2011年4月
- 2011.04.30:情け容赦ない魂web(自称)
- 2011.04.28:蟹
- 2011.04.27:紫のメダル
- 2011.04.26:魔法少女まどか☆マギカ BD1
- 2011.04.26:ガードベント!
- 2011.04.22:今月ノ模型誌 2011/4
- 2011.04.22:魔法少女まどか☆マギカ 11話&12話
- 2011.04.21:ワルプルギスナイト
- 2011.04.20:ラッタラッタ
- 2011.04.19:ざわ・・・ざわ・・・
- 2011.04.15:スパロボZ2
- 2011.04.14:砂漠で針
- 2011.04.13:チームブリッツ
- 2011.04.12:グラハムマニューバ
- 2011.04.08:安定供給化してきたかな。
- 2011.04.07:今月ノ多々買い 2011/04
- 2011.04.06:ガトリングガンの魅力
- 2011.04.05:WD機配備
- 2011.04.01:ライダー魂ィィィィ!!
SICディエンド届いたー。
差し替えなしで5770円という戦慄価格設定でしたが、予想外というか雑誌で見た以上にかっこ良くて満足げ。 SICにしては随分とラインがカッチリしてる印象です。(ディケイドがヨレヨレだったってのもある)
なんかSICはフィギュアレベルでの玩具ギミック再現がウリの一つになりつつある気がするw
ファイナルアタックライドゥ ディディディディエーン!
そしてクウガライジングセットも到着。 先月来てたタイタンと合わせてライジングシリーズもコンプリートか。 ライジングアルティメットとアメイジングマイティ持ってないけど・・・(まだ魂Web通販に抵抗がある時期のアイテムだったからなあ)
あとCJGXも届いたけど、箱の写真が解像度足りなさすぎて萎えた…
□ 魂Web9月分発表情け容赦ない11アイテムが受注開始
マジで情け容赦ないから困る・・・ 余裕の3万超えですよ・・・
もうちょっと一般販売に回そうよw
アンチゼーガマインディエ、クアンタムバースト(ブラックライト版)、長門ロボ、カザリ、シンケンイエロー、シンケンピンク、SICダブルエフェクトパーツセット・・・
アルトアイゼンナハトは流石に加えられない・・・w
しかし、ラインナップ見て4万行くでとか思ってカートに入れて計算したら3万ちょいだったから「案外安く済んだな」とか思っちゃうとかもうね。
きららキャラットの方はけいおん在校生編(タイトルはけいおん!のままなのな)
憂梓派な俺得漫画だった。 いつも以上に荒ぶってたわ。
FigmaKOS-MOSやっと発売!
元々発売までちょっと長めだったけど、さらに二ヶ月延びたから随分待った気がする。(去年の10月案内)
パンツが設定画通りのデザインだったことに感動してしまった・・・
大帝国は買ってきてきたけど、今度のTFの売り物量産中なので、プレイするのGW明けかな・・・ とりあえずネットブックにインストールして問題なく動いたので、これでやろう。
--Amazon--
figmaKOS-MOS ver.4
4/29フルモードで対処
SR超合金ガオガイガー
8/承認!!
SR超合金勝利の鍵セット
8/ゴルティオンハンマー!
サゴーゾ復活中
SHFオーズサゴーゾ
4/23サイゴリラゾウ!
Amazonのゴーカイレッドはまったく動きがないから来月かもなあ(9月商品だし)
ねんどろまどか☆キテタ
QBさんの出来が良くて、自作する意味がなさそうな気がしてソウルジェム穢れ中。
今回のねんどろは受注ではなく、上限ありっぽいので早めに抑えておいたほうがよさそう(ソフマップのツイート見る限り、5時間で割り当ての1/4終了したらしい。)
--Amazon--
ねんどろまどか
8/契約してよ!
□ まどか☆マギカ BD一巻の音声ミス
音声差し替わってると思ってなかったから、おもいっきりスルーしてたけど、交換対応だそうです。
流石に同じセリフはちょっとな。
Figmaガハラさん購入。
オプションはそんな多くないけど、頭丸ごともう一個入ってるのは良いかも。
もしも、ボルキャンサーが美少女だったら
(あれ・・・あんまり変わってなくね・・・?)
コトブキヤベルグドルがついに我が家に着弾。
ベルグドルの最初のアナウンスがあったのは2010年の2月か・・・ブキヤプラモはリリーススパンが長いとは言え、まさか14ヶ月もかかるとは思わなかったw
初回特典のブックレットにはベルグドルの解説書+今までのボックスアート集となっております。
なんだこのベルグドル軍団w 確かに量産機だけどさw
□ iPad2が今日発売
などと昨日電撃発表。 例の謎のフロの蓋は今回のはちょっと気になってるw
ついでにiPhone白も発売だったりして、月末エロゲの日と相まって、アキバはちょっとしたお祭りになってますねー。
とりあえず仕事帰りに触ってみるかなあ。
□ ダンボール戦機
VAN君「コクピットだけを潰せば・・・」
落ちてきたコンテナが予想以上にデカくて、当たり所悪かったら、あのオッサン死んでたなあ・・・w
ていうか、あの重機の装甲をなぜ強化ダンボールで作らなかったのだろう。
アングラバトルで久々に強化ダンボールが出てきそうですね。
・・・いやアングラなら要らんか。
あと、ハンターの背中のトゲってミサイルだったのかww 危ないwww危ないよwww
--Amazon--
Figma戦場ヶ原ひたぎ
4/27戦争をしましょう
いきなりSHFキタ

