top1.jpg top2.jpg top3.jpg

2008.March.06
アッテネータ

年始からテレビ大阪の受信レベルがやけに不安定で、たまに録画できないことがあったんですよ。
で、局によって受信レベルが違うのはわかるんですが、テレビとレコーダーで違うという謎。

テレビ  →受信レベル52
レコーダー→受信レベル36~42
レコーダーのチューナーの所為とは思うんだけど、他のチャンネルは数値に差異がほとんど無く(大体60~65)て、不可解に思いつつも、まあ見れないことは無いかと放置してたんですが

昨日、ついに受信レベル崩壊。 バンブーブレードほとんど映らず。
なぜか水曜の夜中は極端に悪い。 しかも日を追うごとに悪化してる。

ということで、配線状況のチェック。
ウチはBSと地上波が同線で来てるので、途中で分配させてるんですが、それが原因かと思い、まずはテレビ線をレコーダーに直結。

レコーダー→受信レベル28 映らず。

なんでやねん

他のチャンネルを調べると、一律で52~55くらいと、さっきより10近く減少。 分配させなかった方が伝達率落ちるってなんやねん・・・

配線戻す→映りも戻る。

配線のからくりからいうと、分配器からレコーダーへのケーブルは18金メッキ仕様のケーブルを使っていた事が原因っぽい(TV付属の普通のヤツはダメだった)
今まで18金メッキケーブルって、おまじないみたいなもんだと思ってたんだけど、ここまで効果出るとは思わなかった・・・ でも、一度減衰した電波を、途中から金メッキケーブルにすれば、受信レベルが上がるカラクリがわけわからんw

とりあえず、
このケーブル、凄い

二本直結すればもう10上がるんじゃね? とか連結してみた。 →変わらず。
そりゃそうか。

まあ、これならブースターつければ解決するかなあと、値段調べたら4000円以上するんですね・・・ 買ってもいいけど、これで効果が無かったら悲しい。
同じような境遇の人がいないかと、ネットで調べてみると、同じレコーダーでレコーダー側の受信レベルが低いって話を発見。
アッテネータ使ってみれば?」
というアドバイスだったので、さっそくONにしてみる。
リモコンの停止ボタンを押しつつ、本体の停止ボタンを押す。 何だこの隠しコマンドw

結果→受信レベル52(テレビと同等)

うわぁい。
アッテネータって単語初めて聞いたんだけど、減衰機のことらしい。
電波が強すぎたから受信が乱れてたとか。 さすがテレビ大阪は電波強いな。
とりあえず、金メッキケーブル凄いとアッテネータという単語を覚えた一日でした。

この話にオチなんて無い。


| コメント(9) | トラックバック(0) |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.e-flick.info/mt/mt-tb.cgi/490

コメント(9)

  1. ・分配して金メッキケーブルつないだら少しマシになった
    ・アッテネータで信号を弱めたら綺麗に映った

    とゆーことは

    ・分配機で信号が弱まって、結果的に綺麗に映った(たぶんこっち)
    ・金メッキケーブルで信号が弱まって、結果的に綺麗に映った

    のどちらかなので、実は金メッキケーブルすごくない?(^^;;;

  2. なるほど、他のチャンネル受信レベルも落ちたので、ただ単に減衰してると思ってました。

    あ・・・あれ?w

  3. うわぁ…電波の話、すごく難しいなり…
    ゆんゆん。

  4. 都内在住、チバテレがノイズが入るようになってしまった。
    受信レベルは、どうやって調べるのですか?

  5. 受信レベル・・・乱れたことたぶん一度も無いから今まで気にしたことないなぁ・・・。
    ショボすぎな民放3局とNHK2局しか受信できないから?
    都会って電波多い分乱れるんですかねぇ?こっちは気にしなくていい分気が楽ですけど(笑

  6. 参考までに私はブースター繋げてみたら逆に映り悪くなりました。
    なんでやねん。

  7. うちはブースターかまさないと地デジが映りません…あ、KBS京都とNHKの京都局は大丈夫か。
    あとブースターあってもテレビ大阪は砂の嵐っぽい映像です。

    アンテナの向きでどうこうなるといいなぁ屋根上れないけど。

  8. >>私はブースター繋げてみたら逆に映り悪くなりました。
    ふははは!その程度ブースター無いと電波弱くて映らずブースター繋ぐと電波強すぎで
    映らない我が家の敵ではないわ!orz

    ・・・仕方ないんでブースター(出力調整機能付き)とアッテネーター両方くっつけてます
    電波も電気(試しに同軸アンテナの心線に直に触ると感電します<下手すると死ぬので注意!)
    なんで、強すぎるとそれ自体が強力なノイズ発生源にもなっちゃう感じらしいです

  9. 受信レベル>
    メーカーによると思いますが、東芝は、設定→チャンネル設定→初回設定→地デジ/アナログアンテナレベル と潜っていけば出てきました。
    ちょっとわかりにくいかも。

    電波>
    強すぎるとかえってダメ という頭が無かったので、今回は勉強になりました。
    電波の強さは田舎とかは関係ないと思いますよ。 量は多いでしょうけど。

コメントする