2015.September.08
艦これ2015夏イベント




お疲れ様でした。 E7はゲージ4割までは甲でやってたんですが、どうしても押しきれないのと資材より時間的に怪しくなってきたので丙で終わらせました。 秋月が未だに大型にも実装されないところを考えると照月なんかいつになるかわかったもんじゃないですからね... ていうかイベントドロップ艦の通常海域実装もうちょっと早くして欲しいところ(5-5でも構わないので)

ちなみに雪風がラストアタック決めてますが、こいつE7攻略で仕事したのこの瞬間だけですw 道中大破しまくるわ、カットイン発動しないわその雷装値と回避値は飾りかと頭を抱えましたが、さすが幸運艦美味しいところだけ持っていきよった。

今回のイベント、難易度やドロップ率の渋さに非難轟々でしたが、甲難度がデタラメだったりドロップの渋いのはまあ言いかなと思うんですが、E3&E7のギミックで隠し事したり、視覚的にわからないような事したのはあまりよろしくないなあと思うところです。 マスクデータ多すぎなんだよなあ...

あと目玉であった連合艦隊が完全にプレイヤーの足を引っ張るだけのものに成り下がってるのも良くない。 最初は航空戦の派手さが面白かったけど、今回はミス連発の味のないガム噛み続けてるようなつまらなさは流石に擁護できない。 もう相手も12隻編成でいいからボカボカ当ててくれ。 12隻がかりの昼戦で駆逐艦2隻しか倒せてないとかそういうのアホなのもう見たくないw 資材の浪費っぷりについては目をつぶろう。

(ヽ´ω`)資材は燃料12万鋼材10万弾薬10万ボーキ5万バケツが600ほど吹き飛びました(半数はE7甲アタック中に消えた) しばらくは備蓄コレクションすな

□ MGSV:TPP

子犬のDDかわゆす。 MBに戻ったら兵士と一緒に出迎えてくれたw

ゴッサムでは床下から飛び出るおじさんでしたが、アフガニスタンでは風船拉致おじさんと化しています。 いつものメタルギアはスネークが通った後昏倒した兵士が残されていたけど、今回は兵士も資材も資源も固定武装は愚か車両や周辺の草花すらも残さない。 すべて持ち帰るお持ち帰りゲーと化しているw
OPSミッションの方ばかりやって、本編のほうがあまり進んでいない。 クワイエットとか仲間増やしたいし本編進めるか。

□ 物欲追加
スペースダンディはBOXでたら買うじゃんよ、とか言ってたらもう早速出るようでびっくりする。 ただしオーディオコメンタリーとか省いた廉価版仕様とのこと。 それでも2クールで19000円ならお求めしやすい。

こういう廉価版はフルプライス版と差別化でいてるからいいと思うんだけどねえ。

1/29スペース☆ダンディ Blu-ray BOX


10/21マッドマックス 怒りのデス・ロード

あとマッドマックスも買わねば。 V8を讃えよ!


| コメント(6) |

コメント(6)

  1. 今回、ドロップ狙うなら連合艦隊マップじゃなきゃダメなのが辛かったですわ
    難易度的に支援前提なもんでイベント攻略してても全力投入しなきゃいけなくて辛い
    連合艦隊じゃなければ遠征と両立できるのにねぇ

  2. どうでもいいけど「暁の水平線を挑んだ栄光を讃えます」って意味分からないですよね。
    せめて「暁の水平線”に”」にしないと日本語としておかしいような。毎回こうでしたっけ?

  3. ALL甲でクリアしたけど、掘りはあきらめましたわ・・・
    資材消費の元凶はやっぱりE-7ですね
    今までも甲は自己満と言われてましたが、今回はただ面倒なだけで救いもない
    せめてネジくらい優遇してくれないとねぇ

  4. 私は難易度で報酬に差が余り無いのはいいと思います。歯ごたえのある内容を味わいたい人も、その逆の人もいるでしょうから。
    ただ、今回はそこにドロップが絡んできたのが問題だったのではと思います。
    あれじゃあ先行してクリアしてる人達が馬鹿みたいじゃないですか。
    で、後からその情報に乗っかって掘り優先で進めてる人なんかが、あっちは好きで甲でやってんだからさ、
    とか言っちゃうんでしょうね…妄想乙。
    ともあれ、他のゲームじゃその時のイベントを逃すと手に入らない事が多い中、
    艦これは後からでも入手可能というのが売りの一つだったと思いますが、
    ここ最近はそれすらも怪しいですよね。
    新艦は報酬。以降はドロップか建造にすればいいのに。

  5. 今回のイベでしばらく艦これから身を引くことにしました。言いたいことは山ほどあるので割愛しますが、なんかもう酷いとしか言いようが無い。一言だけ言うならイベが一ミリも楽しくなった。これに尽きますね。

  6. わざわざ人様のコメントページで言わなくても

コメントする