--Amazon--
SHFプトティラ
8/プテラ!トリケラ!ティラノ!
SHF龍騎
8/僕と契約して仮面ライダーになってよ!
そして、9月にSHFゴーカイレッドが来るらしい。
あと、SHFキュアムーンライト、スパ金ガオガイガー+勝利の鍵セット、さらにプレバンry



ガオガイガーとゴーカイレッドが売り切れになってるけど、おそらく初回特典つきだから若干扱いが保留になってるんだと思う。 多分w
ガオガイガー解禁されてますね。
今日は魂Webの9月分が発表だったりなんだけど、音沙汰が無いので動きがあったらまた更新予定。
プレバンも更新来てるけど、明日書くわ・・・w
あと、グッスマの5月発売日が一部決まってる。 延期しまくりのFigmaを5月でケリを付けるつもりか
オトナアニメVol.20
メダルセット04到着。
コンボソングについては次回のオーズをお楽しみに。
ガチャメダル5が入荷してたので何回か。
今回はかなり大量に出荷されたようで、満タンになってるベンダーがめっちゃありました。
コアだけ欲しかったんだけど、コアがプテラしか出なかったw
ダブったプテラは食玩モモメダルと枠を交換して、レッツゴーに出てきたイマジンメダルにしようかなー。
Gift黒桜ついに発売!! 我々は四年待ったァ!!!
このシリーズは眼力が凄いわー。
んで、ねんどろコスプレ助手、もといブラックゴールドソーも。
最近ねんどろは買うかどうか踏ん切りつかないままに予約締め切られて当日買いに走ってるケースが多いw さっさと覚悟完了しとけよと・
□ PSNストップ中
なんかサインイン出来ないと思ったら大事になってるなあ・・・
漏れた形跡はないとは言え、元々クレカは登録してないから実害は出ないと思うけど、復旧したらパスワードは変えとこう。
□ もしドラ
もしもドゥラグンナイッがレッツラァーーーイだったら。
二話見た感想が「ドラッカー以前の問題じゃね、監督の一喝してるんじゃね」だったw
□ エガポン
おなかいたい
なんだこれはw 誰が考えたんだよw
□ リボルテック マヴラヴシリーズプレスリリース
カッコイイな
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない14話配信開始
案外と早い。
Movie-gateってiPhoneにも対応してくれてるのか。 コレは便利だ。
・シュタゲ4話
重要回ではあるが、地味回だった。
話動くまではまだまだかかりそうだなあ。
そういえばグッスマカフェが5/3よりまどかカフェになるらしい。 GWは東京行ってるからついでに行くかなー。
・コレクター事業部5月発売分の日程発表
最近は前月末に発表してくれるからありがたい。
超合金ホイホイさんは5/21か~ どうなってるか楽しみだなあ。
--Amazon--
間桐 桜 マキリの杯
4/27イツワリノウツワ
ねんどろいど ブラックゴールドソー
在庫復活してた
ねんどろいど黒猫
SHFオーズラトラーター
4/16ライオントラチーター!

SQジャンプ初めて買った。 理由はベン・トーコミック&書きおろしSSが載ってるから。
柴乃さん漫画は描かないと言ってたような思ったら編集ゴリ押しとか書かれててワロタw

Figmaトラストは試練に勝つ
この辺から店頭在庫がかなり余裕になってきた気がする。
オプション的にストライクベントしかないから遊びようが余り無いね。

<シールド>を取得しました。

仮面ライダーWリターンズ アクセル編
セルがレンタルより二週間遅れるなんておかしいよ…
なわけでやっと見た。 見た感想が「ジャッキー映画じゃねえかwww」でしたw
照井の動きもそうだったけど、ジンさんが一番ジャッキー映画してたなあ。
ダブルはミュージアムが無くなっても強力なガイアメモリと悪いこと考えるヤツがいれば話が作れるのはポイントですね。
新フォームアクセルブースターは、テクノロジー的に無理やり飛んでる感がいっぱいでかなり素敵。
ロサンゼルスオリンピックのロケットマン的な動きだった。 ダブル自体作風をノスタルジーな感じで作ってるからアクセルも1980年代を意識してたのかなあ。
話もアクションもスピーディで非常に楽しめたんですが、カメラの手ぶれが非常に欝陶しいのが残念だった・・・ 演出のつもりなんだろうけど、あんなブレブレにしなくてもええやん・・・
予告のエターナル編も似たようなカメラワークなのがちょっと気になった。
--Amazon--
FigmaMRトラスト

4/21ガードサレルベント!




