GUNDAM AGE
第1話:「救世主ガンダム」

「これが、戦い」

とりあえず、ガンダムの一話としては無難な内容でしたが、軍絡みのツッコミが追いつかないw
14年戦ってる相手に無防備で無知すぎるってのがなあ。

とりあえず、いつも通り話しの順に追ってつらつらと書いてみる。

時にA.G.115年
ガンダムAGEの世界観は、人類の宇宙進出が始まって数百年経った後の話。 00が西暦地続きからスタートしてるので、随分と現代から飛躍した年代に持っていったなあと思う。
進出より数百年なのに年号は115年と短めなので、AGに改められる時に何かあったのかもしれませんね。

何気に1話では世界観の話がほぼなかった(UEのコロニー襲撃事件は個々の事件でしかない)ため、現在の人類がどの程度宇宙進出を果たしているのか、ノーラが地球圏からどれぐらい離れているのか?
またUEの進攻がどこまで進んでるのかはまだまだ謎ですね。 てかAGEって地球に降りる展開あるんだろうか? まあ戦場が地上に移ってたらもう人類オワタだし、OP見る限りフリット世代は宇宙での戦いだけになるのかなー。

UE(Unknown Enemy=アンノウン・エネミー)
AGEの当面の敵の総称。 あくまで連邦軍側が付けた仮称なので、コンタクトすることがあれば改めて名前が出てくるかも知れない。
圧倒的な戦力を持つにも関わらず、人類全体を滅ぼすわけでもなく、散発的に襲撃を繰り返してるらしい。 太っちょのセリフだと「人の多いところには現れない」らしいけど、民間レベルだと北海道における「山から降りてきた熊」みたいな認識しかされてないんじゃないだろうか...

あまりに謎の存在すぎて、都合よく隠れ蓑に使ってる連中もいそうだよなあ。
ニュースの輸送船襲撃とかも、裏があったっておかしくないし。 てか14年もいれば逆にシンパシー覚えてる変な集団とか現れてたりしてなw 「UEは敵じゃありません!」など主張する連中とか。
この「敵出現から14年」という要素も他のガンダムにはなかった部分なので、上手く利用して欲しいところです。

天使の落日、オーヴァン襲撃事件
前者はUE初襲撃、後者はフリットのいるコロニーが襲われた事件。
14年間で落とされたコロニーっていくつあるのだろう? この辺や人類の宇宙進出具合は何かしら資料出して欲しいところですね。 人類の宇宙進出が始まって数百年経った後なだけわからんトコロが多すぎる。(今までのガンダムシリーズは参考にならないし)

この辺フリットのUE襲撃予測力説の時に説明交えてくれれば良かったのになぁ。

救世主ガンダム
アスノ家はガンダム、というかモビルスーツ開発で財をなした一族らしい。
何そのアナハイム。 じいやの人は誇らしげに語ってるけど死の商人だよねw
母の最後の言葉はフリットが解釈した通りなのか否か...

フリット・アスノ
14歳、第一世代主人公。 機械いじり趣味(使命か)はアムロを意識してるのかなw
ガンダム主人公のお約束的にハロ持ってるけど、これもAGEデバイスに設計データが入ってたとかなのかしら。 自分でガンダムの開発に携わるくらいだから、ハロもフリット制作だと思うんだけどね。
14歳にして7年間、つまり人生の半分以上はUEへの復讐心とともに送ってきたわけだが、そのUEが目前に現れ、そして自分の手で打ち倒せた心境やいかに。
つーか見た目と裏腹に主人公設定の暗さが半端ないよなー。全然子供向けアニメの設定じゃないw

状況説明
・フリットはガンダム開発に関与してる
・なので基地司令はじめ、軍スタッフにも一目を置かれてる
・反面学校ではやや浮き気味
・エミリーは設定画より可愛い(全体的に設定画より手足伸ばしてますね)
・フリットは割とトンがってる
・ノーラはそんなに人口多くない
・コロニー防衛がザル
そんなところか。

ガンダムの腕
フリットはバルガスさん呼び捨てではなくせめて「爺さん」と呼んで欲しかったか。
エミリー的に自分の祖父を呼び捨てにするボーイフレンドってどうなんだろ、「そこが素敵!」

爺さん曰く「機動性が凄い!」っていうけど「運動性じゃね」とか思っちゃう違和感w

UE襲撃
ガフラン「プラネタリウムデートとかしてるリア充ども爆発しろ!!」を実行に移すとこういう絵になる。
防衛戦もへったくれもなくコロニーにとりつかれる不備は何なんだろうかな。
現地兵も「異星人とどう戦えばいいんだよ」とか言ってるし、ホントに平和だったというかUEがコロニー襲うのは稀な話だったのか。

UEは謎が多すぎて、行動の解釈が難しい。 コロニー破壊が目的なら最初からデストロイヤー(最後に出てきた赤いミサイル)使えばいいしなあ。 そのうち分かるんだろうか。

防衛用MSジェノアス
設定を見ると、UE襲撃が始まってから配備されたMSらしい。
どうも軍組織そのものが14年前に始まったっぽい。
哨戒のことも含め地球側のこの抜け具合を見るに、地球側が相当「戦うことに慣れていない」と考えるほうが色々と納得が行く。 軍組織を必要としない社会がありえる/ありえないはとりあえず考えない。

主人公の日常に敵が侵攻してくる、ってのはガンダムのセオリーだけど侵攻して来る側にも理由はあった。 このガフランたちの目的はなんなんだろう?

ガフラン
UEの標準的なMS。 司令は「モビルスーツ型(機動兵器を意味する)」と言ってるから他のタイプも確認されてるっぽい。 戦艦型とかもいそうだけど遭遇ケースがわからんとなーw
攻撃力や機動力も連邦軍には驚異的だけど、最たるはビームでも傷ひとつつかない装甲でしょうか。 それでもラーガンジェノアスのライフルに晒されてた時顔を守る体勢をとっていたので、フリットが攻撃した腹部同様急所はいくつかあるっぽいね。 あと衝撃は吸収できないらしく、物理攻撃で押し出すくらいは出来るらしい。
この14年間それでなんとか凌いできたのかな。

しかしビームコート標準装備はスパロボとかで出てきた時うざいw

ラーガン!ラーガン!
サンデー版の漫画で壮絶な登場即爆死をやってもうたため既にネタキャラ化してるラーガンさん。 幸いアニメでは死なずにすんだので、このまま三世代通じて生き残って欲しいものです。
AGEシステムはアスノ家オンリーのシステムって話だったから、なんでラーガンに託そうとしてるのかと思ったら「登録したパイロット」のみのシステムだった。
そんな成り行きで決めていいのかフリット...

