e-flick.net 機動戦士Gundam GQuuuuuuX

e-flick.net Mobile Suit GUNDAM GQuuuuuuX Realtime Review

第5話

「ニャアンはキラキラを知らない」

「私が合わせなくて良い!」

「ニャアンはキラキラを知らない」

ニャアンはきっとマチュのストッパーになってくれるはずだと思ったら、新たな狂犬が誕生してしまった。 「特別」が普遍になっていくと、「普通」になっていく、これはマチュにとって残酷な事実。


太陽光遠心炉

コロニー周辺に漂っていた銀色のブロック、資材なのかデブリなのかと思うところでしたが溶鉱炉に投入して資材化するものでした。 ジャンク屋が扱ってるくらいなのでやはりデブリかしら。

溶鉱炉のエネルギー源がコロニーのミラーによる太陽光なのは面白い、これだけ火力が出る代物ならソーラ・レイとして兵器化されるのもわかる。

しかしここで地獄の釜のような遠心炉の様子を映す理由...遠からずここに誰か放り込まれる前フリにしか思えないのですが...

背景情報としてジャンクの買い取りが1割近くアップする好景気が訪れている、需要増加の原因はジオンが買い占めてる噂だが、懐事情が厳しいはずのジオンに軍拡の意思があるように思いにくい。 カムランがカマかけてたのも関係してそう?


元・黒い三連星

独立戦争のエースも今やジャンク屋兼クランバトル競技者。

チーム名がBINARYS(binary star=連星)BINARYは二進数だからこれだけで二連星と見るべきか、あえて二連星(ダブルスター)ではなく連星で留めてるあたりにマッシュへの思いが残ってると思うべきか...w

彼らは序列3位の強豪チームなんだが、黒い三連星より上が2チームもいることに驚きを隠せない、魔境かイズマコロニー。


マ・クベの嫌がらせ

黒い三連星についてはBeginningにも登場していないので、原作ガンダム情報頼りになるところですが、元々彼らはドズル麾下のチーム、ドズル戦死後キシリア麾下になったようです(シャリア・ブルはここからしか知らない)

中将まで出世したマ・クベにとっては、戦うことしか出来ない戦争屋は不要だったのでしょう。 この辺エグザべくんと接触していたスパイやシャリア・ブルとも対比になっており、戦後も立場を維持できたものと、出来なかったものの違いになっている。


マッシュ市長

原作ではまっさきに死んだマッシュが、妻帯者になって視聴になって秘書と不倫とかとんだ勝ち組になってて草。

このニュース記事の日付が6/11になってるのですが、流石に1話から3日しか経ってないとは思えないので、そこそこ過去記事を読んでたのではないかと思う。(半月は経ってると思うところですが)


女心とコロニーの空

カネバン内でのマチュの立場がどんどん強権になっている(まあクラバの要だしな) ケーンたちはサイド6出身ではない流れ者らしい。 まあこの辺にいる連中はまず難民よな。 ニャアンはどこに住んでるのだろう... コロニー内スラム多すぎ問題?

人死を目の当たりにしてマチュがショックを受けてるのも確かなのだろうけど、あえてその話をしないアンキー姐さんの心遣い。「アイツは戦争に取り憑かれて死んだんだよ」なんてことは言わない。


厄介払いなのかな?

中佐の態度があからさまにエグザべくんへの興味を失ってるのがわかるので、コモリ少尉じゃなくても呆れ顔になるw

しかしサイド6治安悪すぎと言うか無登録モビルスーツ多すぎとか、仮にも核融合炉積んでる機動兵器に対して管理が杜撰というレベルじゃないw 中古モビルスーツ管理謄本とか考え方があるのは面白いがw

ニュータイプの勘ではなく、足と記憶力でマチュにたどり着いた努力は評価されて叱るべきだろう、というかニュータイプ同士の接触で二人とも直感が働かなかったというのもポイントかも...?


腹ペコイモムシに会いに行こう

なぜこの二人は私服で待ち合わせした後に、制服に着替え直しているのだろう...w ニャアンは偽制服以外も買えるくらい仕事頑張ったんやな...

シュウジの生活力のなさからして、賞金をいくらか預かってこうやって食料を買い運んでくれてるのだろう、美少女二人が食べ物買い込んで持ってきてくれてる環境・・・ お前これで僕の願いは一つだけとかよく言えるな・・・?


赤いガンダム帰宅

あのランチがある部屋の奥にエアロックがあるので、あの空間は減圧室なのか、人が住む場所じゃないな・・・w

この帰って来る時点で足取りが重いわけだが、シュウジのコンディションが赤いガンダムにも反映されてるように思う、これがサイコミュコントロールということか...