まゆしぃは昨日ミカタンブログで紹介があったけど、Figmaのリーネちゃんも今日受け付けだったのか。
まゆしぃにバナナが付いてて吹いたw
--Amazon--
figmaリネット・ビショップ
8/リーネチャンキタノワー
ねんどろまゆしぃ
9/トゥットゥルー
あと、まゆしぃに合わせてねんどろ助手も再販だそうです。
さらに03がまだ予約開始してないのに04の予約が始まったレンジャーキーなど
海賊戦隊ゴーカイジャー レンジャーキーシリーズ レンジャーキーセット04
□ スパロボ
何の説明もなく前作組と合流してユニット数が11→50以上に一気に増えて混乱中。
合流後は小隊制解禁にしてくれ。
リボルテックジェフティ復活中
4/15ベクターキャノン!
そういえばFigmaドラゴンナイトとウイングナイトの再販が早まって4月26日出荷になったらしい。 どうなっとんだw
SHFラトラーター到着。
付属品がタトバと同じなので、なんとも遊びがいがないw
しかしチーター足はやはりカッコイイ。
最近再販のあったSHFタトバコンボは7月に再び再販とか。
「えー強化ダンボールー?」「キャハハキモーイ」「強化ダンボールの中で戦うのは3話までだよねー」
なわけでKAZUくんのハンターがやっとでた。
なんともイイモンらしくない悪そうなスタイルだけどカッコイイ。
ねんどろ春ちゃんも無事到着。
土曜のお昼ごろに日本橋行ってたんだけど、ホントマジ売ってない。
危なかった・・・
□ スパロボ27話くらい
今回も五飛先生の乗り遅れ感半端なかったけど、分岐ルートで戦力減ったのでスタメン入りするときに溜まってたPPに若干プラスして連続行動を覚えさせ、ナタクの運動性を155くらいにしたらえらく化けた。
何気に回避が高くて、見切り覚えてるから気力130以上だとランスロットの攻撃すらホイホイかわしやがる・・・
まあこの中盤のギアスルートだと、スザクが出てきても速攻潰せてしまうんだが…
せっかくのスパロボなのにクロスオーバー仲間増えなくてスザク(´・ω・)カワイソス
□ シュタインズ・ゲート3話
今回もぽぽぽぽーんと話が進んでいく。
会話のテンポが良い=オカリンの厨二病が控えめってことなので、ゲームに比べるとオカリンがやや常識人に見える。 ダルはあんま変わらんw
エピソードの切れ目は上手いこと気になるところで引いてるからサスペンス色が強い感じですね。
今週もオーメダル復活中。
最近頑張るなあ~
--Amazon--
オーメダルセット01
オーメダルセット02
オーメダルセット03