フリットがラーガンをパイロットとして認めてるシーンでも欲しかったですね...
最初の印象って大事だよ、コーラサワーとか見てるとそう思う。

出たーガフランさんの超低空HIPHOPだぁーー!!
超低い姿勢でハッチ開くの待ってるガフランさん吹いたw
外の状況モニタリングしてる人いないのか! ...って司令部はガンダムの活躍見てたよな...うーん...

ガンダムAGE1起動
起動時にフリットがガッツポーズしてるのはAGEシステムでの起動に成功したから?(歩行試験はしてるから動かせてはいる筈) てか、コクピットハッチはてっきりAの下の細長いところだと思ってた(エクシアとかクアンタがそうだし)らあそこが開くとはww

モニタグラフィックスのアイコン群はガンダムの各部を表してるようですね。
ダメージアラートやAGEシステムからの装備提案はココのアイコンがテカテカするのかしら。

インフォメーションボックスが6つあって、今光ってるのは1と5。
文字が読めないから意味する所がわからない...

初めての戦場
ラーガン相手には問答無用で奇襲してたガフランさん、今回はハッチ開くの待ってるとか優しい。
格納庫無事だし。
ガンダムもガフランの攻撃が効かないのか... ゼロ距離に拡散ビーム砲すら効かないとか涙目すぎるな...

ビームダガーメッタ刺し
一発で抜けない当たり、急所攻撃しても必殺じゃないのが辛い。
腹部を破壊されたガフランがアババババと腹から噴出してるのはなんなのかしら...ビームじゃないと思うけどw
しかし、この方法で倒せるならガンダムじゃなくてもいいよなw
これが実行できないほどジェノアスの運動性は低いんだろうか...

敵を認識したUE
倒された仲間は速やかに消して機密保持、未確認の敵機はスキャニングしてデータ収集と、かなり間抜けな連邦軍に比べるとかなり余念のない行動を取っている。
隊長機が部下を静止したり、理性的な行動や判断ができるあたり、謎の宇宙生物が本能のままに破壊活動を行ってるわけではないというのがよくわかる。(正直1話で唯一感心したシーン)

初めての勝利
小さな勝利だけど大きな一歩。
なんせ14年間で1歩すら踏み出せていなかったんだから。

しかしフリットのガンダム開発って「ガフランを倒すためのMS」を作ってたわけではなく、「古の救世主ガンダム」を今風に再現してるものだったけど、勝てるMSが出来上がった良かったよね...

そしてガフランさん達が腹いせにミサイル打ち込んで1話終了。
やはり最初の舞台のコロニーは潰されるがお約束なのか

フリットの母親=マリナ=恒松あゆみ=貧乏姫は本人がそういうツイート流す程度のネタ。

次週「AGEの力」
そのドッズライフル量産してジェノアス配備してやれよ! って感想が溢れかえりそうな予感!
予告に映ってた黒髪の娘は皆山田山田というけどさ、時間帯的に青の祓魔師の出雲ちゃんと言ってやれよ!!

OPとEDの話だけど、君の中の英雄が結構カッコイイ曲で、逆じゃね? という意見をよく見てたけど、実際逆になるとめっちゃOPになってて吹いたw ちょっとタイミングズレてるけど、サビからの盛り上がりが凄いカッコイイ。
逆パターンもシックリ来てて、もう来週から入れ替えろよとw

ツッコミどころも含めて一年間楽しめそう


| コメント(105) |

コメント(105)

  1. ご指摘通り軍の14年間の営みとその姿勢には大いに苦言を呈したい(笑)部分は多々ありましたが、王道といえば王道な展開ですし、フリット君も特別毒っ気があるわけでもないようですし、顔真っ赤にしてヒステリックにキィキィ騒ぐほどでもないし、これぐらいで丁度いいんじゃないですかね。

  2. 山田はUEのスパイなんだろうか。

  3. じいちゃんとデブ友達のデザイン、最初は引きましたけどなんか愛着湧いてきました。今までが美形ばっかりだった反動かな

    軍絡み
    あの時代は宇宙世紀でいうところの戦乱がなさ過ぎたUc0120みたいな平和ボケ期で、オマケにUeにしても「人が多い場所に来ない」というゲリラ戦法のみで危機感がなかったんでしょう

    そんな中最低限の備えがガンダムだったっぽいですね。

    個人的には子作り前提ヒロインはなかなかいないので、薄い本がどんな展開をするのかが気になっておりますw

  4. 子供向けを多分に意識してるのはよくわかる一方で
    ガンダム的リアルロボット文法みたいなものに縛られすぎてて
    結局どっちつかずになった印象のする1話でした。
    AGEの起動~戦闘にかけてはもうちょっと派手めに
    勢いのある描写にしても良かったんじゃないかなぁ、と。
    とりあえず今後に期待します。

  5. 襲撃の予測があるなら軍に言えよ

  6. ここに襲撃があるはずがないって言葉もありましたし、軍備については場所によりけりなのかなと思います。

  7. 突然現れた敵に対し、14年かけてMSを開発したがこの程度…
    だったらまだ理解できたんですけど、
    昔からMSは存在する世界ですからねえ・・・

  8. フリットがUEにナーバスな感じで、これから問題起こしそう。
    上でも書いてあるけど、学校の先生に絡まなくてもいいだろうに。
    ガフランはAGEをスキャンしたり、証拠隠滅したり、手でサイン出したり絶対に人乗ってますよね。

