Gundam IB Orphans
#50:「彼等の居場所」

「そうだ...俺達はもう辿り着いてた...」

ダインスレイブには敵わなかったよ。
全滅エンドはまあ良いのだけど、ダインスレイブがあまりにも一方的すぎて、ロボットアニメとしては及第点を付けられないのが正直なところ。 ダインスレイブは悪い文明。
こういうのはバエル登場辺りで完全破壊しておいてほしかった(もしくは攻略法の確立)

三日月の強さが脚本の手に負えないレベルになってもうたって印象。

続脱出作戦
アバンでさっくり死ぬ少年兵。 何機出てたのかよくわからないままだけど、見える限りではハッシュとエルガーくらいしかやられていない感じか...数を考えればキルレシオにすごい差があるな...

仕事を果たせ。副団長
経路が確定した時点でユージンたちの仕事は次のフェーズに入る。 三日月はとことん冷静だわ...ユージンも心の何処かで玉砕したがってたのかもしれんなあ...
死ぬまで生きろと言うのは、課せられた使命を果たしてから死ねってことだからなあ...

そして両腕壊れるまで戦い続けたマン・ロディくん、お疲れである。
ココまで最後まで戦う姿が見れるMSになるとは思わなかった...

自分らを筋肉隊と言う昭弘は、シノへの手向けか。

残るは悪魔の名を冠するガンダムのみ
最後に並ぶのはやはりこの二人か。バルバトスとグシオンのツーショットは珍しいな。
経緯はどうあれ昭弘は最後に三日月と背中を合わせて戦えるのはこの上なくテンション上がってそうだ。

獣を仕留めるには相応しい作法というものがある
まさかのダインスレイブ地上撃ち、と言うか狙い撃てるのが驚きである。
当てるまで三日月たちの動きを封じる事もしてないので、なんかもうどんな精度だよ全員必中持ちかよというレベルである。
実際厄祭戦もこんな感じでMAをダインスレイブで狙撃して潰してたのかなあと思わなくもない威力と精度ですよね。

まだ止まれない
特筆すべきは外装や腕など可動接続部は吹っ飛んでも、中のアンテナとかフレーム自体の損傷はそれほどでもないというガンダムフレームの頑丈さだ。 それだけにコクピットの脆さが光る。
バルバトスが覚醒するなら、もうグシオンも対MAモード覚醒して欲しかったなー。

しかし覚醒したバルバトスのブースター音がもう獣の咆哮みたいになっている。
尻尾でぶっ刺すのが得意なフレンズかよ。

おまえがああああああああ!
イオク様調子乗って名乗ったら、思った以上にヘイト買ってたの図。
遠因ではあるが鉄華団がこんな事になったのとか、ラフタの死はイオク様のやらかしが事の発端だからなあ...
グシオンペンチの処刑武器感は最後まで健在であった...
しかしエピローグで誰もイオク様を拾ってあげてないのは、それはそれでなんだったんだろうかなと思うところである。

無意味な戦い
むしろ意味を求めてるのはギャラルホルンの方なんだが、どうもここの噛み合いの悪さが腑に落ちない。 ラスタルがダインスレイブ持ち出したり、悪魔呼ばわりするのなら鉄華団もしくは三日月がもっと世界が持て余す存在にしておくべきだったと思う、具体的に言うとMA潰した後の扱いだよね。 もっとバルバトスと三日月危険視して直接ちょっかいかける流れになっておけば... 何でヤクザの内ゲバに話行ったんだ...w

(ヽ´ω`)モビルアーマーの尻尾を振るい、味方機を蹂躙していく姿はモビルアーマーと被るものがあったであろうに、それを指して悪魔と呼んでしまったかもしれんが。

ちなみに改修ジュリアは、右手がノーマルの五本指になり、ジュリアンソードを普通に剣として持っていた模様。 蛇腹剣は使いにくかったか...

今ここにアリアンロッド艦隊司令ラスタル・エリオンの威光の下に悪魔は討ち取られた!

あんだけクソ硬かったガンダムフレームを切り裂けたのは、ジュリアンソードの切っ先がバエルの剣同様のレアメタル製だから。

画して現代に蘇ったガンダムフレーム達は再び姿を消す事になったわけか。

マクギリス・ファリド事件
マクギリス・ファリドの乱では格好がつかないので仕方ない。
事件のあらましとしては首謀者がマクギリスで、連携してたのが鉄華団くらいな扱いかしら。
発生から解決まではかなりのスピード解決だったので(事態の解消は地球で勝った時点で完了してるので)犯人組織を完膚なきまでに叩き潰せたのはそれなりに威光を示す形にはなったのだな。

ギャラルホルン再生
ラスタル様大勝利~で恐怖統治の始まりだーと思ったら、案外と民主化の方へ舵を切った。 ガチガチの保守かと思ってたのにラスタル様まさか改革派だったのか。 
これはラスタルとマクギリスは話し合いであればもっと落とし所あったのではと思うけど、ある意味マクギリスは原理主義的なところがあるから、どのみち破綻してた可能性が高いな。

もっともラスタルはジュリエッタみたいに身寄りのない子どもを拾ったりしてるので、そっち方面の理解もあるのよな。 マクギリスとは根っこで合わないところもあるだろうが、テイワズとも手を結べるラスタルと鉄華団とはそれなりに協力できたじゃろうと思うと、オルガたちの選択の間違いに涙せずにはおられません。

しかしイシュー家もクジャン家も他に相続人はいなかったのか...イズナリオ様も復権できないとは...