WFでサンプル見た時カード持ってるのはわかったけど、鉄骨にゼッケンまで付いてくるのかw
ついに「福本伸行の絵は立体的に成立している」がFigmaによって証明される・・・時・・・
あとはビールと焼き鳥とポテチで・・・カイジ!豪遊!!
--Amazon--
figmaカイジ
8/ざわ・・・ざわ・・・
リボルテックジェフティ
ようやくジェフティの立体物を手にとれた…ガレキ版とか買えてませんよw
ZOE仕様なのでえらくカラフルというかこんなんだったけかと思いつつ、装甲のラインにサインライトが走るギミックが欲しいなあとか無理なことを考える。
アヌビス版とアヌビスも出してほしいなあー
ロボ魂レーバテイン
コレクター事業部は力入れてる(趣味で作ってる)カテゴリーが分かりやすい…
サブアームってデモリッションガンを保持するためのものだったのね。
玩具だと添えてるだけでまったく保持できないけどw
8月のXL-3が楽しみだなあと思ったら、リボもXL-3装備レーバテインを8月に発売するつもりとか・・・! 戦争や・・・戦争やでこれは!!
□ 閃乱カグラ、マジでAmazon一位に輝く
3DS爆上げくるで!!
あ、ポケモンタイピングDSに抜かれたw
□ ランス新作クルー
ぶっちゃけ大帝国発売後のGW明け発表でも良かったんじゃないかと思うが、URLがhttp://www.alicesoft.com/rance8/と「rance8」になってるから戦国の続きがようやく…ですね。
アリスソフトは基本発表から発売までは早いから年末タイトルですかね・・・?
□ ジムスナIIWDで塗装ミス
プレバンからメールがあって「塗り間違えあったから、正規品送るわー、本体ごと送るわー」
てことで、ウチに6機配備されることに・・・ 胴体ブロックの塗り間違えに気がついてなかったw
おそらく本体だけ送ってくるからライフル持ち手が無いのがネックになりそうだなあ。
まあビームサーベル装備か左手ライフルにすればいいんだろうけど。
□ アザゼルさんと変ゼミ
まだ見てなかったので土曜日にまとめて二話分見てたけどアザゼルさんが素の小野坂昌也まんまじゃねえかw 変ゼミはハードルの高い変態アニメって印象だ。常識人がいないw
□ 第二次スパロボZ 20話まで
紅蓮弐式のユニット性能が素晴らしすぎる。
今のところバリア持ちがヴァーチェと紅蓮だけなので、援護防御の要になってます。
キュリオスはあんなに戦闘デモがカッコイイのにいろんな意味で冷遇されてて可哀想だ。 最強武器がGNビームサーベルって! なんでシールドクロー無いんだろうw
テールブースターやトランザムが追加されれば・・・
タイガー&バニーがどんどん面白くなってる。
はやくSHF出てくれw
--Amazon--
リボルテックジェフティ
4/15ベクターキャノン!
ロボ魂レーバテイン
4/16最終仕様は限定っぽいなあ
買ってきた。
とりあえずは5話までプレイ。 やってみた感じ、悪しき前例だった連続ターゲット補正とか乱数保存とかは無くなってるんじゃないかと思いたいw 話出ないしね。
基本的にはやりやすく改良されてますね。 戦闘デモのグラフィックがドットバイドットになってるからPSPの解像度でも他のシリーズより綺麗に見える。 直前までGジェネやってたから、据え置きそのままな長さのスパロボはやや冗長に感じるかな・・・?
主人公のクロウは最初のイメージがイケメンなカイジだったw
キャラ的に飄々としつつギャンブル嫌いとか、ある意味キョウスケの真逆みたいなキャラなので、OGに参戦することがあれば絡みに期待したいところ。
今のところギアスルートに入ってるんだけど、アッシュフォード学園の勢揃いっぷりが凄い。
最近は新規参戦組が優先して先に出てくるのが嬉しいね。
Q.むせる? A.むせる
スコープドッグとKMFの相性いいなw
限定版のハードケースにはスペーサーが入ってて、もう一本収納できるようになってるんだが、ココに後編が入るのはいつになるんだろうか・・・
SICダブル開ける。
雑誌で初めて見たときは顔と股間部分がかなり微妙だったけど、大分修正されてる感じですね。 とくに股関節はおむつ状態だったしw
内部フレーム構造的に胴体の可動範囲が広く、ポージングしやすい。
しかし、CJX用のパーツが大量に余る…
TBSショップから遅れること一週間。
やっとローソン限定けいおんぷちきた。 あずにゃんかわゆい。
しかし、今年に入ってからねんぷちはセット売りか限定付属がメインだなあ。
付いてるベースは演奏してる5人並べるようだね。
□ 鴻上会長からハピバスデイ!!!
なんてものを売るんだwww
□ 閃乱カグラ がアマゾンランキング駆け上がってる件。
今三位で、上が在庫復活したけどすでに売り切れたシュタゲFDと発売されたスパロボZ2なので、カグラが首位に輝くのも時間の問題・・・ マジキラータイトル化しとるやないか!!
まあ3Dの使い方としては至極正しいからな(真面目な顔で)
□ 物欲追加
ストレングスのスケールフィギュアの方も予約開始してた。
初のパンツキャラなんだねえ(遠い目
--Amazon--
夏/閃乱カグラ -少女達の真影-
9/ブラック★ロックシューター ストレングス -animation version-
4/14第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
ねんどろ春ちゃん予約したつもりで予約してなくて、ちょっと焦ってたけど、再入荷してたのでさっそうとカートイン。
ねんどろ春ちゃん
4/14春までに発売必至
ブログの写真だとかなり表情豊かな感じに出来上がってて楽しみだ。
figma八九寺真宵
8/かみまみた
実家の玩具アーカイブから「UCアームズギャラリーの100mmマシンガン」を発掘するのは砂漠で針を探すに等しい・・・ 見つからんw ていうかどんだけ出てくるんだ、この部屋の主はアホか!!!
とりあえずGFFのブルーデスティニーの装備が発掘できたので、回収。
ロケットバズーカはコロ落ちでは選択できなかったと思うけど、小隊編成装備ならアリでしょうw ブルーは二個買いしてるので、2番機はマシンガン二丁装備。
今週もうハンター出るのに、ハカイオー組んでなかった。
というかアニメでまったく出番がないw そして、ゲームは6/16に延期とか・・・
アニメは相変わらず突っ込み放題な展開やで・・・
エターナルサイクラー、強化ダンボール、イノベイター、そしてグラハム・エーカー(関係ない)。
山野博士=イオリア・シュヘンベルグ説が。
プロキシマ開けた。
テンペスタ→アイネスローザの順で開けてるから、どんどんボリューム少なくなってる気がするw
□ 閃乱カグラ 少女達の真影
一夜にして3DSのキラータイトルになったような気がしないでもない、例のおっぱい3DSゲームだけど早速公式ページ上がってきてた。
とりあえず3D表現で見たいのは「おっぱい」だ! という魂の叫びには全面同意せざる得ない。 いや、3DSで撮影したタマ姉-
誘惑-のおっぱいの飛び出しっぷりが実物越える立体感なんですよ(わっかるかなー)