  9. コロニークラスのプラネタリウムはちょっと体感してみたいと思いました

  10. >突然現れた敵に対し、14年かけてMSを開発したがこの程度…
    >だったらまだ理解できたんですけど、昔からMSは存在する世界ですからねえ・・・

    何か勘違いしてるみたいですがジェノアスは14年前に作業用のモビルスタンダードを流用したこの時代での「初の戦闘用MS」です。
    昔はあったかもしれませんがそこら辺はどうなってるか語られるかは分りませんが。

  11. >突然現れた敵に対し、14年かけてMSを開発したがこの程度…
    >だったらまだ理解できたんですけど、昔からMSは存在する世界ですからねえ・・・

    何か勘違いしてるみたいですがジェノアスは14年前に作業用のモビルスタンダードを流用したAGEの時代での「初の戦闘用MS」です。
    過去に戦闘用MSがあった可能性もありますけどそこら辺は語られるのか分りませんね。

  12. 事前情報で軍が14年間手も足も出なかった敵、と聞いていたので確かに軍・民間共にあまりに警戒感が無いのがひっかかりましたね。
    人の多いとこには出ない、という事でフリットの母さんが死んだ事件ぐらいしか大規模な攻撃は無かったという事でしょうか?副司令さんがUEみながらギリギリ歯噛みしてたので、実際に恐ろしさを体験した人間と、そうでない人間との間にかなり温度差があるのかも。
     フリット君はUEに対する復讐心や軍人じゃないが故の未熟さで色々苦労して成長してくれそうなので楽しみ……といっても三世代あるから割ける話数は限られてるんですよね。
     後、ハッチの前にカメラはつけとこう。敵じゃなくても、人がいたり、何か物があったりしたら危ないからw
     個人的にはUEのMS、ガフランに続く、ゼダス、バクトがデザイン的にそこまで大きく変化がなくて、各部形状は変化してるけどどれもガフランの変化形みたいな所も気になります。謎の敵という事で、パイロットなんかで個性を出す事が出来ないので、それぞれのMSには個性に見合った活躍をしてほしい。
     戦闘シーンはもうちょっと大暴れしてほしかったですが、拡散ビームくらいつつも気迫のビームダガー一本刺しは良かったかと。第二話からはガンダムもいよいよ本気を出してくれるという事で期待しちゃってます。
     願わくば、楽しい番組になる事を期待したいものです。

  13. >突然現れた敵に対し、14年かけてMSを開発したがこの程度…
    >だったらまだ理解できたんですけど、昔からMSは存在する世界ですからねえ・・・
    何か勘違いしてるみたいですがジェノアスは作業用のMS(モビルスタンダード)を流用して開発されたAGEの時代では「初の戦闘用MS(モビルスーツ)」です。
    もっと過去には戦闘用MSはあったかもしれませんけど。
    そこら辺どうなっているかは作中で言及されるんでしょうか・・・

  14. >突然現れた敵に対し、14年かけてMSを開発したがこの程度…
    >だったらまだ理解できたんですけど、昔からMSは存在する世界ですからねえ・・・
    何か勘違いしてるみたいですがジェノアスは作業用のMS(モビルスタンダード)を流用して開発されたAGEの時代では「初の戦闘用MS(モビルスーツ)」です。
    もっと過去には戦闘用MSはあったかもしれませんけど。
    そこら辺どうなっているかは作中で言及されるんでしょうか・・・

  15. >突然現れた敵に対し、14年かけてMSを開発したがこの程度…
    >だったらまだ理解できたんですけど、昔からMSは存在する世界ですからねえ・・・
    何か勘違いしてるみたいですがジェノアスは作業用のMS(モビルスタンダード)を流用して開発されたAGEの時代では「初の戦闘用MS(モビルスーツ)」です。
    もっと過去には戦闘用MSはあったかもしれませんけどそこら辺どうなっているかは作中で言及されるんでしょうか・・・

  16. UEの動きが思ってたよりカッコ良かった。
    キモい効果音がいい感じに半生物っぽいというか、パンツァードラグーンとかああいう雰囲気でなかなか。
    個人的にはプレデターみたいな非ホモサピエンス型の異星人が乗ってて欲しいけど、流石にそういう方向には行かないかな・・・絵柄的にも相性悪いだろうし。


    今のところ、UEが14年もの間「何を目的に」人類を襲撃してるのかがさっぱりなんだよね。
    人を攫うでなし、資源を奪うでなし、生活圏を拡大するでなし・・・これから説明されるのかもしれないけど、そういう具体的な敵の行動指針があれば、それに対応した防衛システムやマニュアルが出来てそうなもんだし。
    ま、しばらくは劇中の説明待ちってとこですな。
    ・・・とりあえず、UE側に伝説の戦士「ZAKU」が伝わってたりしなけりゃいいけどw

  17. ・14年の戦い
    14年間戦ってる感じが薄いんですよね。未だ有効な対処方法が無い正体不明の敵なのに全体的に他人事のように扱われてて、危機感持ってるフリット君が異端扱いされてるし、それともUEの攻撃は散発的なのか?
    ・母の残したデータ
    ははん、山野博士の残した設計図だな。

  18. 絵画のガンダムのアゴがすごい事になってましたね。
    あと、ガフランがシャッターの隙間から覗き込んで攻撃してたのに不覚にも萌えてしまいましたw

  19. 無難な第一話でしたね。
    ただ、細かい部分が細切れというか、話の流れで説明したかったのが、結局説明に見えるっていうのが。
    何というか、やっぱりこれは子供向けなのかなーと思えてしまいました。
    まあ、どれもこれも今後で評価が変わりそうな事ばかりですし、第一話だけであんまり言うものでもなさそうですね。

    あ、ガフランはカッコ良かったです。今までとは違う感じが良く出ていたと思います。

  20. オープニングに出てきてた戦艦、
    いかにも変形OR合体しそうですよね。
    見事なトリコロールだし・・・。

  21. 種の1話っぽい内容だったな。
    まあ、初代からのパターンといえばそれまでなんだけど。
    てかこれってこのままだとまんまナデシコになりそうな。

  22. 「これが戦い」とか言ってるけど、別に人が死ぬところを見た訳じゃないし、
    自分が死ぬような恐怖を感じた訳でもない(少なくともそんな描写はない)。
    戦い自体も勢いで一機倒したら後逃げてくれたし、主人公が偉そうなこと言えるほど苦労してたように全然見えないんですよね…。
    だから、セリフが浮いちゃってなんか違和感がある。
    後、散々言われてますけど、軍の体制が全てにおいておかしいw
    何故か、民間人(しかも子供)にMSを開発させる、
    危機感皆無、事前に見ているはずのガンダムの設計図からなにも学ばない、
    初動が遅すぎ、ラーガン出撃時に誰もオペレートしないetc.

