遊びやすさとバランスとプロポーションと剛性と、バルキリーの変形玩具は求められる事項が多いですねー


箱にはファイター形態で収納されているので、箱から出すとこの状態です。
成型色そのままに墨入れはあまり入っていないので、パケ状態だけではちょっと訴求力弱いかも…

ファイター状態でのバランスを重視してるのか、ファイターのプロポーションはカッコいいですね。 各部ダボでロックされるのでカッチリ変形するし。

コクピットには一条輝

ライディングギアは差し替えで展開になります。

3mm穴の付いた台座用のアタッチメントパーツが付属しているので、魂ステージなどに連結させて飛ばすことが可能。

インテーク部分は、宇宙用の閉じたものと

大気圏内用の開いたものの差し替えが可能。

♪「例のテーマ」
ウイングはミサイル懸架ダボのついた主翼と差し替えて、ミサイル装備が出来ます。


中間形態シリーズ、腕だけバトロイド。

中間形態シリーズ、腕なしガウォーク。
こういう中間形態がシレッと出てくるのがVFの魅力だと思う。

ガウォークに変形。
ファイター→ガウォークへはガンポッドのグリップを取り付ける以外は完全変形になります(ハンドパーツは変形用の小さいものになりますが、ガンポッドは握れます)

足も変形用とプロポーション重視用の大きめのものが欲しかったかも・・・

ホバリング


バトロイドへの変形はキャノピーの差し替えが必要になります。


変形完了
毎度思うがバルキリーの変形機構はエネルギー転換装甲による強化フレームとは言えピーキーにもほどがあるw

ファイター形態を重視すると、バトロイド時に頭小さい胸でかいプロポーションになりがちなんですが、HI METALはかなりいいプロポーションだと思います。

ハンドパーツは角指のものと丸指のモノの2種が付属。 こだわってるなあ。


当時はピンポイントバリアパンチついていないけど、近接戦は殴ってましたよね・・・

以上。
バルキリー変形玩具としてはかなり満足度高いと思います。
YF21は開発中みたいなので、YF19(てかVF19出てるしな)も出ることに期待。

--Amazon--
VF HI-METAL VF-1

6/26VF HI-METAL VF-1

« ROBOT魂 ケルディムガンダムサーガ | コトブキヤ ペストXさん »

Twitterへpost| コメント (17)
zero-mask
2010年07月13日 20:45

3形態のプロポーションに不自然さを感じないですねー
昔から可変バルキリーは足が外向かないとか腕肘が変とか胸がでかすぎるとか、
正直あまりいい思い出がありませんでしたが、これはなんと言うか
「わしらの知っとるバルキリー」ないい出来だと思います。
変形機構がピーキー…支柱一本でつながってる手足で取っ組み合いとか考えてみればすげえw
ついでに昔からバトロイドの時コクピット下向いたまんまなのだろうかとずーっと不思議なんですが
誰か二十年来の疑問の答えをご教示ください。

zero-mask
2010年07月13日 21:26

コックピットは回転する設定ですよ。
マクロスゼロの1話を見れば、VF-0ですけどよく解ると思います。

ハイメタは他玩具に絡められるサイズでいいですね。
マクトイはVF中心、敵なんて出ないが基本なので。

zero-mask
2010年07月13日 21:49

コクピットというかシートの回転は、まさに回転してるそのものの描写は無いですが、マクロス第一話のVF-1Dのシートが、バトロイド時に頭を倒した部分から出ている描写で、シートが正位置になっているのが判りますね。(これは設定画にもある描写です)

zero-mask
2010年07月13日 22:54

>当時はピンポイントバリアパンチついていないけど、近接戦は殴ってましたよね・・・
そもそもVFのコンセプトが「巨人と白兵戦できるぜ!」なのに、
銃剣や盾の近接装備が標準化されたのがVF-11というのはどういう了見なのかと