2Dイラストならスプライトが浮き出る程度だろうけど、3DCGならもっと部分的に飛び出しを強調できるはずw ゲームは横スクロールアクションみたいね。
□ スーパーロボット超合金にあの勇者王が参戦!!
スパロボZ2にチラシが入ってたのに、フラゲ時に誰も話題にしてなかったのは誰も説明書読んでなかったからなのかw
ガオガイガーはリボで出ると思ってたんだけど、スパ金が先行しそう?
でもヤマグチ式のガオガイガーも欲しいからリボでも出てほしいな。
リボの新作はゲッター1(真ゲ版)のようですね。 マント表現がかっけえ。
りノンガンスナイパー出来た。
ガンスナ自体良キットなので、組んでて面白い。
これだけの重装備載せても足腰負けないのが地味にすごいなw
あとはプテラスボマーと赤いブレードライガー買えばいいのか。
って来月か、プテラスボマー。
あとHGUCエコーズジェガン等。
ほとんどD型なんだから、素直にD型ジェガン出してくれよw
□ 延期とか確定とかー
アルターのリッちゃんは5/13問屋着でFAらしい。 3ヶ月遅れか。
あと、Giftの桜は4/25出荷で確定。 Amazonの発売日が4/27になってるので、Amazonの出荷情報は正しいみたいです。 で、他のグッスマのヤツを見てみると
figma KOS-MOS 4/29 figma 戦場ヶ原ひたぎ 4/27になってるので、信用度はありそう。
ただ、ほかがことごとく5月延期とか… FigmaDKシリーズ5月中に全部出さないといけないんじゃないのか・・・?
とか書いてたら大本営発表あった。 だいたいAmazon調べ通り。
Figma綾波だけ不明か。
□ アニメ
・シュタインズ・ゲート
序盤はかなりカット傾向らしいが、フェイリスとの漫才はやるのか。
細かい端々の話はゲームをプレイすればイイと思う。 かなりポイント抑えて構成はされてるんじゃないかなあ。 アニメで見ると見えなかったものが見えるのが面白いね「世界がやばい!」とかw
ゲームではあまり気にしてなかったけど、電話レンジ(仮)に添え付けられてる携帯電話ってD501~503のどれかですよね。 フラップ&シャトルなのは三菱機しかなかったと思う。ていうかD502i使ってたw
・日常
このアニメのテンポが分かってきて楽しい。
たまに出てくる超動画パートが見ごたえありますね。
そうはさせん・・・そうはさせんぞ!
・DOG DAYS
まさかの脱衣風雲たけし城。
メンツ的にエクレールが主にサービス担当になるとしか思えない・・・
・タイガー&バニー
二話目にしてすげーいい話だった。
街のヒーローも案外と仲がいいみたいで、バーナビーだけが輪から外れてる感じか。
この二人のでこぼこっぷりも面白いなあ。
・カイジ2期
関東から・・・一週間遅れで・・・開始! 実質6日遅れ!
すげー展開が早い。 班長の声がチョーさんなのがいろんな意味で素晴らしいw
そして美心エンディングで腹筋崩壊したww
□ ようやく3DSにエンジンがかかってきたか?
ゼルダの伝説時のオカリナ3D 6/16
スターフォックス34 3D 7/14
あと、延期してたデッドオアアライブも5/19に出るらしい。
現状3DSで一番やってみたいのが3Dシューティングなので、スターフォックスは買うつもり。
ゼルダは話わかってるからなあ~
ようやくエンジンがというより、初速時の任天堂のやる気の無さはなんだったんだろうか・・・
一方、なんかサードが本気だした。
マーベラスってところに
7/7inFAMOUS 2
リノンガンスナイパー
3/美少女ゾイド乗り
今週もオーメダル01~03が入荷中の模様
オーメダルセット01
オーメダルセット02
オーメダルセット03
ロボ魂ブレイヴ買ってきたー
肩や股関節に癖があるけど、HGにはなかったギミック盛りだくさんでいじってて面白い。
腕のバルカンとかバインダーのビームガンとか。 脛には翼入ってるし。
HGとはだいぶサイズ差があり、プロポーションもかなり違う。
ロボ魂の人間っぽいバランスは設定画に近いですね。
今更に開けた物。
違和感ないにもほどがある。
ハルヒ隊長も出来がいいんですが、胸のジョイントがどうに抜けやすい。
あとで補強しよう。
□ MGダブルオーライザーの商品写真いろいろ
最近のバンダイホビーサイト新商品ごとに詳細を載せるようになってきたのかな→RGストライク
今回の写真でようやく5箇所のどこが光るのか正確に分かった。 バインダーの中も光るのか。 もうクアンタの分もまとめて6つくらいLEDユニット注文しようかしらw
あと、HCM以外ではダブルオーライザーのバインダーはGNドライブではなく、基部の方に固定されてたけど、MGでは設定通りドライブに直付なんですね。
□ まどか☆マギカ放映日決定
久しぶりに見たらデザインが一新されてて吹いた。
連続ではなく1話づつ観たかったかな? 何にせよ放送決定はとても嬉しいなって。
しかし、MBSとTBS同日放送ながら、その実時間差50分。 関東が11話に突入する頃には、関西は最終回のクライマックス…!
コミックはまだ未定なんだね・・・
--Amazon--
魔法少女まどか☆マギカ (3)
ロボ魂ブレイヴ
4/9フルブラスト!
バサ姉が22%OFFに
GSC羽川翼
9/つばさキャット
二度ほど回して目当てのシャチが出たので即・撤収。
これでブルーメダルはDX、ガチャ、食玩の各三枚の計9枚揃ったのでSHFキュアホワイトを媒介にメズール様召喚!!!(出来るか クジャクとコンドルが食玩版しか入手できてないから一番少ないよアンク…
□ カレーは飲み物
うん。
どういう飲み物かというと、いわゆるコンポタ缶のカレー版です。 あれのツブの代わりにこんにゃく米が入ってます。 「リゾット」とあるのでおかゆっぽいので出てくると思ってたんだけど、案外と「飲み物」ですw といってもカレーなのでこれだけ飲んでると穀物類が欲しくなるので、パンと一緒に食べるのがベター。 案外腹持ちもいい感じです。
ネタ的なものと思ってたけど、ほんとうに普通にカレーなので、それ以上が書きようがなかったw
□ 春アニメ
昨日はMBSで2本あったんだけど、地震の緊急報道特番の影響で番組表が狂いまくり、Aちゃんねるが5分遅れと告知されたのが変更前の放送時間過ぎてからだったので、torneではすでにエラー扱いで繰り越され今週分がキャンセルされてるという、困った自体に。
直前で気がついたので事なきを得て、ツイート流したんですが、間に合ったかなあ。
ちなみに後番のドロロンえん魔くんの時間も変更前のままなので、そっちも更新しないとAちゃんねるの後半がぶった切られる上に、えん魔くんの後半も録れなくなるという…
で
・Aちゃんねる
日常より日常アニメだった・・・ どうすんだこれ・・・
・Dororonえん魔くんメ~ラめら
全然情報拾ってなかったんだけど、キャラデザが木村貴宏だった。
これは雪子姫超期待や!! って見てたらオール昭和アニメのノリでいろんな意味で素晴らしかったw 2011年クオリティで永井ギャグテイスト満開のアニメが見られるとはw