  23. イチバン驚いたのが、K3さんのコメントがかなりあっさりしてるコト。

    ジャミル・ニートやエイフマン教授に似てるヤツが居てたりとかツッコミどころが多すぎるからなのかしら(笑)

    00の時みたいに胸熱な詳細コメントが見たい・・・

    どんなアニメ誌よりも頼りになるコメントだったんで

  24. お母さんが貧乏姫(名前と声が一緒)

  25. 第一話としてはかなりマズイ出来だったかと。
    1話には独自の個性が必要なのに、これにはそれがない。

  26. 14年まるで歯が立たなかったはずの敵が、正直なんとかなりそうにしか見えなかったのはヤバい
    一般人の危機感無さ過ぎも強烈な違和感
    どんな世界なんだ?

  27. 散発的にしかこなくて、さらにそれが14年間チマチマ続けば
    被害があっても対岸の火事で、民衆も政府も慣れてくるんじゃないでしょうか

    となると気になるのがイレギュラーだった今回の襲撃、狙いはガンダムとしか思えないんですが、そうなるとスパイがいたことに・・・

  28. あの絵画のガンダムはあの世界の過去に実在してたんですかね?それとも単に伝説的な空想上のモノ?

    EDで膝抱えて浮いてるエミリーちゃんが思いのほか可愛かった

  29. >ジャミル・ニートやエイフマン教授に似てるヤツが居てたりとかツッコミどころが多すぎるからなのかしら(笑)
    デザイン系のスタッフ被ってるからかところどころ00と雰囲気似てましたなw
    操舵士にしては無駄に濃かったラッセの人も今度は艦長昇格と来た。


    00みたいにギスギスしたリアル路線が続くのも食傷なので
    作劇のために軍絡みでツッコミどころあってもOKかな自分は。

  30. 話は日野脚本だから仕方無い。最初から諦めている。
    でも、それを差し引いても今後に期待できる要素がゼロだなぁ、、、。
    00の第1話もワクワク出来なかったが、それでもグラハムの「ソレスタル~、それ自体が矛盾だ」のセリフに制作陣のこだわりを感じた。
    AGEは”こだわり”が見えなかったな~。

  31. 低年齢層向けという事で
    設定が甘いのも仕方がないのかもしれませんが
    個人的には、それならもう少し子供に分かりやすく
    単純明快にした方がよかったような…
    一話目にしては明快な部分が少なく、ガンダムを初めて見る
    低年齢層にはどう映ったのか?そういう意味でも
    ビルダーズの方がむしろ分かり易く合っていたのではという思いが
    一話を見ただけでは拭えませんでしたね。

    ついでに思っていたより、これまでのガンダムに近い感じだったので
    これなら爺さんと友達は他の大半キャラくらいの
    絵にした方が良かったかと。あの二人だけ特に
    バリバリ子供向けデザインなので浮いているのですよね。
    どっちつかずというか
    思い切りの足りない感じでしたね。
    最後まで見てみないとわかりませんがw

  32. マリナ母さんの声がマリナだったのがびっくりした。

    ジェノアスのライフルが豆鉄砲すぎてもう・・・
    あの性能のジェノアスをカスタムしたくらいで、どうUEと渡り合っていくのか、ウルフさんの活躍に期待ですね。

  33. UEのコクピットには人間サイズのガフランがいる、に¥100かけます。

  34. ダイ・ガードのヘテロダインみたいに長年出現していなかったなら緊張感のなさも頷けるんですが。
    散発的に過疎地を襲撃してるだけにしても無関心すぎますよね。
    個人的にはガンダムがガフランの攻撃を回避せずに無傷って描写が引っかかります。
    SEEDのPS装甲みたいな特殊装甲でも使っているのでしょうか。
    そうでないならジェノアスとの防御力の差がありすぎでしょう。
    そこは運動性で回避とかしてほしかったですがフリットがパイロットで技量が高すぎるのも違和感ありますしねえ。

  35. ぶっちゃけ空気アニメでした

  36. OPに出てくる女の子はどこでも山田扱いされるなぁw
    個人的には可もなく不可もなくといった感じです。まだ1話ですし。ただ無難に仕上げたため印象が薄かったのも否めませんね。

    多くの人が突っ込んでますけどやっぱり軍絡みに関してはちゃんとやって欲しいですね。いくら平和なコロニーとはいえ危機感がなさすぎたのはなんとも。コロニーに攻撃する時も人間が吹き飛ばされるぐらいの描写があってもいいと思うんだけどなぁ。

    やはり当分の不安要素は脚本と構成でしょうね。制作側が「子供向けではない」と公言したんだからそれぐらいのことはやってほしいです。

    それと日野社長は放送期間ぐらいツィッター自粛した方が良いと思う。早速視聴者からフルボッコにされてましたけど。

  37.  Vで御大が「いい年してガンダムなんか見てるんじゃない」とぶち上げたものの、「いい年したガンダムファン」は懲りずにしがみつき、逆にシリーズは「いい年したガンダムファン」を釣る方向へと発展。
     髭で終わらせたけれど種で復活し、種・00は「いい年したファン」も「ガンダムを初めて見る若年層」も両方取り込もうとして、結果はともあれ迷走。
     そこで、「いい年したガンダムファン」向けにUCやジ・オリジンを供給、「初めて見る若年層と、一度は卒業した元・ライトなガンダムファン」にはAGE、という二本立てにしたのが今のガンダム……っていうのを前提としてみると、割と納得出来る第1話だったように思えます。
     逆に言うと「ガンダムなんだから軍隊の在り方は云々」ってツッコミは最初からぶっちぎられる宿命っぽいです。子供のガジェットが世界の命運を左右するコロコロの系譜が入ってきてますから。


     アスノ家がガンダムの伝説を語り継いでいるとか言い出した時点で「ああ、そういうものなんだ」と受け入れるのが一番早いですね。


     でもってフリットの母の声がマリナ姫と知って吹いたというか、役名も「マリナ」なのかよ!