キラキラしたい

突拍子もなくサービスシーンが始まるわけですが、ニャアンとしては二人がなにかわかり合ってるキラキラについて知りたくて、シュウジと同じようにガンダムに突っ伏したわけです(脱ぐ必要性は...w)

当てられたマチュが急いで脱いで仰向けになってるあたりそのへんの理解が遅れている。 しかしニャアンの下着はなんともローコスト感あふれるベージュカラーで、マチュは1話のようなスポーティなボクサータイプではなく可愛い感じのおしゃれ下着になっており、ううむ色づきおってという謎の親目線。

しかし、シュウちゃん...シュウちゃん?


あと2回で15万ハイト!

単純計算で7戦分×2で届くくらいにはファイトマネーはもらっている、MSの維持費については別計算ということにして、大体1戦で5000ハイトくらいはもらってるっぽいか(デバイスの金分は一回で稼げる)

高校生には過ぎたお金だなあ、そりゃオンラインカジノ程度の稼ぎじゃどうとも思わないわ。


シャリア・ブルを信用しすぎるな

キシリアの赤い彗星捜索の目的が、シャア捕縛(抹殺)なら、当然シャリア・ブルはそれを良しとはしない。 キシリア自身もそれは理解した上で自由にやらせている部分もあると思う。

この諜報員はキシリア側なんだろうけど、こうアドバイスしてくれるのはエグザべくんの人の良さがさせるところか...w

しかしジークアクスをロストさせたのは中佐の謀という陰謀説は、どう見るべきか...陰謀と言うには偶然に寄りすぎてる。


あの改札前で金的蹴りをしなければry

難民とはいえ、今は違法仕事してないので、IDカード見せれば多分どうってことがない(多分軍警には嫌味は言われる)ので屈辱的でも従っていればやり過ごせそうなところ、狂犬噛みつく。

マチュとしては「友達」であるニャアンが「難民」という色を付けて扱われるのが我慢ならなかったのだろうなと思う。

あとまあ軍警は一度はガンダムでやっつけた相手でもあるので、調子に乗ってた。


女子校に詳しいエグザべくん

バッジの校章を見ただけで「超お嬢様学校」ってわかるのやばいな・・・

記憶がおぼろげなエグザべくんに対して、あの構図で顔覚えてたマチュの記憶力。 そこはニュータイプ音が鳴るところじゃないのか。

ロッカーに押し込んで、ここから出ると捕まるぞ脅すが、実際でたらエグザべくんも捕まるよそれ。 しかし、ここからクランバトルが終わるまでのJKと1時間もここに籠もってたのは、なかなかエグザべくん忍耐力がある...


違約金で今までの賞金飛んじゃう

ケーンいつも違約金気にしてるな... 以前は違約金で人生詰むと言ってたが、最悪賞金がパーになるくらいまで、彼らの懐が温まっている。 ざっと6回分の勝ち=違約金くらいの感じか。 そろそろマシンガンくらい買ってやれ。


動いてくれるよね、ガンダム

女の子のお願いには弱いジークアクスくんなのであった。 このスケベロボがよお...

ちなみにシュウジは、ジークアクスを指して「彼」と読んでいる。 男子ロボだったの?

オメガサイコミュが起動せず通常稼働で動いてるわけだが、ジェジーが動かせないというのはこの状態でも動かないということか。 男に厳しいな、コイツ!


クランバトルって知ってるか?

ロッカーに押し込んだJKに、違法MSバトルについて話を振る不審者。 普通に考えればかなりやばい人なのだが、マチュはその場をごまかすので頭がいっぱいなので気が回らない。

やばいギャンブルでしょとマチュは言ってるが、実際勝敗について賭け事が行われる様子がなく(水星の魔女ではオッズまで出てたのに) 運営元はもとより、どうやって賞金を用意してるのかマネタイズが全く不明なところがある。

特に最近コロニー付近でMSが3機も爆発してるわけで、軍警は一体何をしているのか...


MS-09 リックドム

コモリ少尉のゲルググとの反応の違いが面白い。 「珍しい」というのはクランバトルだけじゃなくジオン軍でも利用が減ってるのでしょう、軍縮してるのならなおさら統合配備計画で、ハイのゲルググ、ローのザクくらいに減らされてるはず。

ガイアたちがドムの整備費用が馬鹿にならないと言ってたのも、ドムがほぼ流通してないので規格品が出回らず、高いからなのだと思われる。

ドムのデザインは、まあ普通にドムであるな...ドムも色んなアレンジがされる機体だけど元の完成度が高いから、オリジナルからあまり離れられない感があるねえ。

そんな中GQドムの特徴は背中に生えた足。 ホバー移動時は設置させ安定性を向上させ、宙間戦闘時は足三本合体させたトライブースターの高速移動形態になる。 この発想自体可変モビルスーツのそれと同じなんですよね。

マグネットコーティングが実用段階前のGQ世界では、完全なTMSの登場はまだ先なんだけど、礎となる存在は一年戦争時にすでに生まれていたのだ...

??ッ?「エッホエッホ、地球に帰る前に完成させなきゃ...」


戦場を知らねえ素人め!