zero-mask
2010年07月13日 23:26

やりたいこと(巨人とのセメント)に追いつかない手探り状態、
でも現場じゃそんなこといってられない(だから殴る)。と、脳内補完。

zero-mask
2010年07月13日 23:35

コクピットの件は劇場版のフォッカーの戦死シーンあたりが解りやすいですよ

ハイメタルは輝のフィギュアのサイズが妙に小さいのが「?」ですが
ファイター形態で頭部がしっかり埋まっているのは素晴らしいですね
やまと版の新60分の1はファイター形態だと少し頭部が出っ張ったままなので
この辺は何気に凄いです

thing
2010年07月14日 00:23

うーん良質な完全変形VF-1は欲しいんだけど…
何かスーパーパック付きが出そうな気がしてどうしても買えないんだよなぁ。

zero-mask
2010年07月14日 00:30

>こういう中間形態がシレッと出てくるのがVFの魅力だと思う。
まさに同意。
こういった微妙なポジションを作れてしかもシックリくるのがいいですね。

zero-mask
2010年07月14日 03:51

たしか劇中、バトロイド変形時に
脇の下がシャッターで塞がれる描写があったと記憶してるんですけど。

やまととかもそうなんですが、
丸指の手首とかはこだわって差し替えパーツを用意するのに、
ボディ脇のスカスカはいつまで経っても放置なんですね。

そこまで望むのは贅沢なのでしょうか。

zero-mask
2010年07月14日 06:15

最初の設定だと足は一回外れるとか書いてて
子供ながらに無茶だなと思ってました
あとなぜかVF-11だとバトロイドコクピットの回転無しでイサムが下向いたままでしたよね

zero-mask
2010年07月14日 07:52

今後出る予定のYF-21は完全変形を狙わずに、腕と足はガウォーク/バトロイド用の太いものに付け替えるようにして欲しいです。
やまとなどのYF-21を見ると、胴体に比べて細いんですよね(収納するために細くしているため)なんかアンバランスなんで、そこは英断して付け替え…をお願いしたいですね。

鳳将
2010年07月14日 10:25

初めて手に取ったときの感想は「真っ白だw」でした
もうちょい安かったら
濃い目のスミ入れとガイアの蛍光クリアでの艶テカ仕上げで劇中の水色っぽいJにするのに・・・
もしアーマードが出るんなら水色っぽい白でお願いしたいです

>YF-21
ファイター時の収納する足の変形を判り易くして欲しいですw
私の場合、
時間・日にち指定で休日の午前に届く→早速出して変形させる→ファイターに戻そうとする
→足が納まらない→試行錯誤の末気付いたら夕方
というコントをしてしまいましたからw

lynmock
2010年07月14日 11:03

レビュー待ってました!

ガウォーク時、もっと前傾&足を広げて自立とかできないんですか?

バトロイドのサイズは最近では敵の武装を使う為と言うことになってますね。
で、結局そんなシーン少なかったし、そもそも敵もポッド乗ってくるので別にゼントランの身長に合わせる必要ない、ということになって巨大化していく、と。

zero-mask
2010年07月14日 12:05

>たしか劇中、バトロイド変形時に
>脇の下がシャッターで塞がれる描写があったと記憶してるんですけど。

やまとの新1/60のアーマードバルキリーで脇下シャッター再現されてますよ
追加パーツでの再現なんでイマイチではありますが

slim edge
2010年07月14日 12:14

ダイキャスト使用率って何パーセントぐらいですかー?
HI-METALを謳ってるわけだから大目に使用していてもらいたいんだけれども。

K3
2010年07月14日 14:49

ダイキャスト>
えーっと、ボディを繋ぐフレームと足くらいですかね…

ガウォーク>
結構重心が後ろなので、おっかなびっくりな立ち姿にしかなりませんw

完全変形な部分は完全変形で全然構わないので、見栄え重視のパーツと差し替えるようなのは欲しいですよね(手首はそうなんだけど)

zero-mask
2010年07月14日 19:21

コクピット回転教えてくださった皆様、ありがとうございました。
これで二十年以上引っかかってた謎が解けましたー!
にしてもあのせまっくるしいシートに回転ギミックまで付いてるとはデカルチャ

コメントを投稿
名前 URL
メールアドレス

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.e-flick.info/efn/mt/mt-tb.cgi/1791

Add to Google