« シャイニングフォース・イクサ シリル | ROBOT魂 アリオスガンダム »

え、HCMもう出たの?

てことで、劇中ではまだパッとした活躍はないケルディムです。 一話から動いてるセラヴィーマダーw
インストのセリフは5話のものっぽい?


かなり深い緑になって、よりスナイパーらしいロービジカラーになった印象。
肩や手首、後ハメ構造などは00と同じ作りになっています。 00が注目されすぎて、あんま目立ってないけど、これもかなり良い出来です。

00のガンダムはホント男前やで・・・
ケルディムの場合は乗換えというより、兄がデュナメス、弟ケルディムってなんか兄弟っぽい感じがしますね。

肩のマウントパーツは前後に可動。 シールドやライフルを前面展開できます。

折りたたみ状態では3連キャノン的な武器に。 連射が利きそうなので、中距離用かな? 遠距離ではスナイパーライフル(展開)、近距離ではビームピストルって使い分けと思われ。

差し替えで展開状態に。 グリップが小さく、デュナメスのようにマウントが付いていないので、ちょいと保持が良くないです。 手首カバーは接着してしまって、トリガーまでしっかり握らせるようにした方がいいですね。

左手は添えるだけで狙い撃つぜ
ガンカメラギミックは、パーツが挟まってるだけなので、非常に無くし易そうで怖い。 ガンカメラギミックはデュナメスの方が玩具的に面白かったかなー

フォアグリップで両手持ちももちろん可能で狙い撃つぜ

トランザム時に展開するというフォロスクリーン
そういや、00の世界って何の説明もなく空中にモニター浮いてますね。 あれどういう仕組みなんだ・・・

性能3倍ってことなので、ケルディムの場合は狙撃能力UPと思うんですが(演算能力とか) どうなんでしょう。 個人的予想では成層圏の向こうまで狙撃可能な事になると思ってます。

ビームサーベル位置にビームピストルII ハンドガンとしては膝の方が取り回ししやすいんでしょうが

つばぜり合い用の武器という事なら、この位置のほうが良いですね。
銃口からビーム刃が出ると思ってるんだけど、無いのかな? ナドレとかライフルからソード出せるから技術的には可能だと思うんだけど。

まだ劇中では使われていないGNシールドビット 全身に配置された9枚のシールドを自在に組み合わせるシールド。 ビームガン内臓なので、ファングのように攻撃する事も可能っぽい。
2期ではGNフィールドも鉄壁じゃないし、サーベル対策は必須ですね。

透明台座は支柱とV字アーム2本、一文字アーム2本を組み合わせて、展開パターンの組み換えが可能。 GNフルシールドでのスナイパーライフル使用時はあまりカバーできなかった弱点を補ってます。

腰にGNドライブ ダブルオーもそうなんだけど、大事なエンジン外付けなのはどうよ、と思いつつも、ジンクスやアヘッドもGNドライブ丸見えだったりするし、この世界の人はあまり気にしないのかもしれん。 外部に置いた事で本体のペイロードが増えてますから、それなりの恩恵はあるんでしょうね。

弟君の今後の活躍に期待。

おまけ。 デュナメスのGNフルシールドが装備可能。 重装甲な感じ。

ケルディムの追加オプションあるなら、シールドビットの増量かな?

--Amazon--
HGケルディム

10/27狙い撃つ2号

« シャイニングフォース・イクサ シリル | ROBOT魂 アリオスガンダム »

コメント (31)
zero-mask
2008年10月31日 11:18

そうか、漂うデュナメス量産型臭も弟者と考えれば納得が出来る・・・

Agent
2008年10月31日 11:49

設定画みたとき「うわぁ…」だったケルディムがここまでカッコよくなるなんて。

塗る場所もピストルと襟のイエローだけですし、今回も色分け良好ですね。
深緑色は私は好みですね。欲を言えば白部分もデスティニーみたいにちょっとグレーっぽくても良かったかな。

