巻。

しかし、オカリンのセリフはゲームでやる分はともかく、アニメで見るとすごくイラツキそうだなこれはw アニメだと第三者視点になるから、あの突拍子も無いエキセントリックな言動はイミフで話が全く進まない上に、何かとフゥーハッハッと高笑いするのは耐えられなさそうだ、特にゲームやってない層は。

□ MHP3
バキクエのジンオウガに何回殺されてるか分からない・・・
動きのパターンは完全に覚えたんだが、不意にくらってしまう大惨事がどうしても避けられない時がある・・・ 尻尾グルグルも本体側に飛び込めば安全圏なんだが読み違う時があるんだよねw

年明けにAmazon見てたらデッドマスターが4K付近になってた。
--Amazon--
GSCデッドマスター

11/27はいてない疑惑

第二次スパロボZのリークが来てるけど、どうにも信用できない点があるので様子見。
ウイングガンダムのリアルサイズカットインはどうもなあ・・・。
しかし、アレがコラだったらアレはアレですごいなw

どうもマジらしい
メンツにまとまりがなさすぎだw
そしてスパロボもメインタイトルがPSPに移行したかー、今年はPSPの盛り上がりすごいな。 


イメージソングの憂ちゃんが天使過ぎてつらい。

| コメント(37) | トラックバック(0) |
| コメント(3) | トラックバック(0) |
2011.January.01
こんにちは2011


新年明けましておめでとうございます。
今年もゆるゆる更新していきますので、宜しくお願い致します。


とりあえず新年らしい一枚をどうぞ。

いや、なんか撮ってみたらおめでたい感じが新年っぽいかなあと。


新年の挨拶ということで、新年らしく1/1発売の骸骨剣士さんに任せてみました。 骨だけにポージングの自由度がとても高く、遊んでいてとても楽しい玩具になってますね。
骸骨剣士のポージングでエロさを演出できれば、人が何を見てエロさを感じてるのか本質的なことがわかるかもしれない等と思考してみたり。
個人的には折り重なることで発生する「隙間」に秘密があると思ってるんですが。

「やだ、私の年収低すぎ・・・」

--Amazon--
特リボ 骸骨剣士

1/1汎用性重視

紅白の小林幸子タジャトルコンボワロタw

| コメント(23) | トラックバック(0) |