火星独立なる
奇しくもギャラルホルンが火星から手を引くことで、地球国家圏も火星運営を断念し、自治国家が設立する事になった。 何という棚ぼたか。 火星の王とはまさにこの事ではないのかw
ただ裏側にテイワズ控えてたり、テイワズとギャラルホルンが密約をしてるとかなので、ほとんど傀儡政権ではないのかとも思うところだ...w

とはいえ、ラスタルも特別破滅的な野望を持ってるわけでもないので、清濁併せ呑む形での体勢であればまあそれなりに展望の明るい未来が待っているのではないかと思う...
その一歩がヒューマンデブリの解放だしなあ。

クーデリアとラスタルはもっと早い段階で意見を交わして欲しかった。
なんか鉄血はそんなんばっかだな。

誰にも等しく権利を与えられる世界
(マッキーの目指してた世界ってそれだったっけ...権利を勝ち取る世界だと思うんだけど...)
改めて封印されるバエルは外装と腕の修復は行われてるけど、コクピットブロックは外され、厳重にロックされ、二度とマクギリスのような反乱分子が持ち出せないようにされてしまった。

理解すること
ガエリオやジュリエッタは理解出来ない事を恐怖と感じていたけど、三日月達は相手を理解しようとも思わなかった。 視野の違いか余裕の差か、ガエリオはともかくジュリエッタはもっと早い段階で理解できたのではとも思うのだけど、それも後半で自分を見つめ直せたからこそか。

4~5年経ってる感じだけど、ガエリオが車椅子なのは疑似とは言え限界以上に阿頼耶識を行使した代償か。 首の包帯も脊髄側に痕が残ってるのでしょうね。

出世街道まっしぐら
ホントタカキは一番いいタイミングで鉄華団抜けたよなあ...
しかも蒔苗爺さんからアレジ代表秘書への華麗な転身である。 まあタカキカワイイし是非もないよね。 国の代表二名についていたイケメン政治家とか民衆の支持得られやすいやつやで!

鉄華団の連中はID書き換え後にもっとバラバラになるかと思ったけど、ほぼほぼクーデリア関連が引き取る形になりユージンやチャドがSP周りになったので、鉄華団の親玉が変わっただけというかアドモス商会がヤクザ事務所になってしまったというか、それでいいのかクーデリアさんw

復讐に囚われたもの
全員が全員結末を受け入れられたわけではない。 オルガのスカーフを巻き、三日月の拳銃でノブリスに復讐を果たしたライドの姿は、必ずしもクーデリアが思うような明るい未来へだけ向かえていない証左かもしれない。

もしこの先があるのなら、ライドが主人公になるのかなー

しかしノブリスおじさん汚いおっさんであったが、オルガ暗殺を指示したわけでもなく、クーデリアや鉄華団相手に限って言えば金払いの良いおじさんだっただけに、不憫さを感じなくもない。

正直火星の権力者でもあるノブリスを暗殺したのはクーデリアには痛手だと思う、なんせ真っ先に疑われるのは元鉄華団メンバーだし
その鉄華団メンバーを多く抱えてしまってる(ラスタルも掴んでるだろうし)爆弾が一個増えてしまった感じだ。

その他の皆さん
アドモス商会の世話になってなさそうなおやっさんは整備会社立ち上げ、ヤマギもそこのスタッフに就職っぽい、背中のマークが流星号の目になってる。 多分ここのワークスに依頼すると全部ピンク色にされることであろう。
ザックは言ってたとおり親父の会社に入れてもらって、デインもそこにって感じか。
ハッシュも生きていればココに...と思ったけど生きててもハッシュはこの会社にはいなさそうだなあ。


ホントに出来てて驚くというか、アトラの成長に驚く(胸は除く)
暁の大きさから4~5歳くらいだと思うのだけど、アトラがここまで大きくなるって、出産当時は何歳だったんだよ...w そして三日月2Pカラーかというようなくらいのうり二つさである。

これはもうクーデリアは幼少から「暁はクーデリアのお婿さんになるんですよー」って念入りに洗脳しているに違いない。 そんな明るいオネショタ展開しかもう頭のなかにはないです。
あとはクーデリアが何年我慢できるかとかそんくらい。

鉄華団は大きく世界を変えることはなかったけど、変化のキッカケと、未来への希望は残せたという話ではあったか。

ただ個人的には全滅エンドはここからが本番だと思うんだよなあ。(言うなれば00の一期みたいな終わりなので)
テロリストに身を落としたライドが、火星で首のないガンダムフレームを拾うところから始まる外伝待ってます。


| コメント(88) |

コメント(88)

  1. 早速乙だがK3ー!イシュー家もカルタ家も一緒だぞーっ!!