  38. 軍隊の在り方等はともかく10代の子供がガンダム一機で戦局を大きく揺るがす点では全シリーズ共通してますよね

    てかヒーローロボットアニメはザックリ言って
    そんなもんかと。

  39. 今回は色々とあっさり目に作ってあるのか、どうもしっくり来ないところが多いんですよね。
    他の皆さんも仰っている様に、今が非常時であるという危機感が薄く、
    10年以上も脅威があるというのに一般市民の間に何ら危機感がないのはどうなんだろうか。
    とか、色々深く考えちゃいけないんでしょうね、これ。
    今のところ様子見ですけど、深く肩入れするかどうかは別。
     
    >フリット母
    声も恒松あゆみさんでしたが、役名もマリナだとはw
    そのうち根谷美智子さんが出てきそう。藤原啓治あたりとセットで。

    >ガフランは有人機?
    技術系統が別なだけであれは有人機でしょう。直接人が乗っていなくても、遠隔操作で人間が操っているとか。
    放送前は「コーラリアンかバジュラかELSみたいなものかも」とか思っていたのですが、
    一連のやり取りを見ていると、あれは中に人が乗っている様な感じでしたね。
    ただ、深手を負った仲間は破壊するよりも連れて帰った方がいいのでは。
    破壊したところで残骸とか回収されて解析されたら、後々ガンダム抜きでも戦える方法とか考案されちゃうし。

  40. >10代の子供がガンダム一機で戦局を大きく揺るがす点では全シリーズ共通

    いやいや、ファーストはそういう話じゃないからw
    たまたま、目立つ機体で目立つ場所にいたってだけで。

  41. あのコロニーの住人は今の平和ボケした
    日本を痛烈に皮肉ってるように見える。

  42. ガンダムの絵、顎が赤くて長くて学園ハンサムのあれを思い出してしまった…

  43. >いやいや、ファーストはそういう話じゃないからw
    試作機のガンダムを連邦本部に持ち帰ってジムの量産に貢献し、ザビ家のガルマやドズルを倒すとかかなり揺るがしてると思いますが。

  44. ・ガンダムが連邦本部に着いたときにはすでにジムの量産は軌道に乗っていた
    ・ガルマの死去は戦局に大して影響していない
    ・ドズルのビグザムはガンダムがいなくても早々に活動限界が来て撃破されていた

  45. みなさん、エミリーちゃんはペロペロ出来そうですか?

  46. 個人的には1stはスターリングラードのヅァイツェフみたいな造られた英雄のイメージがありますね。

  47. ※44
    全部公式設定という名の後付けで全然本編で描写されてないじゃないですか・・・

    それだと今回のUEの侵攻時の軍の対応の杜撰さも全部後付けで説明されれば納得できるのかな?

  48. 横レスですけど、
    >・ガンダムが連邦本部に着いたときにはすでにジムの量産は軌道に乗っていた
    これは確かに劇中で描写されていたと思いますけど
    ホワイトベースがジャブローについたときにはすでに量産されてましたし


    1stの話はともかく、AGEは可もなく不可もない感じで、変にいつものガンダム感が出過ぎていて、余計にキャラデザの違和感がバリバリ出てる気がしました

  49. 1話は1stガンダムをなぞったストーリーだっただけにどうしても色々と比較してしまいますね。

    私が気になったのは、軍のガンダムとフリットの扱い。

    ガンダムの有用性は認めつつも、フリットは「ガンダムの設計図を持ってきた子供」以上の意味はなく、
    あまりにガンダムの設計図が凄かったので、まだ隠し玉があった時にフリットにへそ曲げられると困るので適当におだててあしらっておく

    っていう感じだったらフリット抜きでパーツ試験やってたり、軍の連中がやたらとフリットに甘いのもしっくり来るんですが。
    ただそうするとフリットの出撃を司令が許可するのが不自然に…。

    あと、全然関係ないですけどちょっとZ.O.Eっぽいなぁと思いました。
    ガフランの顔ラインの発光がオービタルフレームっぽかったり、コロニーの夜景がZ.O.Eのマップ移動の時に似ていたり。

  50. >・ガンダムが連邦本部に着いたときにはすでにジムの量産は軌道に乗っていた

    重要だったのはガンダムの戦闘データの方ですね
    ハードではなくソフトの方

  51. 脚本に厚みがないですよね、
    引き込まれるものがない
    SEEDでも00でも「ほぉ」と感じるものはありました
    AGEは「は?」な感じ
    第1話で引き込まないと続きが気にならないです
    SEEDはあの1話からあんな結果になるのは予想外でした
    00は戦争行為の根絶の言葉で騙されました
    AGEはこのまま納得いかないまま終わりそうで怖いです
    何もかもが不明、説明するために3話使うのですかね?
    取り敢えず3話までは我慢しろと・・・

  52. >10代の子供がガンダム一機で戦局を大きく揺るがす点では全シリーズ共通
    OVA・映画含めればガンダム乗ってるの20代以上の作品多いし、TVに限ってもGガンが違う。そういう話じゃない上、ドモンは20歳。全シリーズ共通では無い。