>銃口からビーム刃
自分はてっきりグリップから出るのかと…
ホラ、なんかムダに長いですし。

ゲゲル
2008年10月31日 13:07

演算能力三倍でマルチロックオンしてドババババと >>トランザム
粒子の収束率が上がっているから射程は伸び狙撃精度も向上した上に連射可能になるだろうし。

ジュッテ? みたいに受け止め専用のビーム小刀が出るとか >>つばぜり合い

zero-mask
2008年10月31日 13:33

デュナメスのキットを見たとき「こんなに明るくないよね…」って思ったグリーンが
より適宜なものに近付いてるのが見て取れて、イイ感じですね。

>折りたたみ状態では3連キャノン的な武器に
「主武装を折り畳んで銃撃」の構造からどことなく、1st最終話の狙い撃つエクシアを思い出します。
ニールの遺志を継いだ刹那の、さらにその意思を後代へ返歌した構造…と考えるのはやりすぎですけど。

>全身に配置された9枚のシールドを自在に組み合わせるシールド
これはよいメリクリウスですね。
あの機体好きだったのでシールドビットも好印象です。
このシールドを利用してビーム曲げて変態軌道での狙撃可能~とかになったらちょっとアレですけどね(汗

しかしフォールディングライフル(アイン)にファング(ツヴァイ)と、身中の虫であった
スローネ組からもガッツリ技術は取り込んでいる辺りは、ソレスタも生き汚くなって逆に良い感じです。
ドライのステルスフィールドもなにかに応用するかなー。
でもアロウズや連合もGND搭載MSを運用してEセンサー使うようになったろうし、
ステルス性もなにもあったもんじゃない気も。

>ダブルオーもそうなんだけど、大事なエンジン外付けなのはどうよ
太陽炉とGNDとは別物であり、GND自体は劣化複製で量産可能なことを考えると、
太陽炉とGNDが連結している必要はないのかもしれません。
2nd2話を見逃したのでダブルオーがどうなってるか知らないのですが、もしかしたら
ドライブが外部接続でも、太陽炉のみナドレのように機体内蔵なのかもしれません。
事実が出てるかもしれない部分に憶測でモノを書いて申し訳ないですけど…。

>そうか、漂うデュナメス量産型臭も弟者と考えれば納得が出来る・・・
EVAでいう、初号機に対する参・四号機と考えるのはどうでしょう。
つまりヴァーチェまでは試作発展の流れの上での実用機であり、それを踏まえた正式なマスプロとして
ケルディム以降が設計されたと。

zero-mask
2008年10月31日 17:03

頭部、なんというステイメン

あわゆき
2008年10月31日 17:24

昨日ダブルオーのHGと同時に届きました。

ダブルオーの足の可動範囲は最早言うことはないのですが、ケルディムは少し悪いかなぁ。
足の踵にアンカーっぽいのがついてますので役に立ってますが。

GNドライヴが外付け式になったのは、やはり疑似太陽炉が連邦のMSの一般的な動力源となったことで、あからさまな弱点をさらすことを避けたのではないでしょうか。

隠しギミックのバイザーもいいのですが、やはりGNシールドビットもかっこいいですね。
小さい頃とかレゴブロックが好きでよく遊んでましたので、台座に組み合わせを変えつつ飾れるところがつぼに来ました。
来月はセラヴィーに1/100ダブルオー。
足の変態的可動範囲を残しつつ大きなサイズならではのギミック、期待します。

zero-mask
2008年10月31日 17:56

太陽炉外付け云々というのは、「本体から出っ張ってる所に重要なパーツむき出しなのはどうなの?」という事では?
紙一重で回避したつもりが、尻をかすって行動不能になりました…なんて展開はかっこ悪すぎます。

zero-mask
2008年10月31日 19:07

GND(ドライブ)=太陽炉ですよ。これは確定している設定でまったく同じもの。

なにがしかの搭載機器が増えてドライブを外付けとした・・・うーむ。それなら増えた機器を外付けにする方が説得力はあるように感じます。
まぁもうデザインは公式となっているのでなんらか説得力のあるの理由を妄想するのが楽しいし、健全ですよね。

被弾しにくい場所でもあるしシールドで包んでいるので防御力としては胸から背中を貫通する第三世代と実際あまりかわらないかも。

電凸桜
2008年10月31日 19:12

色付きクリアパーツじゃないと妙に安物臭い気分にorz
動力炉外付けのメリットね~?やはり整備性?
量産機っぽいにヒントが
ロックオンと太陽炉が無事であればいくらでもケルディムは作れるとか?w
太陽炉は切り離して他の仲間が回収、問題はパイロットの脱出法か
兄がデュナメスならツヴァイに撃破された時みたいにパイロットの生存性も桁違いとか
三十路間近でも兄貴はカッコいいなー
私はガンダムよりジンクスとアヘッドが欲しい
って言うかジンクスは4機買ったよ塗装が大変でした後はアヘッドだ、誰の台詞だろう?