見返しててわかるが、この二人全くMAV戦術なるものを使っていない、そりゃまあ鼻持ちならねえ赤い彗星考案の戦術なんざ黒い三連星が使うわけがない。 教導書に乗るような基本戦術すら使わない連中が、教導隊にもなれるはずもなく、彼らがジオン軍に居場所がなかったことがここからも垣間見れます。 悲しき老兵たちよ...

GQドムしか持っていない武器として、電磁ハーケン、電撃鞭があります。 ことガンダムにおいては異様な命中率を誇る電撃鞭。 なんせストフリに乗り換えたキラですら回避ができなかったくらいに命中率が高い。

形状としてはアンカーが付いており、ハンブラビが使っていたウミヘビに近しい武装ですね。 電撃に関しては大体ノーガードでパイロットにダメージが入る、マジ容赦ない。


息の合い方が半端ない

素人相手にイキり倒してる元軍人2名という、厄介なのか情けないのかなんともいい難い。 ここでスパンとジークアクスの首を落としておけばよかったのだが、この二人にとってこのバトルは、再就職先に対するアピールでもあるので、じっくりいたぶるのであった。 それが命取りになるとも知らず...


覚悟の違い

シャリア・ブルはこのジークアクスに乗ってるパイロットがいつもと違う事に気がついているのだろうか?

そして覚悟...というかブチ切れたニャアンに呼応して起動するオメガサイコミュ。 ニャアンもニュータイプだったのか! と言いたいところですが、どうもマチュの時と様子が違うし、キュリリンというNT音もしない。

そもそもな話、このオメガサイコミュ自体NT適正に沿うものなのかすら疑問になるのが今回の描写。

ただ、周辺の認識能力拡大や、敵意を察知する能力、爆発的な反射性能などニュータイプの特性自体は発揮している。

オメガサイコミュ起動時、ソドンのモニターに反応があり色んな情報が表示されていますが[NML](ノーマルモード)を意味する表記があるため、この起動自体は異常なものではない。 

あとこのモニターをコワル中尉が見ており、シムス大尉がグラナダ付きで健在だったことからして、やはり彼はジークアクスの管理者としてフラナガン機関から派遣されたオブザーバーなのだというのがわかります。


ジェットストリームアタック

黒い三連星といえばやはりこれ。 一回破られもう一回仕掛けるところまで原作通りw

原作ガンダムではMS相手にはアムロにやった初回のみだったのですが、GQ世界では軽キャノンをそこそこ屠ってるはずなので、もっと洗練した形になったのではと思うところ。 本来三機連携のところを二機でやってるのでなかなか上手くはいかないのでしょうが。

ジェットストリームアタックは、三機が直線に並ぶことで擬似的に死角を作り出し、後ろから飛び出す2機目3機目の行動が予測しづらくするという幻惑マニューバ。

なんだけど、ニャアンの行動のほうが予想外過ぎて調子が狂ってしまったガイアたちなのであった。 赤いガンダム盾にするし、その赤いガンダムが能動的にガードと反撃を行うとは思うまいよ。

その赤いガンダムの隙を突こうとして仕掛けたところをジークアクスが斧でカウンターを決めているので、これはこれでMAV戦術的な動きと言える。

二度目のジェットストリームアタックはフラッシュグレネードで目潰しをかけるところ、ダミーバルーンで防がれ、バズーカはスウェーで回避(ガンダムは前屈みで避けてたので、逆になってますねw)


自由だ!

IMG_2534.jpeg

相手に合わせなくていい、世界が応えてくれる。 これはニャアンが今まで如何に抑圧されていたのかというのと、今彼女が思う通りにドムも赤いガンダムもジークアクスも動いている。 それだけの未来予測が出来ているのか、はたまたそう動かす力があるのか...

ニャアンが見るキラキラは、マチュたちに比べ中心地から随分距離を感じます、ニュータイプとしての覚醒値の差だろうか...

しかし、真っ二つにされたオルテガ機はまだしも、頭飛ばされただけのガイア機はなぜ爆発したのか...w 01ガンダムも爆発してたけど、バイタルエリアは誘爆しないように設計しような!


シュウジとのキラキラ

前回は人妻に寝取られて、今回は友達に寝取られた、これがNT-R...可能性のケダモノ!


キケロガ

ここでキケロガを持ち出してくるということは、次回冒頭でカットされていた第二次ソロモン海戦を放送するかもしれない(じゃないとキケロガが何かわからん)

蓋を開けたらキケロガ・ガンダムになってる気もしないでもないが・・・w

しかしクランバトルに出る気なのか、外部で抑える気なのか、どういうつもりなんでしょうね中佐


コクピットから現れたのは...

IMG_2535.jpeg

マチュからすればキラキラを奪った泥棒猫だが、ニャアン的には窮地を救ってくれた友達のために頑張って勝ち取った勝利というこのすれ違い感!恨みが一方的!


次回「キシリア暗殺計画」

マチュとニャアンの友情がすったもんだしてるし、赤いガンダムの所在はバレるし、キシリアがやってくるし、暗殺計画なんてものがあるし情報量が多いw


 

 

story