  53. >TVに限ってもGガンが違う。そういう話じゃない上、ドモンは20歳。全シリーズ共通では無い。


    まーあれ、「機動戦士」じゃないしw
    しかし一日のうちにライダーとガンダムが両方ともあるとK3さんレビューが大変そうだ・・・

  54. 揚げ足の取り合いに、煽り合い状態ですね。
    不毛だなあ。

  55. ガンダムの武器と装甲でジェノアス作れよって話だよね
    オープニングにもラーガンさんのと思われるジェノアス出てるけどこの先生き残れるのか・・・

  56. そうだよな、ガンダムも軍で開発してて有効性も認めてるのに、ジェノアスなどの量産機に何も技術転用できてないっていうのもおかしいんですよね

    上っ面だけ真似て、「こういうもんだろガンダムって」って言われてる感じが種より強く感じます

  57. >14年戦ってる相手に無防備で無知すぎるってのがなあ。
    僕もここが気になったんですが、
    攻撃受けてる場所がある地域に偏ってたりして、
    それが遠かったら、
    それ以外の地域は平和ボケしてるかもね。って思いました。

    「アメリカの仲間としてテロの対象に入ってるのに、自分達はテロ攻撃受けるわけがないって言ってる日本人そのままだよ」
    と外国人留学生の友人に言われたので。

  58. 人類側が未知の敵に14年負け続けているのにそれを対岸の火事としか見れないのは、平和ボケとは違う気が…。
    フリットが予測を立てていたことから考えて情報統制されてるわけでもないようですし。

  59. いやまあ、いいけどw
    ただ、民間人の子供がモビルスーツで出撃するするのを承認しちゃう軍の司令官って、、、とか思っちゃったのさ。
    煽り合いになるってことは、楽しく見ることができた奴もいたってことだから、それはそれで良かったんじゃね?
    作品はともかく、楽しんでる奴まで否定しないよ。

  60. 自分も,あのコロニー全体が、危険と知りつつ危機感が
    足りてない日本になぞらえてるように思う。
    00でもサジ君のエピソードでそんなのあった気が。

    そんな事よりエミリーちゃん今はあんな可愛いのに
    番組終盤おばあちゃんになるまで描写されてしまうのだろうか・・カンガエタクナイ(´・ω・`)

  61. ほとんど冷戦状態だった00世界と現在進行形で未知の外敵に襲撃を受けていて一向に対策のとれていない世界を同列としてみれないよ…
    脚本の意図はそうなのかもしれないけどなんだかなぁと感じてしまう

  62. >>61
    現在進行形で未知の超兵器を有したCBとかいう勢力に各国が宣戦布告されて襲撃を受けて一向に歯が立たない00とは同列に見れませんよね

    本当に00はなんだかなぁ…でした、まあAGEはそれよりは随分とマシじゃないでしょうか

  63. 個人的には「ストーリー展開が面白い」じゃなくて「ツッコミするのが面白い」なのがちょっとなぁ
    うちの子供の受けがイマイチなんで、例の変なゲームやるって言われないからセフセフ
    あれ腕だけで1200くらいするんですよね確か。

  64. まあ、これから100年近くぐだぐだやるんだから長い目で見ましょうってことで。

  65. まあ、これから100年近くぐだぐだやるんだから長い目で見ましょうってことで。

  66. まあ、これから100年近くぐだぐだやるんだから長い目で見ましょうってことで。

  67. いつ来るか分からない正体不明の未知なる外敵という時点で
    戦争というより突如降り掛かる天災?的なモンとして
    あの世界の人たちは捉えてるんじゃないでしょうか。

    軍備や認識が不十分なのは
    現実の地震対策と同じようなもので・・
    つまり政府が腐ってるって事なのかな?

  68. >>62
    期間のことを無視しすぎでは?
    CBは1年未満、UEは14年ですよ?

  69. 14年間何の対策もしてなかったんだから100年続くのも納得できるなw

  70. フリットとエミリーの子が2代目で、2代目とUE側の女との子が3代目になるんだろうか?

  71. 3世代だと100年にはならない気が…

    とりあえず、フリットさんは教師に噛み付く前に持ってた図面を軍の司令官に見せようよ…知り合いなんだし
    外人に笑いものにされてたよ

  72. マジンガーというかゲッターというかキン肉マンというか、
    あの世代の「設定?なにそれ?」的な勢いで押すお話を目指してるのかな。
    それが成立できればそれはそれで面白いんだけど…どうなるやら。

  73. マジンガーやゲッターは、あの当時としては相当設定が無駄なく練りこまれていますよ
    それも、ストーリーなどに積極的に寄与するような


    ・マジンガーZ
    建造のいきさつ:ジャパニウム技術の発明者、兜博士が、膨大なパテント料と十年の月日を使って作り上げた(当時の漫画版や児童誌では、無人作業用ロボットが多く使われていたことも描かれている)
    建造の理由:漫画版:大金持ちの天才博士が、孫への遺産として作り上げた アニメ版:ドクターヘルの野望に対抗するため
    強い理由:兜博士が現役所長時代からさらに発展させた、光子力と超合金Z。さらにその原料となるジャパニウムは、光子力研究所が抑えている鉱脈が唯一
    敵が襲ってくる理由:マジンガーZの絶大な戦力をもたらしている、ジャパニウム資源とその技術を狙うため


    ・ゲッターロボ
    ・建造の理由:宇宙作業用ロボットを、恐竜帝国への戦闘用に転用
    ・建造のいきさつ:漫画版だと 恐竜帝国対策に国の支援などもえがかれている
    ・強い理由:恐竜帝国の弱点であるゲッター線を使っている。 漫画版だと加えて、人間の耐久力を無視したマシーンに、人間離れしたパイロットを乗せている
    ・敵が襲ってくる理由:ゲッター線が脅威になるから


    だいたい、個々の戦闘や話でも、訓練や作戦なども、かなり丁寧に描いています

  74. 基地司令にあってにこやかに挨拶→その後で教師に敵襲来をアピール
     :最初に司令に言っとけよw

    僕が設計したからなんでもわかる→何か武器はないのか?
     :アムロの台詞を言わしたいだけ

  75. >何か武器はないのか?
    「(いきなり取っ組み合いとかマジ勘弁、)何か(ライフル的な)武器はないのか?」だと割と自然

  76. >「(いきなり取っ組み合いとかマジ勘弁、)何か(ライフル的な)武器はないのか?」だと割と自然

    で効果ないのが分りきってるジェノアスのライフル拾って攻撃だからな、意味不明
    とりあえず、全てのMSにビームドスを装備させろ

  77. OP・EDの話が~ってのが2回繰り返されてるのは
    そこが一番大事だからですねわかります。

  78. AGEを1stに当てはめると
     
    ある朝、アムロが登校時に道でばったりレビルに出会って、
    挨拶とRX計画の起動テストの話をしてから普通に学校に行き、
    学校の先生に、「もうすぐジオンが攻めてくるんです!」とか言って怒られ、
    みんなの危機感の無さに怒りつつ、自分はフラウとデートする
    本当にジオンが攻めてきたので、自分が設計したガンダムに急遽乗って戦う
     