syain
2008年10月31日 20:15

ハイコンプロでてました。普通にお店においてありました。

zero-mask
2008年10月31日 21:03

外付け太陽炉なんですが、どの道直撃すれば
機体ないし、パイロットが死ぬ訳ですから
位置はあんまり関係無いような気もします
今までのガンダムでも内蔵だから
快適無敵ってわけじゃないですしね

zero-mask
2008年10月31日 21:41

>成層圏の裏まで狙撃可能な事になると

吹いた。

J-KONO
2008年10月31日 23:19

>> 腰にGNドライブ
 GNシールドビットと直結な感じなので、エネルギー供給の関係とか?
 あるいは、GNシールドビット以外の、GNドライブとの直結が必要な類の装備が付けられるようにするため、とか……GNアームズII Type-C(wとか、1stシーズンでデュナメスが一度だけ使った成層圏狙撃砲的な大出力武器のケルディム用とか。
 それとも、00に渡して000にする伏線とか(爆。

zero-mask
2008年11月01日 01:02

シールドはシールドとして以外に反射板としての機能があってもイイと思うんですけどね
フォロスクリーンの説明読んでるとそんな気がしてくるんです(高度な計算云々)
ビームガンを内蔵している≒GN粒子を制御できるとなるはずなので「GNフィールドにはこういう使い方もあるんだ!」的に反射も可能になるのでは?
あともう一つ自分の妄想としてはANUBISのベクターキャノンの解放回転バレルのように展開してそれこそ成層圏の裏側までぶち抜くビームを撃てるんじゃないかと・・・
セラヴィーを見てるとバレルが開放されてても問題ないようでどう圧縮するかが問題なんじゃないかと思うので開放回転バレル・・・として使ってくれないかなー

zero-mask
2008年11月01日 01:34

>腰にGNドライブ
小さ!?
実は熱いから外にだした方が都合がいいとか
GNフィールドを展開しやすいとかあるかもしれませんね

未凪
2008年11月01日 06:28

GNビットシールドはハロ任せになるんじゃないかと思ったんですが、ライルの潜在能力は高いというハナシなのできっと使いこなしてくれると信じてます。
 トランザム>
赤く光りながら、撃っては移動、撃っては移動…まるで質量を持った残像のように…
とか妄想してみる。

custos
2008年11月01日 07:03

最初はアリオスと並んで地味かなあとか思ってましたが、作ってみるとこれほどギミック満載の機体は久々でした。
ビットの展開や太陽炉の位置、ライフルの折りたたみなどなど楽しいです。
00の機体は立体化やアニメで動くと途端にイメージがよくなりますね。

jjvolder
2008年11月01日 08:10

GNドライブは、いざとなったら放出しなきゃいけないから、外しやすい位置においてあるんじゃないでしょうか?
完全に体の中に埋没させてしまうと、機体ごと改修されてしまう恐れがあるから…とか…?

zero-mask
2008年11月01日 08:22

トランザムするとバンプレ眼鏡かけるのか…
「落ちちゃいなちゃ~い」とかやらないだろうなぁ

KID
2008年11月01日 08:26

>トランザム時に展開するというフォロスクリーン

きっと、シールドビットを空中固定して両手にライフルとピストルを持ち、
ピッピッピッ・・・・
「当たれーッ!!」と某自由さんのようにマルチ(ry

Agent
2008年11月01日 09:05

>質量をもった残像
分身して敵機を取り囲み、全方位からの「狙い打つまでもねぇ、圧倒させてもらうぜ!」ですね(笑)

通行人
2008年11月01日 11:40

>ガンカメラギミック
アニメでは、Vアンテナ斜め下に動く(メインカメラ隠す)→ガンカメラ露出でしたね。
さすがに、1/144ではそこまでは無理か…。
>フォロスクリーン
やっぱり、マルチロックオン+光速連射(+GNシールドビット?)=疑似フルバーストになる予感。