  2. >イシュー家もカルタ家
    イシュー家とクジャン家かな

    感想乙でした

  3. いつも楽しく拝見させて頂いております。
    ヤマギに関してですが、もしかしたらもうご存知かも知れませんが、あの流星号のマークのところに雪の丞の苗字が入っているので、雪の丞の会社で働いていると思われます。

  4. KASSAPAのタグついた服着てるってことは
    ヤマギ、ザック、デイン等の整備方面はみんなおやっさんの会社にいるんでしょうね。

  5. 管理人氏、感想お疲れ様でした
    こちらの感想を見て気づく点が多々あり、大変参考になりました


    覚悟はしてたけど、盛り上がりもどんでん返しも超展開も無い終わり方だったな
    鉄血は中だるみはあったけど1期は面白かったし、MSのデザインとか、鈍器がメインウェポンの主役機とか、ビーム兵器を用いない戦闘シーンとか良い所もたくさんあっただけに勿体無いなぁという印象
    ただのクソアニメならこんな残念な気持ちにはならないし
    イオク様がしっかり死んだし、ラスタルがGHの信用回復&改革、火星支部の縮小による自治権獲得、ヒューマンデブリ廃止と辣腕振るってくれたし、復讐果たして憑き物が落ちたガエリオとジュリエッタが微笑ましかったのでまぁいいかw

  6. 予想以上にならなかったけれど、思っていたよりはまともな結末だったかなと思いました
    結局手に負えない手合いはダインスレイヴで潰しちゃうのかよという気がしましたが、
    あれを使わなければ地上のGHはグシオンを仕留められてもバルバトスに全滅させられていた様な
    かつて英雄の様に扱われた鉄華団のそのエースだった三日月のバルバトスが悪魔として討ち取られ、
    ジュリエッタが新たな英雄となった姿はまさに時代の移り変わりを表しているかの様でした
    結局暴力しかない者はより強大な暴力の前に滅ぶという格好ですが、最期が怪物扱いとはやはり物悲しい
    実の兄であるガエリオも言及していなかったけれど、アルミリアはあの後どうなったのでしょうか?

  7. >> ダインスレイブ地上撃ち
    前回にマッド技官が言ってた「例の部隊も全部」のこと、だったのでしょうか。
    >> 狙い撃てるのが驚き
    レギンレイズ・ジュリアが、AKIRAのSOL的な、地上から目標を指示するマーカーみたいな機能を持ってたり、とかだったり(笑)。

  8. 考えてみれば裁判も無く処刑を行ったり落とし前という名の虐殺行為を平然と行ってきたオルガと三日月は
    受けるべくして受けざるを得ない報いだったのか

    最終回を見るにつけそんな印象が強く残った

  9. K3さん感想お疲れ様です。
    あなたの感想楽しかったです!

    ダインスレイブは悪い文明でしたね。
    禁止兵器なのに運用出来る専門の部隊がいるし、そいつらはロックオン・ストラトスばりの狙撃を披露するんだから、最初から禁止兵器にしなければいいのに。

  10. 最後に3人の家が爆発するんじゃねえかと思って見てたけどそんなことなかった。
    いや、マルバ、SGS1軍、ブルワーズ、夜明けの地平線団残党、ジャスレイ残党etcと裏の世界で鉄華団恨んでる連中はいくらでもいるし。

    しかしあれだな。二期始まった時点で鉄華団たたんでアドモス商会に入社でもよかったんじゃないかと思えてならない。大勢ほとんど変わらんかったんじゃなかろうか。
    戦うことでしか生きられない子供たちと言い続けた割に、最後を見ると戦うのをやめなかっただけに思える。

    まあ、穏当な結果でガエリオとジュリエッタが微笑ましかったからいいか。

  11. 最後までガエリオとジュリエッタは上滑りしてて薄ら寒かったですね~

  12. >まさかのダインスレイブ地上撃ち、と言うか狙い撃てるのが驚きである。 
    軌道上からだと射線が乱れてまともに当たらない・・・とかならず
    普通に精密射撃出来てましたね。
    距離や宇宙からの攻撃って事を考えると、まさに脅威のメカニズム。
     
    民主化だ火星独立だなんだっていっても、ダインスレイブ部隊持つ者が絶対的正義。あれに逆らえる者はいないです(汗)

  13. 結局、あの騒動は「マクギリス・ファリド事件」としてマッキーの名前だけが残ったんだなあ。
    歴史の教科書に「大塩平八郎の乱」は載ってても、一緒に立ち上がって鎮圧された同志の名前は知られない。それと一緒なのかも。
     
    それやるならもっとマッキーを策士にして、ラスタルがさらに上を行く、くらいして欲しかったけど。

  14. ガンダム2機の立ち姿が、バルバトス源義経とグシオン弁慶って感じで格好良かった
    ああいうのをもっと見たかった…

  15. ジャスレイ潰す時すら名瀬やラフタの名前出さなかったホモ野郎がいきなりイオクに恨みぶつけてたのは唐突過ぎて違和感しか無かった
    前々回までいきなり改心させて延命させたくせにここでイオク殺す意味が分からん
    なら前々回でバエルにやられた時にでも殺しとけよとしか


    あと地味にライドがテロリストやってるけどノブリス殺した時点でクーデリアの首絞めてねえか?