    こう書くと、AGEの1話がどれだけ狂気じみてるかわかる

  79. とりあえず、ガンダム弱いですよ。
    銃がジェノアスのだったとか、ビームサーベルじゃなくてダガーにすぎないとかそういうのは関係ない。
    もっともガンダムの強さを印象づけるべき第1話で、急所をついてやっと倒したとか、こいつに人類の未来を託せるのかなあ。
    でも、ガフランの防御力も、何話もしないうちにもろくなっていくんでしょうし、心配はいらないのかな?

  80. 14年負け続けてんのに危機感やら軍の対応云々で批判する人いるけど

    逆に14年間全く勝てないのに大した被害が出てない(1stやSEED冒頭みたいな壊滅的な話はない?)し「人の多いところは襲われない」とか言われてるくらいの
    襲撃が14年続いてる程度なんだから、軍や市民の危機感が薄くてもおかしくないんじゃないですか?

    しかも必ず負けてる=襲われて生き残った人間いない少ない?なら実体験を伝える人や実戦経験ある軍人も皆無か非常に少ないはずですよね

    その辺の背景があるならそうおかしくはないんじゃないでしょうか

  81. >ガンダム主人公のお約束的にハロ持ってるけど
    映像作品としては完結してないユニコーン以外だと『主人公』が持ってるのは久しぶりな気がする。
    >ビームコート標準装備はスパロボとかで出てきた時うざいw
    ヘビーメタルとかアインストみたいな感じですかね(装備してないのもいましたが)。
    >この方法で倒せるならガンダムじゃなくてもいいよなw
    一番気になったのココですね。ガンダムじゃないと倒せない理由、もしくはガンダム(及び装備品)が量産出来ない理由がないとジェノアスの強化で充分て事になってしまう。

  82. せめてジェノアス・カスタムにはガンダムの装甲とドッズライフルぐらい装備させろよ
    アスノ家が独自にガンダムを開発したのなら未だしも、しっかり軍と共同で開発してたんだから

  83. ドスやライフル量産しろって見かけますが
    ガンダムにしろその装甲や武器にしろ果たしてそんなに簡単に量産できるもんなんですか?

    現物が完成したのがいつかもわかんない(ていうか開発期間考えると最近できたのかもしれない)し、ドスに至っては
    プラモを見るに多分ビームサーベルの開発途上verでまだ未完成品でしょう?

    そんな出来立てほやほやな試作品を「何で量産して使ってないんだ」というのは無茶があるかと。
    そもそも装甲やドスが効いたのは今回の話で初めてだし

  84. ビームダガーメッタ刺し
    非行少年がナイフで凶行に及んだようにしか見えんかったw

  85. >ドスやライフル量産しろって見かけますが
    >ガンダムにしろその装甲や武器にしろ果たしてそんなに簡単に量産できるもんなんですか?

    少なくとも現実の第二次世界大戦なら、たとえば戦車同士の戦いで、装甲や火力で負けているとか、新型戦車を早々量産できないなら、据え置き式のカノン砲で攻撃するとか(有名な88mm砲のエピソードが代表)、装甲や旋廻砲塔などを省略して、旧式の車体に強力な主砲を搭載した自走砲を開発製造したりしていました。

    有名なティーガー戦車だと、まず、本来は据え置き式対空砲の88mm砲が先にあって、それを対戦車戦に使い、やがて戦車搭載可能に改良して、新型戦車であるティーガーに搭載した。

  86. ダンボール戦機見てると、その辺の理屈あわせがまともになされるか、不安なんです。

    あちらだと、アレだけ高性能なLBXがホビー用として市販されて普及しているのに、一般の警察や作業、軍事、犯罪などに全く使われておらず、法規制も皆無(強化ダンボール内でのみというのも無視し放題)という、無茶苦茶さですから。

    ホビー以外でもカード勝負が社会全体で重視されている遊戯王シリーズの世界のほうが、よほど整合性がある。

  87. >そもそも装甲やドスが効いたのは今回の話で初めてだし

    いやいや、仮にもそこらのバカが解説書見て作ってるわけじゃないんですからw
    少なくともガンダムの装甲に関してはジェノアスに比べたら強固であるのは明らかだろうし、
    事前に腕くっつけて実験してるくらいなんだし流用デキないってのはかなり無理があるでしょうに
    性能はまんまガンダムでないのはまだしも、技術面の共用化なんかがまったくできてないところはやはり物語としてツッコまれても仕方ないと思いますけどねぇ


    まぁ、ココらへんが次回にでも何らかの説明があればいいんですけど…
    でも一話の流れを見てると期待は薄いか…
    せめて、「こまけぇことはいいんだよ」って勢いがでてくればこんな設定面でのツッコミなんてなくなるんでしょうけど

  88. >倒された仲間は速やかに消して機密保持、未確認の敵機はスキャニングしてデータ収集と、かなり間抜けな連邦軍に比べるとかなり余念のない行動を取っている。
    >隊長機が部下を静止したり、理性的な行動や判断ができるあたり、謎の宇宙生物が本能のままに破壊活動を行ってるわけではないというのがよくわかる。(正直1話で唯一感心したシーン)
     
    こういうシーンがあるってことは製作側がマヌケなわけではなく、わざと連邦軍をマヌケに描写しているということですね。
    製作局的にUEを受け入れた上に連邦が謝罪するとかやりそうで怖い。

  89. 作業用機械に予備の腕部を試しに付けてたあたりからして実際にガンダムAGEノーマルが建造されたのはつい最近の事で14年の間散発的なUEの襲撃データを基にAGEデバイスは設計データ構築を続けてたんじゃないでしょうか。
    実際の所タイタスやスパローだってノーマルと同時に提案されたプランだと考えないと投入間に合いませんよね?
    空中元素固定装置でも組み込んでりゃ別ですけど。

  90. 14年も何してた?てのはどうあがいてもフォローできそうにないけど
    「ガンダム用装備量産してジェノアスに配備しろ」は
    ジェネレータの問題で無理じゃない?RX78はエネルギーCAPで戦艦並の~てことだったし。
    ザクがビームライフル使えないのといっしょ

  91. >>88
    じゃあ1stの連邦軍はなんでガンダムやガンキャノンの装甲で61戦車や航空航宙戦闘機を作らなかったんでしょうかね?
    装甲製造技術の共用化もなかったのは不思議ですよね?