HCMでは胸の装甲も跳ね上がるようですが、何かな?
LEDミラージュみたいなビーム偏向版なんでしょうか?
見た目に依らず、ギミック満載で面白い機体ですね。

目黒鈴音
2008年11月01日 14:38

>兄がデュナメス、弟ケルディムってなんか兄弟っぽい感じがしますね。
さすがにニールが生存していて、修復したデュナメス(疑似太陽炉搭載)と
新旧狙撃ガンダム揃い踏み、とかはないでしょうけど。
ジムスナイパーカスタムがガンダムF90ⅡLになった、そんな感じがします。
バイザー付けたらSRXみたいだ…パイロットの声も三木さんだし。

>銃口からビーム刃
格闘戦用装備は全廃しているそうですが、銃の台尻が外れてビームサーベルになりそうですね。
背中でのマウントの仕方もそんな感じだし。
砲撃・狙撃用の機体にも、間合いを詰められた時などのために格闘戦用装備は割と必要な気が。

狙い撃たれるぜ
2008年11月01日 17:09

>ダブルオーもそうなんだけど、大事なエンジン外付けなのはどうよ
案外、ティエリアの台詞にあった高濃度圧縮粒子とやらが関係してそうですね。
粒子の圧縮機構を胸部に内蔵して、圧縮後に直接エネルギー伝達を行ってるとか。
それなら外部でも良いじゃんと思うでしょうが、一回外部に流してからまた本体に戻すのは効率が悪いように思います。

何が言いたいのかと言いますと、このクオリティでHGUCジムスナイパーⅡ出してくれって事です。

Ichi
2008年11月01日 19:47

 二期のCBが一期ほど圧倒的でない(というよりコンビネーションとトランザムでようやく優位に立っている感じ)から何となく推測するに、エンジン外付けの理由は
「頑張って機能を底上げしたら胸の内側に太陽炉を入れるスペースがなくなったため仕方なく」
 みたいな感じじゃないかな、と。

 太陽炉を外に出してまで本体を強化しないと対処できない(かといって強化機構と太陽炉を一緒くたに胸部に詰め込むまでの技術進歩はない)という、CB側の事情が反映されているんじゃないかなーと思ってみたり。

zero-mask
2008年11月01日 22:58

>外付けGNドライブ
パイロットの安全性を最優先してコクピットまわりの堅牢性を高めたというのはどうでしょう。
第三世代はドライブの下部に押し込めるようにせまーいコクピットがあり、最終決戦では内部まで破損がおよぶこともしばしばでしたし。
現在のソレスタルビーイングは仲間の人命を重視するだろうし、もしかすると脱出装置のようなものも装備していたりするのかも

muri
2008年11月01日 23:32

買ったらスナイパーライフルの銃口がランナーから外れてた・・・
削るのめんどいです

>銃口からビーム刃
私もそうやってビームサーベルになるもんだと思ってました。なんだかんだでサーベルはあったほうが良かったんじゃないかと思います。

GNシールドビットはおもしろいギミックですよね。演出に期待したいところです。

zero-mask
2008年11月02日 12:20

>人命優先

 デュナメスのGNフルシールドは肝心のコックピットとGNドライブはカバーしてなかったしねw。

 人命を考えると、益々コアファイターを採用しそうな気がするんですが、GNドライブも回収できるし。

 そういえばOOのイラストが流出した時、OOはコアファイター搭載型ではという噂も聞いたような気がするんですが、だとするとフルバーニアンみたいな感じかな。

zero-mask
2008年11月03日 01:01

武器の形状がどんどんバンダイの都合のいいようになってきてますが、このハンドガンは
どうよ(笑)
真っ白なせいもあって、包丁ふりまわしてるみたいでビームサーベルなんかよりリアルに
怖いです(笑)

青いシェルフラッグ
2008年11月16日 18:31

これまたよい機体だ。色といい形状といい
シールドビットとか遊びがいがありそうだし。
ピストル程度なら簡単に塗れるからいいとしてクリヤーパーツはどうするか。
>GNドライブ
アリオスみたいに股間に取り付けた方がよかったんじゃ・・・
あれじゃ弱点丸出しだし、かえってわからないのか?

zero-mask
2008年11月26日 12:41

あれ成層圏の裏って文は誤字だったのかな、面白かったのに

コメントを投稿
名前 URL
メールアドレス

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.e-flick.info/efn/mt/mt-tb.cgi/1117

Add to Google