  16. ジャスレイ潰す時すら名瀬やラフタの名前出さなかったホモ野郎がいきなりイオクに恨みぶつけてたのは唐突過ぎて違和感しか無かった
    前々回までいきなり改心させて延命させたくせにここでイオク殺す意味が分からん
    なら前々回でバエルにやられた時にでも殺しとけよとしか


    あと地味にライドがテロリストやってるけどノブリス殺した時点でクーデリアの首絞めてねえか?

  17. ラスタルにも何らかの報いが有ればまだよかったんだが・・・。
    禁止兵器を使うわ、マクギリス失脚のためだけに戦争長引かせるとかやってた奴が完全勝利ってのはなあ・・・。

  18. 秩序のためなら手を汚すラスタルと、汚れた手を握り締める意味を知りつつ手を取り理想を示すクーデリア
    二人が協調したからこそ、鉄血世界がより良い方向へ向かう展望は感慨深いものがありました
    思えば鉄血世界の問題とは鉄血世界そのものが腐敗している事でしたから、政治で平和的に好転していくのは望ましい終わり方でした
    鉄華団は歴史の中に消えましたが、世間からの忘却もまた彼らが市井の、普通の人々になる通過儀礼でもあったと言えます
    最後に。通算50話レビューお疲れ様でした

  19. 三日月が死亡した後もバルバトス再起動、作戦に参加したMS部隊の文字通り全滅で被害が多すぎてラスタル失脚。以下本編と同じ流れの後、ライドにパンパンパンされる。という展開が良かったです先生。

    ところでノブリスがオルガを暗殺をした(部下の勝手だけど)ってライドに教えたのはやっぱりラスタルなんかね。知ってる人、他にいないよね。

  20. ハシュマルの一件でハーフメタル鉱山は閉鎖されたと思っていたらまさかその後も掘り続けていたとわ…もしこの状況でまたモビルアーマーが発掘されてさらに起動したら、倒せる人材や機体は存在するのでしょうか…勿論ダインスレイブは抜きで(重要)

  21. 成層圏外からのダインスレイブでの地上狙撃は、似たような作りの代物をアメリカが開発中らしいです(神の杖)
    現在の想定でも命中精度は高いらしく、弾の速度は(地球の重力で)M9以上、威力も質量・運動エネルギーで核兵器並だそうです
    ダインスレイブの特性に、現在からの技術革新も加味すると、まあ現実的運用かと
    …ロボットアニメとして面白味を欠くと言えばその通りですが

    ラスタルまさかの民主化舵取りは…前からもう少しそういう考え方の片鱗を見せて欲しかった
    虐げられる子供に思うところがある描写はあったけど、そこまでで、マッキー以上にビジョンが見えなかったから唐突過ぎるなぁ

  22. 感想お疲れ様でした。
    個人的にはビターエンドでしたけどガンダムのテレビシリーズでこの結末は…うーん。
    どちらかと言えば外伝物を見ていた感じでしたね。最終的に反体制側が負けてしまうところとかが…。
    しかしやっぱり長井監督とマリー先生はロボットものに向いてないな。

  23. 匿名 | 2017年4月 3日 09:59
    少年兵の社会復帰は難しいんだよ。
    社会復帰プログラムで社会に復帰したけど、戦場のほうが落ち着くから傭兵になったという例もあるくらいだからね。
    鉄華団はCGSの延長線上でやたらと「家族、家族」を連呼しているから知らず知らず戦いに縛られていたというのもあるだろう。

  24. アルミリアに一切触れずに終わるとは・・・
    マッキーの後追って自殺しててもおかしく無さそうなのが

  25. >少年兵の社会復帰は難しい
    現実の悲惨な少年兵はそうかもしれんが鉄華団は当てはまらないでしょ。
    2期の時点で戦う以外の仕事も始めてて、実際に鉄華団がなくなったら社会復帰できてる。
    できることを「しない」のと、どうしても「できない」は違う。
    鉄華団は武力を持って進む「しない」道を選んだ。で、終わった。
    ぶっちゃけオルガの選択がドツボだったというか、マッキーのせいっていうか。悪魔の甘言に乗ったのが運の尽きって話よ。