バサ姉9月か! そこから+2ヶ月くらいか!? あとは八九寺と忍だろうからシリーズ完結まであと一年かかりそうですね。
マトは限定で、なぜヨミは一般なのだろう・・・そこ、汎用セーラー服ボディとか言うなw
--Amazon--
GSC羽川翼
9/つばさキャット
Figma小鳥遊ヨミ
7/何故かジト目
4/7 HGUCエコーズジェガン
4/9 ロボ魂ブレイヴ SIC仮面ライダーW
4/14 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇、ローソンけいおんぷち
4/15 リボルテックジェフティ
4/16 LBXハンター、SHFラトラーター、ロボ魂レーバテイン
4/19 カードダスアルティメットバトル1
4/21 figma 仮面ライダー トラスト、BD仮面ライダーアクセル
4/23 SHFサゴーゾ
4/27 魔法少女まどか☆マギカ 1BD
4/28 大帝国
4/29 RGエールストライクガンダム、SHFNEW電王、エクスバイン(未)、魂Web4月分(SICディエンド、SHFCJGX)
5/5 VAOVA版ゼファー
まだ未定のものが多いけどfigmaだけで10個くらい予定あるんだよな今月・・・
Figma綾波レイ、figmaKOS-MOS ver.4、FigmaMRセイレーン、FigmaMRキャモ、FigmaMRアックス、Figmaマイケルジャクソン、Figma嵐山歩鳥、Figma戦場ヶ原ひたぎ
actsta フェイト、ねんどろ春ちゃん、ねんどろキョン、GSCセイバーオルタ ~卑王鉄槌~、アルター田井中律、コトブキヤベルクドル
アルトアイネスちゃん<原種>の再販が7月まで延びちゃったので、ローザの方の装備組んでた。 テンペスタのボリュームが凄まじかったせいか「あれ、これだけだっけか?」とか思っちゃったのは秘密
食玩レンジャーキー ブルーとグリーンのみ購入。
DX同様塗装なので見劣りしないのがイイ。 売り場の残り方がお店によってまちまちですね。(レッド群のみ残ってたり、ゴーカイだけ残ってたり)
□ ダンボール戦機
「もはや戦いの舞台はダンボールの中だけに留まらない!」
強化ダンボールとはなんだったのか…
(ゲームのCMだけど、シナリオはアニメと同期してるからなあw)
アキレスがハンドガンやショートソード使ってて、早く武器セットでねえかなあとか思ってしまった。
プラモは好調っぽいですね。 休日のヨドバシとか売り場によく親子連れがいてる。
この間一発しばかれて、売り場から引きずりだされてた子がいたけどw
□ 春アニメ
・ファイヤーボールチャーミング
まったくもって今まで通りだったw 年号のところ細かく追ってないけど、前作の最終話よりは未来なんだろうか。 てか地上波で見るのは初めてなんだけど、何の前触れもなく始まって余韻もなく終わるから、偶然見た人にはどういう風に映るんだろう。
・花咲くいろは
最初からちゃんと見た。 母親酷すぎて笑えないw
いまどきのアニメっぽく女の子ばっかりな話っぽいけど、随分ウィットな感じだと思ったらやはり脚本岡田麿里なのかw この人の本は独特の空気感あるよなあ。
□ サンデーの荒川弘新連載が面白かった。
げんしけんやもやしもんに通じる「異文化学園(リアル)」な感じ。
ていうかこれ作者の実体験混じってそうな話だなあww
□ 応援ミク今日まで
B★RSの画像が増えてた。 なんか凄いことになってるw
--Amazon--
4/28 大帝国
8/25 B★RS-GAME-
いよいよ来週スパロボ発売。 序盤の分岐で00とギアスに分かれるのか、むう。
4/14第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
3/B・M・G!B・M・G!
コトブキヤのMSGガトリング組んだ。
憂ちゃんは刃物以外に重火器も似合いますね(白目
デクー用に買ったんですが、予想以上に似合っててワロタ。
標準セットなんじゃないかってくらいにw
ゼンマイ内蔵で自動で回るのがいいw
途中で止まってたライガーゼロを最後まで組み上げ。
ブキヤ従来のプラキットよろしく動かしてるとバラバラになり易いけど、素晴らしくカッコイイ。 シュナイダーは6月だったか。 ユニットのみ販売もあるのは親切ですね。
□ 今年のグッスマレーシングミクさん
こ・・・今年のは良いな・・・
□ 春アニメ
・日常
京アニの新作アニメはこれか。 四コマアニメにするのも手慣れたもんだと思いつつ、なんか初期のあずまんが大王みたいだ。 時折超作画&動画になるのが面白かったw
実況向きなアニメですねこれw
・シュタインズ・ゲート
ゲームやってると色々再確認というか、要素が見やすい感じですね。
第三者視点で見るオカリンはどうかと思ってたけど、スルーするまゆしぃや突っ込み入れるダル側に感情移入出来るんだと気がついたw テンポアップのためか高笑いも回数控えめですしね。
未視聴の人はわからんと思うところは今のところ心に留めとく程度で単純にサスペンスじみた話として捉えておいて良いと思う。 あとで見返すと思うから録画だけは保存しておきましょう。