    コスト云々の話は本編の描写でもありませんでしたが不思議ですね

  92. >>92

    テレビシリーズ見るだけでも、ジム以上にボールを大量生産するなど、数で押すのが、連邦軍の戦略だったから。それで事実勝っている。
    オデッサ戦ですら、後付外伝を考慮に入れなければ、既存の戦車と航空機の数のごり押しで勝ってますから。

    現実だと、第二次世界大戦後半でアメリカは、ドイツの強力な戦車も、制空権を取っての航空機で撃破できていたので、戦車はあくまで歩兵の支援用で、対戦車能力の強化には消極的でした。前線の兵士にはたまったものでは無かったですけど。


    だいたい、初代ガンダムの場合、「GN粒子兵器でないとダメージ自体与えられない」とか「波動エンジン搭載艦でないと圧倒的性能不足(宇宙戦艦ヤマト)」というレベルの性能差は、なかったわけですし。

  93. 無難な1話だなーと思いながら見ましたが、K3さんの分析を読んで、細かい謎(突っ込み所?)が結構あったんだなぁと気付かされました。そこらへんが実は伏線とかだったら凄いんですが。
    私は、UEがガンダムをスキャンしてから即退却したのを見て、ガンダム(相当の技術をもったMS) を探していたのかなぁと思いました。14年の襲撃の目的が、伝説の技術とその秘密を持つアスノ家を探すことだとしたら、3世代のストーリーがかなり進めやすそうですしw
    ただその後コロニーを爆破したのを見て、捕らえる無ぇ!と。MSも人も捕らえるならコロニー内でやりますよね。

  94. 好意的に解釈するなら、これまで散発的な戦闘しかなかった&襲われる場所が分散していたので
    各地に防衛力として配備するためには出来る限りコストを抑えなければいけない。
    で、1話開始時点で最新鋭機のジェノアスはガフランとの交戦経験なしなので連邦的にはジェノアスの性能で対抗できると思っていた

    って感じでしょうかね。

  95. ひとまずはレビュー1本目、お疲れさまです。
    今回も期待して拝見させていただきます。
     
    しかし、OP・EDチェンジの違和感の無さには、ワロタすら言わせてもらえないレベル。
    今回は世代毎での3種類かもしれませんが、毎度のように、OPはクール毎に変えるだろうから、栗林さんの再起用に期待。
    OPといえば、「自軍キャラがジャンプして画面右から左へと順々にフェードアウト」という、例の演出が無かったなぁw
    俺、日野さんは絶対ねじ込もうとしたって信じてっから!

  96. まあ結局はどう高評価になろうとしても叩かれ続ける作品になるんじゃないかなぁ、AGEは
    日野が関わりレベルファイブが関わりキッズ向けにしたりとどれも殆ど受け入られて無い様子だし(まあこれは今後もか)
    周りの評価も誉めるが無く叩かれまくってるという…まあこれを望んでたのが殆どなんじゃないのかな?発表から叩きまくってたのからすればだが

  97. 製作がフリットを「天才だけど世間知らずでズレた事をする未熟な少年」として描いてるならよく表現できてたと思います
    「大人顔負けの活躍をする有能な天才少年」のつもりで描いてたならガッカリですね

    子供向けのつもりが子供だましになりそうで心配です

  98. >マリナ

    最初エンドロールで吹きましたw
    母親の名前=マリナは放送前に判明してましたが、まさか中の人までとは…

    しかし貂蝉キュベレイも含め、恒松さんもガンダムシリーズに馴染んできましたねぇ

  99. >OPとED

    セイクリッドセブンですねわかります。

  100. わかった、この100年続く戦争のあとがボトムズなんだ

  101. レビューお疲れ様です。
    やっぱりk3さんのレビューは読んでいて面白いですね。

    謎かどうかはわかりませんが、冒頭でUEがブリットを認識しているのに生かしているのが不思議でしたね。人が多い場所=ブリットがいるところを襲撃しているから、何らかの意図があるとは思うんですが。

  102.  ふと思ったんですが、AGEは従来のガンダムやリアルロボット路線よりも別の文脈の方が容易に読み解けるかも知れません。

     アンノウン繋がりで仮面ライダーアギト辺りを持ち出して
    ガンダム=G3
    UE=アンノウン
    ジェノアス=一般警察官
     としてみると、色々腑に落ちる感じ。
     生身の氷川さんがGM-01撃ったら重傷負ったし。

     そうなるとUEが散発的にあちこち襲ったりしたのは、「UEにとって不都合な物」を消すため……?

  103. >もう来週から入れ替えろよとw
    昔本当にそれをやった「ガッチャマン」てアニメがありまして。

    ガリレオガリレイよりED栗林って事に驚いたんだけど、もしかしてOPメジャー、EDアニソンて構成で4つ(3つ?)やるつもりなんじゃないだろか?一般ファン、アニメファン両方に対応するとかで。

    いろいろ推測や突っ込みが飛び交ってますが、このまま「細けぇこたぁいいんだよ!」とか言って総スルーで話だけ進んで行く可能性もある訳で今後どうなるか気になりますね。
    今、もっとも危惧してるのは、このまま特に山も谷も無く淡々とそれなりに出来のいい話だけ進んで行って後に何も残らないアニメになっちゃう事だなぁ

コメントする