  26. >2期の時点で戦う以外の仕事も始めてて、実際に鉄華団がなくなったら社会復帰できてる。

    皆が皆できてた訳でもないかと(^^: まぁ整備士やSPや政治家秘書になった奴もいれば
    ライドのように生き残っても結局怨恨の為戦いに身を置いた奴もいるし。。
    ヒューマンデブリや鉄華団のような生まれながら戦いの中で生きてきた子供らはどこか普通の人間らしさのようなものが欠落してて、その象徴的な三日月達が死ぬ事で今後の礎となり
    今後の子供達はそうならないように〜って大まかにそんな話だった気がする
    個人的には三日月は半身不随でも生き残ってアトラと幸せに生きて欲しかったな〜。

  27. ダインスレイブを受け入れられるかどうかはただの槍飛ばしとみるか鉄血世界の核兵器やコロニーレーザーとして見るかで変わりそう

    自分は単純だから「ヒューそりゃ禁止兵器にもなるわー」って楽しめました

  28. >ダインスレイブ地上撃ち
    月のクレーターもコイツが原因なんじゃ?って程の威力でしたね。
    強すぎて厄祭戦も案外後半はガンダムフレームが牽制してMAの動き停めたところをダインスレイヴ狙い撃ちってヌルゲーだったのではという感すらあり。

  29. ダインスレイブはそれなりに弱点があれば良かったんですが、便利過ぎた気がします。撃たれる側には対抗措置ないですし。
    どうしても好みは分かれますよね。
     
    例えるなら、剣豪同士が真剣勝負で果し合いしてる所に遠距離兵器ぶち込まれて勝負が決したら・・・。
    興醒めと見るか、効率的と見るか、みたいな。

  30. >>ラスタル様まさか改革派だったのか。
    仮に独裁を始めたとしても反乱を起こされますよ。
    アリアンロッドは被害が甚大で抑える力はないでしょうから、失脚は免れないでしょうね。
    それならば民主化してトップに立ったほうがいい、とラスタルならば考えそう。

  31. 都合で便利に使われすぎ感がここまで強くなければ、まだ良かったんですけどね<ダインスレイブ
    革命軍が所持すらしてないであろう兵器を
    スパイ1人が持ち込んで使用→大義名分ゲット
    →既に大量配備・即使用とか。
    禁止兵器の出所なんて調べたら足つきそうなもんだし、それを大量配備・先に打たれたから幾ら使っても良いにもならないと思う。
    最後は宇→地でも使ってるが宇宙や地上で目撃されて問題にならないのか等々。色んな規制してるといっても無理があるような…。
    そもそもビームが対策されて肉弾戦メインとかの前フリは何だったのか、とかね。
    一部の展開の都合のために他守られるべき部分蔑ろにしてるという印象。長文すみません。

  32. 一言で言うと、エレガントじゃないのだよ。ダインスレイブは。

  33. 禁止兵器として管理してるくせにそれ専用の練度の高い運用部隊が存在し、ばんばん使いまくってるってのがねぇ。勝てば官軍そのものですなぁ。

  34. まあ、ダインスレイヴが禁止兵器になってるのは非人道兵器だからっていうのは表向きの話で、実際には阿頼耶識と同じでギャラルホルンに対してジャイアントキリングできる兵器だからなんでしょう。ギャラルホルン的には自分が使う分には問題ないんだろうな。
    結局のところギャラルホルンさいきょーの世界だったってだけだ。

  35. ちなみに監督が公言してたけど「数年後の世界でも鉄華団は広域指名手配犯で会話に上るのも躊躇われる程の極悪集団」だそうだよ
    ガエリオとジュリエッタの会話シーンどころBパート全体がとんだ茶番になっているね
    あとシノはバイなんだと
    脚本も監督も設定考証も最後まで頭がおかしかったね

  36. ID変えて別人なんだから逮捕のしようがないけどね。
    ギャラルホルンの人的損害もかなりのもの&組織再編に忙しくて、捜査に人員を割く余裕もあまりないだろうし。
    IDの変更について追求すると蒔苗のじいさんだけでなく、タービンズやバックのテイワズにも触れないといけない。


    元鉄華団のメンバーが殆ど大人しくしているんだから、放っとくほうが懸命だよ。

  37. イデオンみたいな敵味方全滅ならともかく、敵の完全勝利ってバクシンガー以上のバッドエンドだな。
    まあ、バクシンガーは次作サスライガーで銀河烈風隊が偉人として語り継がれてることが判明しなかったら何の救いもないバッドエンドだが。

  38. >エレガントではない
    薔薇風呂の人も人間同士で戦うから意義があるというお方でしたね(MSは剣であり鎧であるという感覚)
    下手すれば戦争が命の奪い合いから一方的に相手を虐殺するだけの作業になってしまうわけですし

    >頭おかしかった
    開始当初からでっかいおっぱいに抱かれて死にたいとか、風俗店でいい汗かいたとか
    子供が見ている夕方の番組まで深夜番組のノリでやるのはやめて欲しかったです
    人間の俗っぽさや明け透けさを特色にしていたつもりだろうけど、単に下品なだけに思えました
    あと、同性愛は極めてデリケートな話だからあまり気軽に扱うものではないと思います