□ PS3新リモコン
PS3購入時にBD視聴用にリモコン勧められてたものの、買ってなかったんですが、新型が赤外線追加でTVやアンプのコントロールも可能になったということで購入。
右上にデバイス選択ボタンが追加されてそれで切り替える方式になってる(電源ボタンは独立してる) 今はtorneでもボリュームコントロールできるけど、TV側の操作もこのリモコンで出来るのはやはり便利だと思う。 あとはHDMIセレクターの切り替えも出来ると便利だがそれは無理だなw
--Amazon--
PlayStation 3用 BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J)
ライガーゼロ シュナイダー
6/コールシュナイダー
ZOIDS RZ-041 ライガーゼロ
11/29 ノーフィーチャーノーフィーチャー
祝・初立体化。
ていうかWD機なんだからスナイパーライフルじゃなくて100mmマシンガンとかにして欲しかったw UCアームズギャラリーのマシンガンやビームライフルが使えるみたいなので、実家に帰ったら探してみるかな。
そしてロボ魂陸ガンと量産型ガンキャノン、ジムまだー。 ちなみに3機買ってます。
殿のファースト幼馴染み開けてなかった。
イカやらエビやらオプション豊富だけど、付属してる秘伝ディスクを付けるべき寿司チェンジャーがないとかどういう事だよオラァw
アーンヴァルを余剰パーツをなるべく減らそうと組んでたらこんなことに…
組み合わせ考えてるだけでアホ程時間が過ぎるお…
□ 色々終了
・スパロボOG
最終二話で勿体つけてた大技乱舞でボス陣が一山いくらな勢いで撃破されていく様が大体ゲームと似たような展開だなあとか思って見てた。
最終ボス戦とかもう「熱血ひらめき必中+気力MAX」(基本)で援護攻撃布陣を完璧にして1ターンキル(多くて2ターン)がデフォじゃないですか。
レジセイヤ撃破後にアインストキョウスケやら、コピーサイバスターとか出てきたオリジナル展開が良かったと思う。 最後のCMにあったCGムービーはOG3用のものかなあ・・・?
・とある魔術の禁書目録II
最終回なのに、全然終わる感じがなくてワロタww 早く3期やれよマジwww
というくらい通常進行で終わったというか、放り投げたというか。
随分忙しくイベントこなしてた印象ですな>2期
・IS
期待してたハイスピードアクションってのは最終二話でかなり堪能できたというか、これTVシリーズでやるには無理すぎなクオリティでした。 これだけのキャラと設定だと1クールじゃ全然足りないですよね、2期あるのかな。 ちなみに2組の人派です。
・スタードライバー
古代銀河文明とか、サイバディとか、そもそも銀河美少年とかSF的な設定が大きい割りにかなりメタな話と勢いのまま突っ切ったw
オタ的にはSF話にもっとツッコミが欲しかったけど、ツナシタクトの話としては、完結してるので狙い通りなのかなー
ただまあここまで話がメタだとワンクールでも良かった気もする。この辺はボンズの毎度の悩みかw
どうもキャラに感情移入しにくい印象だったんだけど、最終話前くらいで舞台芝居見てる感じで見るのが正解だったんじゃないかと気がついた。 (神話前夜をフラットな視点で楽しめてるところで気がついた)
あと頭取がかっこよすぎです、全体的に。
しかし最終話のメカ戦は凄まじかった。 凄まじすぎてウチのTVの応答スピード超えやがった。
□ 色々開始
・TIGER & BUNNY
桂正和デザインのヒーロー物はこれのことだったのか。
アメコミチックにショーアップされたヒーローの活躍を描いていて、それぞれのヒーローにはスポンサーがついてるという妙な生々しさが面白い。 前半はショーアップされてる部分が妙な感じだったけど、一転してタイガーさんの世知辛さがスゲエ面白かった。 面白い切り口なので期待したいな。
しかし、アレだけヒーロー集まってる都市で犯罪とか自殺行為でしかない気がするw
・DOG DAYS
都築さん今度はうたわれっぽい戦記物がやりたくなったのかね、とか思ってたら風雲たけし城が始まって吹いたw てか兵士切られても猫になってるぞww 「負けたらみんなしょぼんとします」とかw
と思いの外かなりライト&ポップな導入だけど、きっと中盤に欝な話になるんだろうな、と。
・花咲くいろは
前半見れてないんだけど、PAワークスらしい丁寧な仕事に期待。
今回のEDは本来OPなのかな。 地味に恐ろしくよく出来てる。
サンテレビのアニメナビが相変わらずナビする気ゼロだった。
□ 魂Web8月分発表
バンダイがこんなに出すっていうのなら、買うしかないじゃない!!(病んだ目)
>☆ 8月おまとめキャンペーン対象品(後日対象品が追加される予定です) ☆
>後日対象品が追加される予定です
なん・・・だと・・・
□ 物欲追加
わふー。 クドフィギュアは気になるのがありつつも買ってなかったけど、これ可愛い。
能美クドリャフカ
8/わふー