  39. 長ドス振るう「白鞘の~」とかが銃であっさり殺されるのもヤクザもんのお約束。<ダンスレイブ

  40. >バクシンガー以上のバッドエンド
    バクシンガーは子供二人以外全員死亡だけど、此方はタカキが議員になれそうな勝ち組で副団長、ダンテ、ザック、雪之丞とか結構生き残ってそれなりの日常送ってるみたいだからバクシンガー以上とは思えないなぁ

  41. 出来が悪いという意味でバッドなら合ってるかとw
    全話感想&考察お疲れ様ですが「脚本の人、そこまで考えてないと思うよ」で済んでしまいますね
    実際監督脚本のインタビューで先を考えずにライブ感()で作ってると勘違いした自慢をされてますし

  42. 持ち味を生かす演出や、一部極端な劣化が気になる製作側の未熟さは否定しない
    残念な作品ではある、ただ、ダメな作品じゃない辺り弁えようね
    最低限の筋は通してるし、主要キャラの生き様は描けてる


    頭ごなしにこき下ろす批判は筋違い
    マクギリスのクーデター以降露骨に沸いてきたけどね
    そういう人はご都合主義で矛盾を押し通して主人公が意味なく無双しちゃう作品が好みなのかな?

  43. ラスタルは一期からの流れを見てるとどう考えてもマッキー事件と鉄華団、クーデリアの存在を受けて改革派に転身したとしか思えないんだけど、公式で「実は元々改革派でした」とか言い出すという…
    製作はマッキーに何の恨みがあるんだよこれじゃただのピエロやんけ!
     
    孤児(ジュリエッタ)の扱いや下からの信頼、ファリドに拾われたマッキーを気にかけたり手遅れとはいえオルガに直接説教したりとかから見て、ラスタルは元々汚いとはいえ割とまともな大人枠だったってのはまだ分かるけど、もうちょい「今の民主化は妥協の産物」「禁止兵器使用等の爆弾も持たれてるから元鉄華団には手を出せない」とかってのをちらと見せるだけでも鉄華団とマッキーの行動が無駄に見えないだろうに…

  44. >御都合主義・矛盾を押し通す
    宇宙規模のテロリストがルーパチでID変えればお咎め無しってのもなかなかの御都合主義では
    大落ちの肝のIDも、一期のドルト編でGH兵がIDチェックせずにアトラをクーデリアとして拘束したという矛盾もありますし
    基地から逃げただけで続く難関のアジーとの合流(これも御都合)も、GHが普通に警備してるであろう宇宙港からの脱出も地球行も全く描写せずにおざなりだし
    不人気自覚して嫌々作ってたんだろうなぁと思えます

  45. マッキーの中の人が公式ラジオで「オルフェンズ世界でガンダムは戦力的にも象徴としても大きな意味を持っているが、ラスタルはその辺りをあまり信じてない(要約)」と言ってたので、味方の被害も抑えられて威力も高く、核みたいに土地を汚染しない兵器は使わない手はないんだろうなと思う。非人道的とかロボットアニメの浪漫wとかは一切通用しないだろう
    マッキーvsガエリオ戦に加勢を出さなかったのも浪漫的な意味はガエリオへの配慮以外に殆ど無かったんじゃないかな?

    一応世間体があるから今後は大っぴらに使わないだろうが、それが無きゃMSを全部無くしちまうんじゃないか?という気すらしてしまう

  46. >非人道的とかロボットアニメの浪漫wとかは一切通用しないだろう
    ならそういうテーマの作品として最初から描けばよかったような。
      
    中途半端なんですよ。

  47. ガンダムでやるな
    これに尽きる

  48. 匿名 | 2017年4月 5日 15:08
    >>GHが普通に警備してるであろう宇宙港からの脱出
    宇宙港の検査官はテイワズに買収されているんでしょう。
    ギャラルホルンの腐敗は散々語られているわけだし。

  49. 匿名 | 2017年4月 5日 18:17
    宇宙世紀原理主義者乙

  50. 個人的には、三日月のオルガからの卒業を描いてほしかったです。
    グレンラガンは兄貴が早々にリタイアして、兄貴越えは主観でしかなかったし、
    鉄血はオルガの迷いが繰り返し描かれていたので、てっきりその辺りが主題なのかな、と思っていたのですが、
    うん、全然そんなことはなかったぜ。
    むしろオルガ大明神くらいに格上げされてしまった。宗教怖い。

  51. 根底にあるテーマは、個人的には「無知は罪」なのではないかと思っています

    クーデリアは正にそれを自覚し、彼女なりに学びながら進むスタイルで一貫している

    一方で、鉄華団にせよマッキーにせよ、もう少し落ち着いて周りを見る事ができれば…周りの友情・愛情に向き合えれば…
    それをしなかった(できなかった)為の破滅だった
    イオクの失墜にしても、フラウロス投入(ダインスレイブ復活)からのダインスレイブ隊登場の流れにしてもそうで
    もっと知恵・知識があれば、もしかしたら避けられた或いは対処できた災厄もあった
    そういうテーマを根っこに持った作品だったのではないかなと

  52. >匿名 | 2017年4月 6日 02:10
    >根底にあるテーマは、個人的には「無知は罪」なのではないかと思っています
    伝えたいテーマはないと監督脚本のインタビューで明言されてる

  53. >マッキーの中の人が公式ラジオで「オルフェンズ世界でガンダムは戦力的にも象徴としても大きな意味を持っているが、ラスタルはその辺りをあまり信じてない(要約)」
    大きな意味を持ってる割には300年間野ざらしだったり倉庫で埃被ってたりするんすね
    まぁ「72機生産され今尚20機以上現存してる!」という盛に盛った設定してる癖に外伝含めて7機しか出てこない時点で少なくとも設定はそんな事考えもしてないでしょうけど

  54. 必死に否定するなw
    そんなに扱き下ろしたいならば2chのアンチスレにお仲間がいっぱいいるからやればいいのに。

  55. そう言わず、あなたが具体的に肯定意見を書いたらどうかな

  56. >>ザックは言ってたとおり親父の会社に入れてもらって、デインもそこにって感じか。
    デインが着てる作業服にヤマギと同じと思われるマークが袖に付いてるので雪之丞の会社に二人共入ったんじゃないかと。

  57. >オルガからの卒業
    少なくとも監督はそれをやる気は微っっっ塵もなかったと思う
    根拠は今出てるアニメディアの岡田麿里インタビュー

  58. 00はガンダム勢が最初強すぎたせいか1期後半の絶望感も楽しかったし、2期でエクシアが壊れかけで出てきたところも最高に燃えた。

    なんでオルフェンズはこんな全然感情生まれない作品になったのか?主人公の三日月が死んでも最終回までの主要キャラの雑な殺し方で萎えてるせいで予想どおりですねとしか思わなかった。

    1期のラストは最高に面白かったのになあ、ほんと残念

  59. 00はガンダム勢が最初強すぎたせいか1期後半の絶望感も楽しかったし、2期でエクシアが壊れかけで出てきたところも最高に燃えた。

    なんでオルフェンズはこんな全然感情生まれない作品になったのか?主人公の三日月が死んでも最終回までの主要キャラの雑な殺し方で萎えてるせいで予想どおりですねとしか思わなかった。

    1期のラストは最高に面白かったのになあ、ほんと残念

  60. 鉄血が2期に渡ってやったことがOOの1期以下の内容ですしね。
    あのラストでバルバドスのプラモ買うわ!ってならないですよ普通。

    もうTVシリーズのガンダムやめた方がいいんじゃないかな。
    クロボンとかライデンの帰還とかガッカリ感が無いものを
    映像化してお茶を濁す方がまだマシかと。

  61. 孤児が頑張っても汚い大人に踏みにじられて報われない。
    希望を持っても空しく犬死に…
    最終戦にしても勝ち組孤児に死体の首取らせるのはどうなんだ。
    どうせ力尽きるなら、覚醒した主人公ロボが超機動で地上戦力殲滅。
    超ジャンプでダインスレイヴ隊も全滅させてから、とかじゃないの。


    ガンダムの看板はいらないし、ロボアニメである必要も無かったという感。

  62. 内容的には49話に遡ってしまうのですが
    アグニカ・カイエルの人物像は「少年漫画の熱血主人公のような男で仲間の助けを借りつつも、主に独力で革命を成し遂げた」だそうです
    そんなアグニカが人としての心の拠り所であり、力を求める原点だったマクギリス少年
    また岡田はたびたび、強くなりすぎた思いを「奇行」という演出で表現しています
    これらを踏まえると、バエルを手に入れて以降49話で頂点に達するマクギリスの奇行(あえて奇行)の数々が腑に落ちてしまうという……
    アグニカ伝説を肌身離さず、暇さえあれば読み耽っていた少年時代を知る(劇中シーン有り)ラスタル曰く「大人になり切れない子供」であり、ガエリオ曰く「(現実に居る)俺を見ろ」な訳ですわ

  63. 脚本の人そこまで考えてないと思うよ

  64. 基本的にトレンディドラマみたいな話が専門の超平和バスターズの二人は畑違いだったなぁと
    OOチームみたいにロボットアニメは好き、特にガンダムは大好きですみたいな人達とは
    熱意の比較のしようがないでしょう
    同じ奇行でもグラハム・エーカーは最後まで熱くて面白い人だったのに

  65. 匿名 | 2017年4月 6日 23:30
    昨日まではアマランでフルメカニクスのバルバトスルプスレクスが1位だったし、いまでも人気だ。
    必至に否定したくて何度も書き込んでいるんだろうがいい加減諦めたらどうだ。

  66. 二期のBD発売して売上が一期の1巻と比べて半減してるそうですが
    プラモもバルバトスの初動だけ
    ハイレゾバルバトスは近所の店でまだ埃被ってます

  67. 内容誉めないで売上誉め出すと末期だな

  68. 「必死に否定するなw」という声はあっても、
    ここまで肯定意見が出ないと悲しくなってくるね。
    擁護してる人すら、良い所が売り上げしか無いのは、寂しい・・・。