レッツゴー仮面ライダー、いつ行くか決めあぐねてたけど公開日が映画の日なので早速見に行ってきた。
ライダーにおける「脚本米村」はちょっと構えがちになるところですが、今回はかなり面白かった。 というか米村先生による米村先生のための真・オールライダーというべきだろうか。
ディケイドの時のオールライダーなのに…というモヤッとした感じは払拭されたと思う。(ディケイドの時はディケイドのストーリーをメインに持ってきてたからなあ)
モモタロスvsアンクはほぼ期待通りな感じだったw
なわけで、ちょっと躊躇してる人にもおすすめでしたよ、と。
あ、あととにかく火薬の量が例年になく半端なかったよw

攻殻機動隊SSS3D
SSSを一部3D化してリニューアルをかけた作品。 SSS自体かなり面白い作品だし、3D映像による電脳描写はかなり面白かった。 まあ3Dの恩恵があったのが電脳部分と狙撃戦部分そしてOPだけなのでOVAの焼き直しなところを考えると2000円は割高な気はする。(完全新作ならなあ)
ちなみに、Xi AVANTという短編も同時上映なんだけど、それは4/9から公開されるそうで、いま見に行くのはちょっと損ですねw まだやってないって知ったの席予約してからだったんだお・・・
ブルク7で見たんだけど、劇場から出たらガチャオーメダル4が入荷してて長蛇の列がw
□ インキュベーター
QBさんになってエントロピーの壁を越えろ!!
かなり良く出来てて面白い。
というか魔法少女がいかに使い捨ての存在かよくわかるわw ひでえww
□ まどかマギカ版権が今回に限りニトロからの取り扱いに。
そんなわけで、結局最初の予定通りに制作できることに。
あとは会場の状態とか足切りですね。
□ 物欲追加
ゲームがワラワラ来てる。
まずはシュタゲのFD。 ソフマップの店員さんが「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん初回限定版予約開始しましたー」って恥ずかしげに告知してた。
しかし6/16だとまだTVアニメ終わってないんだよなー。 まあFD買う人は本編やってるの前提だろうけど。
次、ガンダムメモリーズ。 6/23発売。
今回はアートディングではないらしい。 ファミ通見る限り、DSで出てた00のゲームを思い出すんだが・・・ 質感がガンダム無双3みたいなシェーディングになってますね。
グランナイツヒストリー 2011年夏発売予定
ヴァニラウェアの新作はRPGらしい。
今年いっぱいはまだまだPSPが強そうだなあ。
3DSは早いところスターフォックス発売してくれ・・・

6/16STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)

6/23 ガンダムメモリーズ

夏/グランナイツヒストリー




ドラマCDに最終話見てから聞けと書かれててワロタw
ネタバレな内容については続きの方に。
本編とオーディオコメンタリー追加。