  69. >2017年4月 7日 00:58
    設定的にそうだったとしても、それを小出しになり
    物語上でしっかり表現せず、そのせいでマクギリスというキャラが無能にしか映らないのが問題なわけで。視聴者にそう思わせない工夫をすべきというか。
    基本、起→承→転→結とやるべき所を、
    承→結や、結のみって感じなんだよね。
    全キャラで全要素やれとは思わないが
    鉄血は、これ欠けたら成立しないよねって部分で欠けが多い印象。要はご都合や雑。

  70. そういうことだわな
    どのように転がって終着点に着くのかの過程がないと視聴者はさっぱりなわけで
    ラスタルのセリフだけではイマイチ気づけない人もいるだろうし
    肝心のピースが抜けたままパズルが完成した(と思った)ような感じ

  71. 結局のところ、マッキーにしろ鉄華団にしろ何がしたかったの?ってところに行きついちゃうんだよなぁ。

  72. 肯定的な意見もあるんだが否定的な意見が増えて埋まっているな。
    俺は楽しめたよ。
    TVシリーズで主人公が死ぬ展開も新選組がモデルと聞いていたから予想が付いていたし。
    子供っぽさがまったくないラスタルはいままでのガンダムにないタイプのラスボスで面白かった。
    まあガンダムのラスボスでまともな奴いないからなw
    人類を退行させて滅ぼそうとか争わない人間を集めた理想郷を作ろうみたいな頭ぶっ飛んだ奴らしかいないからね。

  73. 子供っぽさが無い…
    ギレンやシロッコ、パトリックザラに子供っぽさあっただろうか。
    そもそもラスボスなのだろうか。

  74. 匿名 | 2017年4月 7日 22:42 さんは
    何でいきなり他ガンダムにケチつけ始めてんだろう・・・

  75. 匿名 | 2017年4月 4日 19:23
    >あと、同性愛は極めてデリケートな話だからあまり気軽に扱うものではないと思います

    個人的には(その点に関しては)鉄血は丁度良いくらいだったと思うけどね。
    あれだけの規模の人間が居れば、そういう奴らも一人二人は居る。それくらいの扱いで。

    デリケートな話だから気軽に扱うな、なんてのは、腫れ物扱いを勧めているようでかえって嫌だね。

  76. 同性愛は権利主張してそれが認められ法律も制度も変化する現代では
    特別配慮して避ける方が変だよ

  77. フラウロスの特効が成功してれば色々…
    やはりあんなところで死なせられないイオク様が居たのが運の尽き

    まあ50話かけたガンダムの終盤がこんな感じだったのはあれですが
    これを機にライダーレビュー復帰しません?
    今回のはなかなか面白いですよ、どうしても「今の所は」と
    付いてしまいますけど

  78. 振り返ってみて、愚連隊的な不良集団が大人たちの世界の中で自分たちの居場所を求めて走り続ける。主人公はバッドエンドだけど途中でヒロインとの間には子供が出来て・・・。って昔の大映ドラマとかで王道だった展開かもって気がしてきました。
    大映ドラマでは無いですが、最後の三日月とアキヒロの戦闘に中島みゆきの「世情」とか似合いそうな。

  79. 実は同性婚ありとか劇中で少しは触れる努力をだな
    婚姻の価値観が混乱崩壊してるならイズナリオ様そんなに悪くないし

  80. >2017年4月 8日 09:52
    同性愛への忌避感って「人間」っていう種族が本能としてもってる根源的生物的嫌悪感が根底にあるんだから法律とか制度の問題じゃないと思うんですけど

  81. 本当に基本設定に入っているなら、テイワズ女性陣あたりに同性婚カップルが出てきたり、ヤマギがシノとの家庭を妄想しても良かったですよね

    クーデリアと暁が親子関係になったということは、暁君は将来は子供から夫へクラスチェンジするわけですね

  82. いやぁ監督のシナリオには本当の意味での全滅エンドを考えていたらしいね。
    ⇒脚本の岡田が修正させたというw
    本編ではクーデリアとアトラが未来への希望の様な終わり方してたけど、この2人も消滅させるエンドシナリオってどんだけ鬼なんだかって話だな。

  83. テロリストとテロ支援者は全滅して当然
    クーデリアとアトラが追加で死んでもまだ足りん
    その程度で鬼畜とか頭鉄火団かよ

  84. イオク様かな

  85. 全滅エンドも嫌いじゃないけど展開が色々と雑すぎましたね
    逆ご都合主義とでも言いますか

  86. >2017年4月10日 09:04
    日本の同性愛は日本の歴史と同じ位古く長い歴史があって
    異常視されるようになったのはわりと最近の事
    君の持っている同性愛への根源的生物的嫌悪感は
    君の育った環境教育による個人的な価値観であって
    人間という種としての本能ではないよ
    好き嫌いは個人の自由でいいけどね

  87. ホモうざいな

  88. シノに言え

コメントする